防犯、防災、防音掲示板「子供の走る音について その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 防犯、防災、防音掲示板
  3. 子供の走る音について その2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-07-15 13:35:51
 
【一般スレ】子供の走る音(騒音・上下階問題)| 全画像 関連スレ RSS

前スレ

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/16336/

[スレ作成日時]2006-05-25 10:50:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

子供の走る音について その2

384: 358 
[2006-07-10 23:55:00]
359さんからお返事がないのですが特に言いたいことはないのでしょうか?
ところで、私自身は5歳の男の子と0歳の女の子がいますが、5歳の子が生まれた時から
やんちゃな気質で活発なのです。家でもありとあらゆるイタズラをしでかし
片時もじっとしていない感じでした。なので、マンションの購入の際絶対に一階(大好きな泥遊びもできるし)!と探していま一階に住んでいます。なので私のうちは申し訳ないのですが足音のことでは注意
はしていません。でも、0歳の妹が寝ている時、やっぱり静かにしてもらいたいですよね。
そこで、妹が寝てるから静かにしてね。と寝るたびに言いました(伝えることはやっぱり大切)がその場はいいのだが3分後には効果なし。そこで、今度はたまーに絵本なんか一人で見てた時(静か)ものすごく大げさに褒めてみました。すると調子に乗りやすい我が子は気をよくして妹が寝た時は静かにすることも増えてきたのです。勿論ちょっと油断したり興奮するとすぐ忘れちゃいますけど。根気いります。
押しても駄目なら引いてみな!と言う考えもありますよ。でも妹なら寝てるのを見て分かるからいいですけど、姿の見えない下の階の方の事をどう子供に伝えるか難しい部分ではありますよね。
お子さんがいらっしゃらない方は非常に驚くし、信じられないと思うかもしれませんが
子供に走るなっていうのは、大人に10分息をとめておいてね!っ
ていうのと等しいものがあるのですよ。元々おとなしい気質の子も中にはいますが。
それを出来るようにじっくり育てていかなきゃいけないので難しいですね。

by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる