管理組合・管理会社・理事会「アンケートの集計法」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 管理組合・管理会社・理事会
  3. アンケートの集計法
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-07-22 11:05:00
 削除依頼 投稿する

築2年目に入った400戸ほどのマンションの理事をしております。

今度アンケート調査を行うことになりました。集会室の利用法とか、マンション内の
クラブ活動についてです。

アンケートは内容があまり豊富だと、書いてくれる人が少ないんじゃないかと
思うのですが、アンケートを頻繁に行うのも大変なので、せいぜい1年1回くら
いのアンケートで済ませたいと思っています。

ところで、そのアンケートの集計なんですが、一般的には、誰が行うのでしょうか?

管理会社? 理事? 外部の専門家?

外部の専門家の場合、どれくらいの費用を見積もればいいでしょうか? もちろん、
自分で見積もり頼めばいいのでしょうが、業界標準をご存知の方がいましたら、
教えてください。

上記のことくらいなら、自分たち・管理会社でも容易にできそうですが、内容が
もしかすると、もっと増える可能性があります。

よろしく、お願いします。

[スレ作成日時]2009-07-14 07:43:00

 
注文住宅のオンライン相談

アンケートの集計法

17: マンション住民さん 
[2009-07-15 11:20:00]
マンション内のアンケートですが、調査会社に頼むことは、コストも管理組合の予算にはなじまないでしょうね。

また、理事の手間を惜しんで、管理会社にアンケートの集計作業を頼むのも、管理会社との委託業務契約にない限り、過度な業務の押しつけになるでしょうし、先の方の事例のように、アンケートは、管理会社の業務自体を、直接的、間接的に評価することになる場合が多いでしょうから、アンケート活動に、管理会社を関与させることはそもそも難しいです。

アンケートは理事会の手でやることが普通だと思うのですが、
理事会ではなく、専門委員会が行なうという形の方がより良いと思います。

なぜかというと理事会発のアンケートだと手前味噌の誘導尋問的なアンケートだと住民から疑われるし、
第3者の目による公正な調査を担保するために、専門委員会を活用するほうがいいような気がします。
(もちろん、理事会でなければできないアンケートのテーマもあるでしょうが)


うちのマンションは、マンション全戸に光ファイバーが配線されているネット環境でありますが、高齢の理事から高齢入居者は、パソコンはやらないという鶴の一声でネット調査は付加になりましたよ。うちのマンションは高齢者も多いし、これは事実なので、全員参加が前提のアンケートをネット調査でやるのは、絶対無理ですね。
高齢者でなくとも、PCのない家庭もあるだろうし。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:アンケートの集計法

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる