防犯、防災、防音掲示板「なにが二重床やねん。うるさくてしょうがない。」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 防犯、防災、防音掲示板
  3. なにが二重床やねん。うるさくてしょうがない。
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2023-11-07 09:04:41
 削除依頼 投稿する

防音レベルも高い。住宅なんとかっていうラベルもある。有名建築会社。
でもね、上の階でビー玉落としただけでその音が下まで聞こえてくるやないか。
この怒り、誰にもっていったらええんやら・・・ 5000万円返してくれ。

[スレ作成日時]2003-10-11 13:19:00

 
注文住宅のオンライン相談

なにが二重床やねん。うるさくてしょうがない。

361: 匿名さん 
[2013-02-08 22:12:14]
どこの7千万?都内だと【も】とか言うほどの額じゃあないよ。
362: マンコミュファンさん 
[2013-02-09 00:38:18]
7千万は普通のサラリーマンが払える金額じゃない。
363: 匿名さん 
[2013-02-09 13:28:42]
7千万のマンションを頭金3千万、ローン4千万で購入するくらいでないと、今政府が検討している住宅ローン減税の拡張の恩恵は受けられません。対象者は極普通のサラリーマンだと思いますがね。
364: 匿名さん 
[2013-02-09 13:42:02]
共働きにならまだしも単独なら普通じゃない
365: 匿名さん 
[2013-02-09 13:46:24]
そんなだから、騒音マンションしか買えないのでは?
366: マンコミュファンさん 
[2013-02-09 18:30:18]
>>363
うーん。
大手企業でも30才ぐらいまではよくて年収600~700万ぐらいだから、ボーナスも含めた月平均手取りは40万いかない。
今時社宅もないから住宅費や生活費も考えると、切り詰めて月10万の貯蓄、年間100万貯めれれば良い方。
そうすると22歳で就職して32歳に貯蓄が1000万行くか行かないか。

大体マンション買うのはそのぐらいからだけど、3000万貯蓄してる人なんてまずいない。

親にパラサイト(寄生)して、しかも親に食費も何も払わないですねかじりしてれば月20万ぐらい
貯蓄して、それでも2000万だよねえ。

そんな親にさらに1000万ぐらい出してもらうが前提なのかな。贈与にもせず持分にも反映しない方法など
ないから生前贈与?

いずれにしても、まっとうで一般的なサラリーマンが、住宅買う33才前後で3000万貯蓄してるって考えられないな。
物産や商事の課長ぐらいになってないと無理だから、この掲示板はそう言う人か、
個人事業主、経営者のあつまりってこと?
367: 匿名 
[2013-02-09 20:27:18]
もちろん
368: 匿名さん 
[2013-02-12 21:42:33]
>今時社宅もないから住宅費や生活費も考えると、切り詰めて月10万の貯蓄、年間100万貯めれれば良い方。
>そうすると22歳で就職して32歳に貯蓄が1000万行くか行かないか。
>大体マンション買うのはそのぐらいからだけど、3000万貯蓄してる人なんてまずいない。

独身の間は親元から通えば良いこと。
普通にしていても十年で2,000万は堅いですよ。
倹約すれば3,000万も難しくはありません。
369: マンコミュファンさん 
[2013-02-12 22:44:28]
ふーむ。
転勤族には無理な話ですね。

私の会社は基本的に最長4年で全国・海外転勤するので親と同居している人がほとんど
いないので、同居がどれぐらい有利なのかあまり知りませんでしたが、いやはや、みなさんすごい。
社宅や保養所はバブル崩壊後とリーマンショックの二度の激震でほぼ廃止され、手当も激減。

上場企業の平均年収ランキングでも上位に入ってる会社にいますが、30前後でそんなに貯めてる同僚なんて
一人もいませんよ。

同居で貯蓄っていう世界はそんなにすごいのか・・・。
371: 匿名 
[2013-02-13 19:25:54]
ほとんどの人は年収税込600万円いかが多いと思います。4000万円いかでないと無理でしょう。
372: 匿名さん 
[2013-02-13 19:49:39]
郊外のマンションしか買えない金額、、、
374: 匿名さん 
[2013-02-14 19:31:32]
>371
女性が結婚相手に求める年収は600万以上が最多だそうです。
375: 匿名さん 
[2013-02-14 19:50:26]
少なくとも、これから家わ買おうって人の年収はもっと上。
376: 匿名 
[2013-02-15 19:46:03]
じゃあ12年前に年収270万で1350万の一軒家を
頭金550万で32年ローンを組んで800万銀行に借りた
俺はただの田舎者なのか?
377: 匿名さん 
[2013-02-15 20:00:30]
1350万の一軒家という時点でど田舎でしょう。
378: >376 
[2013-02-16 10:05:03]
でも御近所にも恵まれ、快適な生活を送っています。
379: 匿名さん 
[2013-02-16 10:36:24]
大自然に恵まれて、、、では?
380: 匿名 
[2013-03-04 18:50:50]
二重床(スラブ180mm)、二重天井の1階角部屋に引っ越す予定の者ですが、2歳の子供がいます。たまに癇癪をおこしたり、主人が帰宅するとはしゃいで走ってしまうことがあります。

太鼓現象は下階から上階にも響き渡ってしまうものなのでしょうか…?

因みに大京の築15年程のマンションです。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる