管理組合・管理会社・理事会「アルコ-ブでの私物保管」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 管理組合・管理会社・理事会
  3. アルコ-ブでの私物保管
 

広告を掲載

ケロロ軍曹 [更新日時] 2023-01-10 12:00:25
 削除依頼 投稿する

皆さんのマンションでは、アルコ-ブでの私物の保管が許容されていますか?アルコ-ブは専用使用を認められた共用部と理解していますが、私は、アルコ-ブは他社の侵入を排除する権利があるだけで、私物の保管なんてできるはずが無いという考えです。使用料も払って無いですし、アルコ-ブ分だけ専有部分が縮小していても、その分物件の譲渡対価が安価になっていたはずです。 でも、私物を当然置けると考える方も居るんですよね。こういう方々に、どうしたらわかっていただけるのでしょう、マンションの共用部の意味を。強力な説得材料をお願いします。それとも、アルコ-ブに私物を置けるはずが無いと考える、私のほうが現実的でないのでしょうか?(使用細則は、今、手元に無いので詳細は掛けませんが、おそらく皆さんのマンションのものと大きな違いは無いと考えています)

[スレ作成日時]2007-11-27 12:36:00

 
注文住宅のオンライン相談

アルコ-ブでの私物保管

69: 匿名さん 
[2008-02-04 00:05:00]
「迷惑なら置いてもいい」ってのは、個人的には思考停止に近い意見だと思うね。
本件の場合、専用使用部分とされているかどうかが議論のツボなのではない。
専用使用権が与えられていた場合、その「専用使用」の解釈に個人差がある、と
いう事が問題なんでしょうに。
自分のした事が他者の迷惑となっているか、また言い方を変えれば
自分にとって迷惑な事を他者がどういう認識で行なっているのか、という事を
原因者が自分「だけ」の感覚で判断している事が問題なんだと思うよ。
ベランダ喫煙スレや、濫立してるここと同じテーマの類似スレを見れば解ることだ。

旧き良きご近所付き合いを麗しく思う気持ちはよく解るけど
区分所有のマンションでそれが成り立たせる為には、それこそ厳格なルールが必要だろう。
共用部分というものに対するデジタルな感覚を、「お互い様」というユルい感覚で
崩してしまうところから、本来在るべき「人と人との関係」というものが崩れていくのだと思う。
アルコーブしかり室外機置場しかり、何ひとつ置かないという簡単なルールすら守れなくて
何が共有、何が区分所有かと。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる