管理組合・管理会社・理事会「レクリエーション」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 管理組合・管理会社・理事会
  3. レクリエーション
 

広告を掲載

にんにん [更新日時] 2008-10-08 13:19:00
 削除依頼 投稿する

参考にしたいので教えてください。
マンション内の親睦を図ろうと思い、これからレクリエーション企画を考えています。
何か良いもの・実際行った等、お教え下さい。
ちなみに当マンションは約100世帯で幼児・児童が多いです。

[スレ作成日時]2008-09-17 20:58:00

 
注文住宅のオンライン相談

レクリエーション

11: 匿名さん 
[2008-09-18 15:14:00]
>>09
>管理費から費用負担をする事は総会で承認されています(反対票なし)管理組合の役割は建物の維持管理や、共同生活のルール維持だけではありません。

知識がないと云うことは、恥もなくするのでしょうか。役員を辞任すべきです。

No.08 by 匿名さん 2008/09/18(木) 13:34 マンションで親睦を図ることは良いことです。しかし、管理費から親睦費用を捻出することは法律上認められません。
http://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/20071010094915.pdf

折角08さんが紹介しても読めないか理解出来ないのでしょうね。
判決文を抜粋してあげましょう。
( ) ところで,区分所有法第3条,第30条第1項によると,原告のよ2 うなマンション管理組合は,区分所有の対象となる建物並びにその敷地及び付属施設の管理を行うために設置されるのであるから,同組合における多数決による決議は,その目的内の事項に限って,その効力を認めることができるものと解すべきである。
しかし,町内会費の徴収は,共有財産の管理に関する事項ではなく,区分所有法第3条の目的外の事項であるから,マンション管理組合において多数決で決定したり,規約等で定めても,その拘束力はないものと解すべきである。
本件では,原告の規約や議事録によると,管理組合費は月額500円となっており,親和会当時からの経緯によると,そのうちの100円は実質的に町内会費相当分としての徴収の趣旨であり,この町内会費相当分の徴収をマンション管理組合の規約等で定めてもその拘束力はないものと解される。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:レクリエーション

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる