管理組合・管理会社・理事会「三菱地所コミュニティ株式会社(旧称:三菱地所丸紅住宅サービス株式会社)はどうでしょう?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 管理組合・管理会社・理事会
  3. 三菱地所コミュニティ株式会社(旧称:三菱地所丸紅住宅サービス株式会社)はどうでしょう?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-03-01 02:31:41
 削除依頼 投稿する

かつての三菱地所コミュニティーサービスと藤和コミュニティが合併して早3年、
この会社の評判はどうでしょうか?

三菱地所藤和コミュニティ
http://www.mjtc.co.jp/index.html

三菱地所丸紅住宅サービス株式会社
http://www.bes.co.jp/

【社名変更のためスレッドタイトルを変更しました 2013/11/21管理担当】
【社名変更のためスレッドタイトルを変更しました 2014/10/25管理担当】
【社名変更のためスレッドタイトルを変更しました 2017/7/21管理担当】

[スレ作成日時]2009-06-22 22:44:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

三菱地所コミュニティ株式会社(旧称:三菱地所丸紅住宅サービス株式会社)はどうでしょう?

251: 匿名さん 
[2010-11-07 12:00:05]
管理物件に関する質問やクレームの処理スピードは早いと思う。
住人専用HPからメールでも問い合わせができて、メールのみでやり取りができるのもいいと思う。

人によって対応が違うかもしれないけど、ウチのフロントはとても仕事のできるイイ人。

ただ、管理コンテンツサービスとかあるんだからもっと活用してほしい。
掲示物とかもpdfとかでいいからPCから見れると便利だし。
252: 匿名さん 
[2010-11-23 23:22:38]
この会社の売りって何なの?

工事や修繕、技術力?
賃貸・プロパティ?
地域密着?

新しいマンションが労せずして来るから
考えなくてもいいのかな?
253: 匿名さん 
[2010-11-23 23:34:36]

このような話は、全ての管理会社に対して言えることだね。
管理会社に限っては特に売りがなくてもいいと思う。
当たり前のことを当たり前にやる。
契約を完全に履行する。
余分なことをやろうとすると、へんに勘ぐられる。
254: 匿名さん 
[2010-12-02 18:53:49]
地所レジデンスからあふれた方々の出向・転籍がはじまりそうですね?
255: 匿名さん 
[2010-12-03 00:36:44]

供給戸数が、大京を抜いて日本一で、管理やる人がいるからいいんじゃないの?
256: 匿名さん 
[2010-12-04 08:36:13]
唯一ISO認証を持つ管理会社。
257: 匿名さん 
[2010-12-04 21:24:24]
↑何に対するISO?

他の会社でもISOの認証受けてるところあるよ。
258: 匿名さん 
[2010-12-04 21:58:13]
デベの統合で、余分人員がおりてくる心配を聞くが、俺はそうなって欲しいくらいだ。
フロントの現場としては、新卒者での人員補給は非常につらい。
確かに将来的には楽しみではあるが、当座の忙しさにはまったく役に立たない、どころか、教育をしなきゃならんので、かえって足手まといなくらい。
しかし、上の人たちはデベで培ったノウハウがある。建物や設備のことは、フロントよりかえって詳しい場合もある。それに、ゼネコンや設備やにも顔が利く。
仕事も数ヶ月程度で完全に一人で回せるようになる。
物件はじゃんじゃん増えてるので、是非、お待ちしてます。
259: 匿名さん 
[2010-12-07 20:07:04]
↑ 
賛成

管理するしか選択枝がない人がおりてくるからね。

人材が豊富でポストもなくなるよ


260: 匿名さん 
[2010-12-07 21:27:28]
ポストはなくなるが、へたに基幹になるより、残業もらってフロントやってたほうが、実入りがいい。
ま、フロントをやり続けるだけのメンタルがあればだが・・・
261: 匿名さん 
[2010-12-08 16:47:26]
会社の名前は変わるの?
本社移転するの?
臨時総会や重要事項説明会を開催するの?

簡単に済みそうな話ではないよ・・・
262: クレーマーと呼ばれて・・・ 
[2010-12-09 22:26:38]
現在、ここと契約しているマンションに住んでいます。

・理事も経験しました。
・契約不履行も経験しました。
・ウソもつかれました。
・理事会を無視して、勝手に業者への支払もされました。
・その逆で、理事会から業者への支払を指示(請求書をまわした)のに請求書をなくされたあげくの未払も経験しました。
・最後には、クレーマーと呼ばれました。

リプレースする事が決まりそうです。

小規模なマンションではないのですべてを自主管理するのは難しいので、新しい管理会社を探します。

263: 匿名さん 
[2010-12-10 10:05:07]
>>262
それだけやられて裁判起こしてないの?
それともちゃんと補償してもらえたの?

あなたの内容はネガキャン以外に見えない。本当に被害に遭われたのならもっと詳しく書いた方が参考になるよ。詐欺・横領されて刑事事件にしないなんてありえませんよ。

とりあえず、信用毀損罪・業務妨害罪として通報しときますね。
264: クレーマーと呼ばれて・・・ 
[2010-12-10 21:48:57]
是非通報してください。
この会社のやってきたことが明らかになります。
総会にて謝罪がされ、一応の解決にはなっておりますが、
何度、支店長が謝罪した事か・・・
議事録などにもしっかりと残っています。

確かに、この場で被害状況を詳しく書ければよいのかもしれませんが今は控えます。
なぜならば、ここを当事者も見ているからです。
リプレースがまだ決定していませんので、リプレース完了後ならば、具体的に書く事が出来ます。
いや、もうこの会社と接点を持ちたくないので、リプレース後はスッキリした気分で、ここから消えるかもしれませんね。


いくら訴訟社会になってきているとはいえ、その一歩が踏み出せない管理組合が多いのではないでしょうか?
刑事事件もしかりです。出来るだけ表に出さないで解決したいと思う区分所有者が多いのが現状です。
管理組合という団体は、会社などの団体とは違う独特のものですからね。
お客が「管理組合」と言う特殊な団体という構造が、管理会社が生き延びていられる要因だと思っています。
まったくの個人相手の商売ではとっくに淘汰されている業務内容です。




265: 匿名さん 
[2010-12-10 22:37:18]
>263
そんなこと言うから、おこっちゃったじゃん。
ネガキャンはスルーが原則。
266: クレーマーと呼ばれて・・・ 
[2010-12-11 03:33:24]
>265さん

教えてください。
何をもってネガティブキャンペーンと判断されてしまうのでしょうか?

このスレタイは「三菱地所藤和コミュニティはどうでしょう?」
でしたので、唯一の経験である管理会社がこちらだったので
その経験を端的に書いただけですが、それでもネガキャンとなってしまうのですか?

そうなると、業界自体がまったくダメダメということですね。

では、ネガキャンついでに(笑)もう二つ。

ここの会社には「お客の話を聞いて、問題を解決していこうという組織的な部署」はありません。
よくあるカスタマーサービスですね。
会社サイトにある「ご相談窓口」は本当に窓口であって、どんな相談を持ちかけても、”担当部署に連絡します”しか返事は返ってきません。
その担当部署に問題があるのに、そこに相談して解決できるならとっくに解決できています。
さらにその問題ありの担当部署からは、当たり前のように返事などきません。
催促をすると、それはクレーマー扱いになるようです。

あと、決算報告前に、監事がまじめに監査しようとしたら、提示された伝票はバラバラ。
幹事が持ち帰って、夫婦で仕分けなおしてきたら、そんな事しなくて良いですよ、金額があっていれば良いですからとのアドバイス。因みにその監事は税理士だったんですけど・・・

もっと、ネガキャン続けましょうか?(笑)
267: 匿名さん 
[2010-12-11 10:02:04]
続けてください。

立証できるはずもない犯罪名などを挙げて、脅しをかけるような、浅はかで笑える書き込みにはあきれました。

本来なら、そんな相手にエネルギー使うのはバカバカしい限りですが。
268: 周辺住民さん 
[2010-12-11 10:28:50]
”通報する”といってから、通報するような(バカ)が三菱にはいるんですか?
通報するなら、黙ってやらなきゃ、本気ならね。
269: 匿名さん 
[2010-12-11 10:59:46]
通報より先に、会社は、社員教育が必要だね!
270: クレーマーと呼ばれて・・・ 
[2010-12-11 12:18:27]
毎年のように信頼回復と今以上の支援をお約束します。と、
わざわざ支店長さんが頭を下げに来たのに、またまた大嘘をこいて理事長を丸め込もうなんて浅はかすぎ。
もしかしたら、もう1年位契約できたかもしれないのに、やっぱり、自分の努力で手に入れた契約じゃないから、ところてん式に仕事が入ってくるデベ系の体質なんですかねぇ?

リプレース先は、どのデベ系にしようかなぁ~なんて イヤミも言ってみたりして(笑)

これ以上書くと怪文書がバラまかれそうなので、さようなら・・・

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる