管理組合・管理会社・理事会「管理組合の事業収入に対する課税は?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 管理組合・管理会社・理事会
  3. 管理組合の事業収入に対する課税は?
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2013-06-18 18:07:49
 削除依頼 投稿する

他の古いスレに先ほど上記主旨の投稿しましたが
やはり新たにスレ立てするのが妥当と思い直して

MS内の自動販売機・携帯電話会社のアンテナ設置・外部への駐車場貸等
管理組合で事業収入がある場合、課税されているMSありますか?

法人化している管理組合は課税されても処理は簡単ですが
大方の管理組合は権利なき社団ですから、もし課税されたら対処が大変ですよね

尚、私のMSでは現在該当するものはありません 主題に対する興味からです

[スレ作成日時]2008-06-06 09:02:00

 
注文住宅のオンライン相談

管理組合の事業収入に対する課税は?

106: 匿名 
[2013-06-14 22:56:07]
アンテナ収入を例に取ると、

収入から経費を引いた利益に以下の税金がかかる。
・法人税
・県民税(均等割分、法人税割分)、法人事業税
・市民税(均等割分、法人税割)

経費はアンテナ設置のために基礎とか作れば計上できると思うけど、元々ある壁に付けただけじゃダメだも思う。防水もアンテナのために必要なら計上できるかもしれないけど元々ある防水は住居のためようだから無理。アンテナのメンテもしないし。事業前にある物は計上できなかったと思うから躯体の減価償却も無理でしょ。そもそも組合の財産じゃないし。

法人化して別の事業を起こして赤字で相殺するしかないけど、均等割分は取られる。
107: 匿名さん 
[2013-06-15 10:44:01]
均等割はかかるね
108: 匿名 
[2013-06-17 12:06:28]
 98.99.101.103.105様
アンテナを設置すると、駆体部分に負荷が掛かりコンクリートや鉄筋の老化がはやくなる。
この部分の減耗に対する償却の評価はどうするの。
109: 匿名 
[2013-06-17 16:07:55]
>108

その番号のどれでもないが、荷重が掛かっても躯体がすり減ったりしないよ。

106をよく読んでご覧。
111: 匿名さん 
[2013-06-17 23:58:23]
ド素人じゃない人の意見が聞きたい。
112: 匿名 
[2013-06-18 00:01:23]
>111

税務署に行って聞いて来いよ。そしてここに報告してクンろ。
113: 匿名さん 
[2013-06-18 00:27:01]
112
だから、税務署の見解と比較するからド素人じゃない、ア・ナ・タno意見を聞かせてよ。
114: 匿名 
[2013-06-18 08:01:32]
>113

比較してなんの意味がある。正しい情報が知りたいんだろ。違うのか?
116: 匿名さん 
[2013-06-18 18:07:49]
管理会社はアンテナ賃貸収入に税金がかかるとアドバイスしてはいけないんですね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる