管理組合・管理会社・理事会「アルコ-ブでの私物保管」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 管理組合・管理会社・理事会
  3. アルコ-ブでの私物保管
 

広告を掲載

ケロロ軍曹 [更新日時] 2023-01-10 12:00:25
 削除依頼 投稿する

皆さんのマンションでは、アルコ-ブでの私物の保管が許容されていますか?アルコ-ブは専用使用を認められた共用部と理解していますが、私は、アルコ-ブは他社の侵入を排除する権利があるだけで、私物の保管なんてできるはずが無いという考えです。使用料も払って無いですし、アルコ-ブ分だけ専有部分が縮小していても、その分物件の譲渡対価が安価になっていたはずです。 でも、私物を当然置けると考える方も居るんですよね。こういう方々に、どうしたらわかっていただけるのでしょう、マンションの共用部の意味を。強力な説得材料をお願いします。それとも、アルコ-ブに私物を置けるはずが無いと考える、私のほうが現実的でないのでしょうか?(使用細則は、今、手元に無いので詳細は掛けませんが、おそらく皆さんのマンションのものと大きな違いは無いと考えています)

[スレ作成日時]2007-11-27 12:36:00

 
注文住宅のオンライン相談

アルコ-ブでの私物保管

99: 44です 
[2008-02-05 22:41:00]
>>69さんへ

>手前勝手なコマッタチャンが長々と自説を披露し、それが粛々と否定されているだけで
>別に「深い議論」など見あたらない様だが。

もう少しよく見たほうがいいですよ?
あまり言いたくないですが、ここ20件の書き込みを見る限り、物を置いてもいいのでは?という意見も五分五分(下手すればそれ以上)にあるはずです。
むしろ現状で反対を声高に言っているのは貴方くらいでは?
自分の足元、周囲をよく見ながら発言をしたほうがいいと思います。
自分=ルールでもなければ、自分=常識ではありません。
あくまで自分の意見は自分の意見です。
議論は十分に深まっていると思います。
 ・アルコーブとポーチの定義、表現
 ・アルコーブが専用使用権があるかどうかを管理規約に書いてあるマンション、書いていないマンションがある
 ・ここに書き込む人は理事会又は理事会になりたい人が多く書き込むから、どうしても共有部だから置いちゃダメという意見が強い。
 ・美点、物件の価値の観点から見て置かないのが望ましい。
 ・きっちりとルール化され、物を置けないマンションもある
その他にも皆様の様々な意見があり、十分に議論の価値はあります。
私が書き込む前までは明らかに『置かない派』が主流でしたからね。
>>92さんのように具体的に書いていただければ『なるほど〜』となりますね。


>しかし69の言い草は、基本的に他人の迷惑など意に介さない

貴方のその前のレスで
『共有部だからだめなんだ』というのは表向きの理由で実際は『目障りなんだ』と理解していますが違うのかな?という私の意見に
『違うも何も、その通りだよ』と答えていますね。
貴方は『目障りだからだめ』と答えているわけですが、同時に私の意見を『他人の迷惑など意に介さない』と書いているわけです。
『自分が目障りと思うこと』を勝手に『他人の迷惑』にしていませんか?
これもそう
自分の意見=他人の意見でもなければ=常識でもありません。


>「子供の自転車くらいは置かせてよ」という要望を叶えつつ
>共用部分として、維持管理に対するリスクを回避し、美観を守りつつ
>大多数の居住者が良しと思えるような「明確なルール」ってのは
>貴方に言わせればどういうものなんだろう?

私宛ではない文章ですが、私から案を・・・
まず専用使用権のある共有部の維持管理は基本的に所有者に責任がありますよね?なので維持管理は所有者責任。
ここから先は既に書いていますが、置けるものを
『倉庫などの大きな(例えば縦+横+高さの合計が1.5m以内とか)箱物は置けない』
『新聞や書籍の束、ゴミに類されるものは置かない』
『他の入居者が不快に思うもの、教育、精神衛生上不適当な物はおかない』
『不快なもの、教育、精神衛生上不適当な物の定義は住民からの苦情があり次第、適宜管理組合で判断する。』
『住民は管理組合の判断には意義を申し立てない』
『共有部には絶対にはみ出しておかない』
又は『住人に置きたいものを問い合わせ、検討し、置けるものをあらかじめ決めてしまう』
こんなもんで如何ですか?
うう・・・理事会の方、申し訳ございません;;;

又は
どうしても許せない場合、貴方の仰るとおり管理組合で規則改正を可決するのも一つの手だと思います。
貴方の声高に言う『ルール』が世間の常識であるならば、ほとんどの管理組合で可決されるでしょう?
というか個人的にはそれ程の常識であれば、バルコニーの布団の件と同じで既に管理規約に書いてあるはずですってw
でもマンション住民が納得しているのであれば、私物を置くのも一つの方法のはずです。

貴方の文章には大きく2つの事が書いてあると思います
 ①ルールを拡大解釈しがちな集合住宅で厳格なルールを作る必要がある
 ②44(私のカキコ)の内容は手前勝手なコマッタチャン

①については、意見の一つであり、それを否定することはできません。貴方のカキコが①だけなら、私も返信しないでしょう。
②についてですが、置いてはいけない理由を『目障りだから』以外に具体的に反論の無い貴方に、言われる筋合いはないですねw

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる