防犯、防災、防音掲示板「子供の走る音について その3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 防犯、防災、防音掲示板
  3. 子供の走る音について その3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2008-11-05 22:16:00
 
【一般スレ】子供の走る音(騒音・上下階問題)| 全画像 関連スレ RSS

1000をだいぶ超えたので新スレを立てました。

その2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45834/
その1
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/16336/

[スレ作成日時]2006-10-13 08:44:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

子供の走る音について その3

236: 匿名さん 
[2007-02-03 02:43:00]
>>231さん
>でもジャンプしている時はとても楽しそうですから、
>とても怒る気にはなれないし、拍手をして子供の満足度を高めています。
>喜びを共有するという大事な教育のつもりです。

幼いお子さんのお母さんにお願いします。
子どもが不適切な行動をとった時には、そこに笑顔を添えないで下さい。

赤ん坊〜幼い子どもは「親の笑顔」「親のしかめ面」を通してものごとの善悪や許可不許可を学んでいきます。
家庭内のルールはその後長い年月の世間や学校や社会・国や文化のルールまで、一列に、延長線上につながっているものです。

言葉を聞き分けたり言葉を発したりする以前に、まったく子どもは素晴らしい能力でもって、父母の笑顔によって、すべての行動の規範を体系化して、世界を拡げて行きます。

したがって、他人に迷惑をかける旨で、先ざき禁止しなくてはならぬ行為を、今は幼いからと言う理由で、母親が笑顔で歓迎してはいけません。


父母のとくに母が言葉でなく情緒的やりとりを通して与える哲学を、その後の発達の途上で、突然方向転換することで、子どもは「世界の混沌」を学ぶかもしれません。しかしそれは、もっとずっと成熟する時期を待ってから学ぶので良いです。
幼い間は最初に教えた哲学を伸ばし深め高め育てていくよう務めてください。

近い将来、翻して否定しなくてはならないと判っているルールを、幼子にわざわざ繰り返し訓練しないで下さい。

母との情緒的なやりとりを通じて学んだ規範を、その後、父母や教師との言語のやりとりによる制止・否定をとおしてくつがえそうとする・・それは可能かもしれませんが葛藤を引き起こします。子の個性によっては激しい苦痛で何倍も苦労することもあります。


我が子は、幼い、言葉も言わない幼児期の子供なのだからという言い訳、わたしは言葉でそれを導き励ましたわけではありません、という言い訳が用意できるからと言っても、誤まった方針を幼い子供に示し繰り返し習わせてはいけません。

その子自身の人生のなかで、不利になるような習慣づけを、その子のごく幼い時機に刷り込むように教えるという事実は、(悪習慣を躾ける意味で)虐待、または、(言葉を用いず情緒的なツールを用いて深層へ訓練する意味で)洗脳と呼べないこともありません。

ある行為を幼子が、自発的に行い、親を振り返る、一瞬の中で、親は我が子への愛情に基づいて、その行為の良し悪しを見分け、子供にフィードバックするのです。
言語によらないその支援は、繰り返し子供の心の深いところまで染み入ります。


親子の親密さは相互に同等であっても、親子の上下関係は相互では無く動かせないものとして下さい。
子を上位に用いて、その子がその行為を自ら希望したのだと、子に頼るは、子供の不適切な利用です。古い過去の満たされなかった子供時代の自分を満足させるために、目の前の幼い現実の子供を利用している可能性があります。

親子関係のうちの二者間の、こちらは親である意識を忘れないで下さい。
幼い子供の本人の不利益になるような訓練をなさらない様お願いします。
m(__)m
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる