管理組合・管理会社・理事会「理事役員報酬について教えてください」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 管理組合・管理会社・理事会
  3. 理事役員報酬について教えてください
 

広告を掲載

元理事長 [更新日時] 2013-10-27 18:02:32
 削除依頼 投稿する

築2年 約30世帯 理事役員4名2年任期 半数入替え制です。
理事会は、毎月約2時間弱、理事会以外はメールでのやりとりをしています。
第2期までは、立候補により理事が決まりましたが、第3期より立候補無く、輪番制も整っていない状況の中、今後の理事選任に不安を感じています。
今現在輪番制を含めて、役員報酬を考えています。
報酬の考えに至った経緯
総会で出欠・委任状・議決権行使を提出しない組合員が既に1割居ます。
総会は約半数しか出席しません。その様な状況下、輪番制により無理やり理事に指名しても組合として利益にならないと考えます。
役員は、ボランティアでありますが、組合活動に非協力的な方と協力的な方の不平等を感じ、非協力的な方のペナルティー的要素を踏まえた役員報酬制を考えています。
協力的な方が活動しやすい環境を整えたいと考えています。
財源は新たに組合員より活動費として徴収し、役員報酬とし支給を考えています。
総ての組合員が理事を務めれば、納めた金額と報酬として得る金額が同じ様にしたいと考えています。
案として1組合員月200〜300円徴収、年2400〜3600円負担
役員報酬は、年24000~27000円
以上が案です。
期により役員負担にも差があり、理事会に出席しない役員にも報酬を払うのかなど問題も多いですが
まず、役員報酬制をとられているMS情報を教えて下さい。
次に、役員報酬に関してのご意見をお聞かせ下さい。
長文最後まで読んで頂きありがとうございます。何卒宜しくお願いいたします。

[スレ作成日時]2007-09-13 10:36:00

 
注文住宅のオンライン相談

理事役員報酬について教えてください

477: 匿名さん 
[2013-10-02 18:17:19]
うちのマンションは約1000世帯の大規模マンションです
大規模なので役員の数も多く報酬として年間総額で相当の額になっている様です
初代理事長が地権者の有力者で最初の総会でいきなり決まってました
理事の主なメンバーは地権者で構成していた様です
理事も大変なので報酬出すのはかまわないと思いますが いきなり最初の総会で決めるっていうのもどうかと思いました
報酬は時間を犠牲にするので仕方ない面もあるし戸数も多いので割れば大した額では有りませんがいきなり最初の総会でというのは・・・・・
その他にせっかく作ったオブジェや椅子が気に入らないらしく理由を付けては撤去だとかビックリなアンケートまで配られるしまつ・・・開発者に対するイチャモン?にしか思えませんでした
分譲購入者はオブジェを含め景観も気にいって購入したのに 一部の地権者だけの意見で景観を変えようとする状況に理事会に対する不信感と今後の不安を感じてしまいました 
しかし今は理事長も代わりメンバーも少しづつ入れ替わり 以前の様な一部の意見中心で動く様な運営ではなくなってきた様に思えます
旧地権者が強いところは大変ですね~!!
自治会は旧地権者が中心となり周囲の地区自治会とは別で マンション内の人だけを対象に自治会を作って自治体にも登録しています
入会の案内は時々ポスティングされるものの何故だか怖くて入る気がしません

開発までの道のりを考えれば地権者の結束が強い事は理解出来ますが自治会作っちゃうほど結束が強いとなるとちょっと入りにくい・・
時間が経てば薄れていくでしょうけどね

たまたま見たら理事報酬のスレだったのでちょっと寄り道させて頂きました
失礼しました


 

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる