管理組合・管理会社・理事会「消火設備(スプリンクラー)の点検」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 管理組合・管理会社・理事会
  3. 消火設備(スプリンクラー)の点検
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-11-12 18:13:24
 削除依頼 投稿する

消火設備の点検が年に2回あります。

最近は、共働きも多く、点検のためにその日自宅にいてくださいといっても
なかなか休めないようです。確かに、たかだか10分のために仕事休むのは
納得いかないでしょう。

でも、家庭内のスプリンクラーのチェックは100%が望ましいと思っています。

皆様の管理組合では、どのように工夫されていますか?

[スレ作成日時]2009-03-29 22:52:00

 
注文住宅のオンライン相談

消火設備(スプリンクラー)の点検

322: 匿名 
[2010-06-29 18:10:19]
火災事故は忘れた頃、突然訪れます!

普段からの防火意識が重要だと思います!
323: 匿名 
[2010-06-29 20:36:13]
わずか3日間の講習で資格が得られる『消防設備点検資格者』が点検レベルの低下をもたらしている。

管理組合の防火管理者も厳しい監視が必要です!
324: 匿名 
[2010-06-30 02:53:53]
防火管理者も認定講習でしょ
325: 匿名 
[2010-06-30 06:44:46]
認定講習でも、点検をする側と防火管理をする側とでは立場が違います!

防火管理者は刑事訴追されるリスクを覚悟する必要があります!

点検業者には厳しい監視の目が必要です!
326: 匿名 
[2010-06-30 06:55:15]
防火管理者なんて1日か2日の講習で取れる資格
327: 匿名 
[2010-06-30 07:00:45]
消防設備点検資格者の資格は、わずか3日間の講習で貰える!
328: 匿名 
[2010-06-30 17:05:03]
そんな程度なんですね
心配になってきました
自治体や消防関係の天下り先、防災安全協会の収入源ですね
交通安全協会の方がまだ地道ですね
329: 匿名 
[2010-06-30 18:09:12]
人命に関わる消防設備を、わずか3日間の講習で得られる資格者が行うことが信じられませんね。
330: 匿名 
[2010-06-30 20:07:31]
うちのマンションの防火管理者は熱心です!

毎回点検業者に立ち会い、あれこれと質問攻めにしていますよ!

パイプシャフトの感知器も全部チェックしています。
331: マンション住民さん 
[2010-06-30 22:10:43]
>>330の管理者さんはGreat!
素晴らしいです。
次回はうちのマンションの管理者へもご指導願います。もちろん有償です。価値のあるものには惜しみません。
332: 全て無知さん 
[2010-07-01 00:24:14]
防火管理者は偉い!
なぜって?偉いんだ!
講習を受けなければ成れないんだ!受ければ誰でも成れるんだけど、お金と時間が必要なんだ!だから偉いんだ!
わかったか!この野郎!

何度も言わせるなよ!
防火管理者は偉いんだ!
誰よりも!
当然、理事長、消防設備士、消防設備点検資格者、よりも!
点検の立会いができるらしいんだ?誰でも 出来ると思うけどさぁ!
だから 防火管理者は偉いんだ!

もう、言わねーぞ!
防火管理者は偉いなんて!

消防設備の点検?そんな物知るか!
防火管理者がやってくれんじゃないか?なんたって、立会いが出来る上に算数、理科、国語の質問まで出来るそうだから!偉いんだ!ヤッパリ!
333: 匿名 
[2010-07-01 12:24:23]
>>332
>わかったか!この野郎!

これはいらない。あとは我慢するよ。
放火魔か、オカマかしらないが、自分のことを「さん」付けするなよ。
334: 防災マン 
[2010-07-01 18:58:59]
放火犯?など危ない輩が居る様だな!

防火管理者は消防設備の適正な維持管理をする義務があるから、点検に立ち会い、厳しい監視の目を光らす必要があります!

パイプシャフトやELVシャフトの感知器の作動試験が重要です!

点検報告書と感知器の数を照合するのが良いです!
335: 匿名 
[2010-07-01 19:51:26]
立ち会いは勘弁!

質問攻めは疲れる…
336: 匿名 
[2010-07-02 06:11:46]
自分たちの防火管理者は、共用部の立ち会いをしていますよ
337: 匿名 
[2010-07-02 19:56:01]
住宅用火災警報器を設置していますか?
338: 匿名 
[2010-07-03 21:09:14]
自分のマンションでは、キッチンと寝室には設置していますよ!
339: 匿名さん 
[2010-07-06 20:06:17]
設備点検業者の給料が何故安いか分かった。アタマ**でもいいからだね
340: 匿名 
[2010-07-06 21:01:59]
点検業者の給料が良い訳けがない。

工事をする能力がなければ薄給だな。
341: 匿名 
[2010-07-07 07:10:48]
管理組合の皆様は、点検業者の有資格者名簿の確認をしてください。

無資格アルバイトを排除し、適正な点検を受けましょう。
342: 匿名 
[2010-07-07 07:30:59]
また、それかい。しつこ過ぎ。
343: 匿名 
[2010-07-07 08:01:23]
無資格アルバイトが点検業者の給料を著しく低下させている要因。

有資格者名簿の確保が重要です!
344: 匿名さん 
[2010-07-07 09:52:17]
うちのマンションでは、消防設備点検1回で、3人きて6時間作業していって、12万払ってあげてるんだから、1人あたり4万いってるはずだよ。
会社が半分とったとしても、1ヶ月で20箇所で仕事があれば、2万×20で40万ぐらいは給料もらえてるでしょう
345: 匿名さん 
[2010-07-07 15:09:04]
No.28 by 匿名 2010-06-08 18:47
>アンケートで完了……それはアパ……

ちゃんと年に2回避難はしごの点検と各部屋の火災報知機の点検(年1回)に来ますよ!
いい加減な事言わないようにね。
346: 匿名 
[2010-07-07 15:30:17]
>>344
非常にわかり易い大雑把な計算ですね?(^^;

他スレにも同じような単純化された人件費が出てますけど、会社経営してる当方にとっては「そんなんじゃ事業として成り立たない!」です。

無資格無知識&必要な時だけ時給で手配できる学生アルバイトの派遣なら、なんとか採算合いそうです。挨拶は徹底させますが、点検の質は求めないでください。
347: 匿名 
[2010-07-07 17:02:02]
無資格アルバイトの横行が著しく点検の質を低下させている。

消防設備業者の待遇改善には、有資格者名簿の確認が重要です!
348: 匿名 
[2010-07-07 20:33:39]
>>341,>>343,>>347
なんで最新10レス中3レスも、お前の「有資格者名簿、有資格者名簿、有資格者名簿」なんてお経の念仏を聞かされなきゃいけないんだよ。

既に、同じことで俺にボコボコにされて涙目もんになったくせしてまだ言うか。
349: 危険物取扱者 
[2010-07-07 20:42:46]
348>

『有資格者名簿』の必要性を説明しよう!

貴殿に質問をしたい!

地下タンク貯蔵施設にある危険物用消火器は何故?6キロの消火器2本を設置しているのか?

是非、貴殿に答えて頂きたい!
350: 匿名 
[2010-07-07 20:58:14]
何十万円の消防設備点検費用を払っています。
無資格者の雇用は許せない。
351: 匿名 
[2010-07-07 21:34:13]
>>349
>地下タンク貯蔵施設にある危険物用消火器は何故?6キロの消火器2本を設置しているのか?
マンションに地下タンク貯蔵施設なんて有るのか?
もうちょっと役にたてるよう「機械設備の消火設備」について解説してくれたまへ。
352: 351 
[2010-07-07 21:35:46]
訂正、機械設備→機械式駐車場。

機械式駐車場の防火消防設備の解説をよろしく。
353: 危険物取扱者 
[2010-07-07 21:45:27]
351>

地下タンク貯蔵施設も解らない貴殿が、私を批判する権利など無いではないか!

質問する前に、お詫びをするのが筋道ではないか?

危険物貯蔵施設の消火器設置や維持管理は、有資格者でなければ不可能である。

批判する前に、消火器の資格(乙種6類消防設備士)や危険物取扱者の資格を取得してから、他人を批判しなさい!
354: 348 
[2010-07-07 21:53:30]
知らない。

以上。

俺は知らないことは素直に知らないというよ。
355: 匿名 
[2010-07-07 22:00:26]
他人を批判する前に、自分自身で必要な知識を学びなさい!

以上。
356: 匿名 
[2010-07-07 22:37:59]
だれか、危険な人を取扱う資格保有者おらんかね。
357: 匿名 
[2010-07-07 22:58:21]
>>356
お~~~い。山田く~~ん。356に座布団もってきてぇ~っ。
358: 348 
[2010-07-07 23:49:42]
他人の方のために言っておくが、349-353は俺ではない。

この念仏屋を非難するのに、危険物取扱者の知識はいらんぞ!(危険人取扱者ならともかく)

念仏屋を非難しているのは、
①複数のスレに同趣旨の投稿をカキコする。(いい加減飽きた主張を何度も見せられる)
②しかも、投稿タイミングが非常に強引である(流れを無視している)
③さらに、スキだらけな投稿だから、直ぐに批判を浴び、結果いい流れで来ているものを
 ものの見事に止めてしまう。
この3点に尽きる。

①~③を非難するのに、危険物の知識が必要がある。
なんの資格もない中坊ですら、非難してもおかしくないことは明らか。
359: 匿名さん 
[2010-07-08 00:13:27]
そっかー。
某スレで、築30年はマンションではないと連呼してたヤツ(設備屋)か。
360: 匿名さん 
[2010-07-08 00:14:28]
356はうまいの~っ
361: 匿名 
[2010-07-08 00:21:40]
なんだ、携帯でしかみれない絵文字くんか~。道理で。
362: 念仏くん 
[2010-07-08 08:09:25]
無資格アルバイトの雇用は止めましょう。

念仏…
363: 匿名 
[2010-07-08 18:23:00]
消防設備士と点検資格者の違いを教えてください。
364: 危険物取扱者Z 
[2010-07-08 19:29:41]
消火器や危険物貯蔵施設の知識も無い素人が設備屋を批判するのも可笑しい話しだ。

批判する前に消火器や危険物の勉強をしなさい!

消防設備と危険物は関連性がある。

危険物取扱者Z
365: 匿名 
[2010-07-08 21:58:25]
念仏屋を批判しているだけ。

まともな設備屋はいないのか?こいつが代表でいいのかい?
366: 危険物取扱者Z 
[2010-07-08 22:07:09]
念仏屋は防火管理に危機感を抱いているのだと思う。

代表かは解らんが、無資格アルバイトは見過ごせん!

消防設備業界の問題ではないか?

念仏くん!
367: 匿名 
[2010-07-08 22:22:43]
消防設備は業界が飽和状態だから厳しいな

喰えない電気屋が点検資格者を取って、消防設備に新規参入しているから尚更厳しい。
368: 匿名さん 
[2010-07-08 23:02:46]
危険物・危険物ってうるさいな。

お前さん、北海道の者か?冬季用の灯油タンクは結構あるらしいが。
369: 匿名 
[2010-07-08 23:06:40]
資格よりも人格を尊重したい。
人と人が集まるのが社会であり集合住宅だもの。
370: 匿名 
[2010-07-08 23:07:41]
灯油戸別タンクを物置代わりにしている愚か者が居る
371: 危険物取扱者 
[2010-07-08 23:09:47]
人格で人を救えるか?

優しさだけでは、人の命は救えない。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる