管理組合・管理会社・理事会「新築マンションの初代理事長になりました」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 管理組合・管理会社・理事会
  3. 新築マンションの初代理事長になりました
 

広告を掲載

初代理事長 [更新日時] 2010-03-27 19:39:45
 削除依頼 投稿する

新築マンションの初代理事長になりました。

自分たちの大事な財産を自分たちでしっかり守っていけるような
管理組合にしたいという思いから、お引き受けいたしました。

ところが、デベから選任された他の理事さんたちはあんまりやる気がなく、
管理丸投げがいいみたいで、デベ傘下の管理会社の言いなりになりそうです。

こんな状況ですが、たとえ一人でもがんばるつもりです。

管理組合としての活動、理事長としてどうすべきか
経験者の方、アドバイスをお願いします。

ちなみに、30戸ほどの小規模のマンションで、
あまり売れていない様子です(デベ、管理会社とも戸数を教えてくれません)。

[スレ作成日時]2009-04-26 23:13:00

 
注文住宅のオンライン相談

新築マンションの初代理事長になりました

11: 匿名さん 
[2009-04-27 12:47:00]
私もマンションの理事です。

#2,#3のメッセージは無視したほうがいいです。無料奉仕が原則です。下手に報酬もらうと
後でやっかいなことになります。また、下手に個別訪問すると、個人情報の関係で問題になる
可能性があります。

管理会社は、絶対に持ち主を知っています。滞納していなければ、誰が払っているのか
知っているはずですから・・・ただしそれを理事長に教えるかどうかは別問題。たぶん、
なんのかんの言って教えてくれないと思います。管理会社も訴えられたくありませんから。

やる気のない理事、文句だけ言う理事なんて、どこでも同じですよ。

お金に余裕があれば、管理会社にまかせきりにするのもひとつの手です。
かなりぼられてしまうかもしれませんが、世の中そういうふうにできている
のです。

結局、住民レベルの管理しかできないものですよ。理事長だけがいくら頑張っても
無理なんです。どうせ、2年くらいで交代でしょ? 理事長のがんばりが、その後
も受け継がれる可能性は低いですよ。まあ、やるとしても長い目で見て、ゆっくり
やったほうがいいですね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる