管理組合・管理会社・理事会「アンケートの集計法」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 管理組合・管理会社・理事会
  3. アンケートの集計法
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-07-22 11:05:00
 削除依頼 投稿する

築2年目に入った400戸ほどのマンションの理事をしております。

今度アンケート調査を行うことになりました。集会室の利用法とか、マンション内の
クラブ活動についてです。

アンケートは内容があまり豊富だと、書いてくれる人が少ないんじゃないかと
思うのですが、アンケートを頻繁に行うのも大変なので、せいぜい1年1回くら
いのアンケートで済ませたいと思っています。

ところで、そのアンケートの集計なんですが、一般的には、誰が行うのでしょうか?

管理会社? 理事? 外部の専門家?

外部の専門家の場合、どれくらいの費用を見積もればいいでしょうか? もちろん、
自分で見積もり頼めばいいのでしょうが、業界標準をご存知の方がいましたら、
教えてください。

上記のことくらいなら、自分たち・管理会社でも容易にできそうですが、内容が
もしかすると、もっと増える可能性があります。

よろしく、お願いします。

[スレ作成日時]2009-07-14 07:43:00

 
注文住宅のオンライン相談

アンケートの集計法

74: 匿名さん 
[2009-07-18 10:47:00]
>アンケートは参考資料程度で、これにすがるのは、単なる責任逃れの輪番制の無責任理事の姿なのです。

73さんのご意見、参考になります。

確かに輪番で嫌々就任し、1年上手くやり過ごしたいという考えの理事は、管理について勉強しようと
しない人がほとんどで素人です。
また居住者の多くも、自ら管理について学ぼうとしません。ド素人です。
素人がド素人からとったアンケートに頼りすぎる…それは怖いと思います。
今までアンケートも大切だと思っていましたが、少し考えさせられました。

集まった回答は住民の真の意見なのでしょうが、それが「管理」する上での正しい判断であるのかどうか
は、組合員の質にかかっているような気がします。

スレ主の案件のクラブ活動などは、素人意見で問題ないと思いますが、修繕工事や積立金値上げに関する
事や、管理会社変更に関する事などのアンケートをとる時、適切な回答のできる組合員はどの程度いるの
でしょう?
「賛成」「反対」「わからない」の3択だったら、知識の無い人は無難に「わからない」に○をするか、
単純に値上げは嫌だから「反対」に○をするだろう…と思うのは私だけでしょうか?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:アンケートの集計法

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる