防犯、防災、防音掲示板「なにが二重床やねん。うるさくてしょうがない。」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 防犯、防災、防音掲示板
  3. なにが二重床やねん。うるさくてしょうがない。
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2023-11-07 09:04:41
 削除依頼 投稿する

防音レベルも高い。住宅なんとかっていうラベルもある。有名建築会社。
でもね、上の階でビー玉落としただけでその音が下まで聞こえてくるやないか。
この怒り、誰にもっていったらええんやら・・・ 5000万円返してくれ。

[スレ作成日時]2003-10-11 13:19:00

 
注文住宅のオンライン相談

なにが二重床やねん。うるさくてしょうがない。

341: 匿名さん 
[2013-01-08 19:39:48]
便利地の人気物件の音筒抜けの欠陥マンションを去年売却し
現在賃貸マンション暮らしです。ここもだめでした。
足音がすごいです。ドッカンドッカンという衝撃音も上が在宅時によく聞こえます。
今日は夕方からやたらと聞こえてきてもううんざりです。
軽い安定剤を服用しています。そうでもしないと毎日の騒音に耐えられません。
上さえいなければ嘘のように静かになります。上は3人家族で1歳児とアホそうな若夫婦。

どうすればまともなマンションに住むことができるのでしょうか?
造りの良し悪しは素人は判断できませんよね。

足音、物音、意味不明な衝撃音、引戸バンバン、ドカンドカン
こんな音が全くしないマンションってあるんですか?

マンションなんて買うもんじゃないです。
音筒抜けマンションに管理費だ固定資産税だなんてもったいない。
342: 入居済み住民さん 
[2013-01-10 19:33:09]
うちも二重床なんだけど音は酷いです分譲マンションの最上階角部屋3LDです。
しかもワンフロア1住戸。つまり、下からの騒音が上にくる。
まだ築5年ですよ・・・。
自分たちが歩く音さえ気を付けてもよくポンポン鳴ってしまうし、もう酷いもんです・・・。
音は「気になる」ってレベルを越えていて、心臓がドキドキしちゃうレベルで鳴ります。
それなりの購入費を出して買ったのに、これじゃあんまりですよ。
343: 入居済み住民さん 
[2013-01-11 21:22:07]
二重床でも当たり外れがあるよなあ
ハズレの場合の酷さが強烈なので
「直床のほうが良い」となるのだけど
施工の微妙な違いでこれだけ外れが出てしまうのはやはり問題
「ハズレ二重床」がなければ
直床と二重床の二項対立じたいも生まれにくくなる
344: 匿名さん 
[2013-01-11 21:40:30]
>342

それだけの好条件で下からの音が響くなんて、あんまりですね。
どこに住めば他人の出す音に迷惑せずに暮らせるのか・・
もうわかりません。とにかく隣人次第って事ですね。
345: 匿名さん 
[2013-01-11 22:00:25]
戸建て買えよ。
346: 匿名 
[2013-01-12 01:04:07]
もちろん直床でも聞こえる時は聞こえるんだけど、
今のスラブ厚と仕様なら嫌みのない音って感じか。

二重床で失敗仕様だとドシーン、ボコーンって
感じなんだな。
347: 匿名さん 
[2013-01-12 21:01:16]
自分のところは築20年だから、直床でカーペット仕様なんだけど、上からの物音が響く。

歩く音?(ドン、ドン/ドシン、ドシン)、何かを落とした音、皿か金属を落とした音
こんな音がなんで響くのは不思議だ。

奥の部屋の真上が風呂・トイレなので、夜中にトイレを流す音や
シャワーか桶を落とす音なども結構響く。


マンションって多かれ少なかれこんなもの?

348: 匿名さん 
[2013-01-12 22:54:59]
>>347
まずは20年前ならスラブが150mmとかで厚みが薄いのではないか。
カーペットで軽量衝撃音は防げているが、重量音はスラブの振動で発声するので
ドスドス響いでいるのでしょう。

トイレや風呂の排水音が聞こえるのは排水管に防音材が巻かれていないか、
または不十分なのか原因。バスルームユニットの防音施工も悪いから
桶の音も響くのでしょう。
349: 匿名さん 
[2013-01-13 21:05:06]
1980年建築の都内公団(JKK)に住んでたけど
まぁー静かでしたよ
当然直床でしょうが、なぜあんなに静かだったのだろう
隣に赤ちゃん生まれても鳴き声ひとつ聞こえない
壁に耳をつけると、ようやく蚊の羽音レベルで
プ~ンと遠くで聞こえるかなぁという感じ
上には思春期の3兄弟がいたが、取っ組み合いのケンカしてると
ドス!と遠くで聞こえる程度でそれこそ「嫌みのない音」でした
昨今のJKK公団なんか見ると直床で250ミリも出せてるし
もっと良いのじゃないかしらん
352: 匿名はん本物 
[2013-01-23 12:23:11]
罵倒主さん
なんで、下げとくのかな?
とりあえず合わせておくけど。
354: 匿名 
[2013-01-24 01:18:23]
分譲マンションは安い買い物ではありません一生ローンを払うかもしれない ピアノもペットも持つことの出来ない建物を創るんじゃない!先進国とは言えない!我が国の技術ならいくらでもいい物が創れるはずです 
355: 匿名はん本物 
[2013-01-24 12:02:46]
お金を出せばね。
お金ケチって隣人やデベに苦情たれるのはお門違い
358: 匿名さん 
[2013-02-08 11:50:32]
うちは2重床(スラブ200ミリ)ですが
上下は無音で驚いてます
ただ、角部屋でお隣との界壁以外がGL工法のため
界壁ではなく外壁を通ってお隣との音が筒抜け状態で参ってます
全然プライベートがないんです
しかもお隣の専業主婦が暇を持て余して
盗み聞きしてるので…
ちょっとした生活音でも摩擦が起きるし
マンション内の近隣関係が殺伐としちゃってます
入れ物によって人心がここまで変わるなんて恐ろしいです
7千万も出してこれですから人生を棒に振ったような気持ちで
途方に暮れています・・・
正直、生きているのも辛いとさえ感じます
どうしてこんなマンション造るのでしょうか…
大手デベの大手施工です
359: 匿名さん 
[2013-02-08 19:47:46]
お気の毒です!!
我が家は大丈夫です。
360: 匿名さん 
[2013-02-08 20:16:02]
うちも大丈夫。ご愁傷様です、スレ主さま。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる