防犯、防災、防音掲示板「マンションで実際に災害にあったことのある方募集」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 防犯、防災、防音掲示板
  3. マンションで実際に災害にあったことのある方募集
 

広告を掲載

災害スレ主 [更新日時] 2010-05-07 03:55:20
 削除依頼 投稿する

マンションに住んでいて実際に震度5以上の地震に遭遇したことがある、
火事があった。台風で大変なことになった。
などなど、災害体験談を募集します。
体験をもとにこうしておいた方がいいなど対処法もアドバイスがあるとうれしいです。

私は入居待ち人間です。実家は戸建てでマンション暮らしをしたことがありません。
マンション暮らしで災害にあった場合の対処法をいまから予習しておきたい。
とりあえず地震と台風が気になるので、そこらへん中心によろしくおねがいします。

[スレ作成日時]2007-12-04 00:34:00

 
注文住宅のオンライン相談

マンションで実際に災害にあったことのある方募集

51: 42 
[2008-06-26 16:34:00]
>>44さま
>防火管理者の選任必要となると何人位選任したらいいのでしょうか?

共同住宅の場合、1名で良いみたいです。
大型MSによっては、フロアー毎に1名選任している所もあるそうです。

>管理者に対しての年間報酬は少なくもあるとは全く知らなかったです。

他のスレでも年間1〜2万支給している所もあるようですが
本当に少数のようです。

講習会は、平日が中心ですが、土日もやっています。
実際私が受けた時は、150名で若い人が多かったです。
ビルテナント毎に管理資格が必要みたいです。
資格取得自体は難しくは無く、全員取得出来たみたいです。

昨今災害は他人事ではありませんが、言い出しっぺが引き受ける可能性があり
後任が見付からないといつまでも責務が圧し掛かっているようで
難しい選択ですが、ご健闘をお祈りいたします。
52: 匿名さん 
[2008-06-26 18:28:00]
51by42様

44です。
1名とはビックリしました。
大型MSで各フロア毎に1名選任は理解できますけども。

>他のスレでも年間1〜2万支給している所もあるようですが本当に少数のようです。

支給してない所もあるって事ですか?無報酬で防火管理者を引き受けてる所もあるって
ことですよね。

講習平日だけかと思ってました。土日もやってると有難いです。平日仕事休めない
人達もいますからね。ビルテナント毎に管理資格が必要とは初耳です。
防火管理者の資格って難しく思いますが簡単に取得できるの驚きました。

災害は他人事で済まされないです。言いだしっぺが引き受ける事となり後任が見つからないと
ずっとと言われると考えてしまいます。選択が難しいです。

有難うございました。防火管理者の資格取得してみようかな?と思ってます。
53: 匿名さん 
[2008-06-27 12:22:00]
最近、マンション住まいの知人の隣の部屋が火事で全焼したそうです。
隣なので取る物も取らず窓だけ閉めて逃げたそうですが
ベランダが多少煤けた位の被害だったそうです。
上の階の方はもう少し被害が大きかったようですが。
取り合えず、マンションて多少は安全な所なんだと思いました。
でも、一部屋全焼する位だと躯体には何らかの影響はあるんでしょうね。
54: 匿名さん 
[2008-06-27 13:02:00]
MS火災の場合、上層部の延焼の可能性は低く造ってありますよね!
バルコニーによっぽど可燃物を置いていない限り
それよりも消火で下の階が水害の被害が大きいのでは?
>>53
全焼と言う事は、消火に使った水も多かったのでは?
55: マンション匿名 
[2010-04-14 11:23:19]
マンションの前の店舗兼住宅の洗濯屋と肉屋が全焼した時、かなり臭いがキツかった。今は、何事も無く悪びれずに 同じ場所でまた店を再開している。火元は、倒産しやすいので お客まばら
56: 匿名さん 
[2010-04-15 14:25:46]
隣の人が夫婦の危機から自殺未遂事件を起こし、バルコニーから進入するために警察と救急がいきなり我が家に突進してきました。
そんな事件を起こすような家庭が隣とは・・・その荒れまくった家庭が居座ったので、我が家が引っ越しました。正直、我が家にとっては災難でした。
57: 匿名さん 
[2010-05-07 03:55:20]
ウチも引っ越そうかな。
上階の騒音、限りなく災害に近いです。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる