管理組合・管理会社・理事会「組合員からの問い合わせに対する対応」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 管理組合・管理会社・理事会
  3. 組合員からの問い合わせに対する対応
 

広告を掲載

とあるマンション理事長 [更新日時] 2018-03-11 18:24:27
 削除依頼 投稿する

組合員から、書面で、管理組合あてに問い合わせを受け、書面での回答を求められた場合において、無視し続けた場合、回答しない、ということ自体に対して最終的に何か法的処置がとられる可能性はありますでしょうか?

[スレ作成日時]2006-08-14 12:20:00

 
注文住宅のオンライン相談

組合員からの問い合わせに対する対応

9: 匿名さん 
[2006-08-15 01:02:00]
>08
あなたが理事長で、文書で組合員から回答を迫られたら、いい気持ちがしますか?
組合員が200名以上いて、毎月10通近くも文書で投書の回答を求められたら
無給の理事長なんてやってられますか?
まあ、こんなところですよ。

文書で回答を求めるのは、掲示板に掲示してもいい内容とか
本当にトラブルで証拠を残したい場合ですよ。

理事長の責任なんて、辞任するくらいしか責任はとれないものですよ
横領とかなら話は別ですが、一般的なことで経済的に損害賠償なんてあったら、
誰も理事長になり手がいなくなります。

文書での回答要求は、管理会社、売り主は仕事ですからいいでしょうが、
理事長は住民代表であり仲間なんですから、いたわってあげてください。
理事を何年か経験すると、この気持ちはわかると思いますよ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる