管理組合・管理会社・理事会「マンション管理会社のランキング」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 管理組合・管理会社・理事会
  3. マンション管理会社のランキング
 

広告を掲載

申込予定さん [更新日時] 2024-05-01 11:34:15
 削除依頼 投稿する

よく「マンションは管理を買え!」なんて言いますが、
どうなんでしょう?

毎年、管理会社の評価ランキングが出ますが、
上位に上がっている管理会社が管理するマンションの住人さんは、
本当に皆さん、満足しているでしょうか?

マンション内のトラブル(例えばマナー問題、騒音問題、住人間のトラブルなど)に対しても、素早く対応してくれるんでしょうかね。

「評価は高いけど、実際の対応の悪いぞ!!」っていうマンションの住人さんのご意見があったら、教えて下さい。

反対に「ランキングは上位じゃないけど、管理会社としては申し分ない!!」という管理会社ってあるんでしょうか?

管理会社の選択も大事だと思っているんですが、どうでしょう?

[スレ作成日時]2008-02-20 17:03:00

 
注文住宅のオンライン相談

マンション管理会社のランキング

748: kh 
[2017-10-05 15:15:49]
清掃ができているだけでいいのかな?
749: ootanio 
[2017-10-05 15:21:04]
管理会社はフロントの姿勢が大切だが、重要なのは管理会社より、現場の管理員と思う。管理員の良し悪しで決まると思う。
私のところはK社だが管理員が非常に熱心に働いてくれている。
750: 匿名さん 
[2017-10-05 16:32:32]
ペッパー君の方が、どれだけ受付でストレスを受けない事か。。。

電球交換要員として背が高いだけで採用されている?
と思うような人ばかりの配属に、何とかして欲しい平役員です。
751: 口コミ知りたいさん 
[2017-10-11 08:13:56]
私は中古マンションを購入して10年になります。
古いマンションでしたが、掃除が行き届いていて、頑丈な作りのため購入。
それが、清掃員の出勤が減らされ年々掃除が行き届かなくなり、駐輪場も無料から有料になり、管理費もとても高い。
メイプルリビングサービスという管理会社に委託していますが、内情がわからないため理事会の役員になり、1年になりますが、毎回全前回の質問事項等の答えや解決策を提示せず、だらだらと話して終わり。
理事長も敷地内で立ちションするような最悪な人物で、何年も変わらず。
区分所有者と賃貸が7-3の割合で、様々なマナーが悪いけれど、入居当時は清掃が行き届いていたことを思うと、管理能力の是非を問いたいと考えてます。
ご意見、ご助言ありましたらお願い致します。
752: 評判気になるさん 
[2017-10-11 12:33:53]
私共のマンション管理会社はM社ですが、区分所有者の多く(98%)が管理組合運営に無関心、従って、管理会社が主導しており、現在まで、管理会社の財布状態、
無関心に加え、見積り徴取、値段交渉(見積りの価格の分析ができない)が出来ない状態。
長期修繕計画も私が理事会に問題提起して初めて今回の臨時総会で承認されました。今後、多くの、多額な工事、設備更新を控え、M社は益々、我々の資産を食い物にしようとしている。そうはさせるかと一人で今後も頑張るつもりですが、現在までの状況を見ると、実施金額は見積り金額そのまま、困ったものです。
753: 購入経験者さん 
[2017-10-13 07:53:36]
当方も区分所有者の大半は無関心です。
私も以前は無関心でしたが、築年数経過に伴い、住人の質が非常に悪くなってきました。(元からあまりよくありませんでしたが、拍車がかかってきました)それが非常に気になるようになって何とかして欲しい、しなくてはと思っていまは無関心ではありません。

一応、副理事長、監事も存在するのですが、どうやら名前だけで実際は理事長がお一人で長年務めていたようです。

当然一人では負担が大きすぎたと思います。管理会社はD社ですが、このD社の担当者と理事長と2人で何でも決定してやってきたようです。

数年前に大規模修繕実施しましたが、予算不足で中途半端というか先延ばしした箇所も多いです。

築33年ですが、今後は玄関扉交換、給排水など費用のかかる事ばかりです。

理事長は最近、新しく代わりましたがまだ何も分かっていません。
おそらく規約、区分所有法など一切知らないと思います。

やはり管理会社主導という感じは否めません。

ただ、管理会社というのは組合からの委託ですから、本来は組合主導であるべきではないでしょうか?
しかし、肝心の組合員は無関心で総会などにも出席しないし、出欠の意志表示すら提出しない組合員もいる中、そうなってしまうのは仕方ないというか、管理会社に食い物にされても私達の責任も大きいと思っています。

組合がこんな状態では管理会社を変えたところで何も変わらないように思いますが・・・
754: 匿名さん 
[2017-10-13 08:40:38]
そうです、組合が変わらないと解決しません。ほとんど組合役員は管理会社寄りです。
マンションにとって良い運営か、悪い運営かの判断が付かない役員が多いですから、
管理会社まかせの管理方法から抜けられない低レベルなマンションは25年位で買い替
えた方が得策です。修繕記録と修繕計画を精査してみてください。古くなると低レベル
のマンションは管理会社の思うつぼです。管理会社は商人ですから、早くきずきなさい。

組合役員の知識のレベルにより、組合員の為に有利な管理は無限にありますが、理解で
着ない組合員が多すぎてこまります。マンション管理士に合格して、現場の実務の経験
があれば、やりがいのある仕事です。第三者管理方式でも。そのマンションの組合員の
中からマンション管理士等を探してアドバイスを受けて下さい。

業者等とのつながりのある、独立しているマンション管理士等避けて下さい
755: 修繕委員会 
[2017-10-14 19:32:49]
>>752 評判気になるさん

>>752 評判気になるさん
私のマンションは今年で築13年で113戸
あります。新築当時の1期の理事長を
しました。当時分譲会社の子会社か
管理をしていました、とにかくいい加減で
自販機の売上利益を取られたら、分譲会社の
箱文字看板が屋上にどでかく設置されており
それを照らす、スポットライトの電気代を
管理費で引き落とされたり、あらゆる事に
無茶苦茶な会社でした。結果調停になり
結果、管理会社を1年目で変えました。
管理会社を変えたら管理費か年間400万円
も下がりました。
管理会社の見直しは、NPO福岡マンション
管理連合会に委託し見積合わせで4社から
見積をしてもらい、組合員のプレゼンを
してもらい金額と提案内容で投票を
して貰いました。事前に福管連からの
アドバイスによりプレゼンと投票は
して貰うが決定は理事会が決めると
言う事で総会議決を取りました。
理由としては、管理会社の選定は
多岐に渡り難しい為でした。
組合員の投票結果は金額の一番安い
A社でしたが、私達理事会としては
B社にお願いしたいと思っていました。
金額的には3番目でしたが、プレゼンの
内容で当社は管理人はカウンターに
座らせずとにかく掃除をさせますとの事
でしたが。組合員の方がいつも気持ちよく
過ごせる為にとの事でした。
それと、以前の管理会社フロントマンが
土日に連絡が取りづらいと言う事もあり
プレゼン前の土日に抜き打ちでフロントマン
に連絡が取れるか確認したらA社はとれず
B社は連絡は取れました。以上の理由から
理事会としてB社に決める為、B社にA社の
金額に合わせる相談をしました。すると
B社から合わせる条件でエレベーターの
管理を日立から独立系の会社に変更
させて欲しいとの提案があり、部品も
日立から取れるし管理もしっかり出来る
会社と聞き了解しました。結果金額の
1番やすいA社と同じ金額でB社に
契約する事が出来ました。追伸になりますが
A社は5年後に倒産しました。私ら理事会の
判断は正しかったて事になりました。
3年前から、修繕委員会を立ち上げ当時の
メンバーから誘われ副委員長の立場で
今年の8月に大規模修繕工事も無事に
竣工しました。管理会社を早い段階に変えて
管理費を下げていた為、管理費の値上げも
せずに工事をする事が出来ました。
756: 匿名さん 
[2017-11-10 10:39:55]
本当、マンションは管理してくれる人によると思います。多少古くても管理がちゃんとされていれば全く問題ないし、逆に新しくても管理が雑だと家賃が高いだけで、郵便受けとかゴミ置き場とかロビーとか、見るだけで日々ストレスが溜まります・・・

最近中古の分譲マンションに引っ越しましたが、本当に管理会社がひどいです。
入居前に特に水周りの掃除を念入りに、とお願いしましたが、全くされていませんでした。
床や押し入れにも髪の毛やホコリがいっぱい・・・
お風呂はカビだらけで、前の住人の髪の毛が壁に付いている始末・・・

床や壁は、引越し屋さんが来るから自分たちで仕方なくやりましたが、お風呂はプロじゃないと無理そうだったので、お願いするも、3日後清掃に来た業者はどこを掃除したの??っていうくらい・・・
カビは残っているし、注意したところもできていない。
管理会社にやり直しを再度依頼しましたが、2週間経っても1ヶ月経っても連絡なし。こちらから連絡すると、業者が忙しいとのこと。
ムカついたので、自分でお風呂探しの業者さん探しました。2件電話して、2件ともすぐに来れると言ってくれましたけど。

その後も、換気扇や浴室乾燥機の修理、窓の部品修理、ガスコンロの不具合・・・色々言ってありますが、2ヶ月経っても何もしてくれませんでした。
親会社にクレーム行ったらようやく動きましたが・・・


今の管理会社はセンチュリー21の子会社のセイケンというところですが、本当にひどくて今すぐにマンションを代わりたいくらい・・・
担当者も、業者さんのせいにしたり責任感が全然ないです・・・
マナーもないし。

前のマンションは手狭になったため引っ越したのですが、掃除の方が本当に丁寧で、隅々まで清掃してくれたり、部屋で不具合や、防犯上の相談をするとすぐに駆けつけてきてくれたりして、すごく気持ちよく暮らせました・・・
あの頃が懐かしいです・・・


このマンションは微妙なので、次マンション選ぶときは管理会社の口コミを見て決めようと思います。
757: 購入経験者さん 
[2017-11-21 08:48:37]
分譲マンションの場合、管理が行き届いていないというのは管理会社の責任ではありません。

彼らは組合からの委託で業務していますので、彼らには何の決定権もありません。

全て組合の責任です。

組合がしっかりしていなければ何も解決しませんよ。
758: 匿名さん 
[2017-11-21 10:59:40]
「マンション管理会社」と「賃貸の仲介業者」とは、別物だというところから説明してあげないとわからないんだね。
両方ともやっている会社も中にはあるけど、ここの掲示板でいう管理会社は、分譲マンションの管理組合と管理委託契約を締結して管理業を営む管理会社のことですよ。
賃貸のお部屋を管理している会社のことではないのです。

管理会社という業種そのものがあまり世間に認識されていないというのは、さみしいことですね。
759: 匿名さん 
[2017-11-21 12:07:52]
工事他管理会社で決定し問題があっても管理会社の責任にできるからという理由で管理会社に決定する理事会があるが、結局何か問題があれば決定した理事会の責任なんだがな。
組合からするとそんな理事会が無責任。
760: とくめい 
[2017-11-21 18:32:27]
理事会役員の方々も、分譲初購入/初入居だったりすると、管理会社フロントの言いなりです。
経験値が無いから、フロントの言うがまま理事会を誘導され、必要事項や他マンションの事例や成功例等々を確認もしないし、情報共有も行われない。
議事録には「各事案についてアンケートにて決定します」と、記載があるのみ。
近所(徒歩300m圏内)にコンビニや既設の自販機があるのに、自販機を新規に設置する事を検討していますが、意味があるのでしょうか?
利益が出るほどの購入など見込めそうも無いし、周囲が汚れるだけ。
761: 匿名さん 
[2017-11-21 21:41:11]
立地条件の良いマンションは購入希望者が殺到して倍率が高いので抽選等で購入者を決定する。
その際に色々と詳しい質問をすると抽選箱から外される事もあるので何も質問などはしない。

規約等を承認しなければ買いたくても変えない事態も考えられる。
762: 匿名さん 
[2017-11-29 11:30:03]
なるほど

モデルルーム見に行って「長計見せろ」と言ったから抽選から外れたのか
763: 城丸 
[2018-03-27 17:32:00]
当方東京都H市築20年で21世帯の小さな分譲マンションです。管理会社「三井レジデンシャルサービス」はこの2~3年担当者も上司も管理体制がいい加減です。この管理会社のマンションにお住まいの方、ご意見をお聞かせ下さいませ。
764: 匿名さん 
[2018-03-27 19:16:13]
管理組合理事会に規約や法令違反を忖度して犯罪に加担してくれる管理会社が人気がある。
765: 匿名さん 
[2018-03-27 19:28:49]
 犯罪に加担してくれる管理会社もあるのですね。 受託戸数別ランキングも高いのでしょうね。 そんなランキングなら信じるに値しません。
766: 匿名さん 
[2018-03-27 19:53:02]
会計報告書の精査能力のあるマンション管理士なら見分けられる。

初歩的な調査方法は、一班会計と特別会計の収支明細書を調査すると
不正が見えてくる。担当役員の着服、組織的不正は保険がらみの詐欺。

767: マンション掲示板さん 
[2018-04-13 07:11:07]
東急Fの見積りのいい加減さ
証拠を出して突き付けたら、ようやく折れて敷金余分に返してきた
中村ふざけるな

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる