管理組合・管理会社・理事会「管理会社の変更を検討してます」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 管理組合・管理会社・理事会
  3. 管理会社の変更を検討してます
 

広告を掲載

moai [更新日時] 2023-11-10 12:03:32
 削除依頼 投稿する

27戸の小規模マンションの理事長をしております。
今年で理事長を引き受けて2年目になります。
1年目は初めてという事もあって手探りで管理会社の指導のもと組合の運営を
行っておりました。
しかし、1年目の後半から管理会社への疑問及び不満が・・・
理事会等で打ち合わせした案件事項が尽く放置される状態。
特に、月次収支報告書及び滞納者リストの提出は依頼しても中々提出がありませんでした。
そんな状態でも、何とか総会は乗り切りました。
 私自身、1年目で解決出来なかった案件がどうしても納得出来なかったので組合運営及び理事会がある程度機能させたく2年目を引き受けました。
それから、半年が過ぎでも管理会社の対応は変わらず・・・
おまけに、他の理事のメンバーが仕事を理由に理事会を欠席するありさま。
このままでは、管理会社の思う壺なので各理事と電話で連絡をとり管理会社の見直しを検討する事になりました。
 今のままでは、中期・大規模修繕などで将来が不安なので誰がやっても組合運営が正常に運営のサポートが出来る管理会社と考えております。
 大きな問題は、下記の通りです。
  ■月次収支報告書及び滞納者リストが依頼しないと提出されない。(今現在、7、8月提出無し)
   提出されても時期が非常に遅い。(例えば、6月末締が7/28に提出)
  ■設備点検等の報告書の提出がない。
  ■打ち合わせで、要望及び確認を依頼したことに対して回答がない。
他にも多々あり、書くのが嫌になる位です。
 皆様の管理会社は如何ですか?
また、管理会社の見直しを行った組合の理事さんがおりましたらご教授お願い致します。 

[スレ作成日時]2006-09-27 00:05:00

 
注文住宅のオンライン相談

管理会社の変更を検討してます

339: 匿名さん 
[2010-03-29 09:08:10]
デベ系のマンションはデベ系の建設会社しか工事が出来ないというのなら、倒産したデベ系の
マンションがかなりあるけどそこは工事出来ない?のかな。
絶対そういうことはないので安心して業者は選んでください。
340: 匿名さん 
[2010-03-29 14:18:53]
デベの機械式駐車場は撤去出来ないですよね
デベリースのインターホンも撤去になるとか…
ぼったくりマンションより、戸建てがいいですよ
341: 匿名さん 
[2010-03-29 14:33:37]
>>340
デベの機械式駐車場はそのまま使えばいいでしょう、修理は他の業者にたのめばいいのだし。
デベリースのインターホーンはそのまま使っていいし、高ければ他のメーカーに変えればいいだけのこと。
デベ系のマンションでも工事や設備はどこの会社でも喜んでやりますよ。
342: 匿名さん 
[2010-03-30 12:13:08]
>デベの機械式駐車場は撤去出来ないですよね デベリースのインターホンも撤去になるとか…

アパートでないの?
343: 匿名 
[2010-03-30 13:04:47]
買うのにボラれ~
管理費でボラれ~
修繕工事でボラれ~
一戸建ての方が大手ハウスメーカーでも坪単価は安いで~
ボラれまくりのお前らはパーボーか~
344: 匿名 
[2010-03-30 14:59:57]
上物はたしかに安いけど土地持ちか金持ちしかいい戸建には住めないよ。土地なしで住宅展示場に行っても面倒くさがられるだけだし・・・
金持ってるか高所得なら別だけど。
345: 匿名 
[2010-03-31 08:26:39]
マンションは一戸建てより坪単価は高いのは事実だからボラれてんのか!
346: 匿名さん 
[2010-05-19 15:27:26]
良いホームページ見つけました☆
下記法律事務所ではマンション管理組合向けに特化したサービスを提供してくれるみたいで、管理会社変更のサポートも行ってくれるみたいなんです。
もしよかったら参考にしてみては↓

http://www.tokyo-houmu.com
347: 匿名さん 
[2010-05-19 18:12:24]
>>346
宣伝行為を成りすましで貼るのはよくないなか。
倫理観欠如の事務所は....危ない!の一言に限る。
349: 匿名さん 
[2010-05-22 18:44:14]
348さん  具体的に教えていただき、ありがとうございます。  さすが!詳しいですね。

スレ主さん、今も頑張っておられますか?
350: 名無し 
[2022-03-09 12:49:48]
>>328 匿名さん
買ったら買ったで、こういう問題も出てくるかと思うと
本当にやり切れない…。
なんとかならないものだろうか?
351: 匿名さん 
[2022-05-23 07:48:31]
国土交通省 報道・広報 平成23年6月1日
「マンション管理業者の違反行為に対する
 監督処分の基準」の一部改正について
https://www.mlit.go.jp/report/press/sogo16_hh_000055.html
354: 匿名さん 
[2023-04-11 11:37:01]
>月次収支報告書及び滞納者リストが依頼しないと提出されない。
これは適正化法違反ですよ。
355: 匿名さん 
[2023-04-11 12:05:01]
>>354 匿名さん
>>月次収支報告書及び滞納者リストが依頼しないと提出されない。
>これは適正化法違反ですよ。

[スレ作成日時] をよく見ろ!
356: 匿名さん 
[2023-04-11 13:23:45]
スレ作成日時が何か関係があるの。
月次報告書の提出をしないのは違反じゃないの。
357: 匿名さん 
[2023-04-11 13:38:54]
>>356 宮爺さん

【スレ作成年月日】・・・【 2006-09-27 】

【マンションの管理の適正化の推進に関する法律施行規則の一部を改正する省令(平成21年国土交通省令第35号)】・・・【 2009-05-01 公布 】

<施行:2010年5月1日(一部については公布の日)>
 今回の改正内容
  ・財産の分別管理の方法
  ・会計の収支状況に関する書面の交付等
  ・業者標識の表記事項 
358: 匿名さん 
[2023-04-13 21:16:34]
管理会社を代えるのは大変だよ。
一体だれがやるの。
359: 匿名さん 
[2023-04-17 11:25:54]
管理会社の変更を検討するときは、次の管理会社を
決めてから動いた方が良い。
360: 匿名さん 
[2023-04-17 12:15:35]
次の管理会社に相談をしてから、リプレイスは動いた方が
いいね。
知識もそうだけど、マンションの管理の引継ぎもあるからね。
361: 匿名さん 
[2023-04-18 09:49:25]
リプレイスされる方の管理会社としては、変えられるんだから
あとの引継ぎはいい加減になる可能性はあるからね。
362: 匿名さん 
[2023-04-22 09:37:03]
管理会社を変更するには、総会の普通決議が必要です。
管理会社と委託契約を交わす前には、住民説明会の開催が
義務づけられ、重要事項の説明書の配布が必要です。
363: 匿名さん 
[2023-04-22 14:01:04]
管理会社の変更をするときは、事前準備が必要です。
364: 匿名さん 
[2023-04-22 20:07:26]
管理会社をリプレイスするときには、事前に次の管理会社を
決めておく必要があります。
総会の決議も必要なのですが、その前に管理会社と交渉をして
おかないとなかなかうまくいかないようです。
管理会社がいないところで、理事会を開催しなければならないでしょう。
365: 匿名さん 
[2023-04-22 21:03:16]
>>364 匿名さん
理事たちが内密にリプレイスを進めようとして、
ろくに調べもせず悪徳管理会社を選んだおかげで
大迷惑をかけられています。
やはり選定プロセスはオープンにすべきではないでしょうか?
366: 口コミ知りたいさん 
[2023-05-05 11:55:41]
>>365 匿名さん

大迷惑とは具体的に何ですか?
367: 匿名さん 
[2023-05-05 12:43:09]
>>366 口コミ知りたいさん
悪徳管理会社がやりたい放題で、
理事長の言うことを全然聞きません。
368: 検討板ユーザーさん 
[2023-05-05 13:05:50]
>>367 匿名さん

やりたい放題とは?
369: 検討板ユーザーさん 
[2023-05-05 14:53:29]
>>367 匿名さん

聞かれて答えられないところを見ると
365はまた嘘の捏造体験談だったってことのようだね。

370: 匿名さん 
[2023-05-05 14:59:08]
>>369 検討板ユーザーさん
リプレイス中だから、あまり詳しく書けないんだよ。
あなたと違って、捏造書いたりするほどヒマじゃない。
371: 検討板ユーザーさん 
[2023-05-05 15:34:43]
やっぱりあんたの捏造だったんだねw
5分でレスするっていつもの荒らし以外いないよそんな暇人はw
372: 口コミ知りたいさん 
[2023-05-05 16:29:46]
管理会社の変更は冒険である。
なぜか、どこも同じレベルであるし、
超ブラック企業だから優秀な人材は
皆無だから。
組合の理事長次第でどうにでもなりますよ。
役員の選任方法を考えたほうが無駄がなく
ていいと思う。
373: eマンションさん 
[2023-05-05 16:37:37]
>>372 口コミ知りたいさん

変更したいほど満足度の低い管理会社でも、変更せず、悪い会社とずっと付き合い続けろってこと?頭おかしいなw
374: マンコミュファンさん 
[2023-05-05 17:06:57]
>>372 口コミ知りたいさん
野村や三井などのデベロッパー系は普通の社会人ですよ。組合からそれなりの金を払っているうちは。
375: 匿名さん 
[2023-05-07 11:17:32]
管理会社の変更は難しい。
それよりも、理事にマンション管理士の資格を取らせ
管理会社に対抗できる人材の育成を図った方が早道。
376: 匿名さん 
[2023-05-07 12:07:48]
>>375 匿名さん
>それよりも、理事にマンション管理士の資格を取らせ
資格を取らせるなんて、エラそうな言い方するな。
まず、言い出しっぺのお前が資格取れよ。
それでもって、お前がタダ働きすればよい。
こういうクズな意見はよく見かけるが、
全国で職のないマンション管理がたくさんいるわけだから、
どうしてそういう人たちを雇おうとしないんだ?
相場月額3万円~で、メチャクチャ安いのに
ひとり雇いいれると、悪徳管理会社の対応が全然違うぞ。

この業界は人手不足が大問題。
本当に優秀なマンション管理士は一握り。
優秀で人格的に優れているマンション管理士は利益相反の意味をよ~く
理解してるから管理会社でなんかで働かない。
信頼できるマンション管理士をその人柄をよく見ながら探すべき。
377: 名無しさん 
[2023-09-19 02:11:07]
皆様の管理会社の事務管理費用は一人当たりいくらですか?

私のマンションでは3000円です
大手デベロッパー系管理会社です。
少し高いですよね。

今は、物価高になった現在で、
大手いくら位、独立系いくら位かと思いまして。。
378: 匿名さん 
[2023-09-19 21:31:13]
そもそも、新築時の割高な随意契約の言い値で決まっているから、最低、一度は見直したほうがいい。
379: 匿名さん 
[2023-09-22 09:41:47]
27戸の小規模マンションでは、管理会社の
スタッフも優秀な人材は充てないしね。
380: 匿名さん 
[2023-09-22 10:25:49]
小規模マンションの悲哀だね。
以前は、小規模マンションは隣近所の付き合いが
すくないのでいいといわれていたが、小規模マンションは
何かにつけて不利だね。
381: 匿名さん 
[2023-09-22 10:33:15]
小規模マンションで、管理会社を変更することは
むずかしいでしょう。
382: 匿名さん 
[2023-09-22 13:33:07]
現在は、逆選別の時代でもありますよ。
管理会社がマンションを逆選別する時代で、儲からない
マンションは敬遠される傾向にある。
383: 匿名さん 
[2023-09-22 14:26:30]
しかし、良心的な管理会社もあります。
損得抜きで、顧客として大事に取り扱ってくれる管理会社が。
日ごろの付き合いが大切です。
384: 評判気になるさん 
[2023-09-22 16:55:48]
管理会社のいない場で理事だけで話合い、今までの仕事ぶりを振り返ってみることですね
385: 匿名さん 
[2023-09-22 19:19:27]
>>383 匿名さん
そんなところあるわけない。
386: 匿名さん 
[2023-09-22 21:33:07]
>>385 匿名さん
管理会社のフロントにも、
いい人やそうでない人はいますよ。
387: 名無しさん 
[2023-09-23 01:00:23]
377ですが、
初期デベロッパーでの話ではありません。
途中から管理会社リプレイスした、
中規模地場業者が、不祥事により、
大手に吸収されて、この事務管理費用です。

35戸です。
388: 匿名さん 
[2023-11-07 14:35:25]
35戸のマンションで管理会社を変えるのは
難しいですね。
逆選別の時代ですから。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる