管理組合・管理会社・理事会「敷地内のバイク不法駐車」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 管理組合・管理会社・理事会
  3. 敷地内のバイク不法駐車
 

広告を掲載

悩める理事 [更新日時] 2010-02-03 22:25:19
 削除依頼 投稿する

住民の中で、バイク置場(2000円/月)を借りずに敷地内に勝手に駐車している人がいます。
本人に質したところ、「置場の空きが無いから」とのこと。
ところが先日、空きができたので応募をかけたところ、申し込んでこない。
本人に連絡を取ろうにも、こちらからの連絡は無視。
引き続き敷地内に不法駐車中です。

今のところ、「不法駐車しないで下さい」とバイクに張り紙をしていますが、
毎日貼っては剥がされての連続です。

さて、こういった不法駐車に対し、管理組合としては
どのようなアクションが取れるのでしょうか?
1 撤去し、費用を請求
2 管理組合でチェーンロックをかけてしまう
3 本人氏名を掲示板に晒す
理事や住民からは、こういった意見が出ていますが、
確か、私有地内の違法駐車はレッカー移動できなかったのでは?

こういった事例を解決した例、またはアクションをとって
却って状況を悪化させた例など、ご意見をお願いします。

[スレ作成日時]2006-06-26 23:36:00

 
注文住宅のオンライン相談

敷地内のバイク不法駐車

86: 外野から参戦 
[2009-04-16 16:49:00]
>法駐輪している人も問題だけど、置く場所が確保されていない状況であれば、敷地内に置く場所を作る提案も
>必要でしょうに。置ける場所がないから、不法駐輪するんです。
>一方的に反則金やら矯正撤去やらを言われたら、どう考えても脅迫です。バイクだって生活の足ですよ?

反則金はどうかと思うけど...「場所がないから仕方がない(マンションでどうにかしてくれ)」発言は
頂けませんね。 敷地内に許可なくおけると思うほうがマンション生活に向いていません。

都内なら販売時に、駐車可能数・駐輪可能数(自転車・バイク各)提示があるはず。
抽選なりに漏れて、使用細則で定めた所定の場所に置くことができなかったら、まずは、入居時に
持ち込むべきではないのでは?でなければ、敷地外に駐輪場所を求めるのが筋。

理事経験者からいわせると、マンションでなんとかしてれ というなら、ご自身で理事やって理事会議案に
のっける位の意気込み欲しいです。「俺が不自由だからおまえらで考えろ」という考えもマンション
生活向いてないかもね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる