管理組合・管理会社・理事会「(株)ジャパン・リビング・コミュニティ(旧・J−COMS)の評判はどうでしょうか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 管理組合・管理会社・理事会
  3. (株)ジャパン・リビング・コミュニティ(旧・J−COMS)の評判はどうでしょうか?
 

広告を掲載

ゆう [更新日時] 2016-12-06 11:58:06
 

今年5月、分譲マンションに入居予定なのですが、管理会社がJ−COMSというところなのですが今後の参考にしたいのでご存知の方情報等教えていただきたいです。宜しくお願いします。

【社名変更が確認されましたので、スレッドタイトルを修正しました。2010.05.03 管理人】

[スレ作成日時]2008-02-08 18:52:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

(株)ジャパン・リビング・コミュニティ(旧・J−COMS)の評判はどうでしょうか?

15: 入居済み住民さん 
[2009-06-10 12:47:00]
追加事項ですが、
管理費が高いのと、今までの債務不履行で、既払い分の返金をしてもらいました。
その後の管理費も減額です。

下っ端から上司まで、まともな人はいません。
16: 入居済み住民さん 
[2009-07-24 16:54:00]
いやぁー参りましたよ。
うちの担当者辞めちゃいました。
前までの担当者がどうしようもなくて、替わったんだけど。
前も管理会社にいたらしくて、何年も滞っていた問題を半年ぐらいで解決してくれて。
なんとなく懸念はしていたけど、このごたごたでやんなっちゃったみたい。
やっぱり会社がダメだとどうしようもないね。
大京との合併に期待してもいいかな。
17: 匿名さん 
[2009-09-22 23:56:33]
11さんとは別の居住者ですが、ここのところダイアコミュニティーなる管理会社のチラシが
頻繁に入るようになりました。理事会とかで話し合われているのかな?
チラシを見る限り、管理費安くなるみたいだし・・・、色んなサービスあるって書いてたけど・・・。
皆さんはどう考えているのかな??
18: 入居済み住民さん 
[2009-09-29 15:27:19]
ダイアコミュニティーと鹿島建物総合管理がジョイント物件をターゲットに営業をかけているみたい。
うちのマンションは鹿島から見積をとって比較したら250→200になるとのこと。
当然、J・COMSに下げさせた。
現在のサービス満足度にもよるけど、見積を取って比較すると面白いよ。
管理組合運営の勉強にもなります。  お勧めいたします!!!
19: 入居済み住民さん 
[2009-09-30 04:37:21]
今帰ってきたら、ポストにコミュニティワンっていう会社のチラシが入ってた。どうやらダイア~の社名が変更たみたいですね。いちど。見積もりとってみようかな。

20: 入居済み住民さん 
[2009-10-07 19:56:56]
うちにもコミュニティワンからの手紙(チラシ?)が入ってました。
駐車場のこととか記載されていましたけど、保全に掛かる費用が莫大みたいなニュアンスでした。
本当にそうなら今から考えておかないといけないものなのかな?まだ大丈夫なのかな?
いまいちどういうふうに考えていいのかわからない・・・。
21: 入居済み住民さん 
[2009-10-11 02:40:55]
 遂にやりましたね。私はイクシア浮間舟渡です。ようやくJ-COMSさんと縁を切ることができます。管理会社変更を決議しました。
 J-COMSという会社は、マンション管理業務とは何をすべきなのか、悲しいかな子会社でぶら下がっているだけだからだめですね。
 「親会社のやることはノーチェック」出てくる担当者も管理職も平気で言ってのける。この時点でアウトですね。退場です。自らの襟を正すということをしない会社です。住民からのクレームを聞くが、対応はしない。そこがみえみえです。
 きっと他のジョイントコーポレーション系のマンションは無条件でここでしょうから、お住まいの方がいらしたら、レスください。
22: 匿名さん 
[2009-10-11 16:37:56]
>>21

変更に踏み切ったんですね。うちも当初からJ-COMSなのですが、アフターサービスの補修がまともになされなかったんです。そこで一度管理会社変更も検討されたのですが、もう少し様子を見ようじゃないかということで今日に至っています。

そちらのマンションはどのような理由で変更になったのでしょうか?また、どういった形で次の管理会社決めたのでしょうか。
差し支えなければ明かせる範囲だけでかまいませんので教えてください。ウチのマンションの参考にしたいので。
23: 入居済み住民さん 
[2009-10-11 17:39:17]
わたしは川口のイクシアに住んでいるのですが、
他のイクシアさんと同じくチラシがちらほら入っていますが、どこが良いのか?が分かりません。
浮間舟渡のかたは既に次の管理会社さんが総会で決まっているんですか?
管理会社はどういう風に決めました?選考基準なんかもあるのですか?
24: 匿名さん 
[2009-10-11 18:21:36]
>>22さん
>>23さん

ジョイント関連の物件に住んでいる者ではありませんが、
管理会社の変更を経験したマンションの住民です。
50戸未満の小規模マンションならあまり大手の管理会社は選ばない方がいいですよ。
大手だとどうしても小規模マンションを軽視しますし、業務においても小回りが利きません。
また、肝心の費用も高めに出してくる場合が多いと思います。
なので、管理戸数2万戸以上10万戸未満くらいの中堅から準大手くらいの間が
質の面からも価格の面からも比較的バランスが取れていると思います。
もちろん、その程度の規模の会社にも質の良くない会社もありますので、よく内容を精査して下さい。
全体的な傾向としては、独立系の管理会社は提示価格は安いものの質が伴わないことが多く、
月々の管理委託費は安くても、割高な修繕工事を過剰に提案してくる場合も多いので注意が必要です。
系列管理会社でも親会社のデベの体質によって、会社のあり方が大きく左右されますので、
管理会社と同時に親会社の評判も気にしておいた方が良いと思います。
ちなみに、中堅から準大手くらいの間の管理会社で私が接してみた感じでは、
穴吹コミュニティ、大成サービス、ナイスコミュニティー、ライフポート西洋、日鉄コミュニティ辺りが
比較的コストと質の両面から良いように思いました。
この会社に限らず、今の管理会社の対応が良くないようなら是非他社と比較検討してみることをお勧めします。
25: 23 
[2009-10-11 18:50:17]
24さん、ご意見ありがとうございます。
しかし、同じ状況のところの情報を求めています。準大手とか中堅など会社の規模もあるのでしょうが、
それでは今と同じ過ちを繰り返しそうなので。しかも、24さんの挙げられた管理会社のうち2社経験して
いますが、その2社ともが変更されています。(いずれも組合の役員ではなかったですが・・・)
26: 匿名さん 
[2009-10-11 20:17:06]
最近、社名変更した某管理会社による釣りが流行ってるみたいですね…。
27: 住まいに詳しい人 
[2009-10-11 20:32:49]
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
釣りなのか?ってか君はJ-COMS?
変更されないように理事会に詫び入れしてこいよw
28: 匿名さん 
[2009-10-11 21:27:15]
価格で競合していると思われる他社のスレにも某管理会社による釣りが蔓延っているようですねー。
29: 某管理会社 
[2009-10-13 23:41:40]
>>21
どこの管理会社に変更されたのですか?J-COMSの何が悪かったのでしょうか?
是非とも教えてください。
30: とある業者 
[2009-10-14 01:25:39]
ここは良くないっすね。
清掃はしてないし、
何時までたっても、照明の交換もしない。
なんで交換しないと思います?
お金がないんだってさ。
完全、住民なめてるよ。
管理人がJ-COM否定してる時点で終わってる。
31: 某管理会社 
[2009-10-14 17:32:36]
あれ?J-COMSの変更決議に関するお答えがない・・・。ま、まさか・・・。
32: 入居済み住民さん 
[2009-10-16 16:12:19]
管理会社を変更するなら、今何に不満があるのかを確認したほうがいいですよ。
ただのレスポンス不足なら、上司呼んで対応を改めさせればいい話。(まぁペナルティとして減額も)
会社自体が組合を見ていないなら変更。つまり組合の意図が伝わらない等‥‥

うちは、担当者が自分の都合(会社の都合)で話をして、こっちの意図を理解しようとしない!
上司との会話も同じような感じになったんで、会社が駄目だぁ~となりました。

やっぱり担当者次第なんですよ。(前の担当者は良かったのに...やめちゃったんだよね)

話しずれましたが、管理組合の方向性で管理会社は選んで見てはどうでしょうとのこと。
組合が自主的にできるのであれば、会計等がしっかりした大手さん
管理会社と一緒になってうまくやっていくなら、地域密着をポリシーにしている管理会社
すべてお任せ&そこそこ安くは、中堅さん

とにかくリサーチしてみてはいかがでしょうか。(マンションの世帯数・組合の中心の年代によっても変わりますね)
J・COMSさんはすべてに中途半端で、ちょっとつらいかなぁ~
33: 入居済み住民さん 
[2009-10-19 21:46:25]
あっ!J・COMSってあの住民に喧嘩売ってる集団のことか?
お粗末そのものだから管理会社変えちゃったよ。
折り返しの電話ぐらい掛けてこいよな!聞いてるか?○田!お前のことだぞ!

J・COMS管理のマンションにお住まいの方は怪しいと思ったら
アクション起さなきゃ・・・。
痛い目に遭ってから気付くことのほうが多いかもしれないけど、
J・COMS管理のマンション歴では私のほうが先輩でしょう・・・多分。

担当者にもよるけど・・・、上役に使える奴がいない。
上席連れてきましたーーーーって、来たはいいけど何も知らない、何もできないじゃ意味ないの。
次は取締役でも連れてくるのかな?

34: 入居済み住民さん 
[2009-10-27 15:03:14]
春からかなりの退職者が出ているみたいよ!
入っては辞め入っては辞めの繰り返しみたい。つまり、愛想つかされて出て行くみたい。残ったのは出ていけない使えない人ばかり.....
普通に考えて、社員の管理ができなくてマンションの管理ができるわけないっての!!

まぁ 見ていてくださいよ!近々担当者が「法律が変わりましたから経費負担してください。しょうがないのです」なんてふざけたお願いをしにきますから!!!
少しは対応を考えろ!!!

うちの組合は、表向き返事を待ってもらい、裏で経費節減(管理会社変更)の検討を始めました。
35: 入居済み住民さん 
[2009-11-05 14:38:49]
担当者がぼやいてた!!
いよいよ、大京アステージと合併だって!
管理はどうなるんかな?
よくなる?悪くなる?
まぁ今より悪くはならないかな?
36: 入居済み住民さん 
[2009-11-10 01:03:11]
大凶さんですか・・・。あまり良い噂聞かないけど、業界最大手だし安心できるのかな?
組合次第みたいなことも他スレでみるし・・・。安かろう悪かろうでもなぁ。
難しいところですね。

まぁ、J・COMSには何も望んではいないけどね。言っても動かないのが当たり前の
会社だし。皆さんの言われてることはもっともな気がする。
37: 匿名さん 
[2009-11-11 22:38:01]
まあ、今のJ・COMSのサービスレベルが続く位なら、大京アステージに吸収されしてしまった方がマシにはなるでしょう。早いうちに大京アステージに吸収合併されることを期待しています。
38: 匿名さん 
[2009-12-05 06:37:47]
一部が大京に移りましたね!
いよいよ、合併ですね!
39: だっち 
[2010-01-20 10:29:48]
昨年末に1年のすったもんだの挙句、管理会社をJ-COMから他社に変更しました。
とにかく、レベルの低さとウソ、建主との癒着≒もの言えないの三拍子が揃った会社でした。
監視カメラは、1台幾らで警備会社となあなあ。サービスといっていたサービス誌、実は有料。
清掃は共有場所でもやらない場所がある。建物の不具合も住民対応任せで建主にはもの言えない。
外部委託の業務の管理は実質してない。管理会社として何をするの?
コンペをやって、新規業者になって費用も下がり、対応もよくなったと思います。
入居前なら、売主に満足いくまで問いただすべきです。
だって住んだら、管理はマンションの命ですから。
40: 入居済み住民さん 
[2010-02-01 14:20:53]
う~ん
うちのマンションの担当者もやる気がなくて...
担当も5年で6人目!ここ数年は半年毎に変わっている。
やっぱり会社として問題あるのかなぁ~
41: 匿名 
[2010-04-02 06:53:39]
社名が変わりましたね。
中味も変わることを期待してます。
42: だっち 
[2010-04-06 11:59:04]
吸収・合併で変わることを期待する方もいらっしゃるんですね。
合併劇があると、ほぼ必ずといっていいほどリストラが実行されるんじゃないでしょうか。
大抵、仕事のできる方から去っていく・・・
経営陣や幹部が入れ替わって劇的に変わることもありますが、あの会社の問題は
体質や会社の文化の問題ではないかと思うので要注意です。
切ないことばかり言ってすいません。
ですが、僕も期待もし、お願いもしたつもりでしたが、応えてはくれなかった。
管理会社を変えるという決意をするのは大変なパワーのいる仕事ですから。
 
43: 入居済み住民さん 
[2010-04-15 14:26:23]
そーいえば、去年の今頃大量に退職者が出ましたね....
うちのマンションの担当者も辞めました。

社名が変わり、いよいよ大京色が強くなると思いますが、大丈夫ですか?

旧J・COMSさんへ管理をお願いしている管理組合さんはいかがですか?なにか変わりましたか?
44: 購入経験者さん 
[2010-04-16 13:12:14]
合併したところで変わらないと思いますよ。
管理会社は出来るフロントはすぐに営業へ、実績がいいとすぐその上にと異動して行きますから実質いいフロントが残るわけ無い。
ちなみに管理会社なんて清掃や他の業務は各業者に丸投げ。見積もり取らせて30%乗っけて提出するだけですから、質問にこたえられないのも無理はない・・・。
大京も、東急もどこでも期待は出来ませんね。
45: 匿名さん 
[2010-04-20 18:14:38]
J:COMは欠陥名インフラで、性能が悪い!
光ファイバーの普及をアメリカの政治あ圧力で力で遅らせ、
独占でアツカマシイビジネスが許されてきた。

やっと光ファイバーの営業が許されるようになったので、
NTTや電力系光ファイバーと競合環境が必要です。

46: 匿名さん 
[2010-04-20 18:17:34]
J:COMの未公開株を管理会社の幹部にばら撒いて、エグイ賄賂ビジネスをやっていたな、
47: 匿名さん 
[2010-04-20 18:18:57]
悪質な会社だ!
48: 匿名さん 
[2010-04-20 18:25:26]
J:COMはケーブルテレビ会社だろ。
49: 匿名 
[2010-05-10 08:03:47]
給与体系が変わるらしい、事実上ダウン。
フロントやる気なし...
50: 匿名さん 
[2010-05-10 12:55:14]
今までも評判さんざんだったのに、もっと質が悪くなりそうですね。
51: 匿名 
[2010-05-13 07:48:52]
うちのマンションは、そろそろ決算理事会です。
どんな資料を持ってくるのやら.....
皆さんのマンションはどうでしたか?
52: 匿名 
[2010-05-28 08:23:47]
うちのマンションは、新しい書式の契約書を持ってきました!

担当者の説明がちぐはぐで、なぜか保留になりました.....
53: 匿名 
[2010-05-31 10:24:50]
ここは大京の子会社だろ
54: 匿名 
[2010-07-06 14:18:15]
理事会の皆様、お疲れ様でした!
管理会社の合併、名変、法律の変更等さぞ大変だったでしょう。
総会は無事終了しましたか?
55: 匿名 
[2010-10-19 18:03:31]
書き込みがしばらくないですが、合併してから少しはよくなったんでしょうか?
56: 匿名 
[2010-10-20 07:15:06]
55〉

何にもやらないし、全然でしたよ。
他に変えたから良くなりましたけど。
57: 匿名さん 
[2010-10-25 18:09:07]
この管理会社が入っているマンションに住まれている方、
最近はどうですか?
何か問題は起こってますか?
58: 匿名 
[2010-10-29 08:01:14]
悪い意味で変わらず(怒)
相変わらず、対応遅いわ、何言っているかわからんわ!!!
ダメダメ...
管理会社変えて、どこがどのように良くなったか教えて下さいませ。
59: 56 
[2010-10-29 09:10:50]
58さん〉

100戸に満たないマンションですが、管理会社任せではなく、業務を管理組合直接契約にし、新管理会社とは一部委託にしました。

金額的には2割削減でき管理の質は上がっていると思います。(清掃員を省き管理員と兼務統合した。さらに業務時間を延長したので、削減率は落ちました)

理事会の負担や、清掃はなっていない。
→管理員が兼務で前より良くなったと居住者からの声はお聞きします。

レスポンスは遅い

→理事会後、2、3日で議事録素案や依頼など報告がメールであります。(議事録は私の方で作成済みなので使いませんが)

書類などの紛失も多々ありましたね。

→担当者はマンションによく来て、把握に努めようとしてますよ


印刷物や施設募集など準備して、理事長のgoサインで持ってきます。

担当者の問題もありますが、会社全体の問題が一番ではないかと感じました。

リプレイス時、見積も参加してもらいましたが、1割下がっただけで、プレゼンの時もチンプンカンプンなものでした。
しかし、よく理事会、居住者に広報しないと、リプレイスはなかなか大変かと思います。
60: 匿名さん 
[2010-11-10 16:16:06]
 私のところは、昨年、J-COMから他社に管理会社を変えて管理費が数割削減できました。
 特にジョイントコーポレーションのマンションに住まわれている方は確認をされた方がよいと思います。
 第1に、建主の系列ですので、建主には何もいえません。
 第2に、管理費見積りがいい加減です。例を挙げれば、監視カメラのリースが入っているところあると思いますが、ここは、建主の言うとおりに1台5000円×台数で市場価格よりも数割高くても平気です。また、無償といっていたグループ会社の「情報誌」は月額300円で管理費に入っていたり、清掃などは共有スペースでも入っていないところがあったり、例を上げればきりがありません。
 要は、どっちを向いて仕事をしようとしているのかわからない会社でした。
61: 匿名 
[2011-04-23 21:03:15]
小規模マンションですが
本年度から別の管理会社に変更しました。
オリックス時代から
対応の遅さ
文書の不備
会計のミスの多さ
ころころ変わる担当
加えて現担当者のその場逃れの嘘の多さにあきれ果て
満場一致で決定した次第です。

これはもう
会社組織の長年の体質で
今後も改善は期待できないと思います。

とにかく役員になると
有事の担当者とのやりとりだけで疲れてしまい
こちらがお金貰いたいくらいだった。
62: 匿名 
[2011-05-06 11:37:51]
1週間以上、返金を求めるお金が返って来ないどころか、担当者に話ても答になっていない、返答でした。企業として、お金の問題は一番、利用者の信頼を無くすと、思います。次に引っ越す際は、絶対にこの会社に、管理を任せている所は、やめておこうと思います。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる