管理組合・管理会社・理事会「エレベーター事故で管理組合理事の責任は?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 管理組合・管理会社・理事会
  3. エレベーター事故で管理組合理事の責任は?
 

広告を掲載

悩める理事Ⅱ [更新日時] 2010-04-30 11:30:25
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】マンションのエレベーター関連情報| 全画像 関連スレ RSS

EV製造会社、EV管理会社、住宅公社(民間MSなら管理会社?)
が捜査されていますが、管理組合の話が報道されていませんね。

このような事故が発生した場合、法人化していない管理組合の場合、
管理者=組合理事長も賠償責任を負うことになるのでしょうか?

有り余る時間と資産がない限り、理事なんて引き受けられないですね。

[スレ作成日時]2006-06-07 22:21:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

エレベーター事故で管理組合理事の責任は?

2: 匿名さん 
[2006-06-07 23:43:00]
法人化していない管理組合の場合、権利義務の帰属主体は
区分所有者全員であり、管理者(組合理事長)が特別に
加重された責任を負うことはありません。

万一、事故の責任が管理組合にもあるとなった場合は、
施設所有(管理者)賠償責任保険で対応できます。
3: 匿名さん 
[2006-06-07 23:57:00]
何で理事が責任かぶらにゃならんの・・・・・。
こういう誤解が横行しているのだとしたら、誰も組合役員なんかやりたがらないのも頷ける。
「管理者=組合理事長」って???
理事の仕事が大変なのはお察しするが、普段から必要のない事まで押し付けられてないか?

区分所有建物を所有し、そこに住むのであれば
区分所有者、ひいては管理組合の一員としての自覚と責任が必要。
要らん心配してないで、最低限の知識を身につけるのが先決では?
4: 02 
[2006-06-08 00:13:00]
管理者は職務の処理に関して、善管注意義務がありますので、
この点は要チェックですね。
5: 理事さん 
[2006-06-23 00:39:00]
今問題になっているのは分譲マンションじゃないから?
分譲の場合は住宅公社を管理組合と読み替えてください。
大家さんじゃないからまるっきり責任が一緒とはおもえませんが。
6: 理事さん 
[2006-06-23 22:00:00]
このニュースを見ると、管理費削減の為にエレベーターメンテナンス会社を独立系にするのが躊躇われるよね。メンテナンス会社の思う壷とは知りつつも安全には代えられない…。
7: 理事さん 
[2006-06-24 01:17:00]
製造元が管理(メンテ)をするのがこないだまで義務付けられていたと思うんですが・・・近所の井戸端会議でこれこそ(シンドラー社の我が社に責任は無い発言)規制緩和による強者保護の実態だと教えられたんですが、恥ずかしながらあんまり意味がわかんなかったです。規制緩和って物が安く買えるようになることだと思ってたんですけど実際のところ普通の人間は泣き寝入りの社会になることだったんですか?管理者って製品自体に責任のある立場にある人または会社のことですよね。マンションの管理組合は住民を代表して自分達の財産と生活を守るためのものですよね。エレベーターの機種を選ぶ権利も購入時になかったのに責任が法律上あるとされるのはおかしいです。ほんと恐い事故でしたよね。かわいそすぎる。
8: 匿名さん 
[2006-06-27 18:55:00]
先日、問題の会社のエスカレータが使われてる新築のマンションに行きました。
とても洒落たマンションでしたが、ふと「なぜマンションにこんな長いエスカレータが必要なんだろ?」と思いました。
お洒落や利便性を追求するのもよくわかりますけど、やっぱ住む人の命や怪我への対策が最優先だなっとシミジミ...

刑事や民事の責任以前に、マンションの設備や点検を見直し機会だと思います。
民事では、今回の事件でなくても、組合員が怒りのホコ先を組合に向ける可能性はあると思います。
それを少しでも和らげるには、普段の活動を組合員に伝え「仲間」意識を共有することでしょうね?
9: 安全 
[2008-04-28 02:22:00]
すれ違いかもしれませんが・・・

近々、9階建ての当マンションのエレベーター内に
床マットを敷く様になりました。
マットの仕様等は解りませんが、美観の向上が主のようです。

みなさんのマンションはいかがでしょうか?

安全を考えた時に問題があるのではと思いました。

生協のひとがよく台車で食料品を運んでいるのを見かけます。
マットに段差などがあると荷を落としたり、エレベーターにぶつかり
キズをつけるのではないかと思います。

また、年寄りや子供がマットでつまずいたりしてドアに挟まれたり

車いすや年寄りの手押し車の利用にも影響があるのではと思います。

事故等を経験された方、また参考になるご意見がありましたら
お教え下さい。
マットを使用していて快適である等のご意見もあればお聞かせ下さい。
10: 匿名さん 
[2008-04-28 09:25:00]
以前、救急車が呼ばれたときに
管理人がサッとエレベーターにマットを敷きました。
ストレッチャーを乗せるときの為に。マットは必要なんですね。

普段からマットを敷き続けて、事故があり報告されて、
それを理事会が放置していたとすれば、理事を訴えたくはなるでしょうね。
11: 元理事 
[2008-04-28 11:49:00]
詳しく調べたわけじゃありませんが、
EV内にマットを敷くことで、危険になるとは思えませんが・・・

有り得そうなのは、EVの床が大理石などのようなもので、雨の日などに濡れて滑りやすくなることです。
滑って転んで怪我した人が、管理組合又は管理会社へ民事での賠償請求することはありえます。
でも、その手の責任訴求は相手しだいで、なんでも請求される類のものだと思います。
12: 入居済み住民さん 
[2008-04-29 16:17:00]
エレベータの床にゴム製の床の面積と同じ形のマットが敷いてあります
厚さは1cm位ですね
動くことも無いので安全とは思いますが....
出入り時つまずくほどの高さでも無いですよ
たぶんマットがないと床が汚れやすくなるでしょうね
13: 安全 
[2008-04-29 17:07:00]
皆さんごめんなさい。

自分の早とちりがありました。

現在ゴムマットが敷いてあります。
その上にカーペットを敷くものと思ってました。
2重マットだと段差が出来てしまうので、
先の09番の質問をしました。

2重マットになるかは確認していませんでした。

はっきりしましたらまた皆さんに状況なりを
報告いたします。

レスを下さった方ありがとう御座いました。
14: 新米理事 
[2008-11-18 09:22:00]
すれ違いかもしれませんが、エレベータの管理の話題なので・・・

入居してからわかったのですが、エレベータに窓がありません。セキュリティ上は、窓が
あったほうがいいと思うのですが、必須ですか? 監視カメラは付いてますが、
これでは足りないでしょうか。

デベに瑕疵として無料で交換を要求するのは無理でしょうか? もし、デベが認めない
場合、管理組合で工事するしかありませんが、あまり現実的ではないような気がしま
す。
15: 匿名さん 
[2008-11-18 09:38:00]
仕様書に記載のものと同一ですか?
グレードアップだと瑕疵にはなりませんし、管理組合負担での工事も現実的には困難です。

仕様書どおりなのに、気になるところをみんなが変えだしたらキリがないですよね。
16: 匿名さん 
[2008-11-18 11:05:00]
理事長=管理者の善管注意義務違反があれば、個人にも及ぶ事は当然です。
しかし、この注意には専門知識が要求されるものではなく、一般にはメンテ会社と契約に基ずく定期検査の実施とそこの勧告を遵守していればそれは免れます。
17: 元理事 
[2008-11-18 11:11:00]
>>14
瑕疵として訴求することは難しいでしょうね?
必須でもありません。

メーカーにドア交換の見積もりとって、組合員の賛否を伺ってはどうでしょう?<アンケート。
(不可能とは思えませんが、現実的な金額になるかどうか・・・)

現状のEV仕様で、防犯?安心感?を高めるなら
 ・EV内照度を上げる。
 ・防犯カメラ設置を明示する。
 ・EV奥壁に姿鏡を配置する。(犯罪心理として自分の姿が写るのも嫌うらしいです。)
ぐらいかな。

一度、防災センターでEV内のモニターしてみるといいと思います。
18: 新米理事 
[2008-11-18 12:18:00]
>EV奥壁に姿鏡を配置する。(犯罪心理として自分の姿が写るのも嫌うらしいです。)

こりゃよさそうですね。

なお、仕様書には記載がありません。

ただ、最近のエレベーターの常識としてどうなのかな、と思ったのですが・・・・。
19: 17 
[2008-11-18 12:40:00]
>ただ、最近のエレベーターの常識としてどうなのかな、と思ったのですが・・・・。
あくまで私見ですが、
館全体が入館制限をかけており、館内の安全性が一定レベルとなっていれば、窓空きドアはEVを問わず少ないのでは??

コスト的にどの程度違うのかわかりませんが、比較的入館が容易なマンションなどのEVに窓付きが多い気がするので、コストの問題ではないと思います。

館内の安全性が一定レベル確保されないと、館内の死角になる箇所は全て防犯設備が必要になります。
もちろん入館制限が完全な機能とは言いませんけどね?(笑

うちのマンション、2年アフター時に「24時間ゴミ室の扉に窓がないとぶつける危険性がある」と主張し、無償で窓付きドアに取り替えたことはあります。
↑これはデベ側の良心的なものだと思うので、瑕疵とは言い切れませんけど。
20: 新米理事 
[2008-11-18 17:29:00]
ありがとうございます。

>2年アフター時に「24時間ゴミ室の扉に窓がないとぶつける危険性がある」と主張し、
>無償で窓付きドアに取り替えたことはあります。

こっちも検討します。こっちは値段たいしたことなさそうですね。
21: 匿名さん 
[2008-11-18 19:04:00]
手摺干しの布団や洗濯物だって、落下事故が起きれば
民事で管理組合=理事長が訴えられる可能性はある
理事たちは怠けてないで仕事しろ

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる