管理組合・管理会社・理事会「住宅火災警報機への換装」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 管理組合・管理会社・理事会
  3. 住宅火災警報機への換装
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2011-07-18 11:29:35
 削除依頼 投稿する

昨年度、管理組合の役員をしていましたが、問題に上がるのが火災センサーの点検拒否です。管理会社を通し防災業者と点検契約をし、管理費から費用を支払っています。
しかし、点検日(平日、土日)に留守だったり、居留守、さらには部屋の中を見せたくないという住戸が多く、総戸数48のうち、住戸内に立ち入って点検できるのは3〜5戸だけです。「うちは拒否しているんだから、管理費からの天引きをやめてほしい」という意見もあり、その住戸には住人が独自で「けむり当番」という住宅火災警報機を並べて取り付けたそうです。今付いているセンサーは熱なので相当燃え上がってからでないと作動しないが、住宅用ならわずかな煙でも作動するから安全・安心と言います。
マンションだから、このようなややこしいセンサーがいるのかと調べたところ、公団の団地では住宅火災警報機を個別に付けているそうです。
そこで、今の火災センサーを廃止にし、全戸住宅火災警報機へ換装すれば、点検拒否などのトラブルも起きませんし、費用も節約できますが、皆さんのマンションではいかがでしょうか?また、換装された方、いらっしゃいますか?

[スレ作成日時]2009-01-28 10:29:00

 
注文住宅のオンライン相談

住宅火災警報機への換装

2: 元理事 
[2009-01-28 12:07:00]
まずは、スレ主が防火設備の点検の根拠を知る必要があると思います。
それと同じく、法定点検は好き嫌いの問題ではないことを居住者に理解させる説明文が必要かと。

極端な言葉「法律違反」も用いて、点検の義務を訴求しては?
あと、実際に火災が起きた時の居住者の責任範囲と防火管理者及び管理組合の責任について触れてはと思います。
3: 匿名さん 
[2009-01-28 12:08:00]
>昨年度、管理組合の役員をしていましたが、問題に上がるのが火災センサーの点検拒否です。管理会社を通し防災業者と点検契約をし、管理費から費用を支払っています。

専用部分の規制は、使用法以外は出来ません。規約の改正、予算書の改善が必要です。
4: 匿名さん 
[2009-01-28 18:00:00]
>実際に火災が起きた時の居住者の責任範囲と防火管理者及び管理組合の責任について触れてはと思います。

どんな責任?
向こう三軒両隣に頭下げて終わりです。
5: 入居済み住民 
[2009-01-28 20:46:00]
消防法規は守らないとね。
6: 匿名さん 
[2009-01-28 22:41:00]
法律で決められた点検じゃないの?
うちのマンションでは、半年に一度、点検するたびに、そう説明されてるけど?

それに、感知器は、勝手にいじったらいけないはず。
消防署が許可が必要。
7: ビギナーさん 
[2009-09-29 09:49:21]
築年数が古い住居の場合(昔のマンション等)は点検器具が付いて無い為に
今、住宅火災をつけましょうと言う法令が出来ました。
当初から付いている処に関しては半年に1回、又は1年に1回の点検が義務付けられています。
住宅用の法が感度がいいとかはありません。火元が自分だけは大丈夫と皆さん思っています。
では隣りや下の階で火災あった場合など住宅用では住居者皆さんに音が聞こえません。
火災が無い事に越した事がありませんが付いて無ければ“付けて無いから”と言われるでしょう。
その旨を住居者皆さんに説明する事が必要だと思われます。
8: 匿名さん A 
[2009-09-29 11:53:53]
確かにマンシヨン全体を網羅する火災報知器の設置と、法定点検への組合員の協力姿勢は大切なことだと思います。

うちのMSも築年数が20年を越え、建築当初のドアーホンとの一体型が、組合員により監視カメラ付ドアーホンに切り替えているところが目だってきています。
組合員の協力度は悪くないと思います。(協力度が悪化した場合は、組合員の協力度の高い排水管清掃と同時進行とか考えていますが)

管理組合も火災報知器の更新について検討が必要と考えておりますが、不勉強かもしれませんが火災報知器装置そのものが、管理者が24時間常駐するビル対応型であり、24時間管理員常駐のマンションは少ないと思います。(うちも昼だけ管理員)

高額な設備投資の割には使い勝手が悪いとの判断から、設備更新は先延ばしされています。皆様のマンション(日中のみ管理員のマンションの方)でマンション用として適切な設備導入をされている方、又はマンションとして適切な設備運用をされている方、是非アドバイスをお願い致します。
9: 匿名さん 
[2011-07-18 11:29:35]
元公団に住んでいました。各住戸に火災報知器がついていて、半年に1度の住戸内の点検もあり、安心していましたが、各棟毎の回線しか、なかったようで、どの部屋の警報が働いているのかわからず、消防車がきてもその棟の前で、どの部屋ですか、と消防署の人が叫んで立ち往生しているのを見たことがあります。どの部屋か特定できないと、煙や炎が外へ吹き出すまでは、消防車が来ても助けてもらえないことになります。個別についているからといって、安心できません。また、火災報知器の点検以外のすべての住居内の点検を拒否する人もいました。配水管の高圧洗浄さえ、20年以上1度もやっていない変人もいました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる