防犯、防災、防音掲示板「ピアノを弾くんですが防音対策は必要?4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 防犯、防災、防音掲示板
  3. ピアノを弾くんですが防音対策は必要?4
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2007-01-20 12:43:00
 

前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=nandemositumon&tn=1777
今までのスレです。

ピアノを弾くんですが防音対策は必要?1
http://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=shintikutyuuko&tn=0196

ピアノを弾くんですが防音対策は必要?2
http://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=nandemositumon&tn=1669

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/3246/
http://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=nandemositumon&tn=0356

引き続き、熱い論争を続けていきましょう!

[スレ作成日時]2006-03-17 17:00:00

 
注文住宅のオンライン相談

ピアノを弾くんですが防音対策は必要?4

962: 匿名さん 
[2007-01-20 01:21:00]
955のマンションはいじめまんしょん。最悪〜〜〜〜〜。
963: 匿名さん 
[2007-01-20 01:24:00]
モラルの高い人はたった一回で納得されますよ。
幸せなマンションライフを送れる事を節にお祈りします。
964: 匿名さん 
[2007-01-20 01:33:00]
でたでた912や955の様な書き込みがあるとそれに対する反論が倍以上ある。
ココ最近このスレをはじめて知り見ているがやはり敏感な人多すぎじゃないの。
こんな事書くとまた反論が出そうだなー
>955のマンションはいじめまんしょん。最悪〜〜〜〜〜。
そんなもんじゃないの普通
965: 匿名さん 
[2007-01-20 01:35:00]
精神病者にモラル云々を言われたくないなー
966: 匿名さん 
[2007-01-20 01:40:00]
何でもそうだと思いますが、自分が当事者にならないと実際の怒り、苦しみ、イライラ、
憎悪、悲しみ、吐き気、頭痛、これらの事は分からないと思います。

そんなマンションに引っ越した自分を当初責めました。
あのまま騒音がマンション中で鳴り響けば飛び降りていたかもしれません。

それぐらい追い詰められていました。
新築分譲の悲しい定めなのでしょうか・・・・。
幸い私のような方が何人もいらして今は幸せな毎日です。
どちらかと言うと感謝されているようです。
967: 匿名さん 
[2007-01-20 01:40:00]
最近マンション購入を考えていますが、ピアノはまずいですかね。(防音室なし、防音対策少々)
このスレ見てると普通の人が攻撃される事が多いように思いますが、やはりおかしいですよ皆さん。
968: 匿名さん 
[2007-01-20 01:42:00]
>あのまま騒音がマンション中で鳴り響けば飛び降りていたかもしれません。
そこが病気なんだよ
969: 匿名さん 
[2007-01-20 01:45:00]
964さんは分譲?賃貸?どっち?
970: 匿名さん 
[2007-01-20 01:45:00]
>幸い私のような方が何人もいらして今は幸せな毎日です。
何人もいたなんてほんとかなー、あなた方病人は幸せでも健常者は不幸せじゃないのかなー
971: 匿名さん 
[2007-01-20 01:47:00]
968も病気だね。
972: 964 
[2007-01-20 01:51:00]
分譲ですよ。
前は転勤で社宅を転々としていたが分譲も賃貸もピアノ弾き多かったが特に問題はなかったように
思える。
私自身は当番制勤務で昼間も睡眠していることもあるがピアノが騒音と思ったことはないです。
973: 匿名さん 
[2007-01-20 01:52:00]
971は救いようのない病気
974: 匿名さん 
[2007-01-20 01:57:00]
968の内容は子供じみてるが確信を付いていると思う。
普通あんなこと思わないもん。
966のような人は今は幸せでもいずれまたピアノ意外の事でそのような状況になる可能性が高いと思うので、病院等のカウンセリングを受けられたらいかがですか。これは反論でもなんでもなく正直な気持ちで言っています。
975: 匿名さん 
[2007-01-20 01:58:00]
すぐに人を病気呼ばわりする人がいるようですが、
そういうあなたは966さんが体験した騒音を体験した訳じゃないですよね?
なのにどうして病気だなんて言えるんですか?
自分の家がたまたま騒音に悩まされていないからと言って
何様(健常者様???)だか知りませんが、実情を知りもせずに
人の事を病気だ何だと言うのは止めませんか?不愉快です。

勝手な想像での反論は不要ですよ。
病気だとどうしても言いたいなら、実際に体験してからにして下さいね。
体験できないなら決めつけないで下さい。
976: 匿名さん 
[2007-01-20 02:10:00]
人を追い詰めて障害者呼ばわりする人がマンション内にいたらと思うとゾッとしますね。
やはり立地の良いマンションの方がそういう人に出会う確立は少ないのでしょうか?
977: 匿名さん 
[2007-01-20 02:14:00]
>975
私の周りにはビアノを弾く人は数名いる、また演奏レベルや音の大きさはとても人に聞かすようなレベルや音ではないが、それを騒音と感じた事はない(ほとんどの人がそう)。子供が弾くピアノぐらい寛容な心で対処するというのが普通だと思いますが。そのような気持ちでいないから(神経質な人には無理かな)ピアノや床の問題が出てくるんじゃないかな。
978: 匿名さん 
[2007-01-20 02:18:00]
子どもなら人に迷惑を掛けて良いのですか?
ほとんど?ソースでもあるのですか?
979: 匿名さん 
[2007-01-20 02:20:00]
>976
追い詰めているんじゃないと思いますよ。
ココでスレしている人ピアノ拒否者に対し親切に病院等のカウンセリングを受けられたらいかがですかと言っていますよ。
980: 977 
[2007-01-20 02:25:00]
978はスレまともに読めないの?
ピアノを騒音とは受けとってないの。
あなたみたいな、ちっちゃな、ちっちゃな人間が子供たちの性格を捻じ曲げてるの
981: 匿名さん 
[2007-01-20 02:28:00]
>ちっちゃな、ちっちゃな人間が子供たちの性格を捻じ曲げてるの
確かにそうですね。ピアノ弾きの家庭が騒音だと言われたら子供にしわ寄せ行きますもんね
982: 匿名さん 
[2007-01-20 02:29:00]
ピアノを騒音と感じる事自体病気
983: 匿名さん 
[2007-01-20 02:32:00]
>975
ココのピアノ否定者は普通文面読めば病気?と思いますけど
984: 匿名さん 
[2007-01-20 02:46:00]
私はピアノ騒音で3年前から相当悩んでおりましたが、ついにこの掲示板で言われていた様に病院でカウンセリングを受けました。その結果受診数回目くらいからピアノの音が自然に受け入れられる様になり、今では通院4ヶ月にして今までの自分はなんだったんだろうと思うくらいになりました。
この掲示板を見たお陰だと思っています。みなさんありがとうございました。
もうこの掲示板は卒業したいと思います。
985: 匿名さん 
[2007-01-20 06:11:00]
>975
ピアノで防音措置しない人はモラルが無い人と決め付けるのもあなた方の勝手で不愉快だ。
あなたこそ事情も知らずに発言していない?
ピアノ弾きの家一軒一軒訪ねてみたら。ちった〜事情がわかるのでは
986: 匿名さん 
[2007-01-20 09:16:00]
夜中からご苦労様ですね。

仕事もバリバリしてお金を稼せげる方はここに労力を注ぐ体力がおありで無いと
思っていました。

仕事にピアノ演奏擁護運動にと早朝から励んで
公私共に充実していらっしゃる方が約一名いらっしゃるようですね。

ここに書くのが本業なんですもんね、
私はあれからぐっすり寝てここの事はすっかり忘れてました。
起きて見たらびっくりしました。
物を売るって大変な事ことですね。
今日も書き込み楽しみにしていますよ。
ね〜985さん。
987: 匿名さん 
[2007-01-20 10:05:00]
まあ、あれだよ。
神経質な人、融通の利かない人、要領の悪い人は
どんなに真面目で善い人でも
生きにくい世の中になったんだ。
システムがどうの、ったって変えるのも容易ではないよ。

子供のお稽古ごときでぎゃあぎゃあ騒ぐとか、
何年も悩み続けるなんて自分にマイナスしかもたらさない。
昔は文句言う人なんていなかったな。
精神の鍛錬が足りないんじゃないのか?
988: 匿名さん 
[2007-01-20 10:14:00]
団地だったら987の話も通るかもしれないけれど、
皆、大金を払ってるから、
騒音は出す方が慎むように注意されるのではない?
でもそれが世間ですよ。

流れる水は腐らない、時代は変わるのです。
989: 匿名さん 
[2007-01-20 10:32:00]
975です。

>>977
だから、それはあなたの話ですよね。とても人に聴かせられるレベルや
音で無いというのもあなた独自の判断であって、ここでピアノに迷惑している
人の状況とイコールでは無いのでは。
他の人を病人扱い出来る根拠にはなり得ないと思いますが。

>>983
「普通」というのもあなたの勝手な基準。
どの位の音でどんな演奏をされて参っているか知らないのに、
自分が普通だと思う事以外の発言する人は皆病気なんですか?

>>985
よく読んで下さいね。私がどこに「ピアノで防音措置しない人
はモラルが無い人」なんて書きましたか?勝手な妄想はやめて下さいね。
私が言いたいのは、実情を知らないのに他人を病気呼ばわりするのは
やめるべきなのでは、という事だけですよ。

確かに、世の中には病的に音に過敏な人も多々いるのでしょう。
でもここに書き込んでいる人に関しては、お互いの状況を
確認出来る訳が無いのですから「病気」だと決めつける事も出来ない筈です。

又逆に、ピアノ擁護派の人に対して「育ちがどうの」等の反論をするのも
その人の育った環境を知り得ないのですからやめるべきだと思いますけどね。
990: 匿名さん 
[2007-01-20 10:44:00]
大枚はたいたからこそ、自由に弾ける人もいるのでは?
たとえば今まで賃貸にいたら、物件によっては重量の問題とか、
テナントのトラブル回避の為、ピアノ不可もあるだろうし。
だからこそ、ピアノ可のマンションは音のリスクを覚悟して買うべきでは?
マンション買っといて、大金払ってるから静かに暮らしたい、はないでしょ。
騒音だって、生活音も含めてきりなくあるんだしお互い様の部分は大きい。
991: 匿名さん 
[2007-01-20 10:49:00]
だから警察は裁判に前面勝訴出来ると言うのです。
992: 991 
[2007-01-20 10:53:00]
全面勝訴でしたね。すみません。
もし裁判になって慰謝料、裁判費用等を工面出来ますか?

奈良の河原被告とピアノ騒音者は同じ種類です。
そのうち逮捕者も出るようになるかもしれませんね。
993: 匿名さん 
[2007-01-20 10:58:00]

全面勝訴って、騒音を訴える側のことですか?

だったら絶対無理。
問題がなくならないのが何よりの証拠。
病的に神経質で訴えの多い人ほど、
周りの普通の人の生活を脅かす。
一方的に被害者にはなれないのです。
994: 匿名さん 
[2007-01-20 11:01:00]
私は警察でそう応援してもらいましたよ。
普通の人は警察に相談に行かれただけでショックを受けるのではないですか?
995: 匿名さん 
[2007-01-20 11:04:00]
>>992
>奈良の河原被告とピアノ騒音者は同じ種類です。
…って、それは言い過ぎなのでは?
前者は明らかな悪意があってやっていましたが、
ピアノを弾く人は嫌がらせで弾く事はあまり無いと思いますよ。

ピアノ否定派も擁護派も、お互いの言い分はあるにせよ
あまり極端な事ばかり言うと自らの首を絞める事になると思うのですが。
もう少し建設的な意見交換を出来ないのでしょうか?

私の意見としては、既出かもしれませんが集合住宅では
時間帯を決めて弾く、それ以外の時間帯に弾きたい場合の為に
サイレントピアノを購入する又は防音をきちんとするのが
良いのではと思うのですが。
996: 匿名さん 
[2007-01-20 11:11:00]
最終的には個々のマンションによると思いますねぇ。
結局サイレントが妥当な線ではないでしょうか?
鍵盤を叩く音が聞こえる部屋についてはどう対処していいのか分かりかねますが。
多少の加減は難しいですね。

ピアノ可とパンフレットに書いてあるマンションってあるのですか?
私の方では結構規則が厳しいです。
997: 匿名さん 
[2007-01-20 12:29:00]
警察も応援だけはしてくれるようになったのですね。

>普通の人は警察に相談に行かれただけでショックを受けるのではないですか?
つまり、あなたは脅しの手段として便利に警察を使ったわけね。
998: 匿名さん 
[2007-01-20 12:40:00]
脅し?
被害妄想になっていませんか?

ピアノ可を大々的にうたい文句にした物件など最初から存在していないのですから
どちらに迷惑が掛かって苦しんでいるかお巡りさんも、
悪いのは騒音発生者だと言っていましたね。
ただそれだけの事ですよ。
999: 匿名さん 
[2007-01-20 12:41:00]
そろそろ
「ピアノを弾くんですが防音対策は必要?5」
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45853/
にお引越ししませんか?
もう1000超えますよ。。。。。
1000: 匿名さん 
[2007-01-20 12:43:00]
賛成
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる