防犯、防災、防音掲示板「下階からの苦情」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 防犯、防災、防音掲示板
  3. 下階からの苦情
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2020-08-28 10:54:49
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】階下からの苦情| 全画像 関連スレ RSS

初めまして^^
ぜひみなさんのご意見をお聞かせ下さい。

下階から、最近頻繁に苦情を言われるようになりました。
子供が1人おりますが、注意しており、飛び跳ねたり・走ることはしておりません・・。
下の事を気にして生活しておりますが、普通の生活音で苦情を言われた場合、どう対処したらよろしいと思われますか?

ご意見をお聞かせ下さい。
よろしくお願い致します。

[スレ作成日時]2008-10-17 21:01:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

下階からの苦情

225: マンコミュファンさん 
[2009-09-28 18:29:40]
> 何もしないでここで吼えてるだけじゃ何にも解決しませんよ

「何もしないでここで吼えてるだけ」でも、結構、気が紛れるものです。
掲示板って、そういう使い方もあるのでは?
226: 匿名さん 
[2009-09-28 21:49:38]
騒音加害者の入場はお断りいたします。
227: 特命X  
[2009-09-29 03:12:57]
>お金出さないで快適さを手にいれようなんて、虫がよすぎます。

全くもって、その通り!
神経質な人間は、はじめから最上階を選ぶなり、下調べしてスラブ厚のある物件でも買えよ。安い物件掴んでギャーギャー騒ぐな。

それとも何?自分の性格が分からなかったのかね(笑)
228: 匿名 
[2009-09-29 08:33:42]
最上階角買いたくてもお金ない人や騒音地獄の概念知らない人多い感じ
229: 匿名さん 
[2009-09-29 12:31:01]
賃貸にお住まいなんですか?

まあなんにせよ、将来的には静かな戸建てにするのが一番理想的なんじゃないかな?

もし分譲にお住まいでも頑張って住み替えしてみるって考えたら少し気分が楽になるのでは?
230: 匿名 
[2009-09-30 19:39:20]
下から上へ テレビ音声や隣り合わせのお風呂って聞こえないですか?
232: 匿名さん 
[2009-10-01 14:57:39]
>>224
>>227

もう少し落ち着いて見ましょうね。
なんだかヒステリックでこわいですよ。
だから苦情を言われるのかな?

>あなたみたいな人が、一番マンション住みに向いていない
>これだけは断言できるw

そのまま、貴方にお返ししますって言われますよ。

にっこり^^
233: ビギナーさん 
[2009-10-01 21:35:08]
↑↑↑
なんだかこの人キモチ悪い・・・
234: 匿名さん 
[2009-10-02 23:20:14]
壁や天井を叩くのは精神異常者です。
神経質、且つ粘着質な下層住民に当たってしまった人はお気の毒としか言いようがない。
235: 234 
[2009-10-02 23:22:17]
○粘 ちゃく
236: 匿名さん 
[2009-10-02 23:28:35]
>>233

貴方ももっとキモチ悪いですよ。
ねっとり^^
237: トクメイ産 
[2009-10-06 17:53:08]
>>236

貴方も、最もキモチ悪いですよ♪
ねっちょり^ ^
238: 入居済み住民さん 
[2009-10-08 01:25:41]
私は現在、分譲マンションに住んでいますが、転居する前は賃貸の木造アパートに住んでいました。
そのアパートは壁や天井・床が極薄で、水商売で朝帰りする方や中国人や韓国人などが住んでおり、
さらに私の真上の部屋は生活保護受給の精神障害者が住んでいるらしく(大屋さんの話による)、
夜中でもうるさくて、かなり音環境が悪かったのです。
壁・天井越しに会話は丸聞こえで、まるで和太鼓でも鳴っているかのようにドーンドーンと天井が足音で響いていました。住民同士も仲が悪く、嫌がらせも多くて最悪の住居でした。
そのようなアパートに長く住んでいたために、現在の分譲マンションでは多少の物音がしても、
以前のアパートに比べたら全然大したことないなと思えるような体質になりました。
騒音元の人が愛想よく好感が持てる方だと、そんなに音が気にならなかったりするものですし、
音に関しては主観的なものが大きいのではないでしょうか。
もちろん私自身は、なるべく音で周囲に迷惑をかけないようにとテレビや音楽はヘッドフォン使用で、
床はコルクマットを敷いて、歩く時は忍者のように忍び足でひっそりと静かに暮らしております。
239: 匿名さん 
[2009-10-08 08:17:15]
↑御見逸れ致しました!
240: 匿名さん 
[2009-10-08 08:36:57]
>>238
そんな嘘っぷ物語 面白くないよね~(哀
プププーーープリっ
241: 匿名さん 
[2009-10-08 12:49:06]
俺なんか、右足が床につく前に左足出してるから、足音なんてしないもんね!
242: チャラリーマン 
[2009-10-08 13:38:05]
うちなんか話し声がしないように筆談だし、ドアの開閉音がしないように常に開けてるし、エレベーターも機械音がするから乗らないし、食事だって音がしないように流動食だし、夫婦の営みだって嫁はマグロ状態なんだぞー。どうだ!まいったか?えへん♪って、もう昼休みだいぶ過ぎてんじゃん…、さっ、バカな事やってないで仕事仕事っと……。
243: 匿名さん 
[2009-10-08 15:15:54]
241さん242さんくらいのことをしないと、苦情を言われる可能性はありますね~。
244: 匿名さん 
[2009-10-08 15:31:05]
>>243 階下から苦情が来てるか…ふっ
245: 物件比較中さん 
[2009-10-08 20:52:25]
うちの嫁もマグロ状態です。
(T-T)(T-T)(T-T)(T-T)(T-T)(T-T)
246: 匿名さん 
[2009-10-08 21:27:47]
マグロはおおとろ
247: 匿名さん 
[2009-10-11 22:55:44]
荒れてるし
249: 匿名 
[2009-10-14 06:23:02]
普通にしてたら下階には聞こえない。
257: 匿名さん 
[2009-10-21 22:43:01]
スレ主
音もしないのに苦情をわざわざ言う人はいません!
>>249も書いているが「普通にしてたら下階には聞こえない。」のです。
以上
258: 匿名さん 
[2009-10-25 02:25:11]
言えてる!!
普通に歩けば、ドカドカ音はしないんです。
259: 匿名さん 
[2009-10-27 11:07:05]
ここは、謂われのない苦情を言われた上階の方の憩いの場です。

被害妄想の強い下階の方は専用のスレでご発言下さい。

無神経なレスは荒らしと見なします。
260: 匿名  
[2009-10-27 23:02:15]
普通にしてるのに音が聞こえるなら欠陥マンションですね。
上階に言うよりデベに文句言うべきでしょうね。
もしくは単なる神経質な下層住民。
261: 匿名さん 
[2009-10-28 00:32:05]
>259
 謂れのない苦情!?
 自覚がないだけで、本当はカカト落しで歩いてるんじゃないの?
 ウチの上階がそうだったから。
262: 匿名さん 
[2009-10-28 00:42:43]
戸建て暮らしが長かったり、下の住人が騒音におおらかな賃貸暮らしだった人は
かかと落とし、子供の走り回りを平気で許しますね。

文句を言われたら、素直に反省してください。
263: 都民さん 
[2009-10-28 20:51:35]
被害妄想もいい加減にしてほしいですね。

しかも反省して下さいって(笑)
何様??(笑)
取りあえず上階に言う時は低調に謙虚にお願いをした方が後々良いと思いますよ♪
264: 匿名さん 
[2009-10-28 21:00:15]
その"かかと落とし"なるものが今いちわかりまへん。
普通に歩くのはダメなの?
265: 匿名さん 
[2009-10-28 21:19:58]
いわれのない文句を言われた上の階の人がそのまた上の階の騒音の苦情を言ったりするのかな???
266: 匿名 
[2009-10-28 22:47:29]
自分も「かかと落とし」がよく分からない。
かかと重心で歩いたら痛くなると思うけど?
267: 匿名さん 
[2009-10-28 23:46:53]
便乗して…
かかと落としがわかりません。

おっ!今のはかかと落としだ!…とかってわかるものですか??

自分は経験した事ないんで。
268: 匿名さん 
[2009-10-29 00:55:28]
マンションに限らず、裸足で歩く場所(温泉の大浴場の脱衣所など)で
ドスドス歩く人を見かけませんか?
そういう歩き方の人を“カカト落し”というんだと思います。
269: 匿名さん 
[2009-10-29 01:03:29]
とりあえず、??二個使いは止めてくれ。
270: 匿名さん 
[2009-10-29 01:38:55]
>>263
>>低調に謙虚にお願いをした方が

丁重 でやんす
271: 匿名さん 
[2009-10-29 01:47:39]
国際派の方に、その指摘は辛かろう。
272: 枝川在住 
[2009-10-29 06:24:19]
アンタ イチイチウルサイアルネー
ソンナンジャ モテナイアルヨー??
273: あ、匿名さん 
[2009-10-29 10:58:05]
皆さんは普段から、抜き足差し足忍び足で歩いてるんですか?
体重のある方などは大変ですね(^^;
274: 匿名さん 
[2009-10-29 11:57:53]
>>268
それまた意味が分かりません。大股で歩いてる感じなのでしょうか?
私は女ですが、その様な場面を見た事がないので‥。
275: 匿名さん 
[2009-10-29 16:46:19]
落ち着いて、日本語しっかり書こうよ。
276: 匿名さん 
[2009-10-29 17:20:41]
私は抜き足差し足忍び足で歩いています。
間違って物を床に落としたときは「やっちまったあああ、下の人ごめんなさいいい」
と心の中で土下座して、申し訳ない気持ちと後悔の念で3分ほど動けなくなります。
手を合わせて下の人の心が穏やかになるのをしばらく祈ってから、また動き始めます。
とても精神的に疲れます。
277: 匿名 
[2009-10-29 17:42:06]
それくらいやらないと、神経質な下階は満足しないかも…

普通の感覚の人なら、そこまでしなくても苦情いいませんよね。物を落とす事なんて、誰でもありますし、物を落とす位で苦情なんてクレーマーでしょ。

抜き足差し足で歩く人なんて、テレビドラマの中でしか見たことないです。
よっぽど下階がクレーマーなんでしょうね♪
278: 匿名さん 
[2009-10-29 23:12:47]
>276
あなたのその日常を見てみたいものです。
何かに取り憑かれてるように思えますが。

とりあえずお疲れ様
279: 匿名さん 
[2009-10-29 23:20:05]
掲示板住人を、どうやって見るのかしら?
興味あるわぁ。
280: ↑↑ 
[2009-10-29 23:40:53]
何こいつ、張り付いてるし。
キモすぎる。。。
281: 匿名さん 
[2009-10-29 23:42:24]
>>何かに取り憑かれてるように
自己紹介、乙
282: 入居済みさん 
[2009-10-30 00:03:28]
篭ってないで光合成した方がいいよ^^
283: 匿名さん 
[2009-10-30 00:07:13]
はい、すっかりしぼんでしまいましたの。
西向きに住んだせいで。
284: 匿名さん 
[2009-11-04 20:35:17]
なんか別のスレで、神経質すぎじゃないの?的なコメントに鯉が餌に喰いつくみたいに暴言レスが付きますね!

285: 匿名さん 
[2009-11-07 09:40:23]
キレやすい人なのでしょう。
286: あ 
[2009-11-08 09:23:15]
普通の生活音は、他人には普通じゃない…って事でしょう。
階下が被害者で上が加害者…確かにそうかもしれません。 でもどんな対応してもクレームは出ると思いますよ。 マンション住まい全員が同じ家庭環境、生活ペースじゃないし。 引越しは視野に入れた方がいいのでは?
287: みん 
[2009-11-08 10:14:47]
最近クレーマーってよく聞きます。もちろんクレーム言う方が全員クレーマーなワケはありません。わが家は中3の娘と2人暮らしですが、受験生の為、日々塾通いです。今は塾も遅くまであり、帰宅は夜10時半です。階下からのクレームで11時頃に足音などうるさい、ノイローゼになると言われましたが、その時間は娘がお風呂に入ったり、お腹が少し減れば、私が軽く支度したりします。言われてからは気をつけてますが、この前はついに、朝方4時頃ドンドンするなとクレームが。私と娘は寝ていましたし、私が眠りが浅いので、娘がドンドンしたら起きてしまいます。しかも私は日々仕事で5時半起きですが、階下の住人はすべて我が家だと引きません。階下のご夫婦は60代、だんなさんは職人で朝が早く、奥さんは専業主婦。朝はさすがにクレーム言われませんが、奥さんはずっと下で聞いてますからといわれました。大家から前の住人にもクレームで赤ちゃんの泣き声はいいが、小学生の子供の足音はダメと言ったと聞きました。引越しを考えてます、賃貸ですし。ただ、この音はいい、これはダメというのは階下のご夫婦の判断。このご夫婦は誰が上に住んでも言われる気はしました。もちろん階下のご夫婦が悪いと言うのではなく、最低限のマナーとして私も娘と話はしましたし、現在気をつけて生活してはいます。
子供がいるいない、生活ペース…それぞれの家で違うのは当たり前です。 クレームを言う方にしてみれば、最低限のマナーでしょうと考えての発言なのでしょうね。
288: 匿名さん 
[2009-11-08 11:08:53]
赤ちゃんは仕方ない、小学生は駄目、というのはわかります。

赤ちゃんは泣くのが仕事で、それをうるさいということには無理がありますから。

そこは理解・許容できるものだと思います。

ただ、小学生は言えばわかる年齢です。
足音をうるさくする、走る、などなどは、親が躾切れていない、と判断されるのは仕方ないように
思います。

うちは未就学児ですが、とても軽やかに歩きます。
最初は逐一注意するのがやっぱり辛く、戸建てがよかったね、と夫婦で話していましたが、
子供の学習能力はすごいです。「家では静かに歩く。」が身についてしまいました。
保育園ではすごく走り回っていますが。

287さんのご不幸なところは、階下にご老人?がいらっしゃることですね。
ご老人は朝も夜も早いです。常識はずれに早いです(苦笑
うちの実家の義両親も7時に寝てしまいます。そんな人から見たら9時10時は深夜です・・
共働きだったりすると、その時間はまだまだ活動時間だったりするのですけどね。

そのあたりは、自分側に明らかな非がない限りは、押し負けないほうがいいと思いますよ。

また音源はかならず上下とは限らないですから、そのあたりも時間、音の種類等、記録して
斜め上だったりしないか、特定したほうがいいかも。濡れ衣は晴らしてからのほうがよくないですか?
しこりが残るのもおいやでしょう。
289: 匿名さん 
[2009-11-08 16:36:09]
私も赤ちゃんの泣き声は不思議と気にならない。
288さん同様それで意思表示してるから。

子供は言えばわかる。効かないのは親の言い方の問題。
290: 匿名さん 
[2009-11-09 05:17:05]
子供にも生まれつきの個性がありますからね。
手がかからない子は本当に素直で親の言うことをすぐ聞きます。
親が注意しないでも、自分の事は自分で全部やって宿題も予習復習も親が言わないのに、
自分からやります。
強情で反抗的な性格の子は親の言う反対の事をしますし、集中力がなく、
勉強させようとすると暴れます。
必ずしも親だけが悪いとは言えない、子供の性格というのがありますね。
強情で反抗的な性格の子の親には同情的な気持ちになるので、親だけを責める気にはなりません。
291: 匿名さん 
[2009-11-09 13:45:55]
生まれつき・・・って
 子供の個性とか性格ってその親の育て方から形成されますよ。
292: 匿名さん 
[2009-11-09 14:46:02]
強情で反抗的な性格の子にはそれ相応の育て方があるってこと
それを怠るか怠らないかは親次第ですよ
293: 匿名さん 
[2009-11-09 15:00:04]
>>290 必ずしも親だけが悪いとは言えない、子供の性格というのがありますね。

と言うことは子供のせい?
そーじゃないでしょ。
294: 匿名さん 
[2009-11-09 15:20:14]
東京の住民板で複数のマンションに下から苦情を言われたとレスし荒らしているのはここのスレ主ですか?
みっともないよやめようね。もうばれたよ。


295: 匿名さん 
[2009-11-09 18:09:14]
騒音苦情を言われている方の血液型はA型ではありませんか?
296: 匿名さん 
[2009-11-09 18:45:59]
マンションモンスターはA型が多いと聞いたのですがいかがでしょうか?
ご本人でないと分からないことですが
297: 匿名さん 
[2009-11-10 04:17:59]
私はA型ですが、上がうるさくてもジッと我慢する性格ですね。
298: 匿名さん 
[2009-11-10 13:58:16]
騒音主の血液型をたずねております。
被害者も興味あるけど、雑談スレでクレーマーはO型と判決されました。
299: 上階から騒音あるなんてとこでは住めない 
[2009-11-10 14:09:43]
苦はたえれない
300: 匿名さん 
[2009-11-11 00:00:03]
子供の性質によって、育て方は変えないといけません。それが親の仕事です。

「子供はいろいろですからね。」で終わってしまっては子育ての意味がありませんね。

その先は・・?

「頑張ったけど駄目でした。社会の皆様しつけてください。」でしょうか。

一種の育児放棄ですね。

301: 匿名さん 
[2009-11-11 00:06:11]
今は手に負えないやんちゃ坊主でも段々と落ち着くものですよ。
小さい頃に活発に遊んだ経験のある男の子は中学くらいになると大人っぽく成長するものです。
遊ばせてもらえなかった子供が思春期に問題行動を起こす事もありますから。
302: 匿名さん 
[2009-11-11 00:43:48]
それは極端な決めつけですねぇ。
オタクがそうなの?
303: 匿名 
[2009-11-11 07:43:54]
騒音承知
304: 匿名さん 
[2009-11-11 09:39:08]
思い切り遊ばせたいんだったら、マンションにすまないで戸建を買えば?

子育て環境は大事じゃないの?

場合によってはうるさすぎれば訴訟とかになりますが、
それでも伸びやかにマンションで騒音立てて育てたいの?
信じられない。
305: 我慢にも限界 
[2009-11-11 15:27:07]
初めて書き込みします

苦情は言われないのですが…嫌がらせが(−_−#)。
私が今住んでるアパートは、木造二階建てです。私はその二階に住んで居ます。
両隣の音、下階の普通の生活音は苦にならないのですが…。

本当に居るの?って位静かな時もあります。
しかし…どうも下階の住人が、超神経質な様で、嫌がらせをしてきます。
朝早いので、水も少なめに出して使ってますし、トイレもレバーを半分に回して気をつけてます。

歩くのもつま先歩きで歩く様にしてます。
それなのに、今だに4年間嫌がらせが収まりません。
最初に始まったのが友達を連れてのドンチャン騒ぎ…夜中に天井をバンバン叩かれました。

次は電気ドリルの音が…
次は…夜中の2時過ぎから天井をコロコロさせる音
次が…頭に響くボォ〜ンという音
私もたまにやり返しましたが効果なしです(笑)

思いっきりかかとでドンっとしたのですが…(笑)女だと甘く見られる様で(笑)
下階の人は両隣とも揉めてるらしく、壁を叩き合ってるのがわかる位です。

勿論引越し初日に挨拶には行きました。
引越し当初は何も知らずに普通に生活してました。勿論トイレもレバーは思いっきり回してましたが、私が寝てる時に下階のトイレの流水で目が覚めてからは、レバーは半分で止めてます。
下の住人は、2年は我慢してた様で、4年前から嫌がらせが始まり…。
2年前に不動産へこの事を伝えましたが…

不動産側は「大家さんに言って下さい」との事。
揉めるのは嫌なので言わずにおいたのですが…。

引越して⑥年経とうとしてます…
アパートの皆さんは、超神経質の周りしか引越ししていません。
みんな泣き寝入りで引越しするしかないみたいです。
嫌がらせを受けてまで、来年の更新が馬鹿らしいので来月引越しします。

二階の角部屋が空いてないので、一階の角部屋に…しました。

早く引越した〜〜い!!

306: 匿名さん 
[2009-11-12 11:23:34]
>>305
なぜ、嫌がらせが始まったんですか?
307: 匿名 
[2009-11-12 13:51:13]
賃貸なら引っ越すことで解決できるからましですよ。
分譲は簡単に買い替え、引越しはできませんからね。
308: 我慢も限界 
[2009-11-12 17:36:18]
下階の人は何も言って来ないのでわかりませんが…。
多分足音と早朝の水の音かと…。健康スリッパを履いて歩いてましたf^_^;
後少し小走りもしましたね。
ゲーム機のコントローラーを投げた事も…φ(.. )
今思うと…多分それらが原因かと…。
他のスレッドも最初から読んでます。
ためになりますね。
下階の人にそんなに音が響くとは気が付きませんでした。

今度は下階に住むので…
気持ちがわかるかと。

今度のアパートはチョット天井が低いので気になってるのですが…。

問い掛け、返答ありがとうございますm(__)m
309: 匿名 
[2009-11-12 19:57:36]
下階からうるさい騒音なかった?
310: 匿名さん 
[2009-11-12 20:48:52]
>>308

今度はモグラさんやミミズさんに嫌がらせされないように気をつけて下さいね(^^)
311: 我慢にも限界 
[2009-11-12 20:57:10]

それはなかったです。
普通の生活音でした。
夜中の足音とかトイレの水音とかリズムを取ってる音は聞こえてましたが…f^_^;
ずっと続く訳ではなかったので気にしませんでしたf^_^;

夜遅くに帰って来る様で私は寝てるので扉の音には気が付きませんでした。
嫌がらせが始まってから
ですね(笑)
夜中にゲームの大音量と天井叩き(笑)
今は頭に響くボォンと言う音ですが…(>_<)
あの音って気持ち悪くなりますね。

この頃は下の人居ないみたいで静かで安心してますo(^-^)o

いつ帰って来るかとびくびくしてますが(笑)
バイクの音を聞くと体が反応しちゃってます。
バイクのマフラーが煩いのですぐ帰って来たとわかります…。

居ると必ず嫌がらせしてきますので(>_<)
余程怨まれてるみたいです。後一ヶ月とチョット…。
早く開放されたいです。

今度は上の騒音だったりして(笑)

312: 我慢にも限界 
[2009-11-12 21:02:41]
モグラ??(゜Q。)??

ミミズ??(゜Q。)??

ですか?(笑)

あっ!トカゲが2回程出てびっくりしました(笑)

蜘蛛も出るんですよ〜!!
本当びっくりのボロアパート
結露も凄いし(>_<)

結露対策のスレッド見ましたけど…どれもいまいちで(笑)

話しがそれました(笑)
313: 匿名さん 
[2009-11-13 01:15:51]
木造アパートの生活は辛いですよね。
でも2階はまだ良くて、1階はもっとうるさいです。
2階の人が歩くたびに天井が和太鼓を乱打した時のようにドシンドシンとうなりを上げ、
バスドラムをキックしたような重低音が響きわたり、
下水を流すたびに下水管がドカンといって目が覚めます。
私は1階でしたので耳栓をしてその上に防音ヘッドパッドをつけて寝てました。
314: 我慢にも限界 
[2009-11-13 05:24:24]
そんなに凄いんですか…。( ̄▽ ̄;)ひぇ〜〜

やっぱり経験しないとわからないですよね…
つい最近ですが隣も下とやり合ってるのが聞こえてきてますf^_^;
お互いにドンドンと…。

逆に反対隣は全然聞こえないんですよね…。
アパートって両隣は余程の事じゃないと普通の生活音しか聞こえないんですね…。

下階は耳栓してもなお聞こえるなんて…(>_<)

上の住人が理解をしない限り永遠と続く問題ですね(-.-;)

私次の所…不安になって来ました(>_<)
耳栓までしたら起きれないかも…。

質問していいでしょうか?
お風呂場に洗面台があるのですが…水を流すとガタンガタンと音がしてしまうのですが…それは水道屋さんに依頼すれば解決する問題なのでしょうか?

反対側に流しがあるのですが、流しにも茶碗を洗ったりするとお風呂場から
ガタンガタンと音が…f^_^;

今までそんな音しなかったので気にしなかったのですが…。
つい最近音がする様になりまして…気になるんです。

後一ヶ月後には引越しするんですけどねf^_^;
気になったのでm(__)m
よろしかったら、回答お願いしますm(__)m
315: 我慢にも限界 
[2009-11-13 21:07:03]
携帯で調べましたf^_^;
音の原因が判明しました。やはり、「ウォーターハンマー」かと
今大家さんに連絡しました!
引越し前に問題が発生するなんて(-.-;)サイアク…。

でも放っておくと漏水や下、両隣へ音が伝わって…相手は嫌がらせと勘違いし…ノイローゼになるケースが多発するとか…

やっぱり古いアパートはダメですねf^_^;
何十年ですから(笑)

今度のアパートも⑮年は経ってますがf^_^;
仕方ない…なかったから
(笑)

今のアパート出られるなら…我慢我慢(笑)

では失礼しましたm(__)m
316: 匿名さん 
[2009-11-14 02:41:34]
また古いアパートにお住まいになるのですか。
私も部屋を決める前に上下左右の人の確認と
金曜土曜の夜に下見して静かである事を確認してから契約すれば良かったと思いました。
アパートの遮音性の低さはどこも似たようなものなので、
平穏な生活をするためには隣と上下の住民が良識的であることが絶対条件だと感じました。
317: 我慢にも限界 
[2009-11-14 05:41:51]
おはようございます

中々新しい物件はないんですf^_^;
それに兄弟が不動産屋で働いてるので♪
限定されるんですf^_^;
得もしますしね♪

そうですね
やっぱりアパートに住むのなら、上は勿論、隣もちゃんと常識的な人と静かな人
が1番いいです

例えどんなに高い家賃を払おうと、その物件に騒音主が居れば毎月のお金が無駄です(>_<)

私は、下見の時に確認しました(^O^)/
今度のアパートは隣も朝早いらしく、上は静かな人だと言ってましたがf^_^;
実際住んでみないと住人の生活スタイルがわかりませんからねo(^-^)o

嫌がらせをする様な人物ではなきゃいいのですが、それだけが1番の願いです(>_<)

今の階下は、挨拶行った時、暗いイメージがf^_^;
ベランダにはゴミが散乱…。下見に行った時はそこまで見てなかったのでf^_^;
右隣は親が挨拶に…(-.-;)有り得ないと思いました。やはり常識ない住人でした。
毎日外まで聞こえる馬鹿笑い(−_−#)
誰かが苦情だしたのでしょう。
静かになりました(笑)

左隣は…挨拶に来ない…。ヒールの高い靴を履いてカツカツ、帰って来たのがわかります…。

変な住人ばかりのアパートです(笑)

中々物件がなく、大きい家具もあった事もあり、今のアパートにしたんです(>_<)

ワンルームって狭いんですね。
やっぱり⑥万以上出さないと部屋が広くないですねf^_^;

軽量鉄骨もあったのですが、木造より煩いよ!って言われたので、木造にしました。
やっぱり住む住人によりますよ。

長々と失礼しましたm(__)m
318: 我慢にも限界 
[2009-11-14 18:27:45]
「ウォーターハンマー」の現象のハズなんですが…f^_^;
まぁいっか(笑)

蛇口のパッキンを取り替えただけの様です(笑)
まだ音はしますが…大きい音ではないので我慢しますf^_^;

たまにガタンとする位なので後一ヶ月ですしね(笑)
やはり階下住人は問題児でした(笑)
トラブルが絶えない住人だと大家さんが言ってました。
早く決意出来てよかった♪
ではm(__)m
319: 匿名さん 
[2009-11-15 05:29:22]
近くに大学や専門学校があったりキャバクラ街があると、
若い子が多く入ってきて夜中にギターをかき鳴らしたりして騒ぎますね。
大学生に人気のない地味な地域で、年齢が高めの独身女性が多く住むアパートなら平日は静かです。
320: 我慢にも限界 
[2009-11-16 20:04:29]
そうですね〜。

近くに大学や学校やコンビニがあると毎日が煩いですよねf^_^;

仕事帰り、休日はやはり静かに過ごしたいですから
それなりにきちんと下見は必要です。

しかし…下見と言えども
数分で終わりですからね
(笑)
住んでから環境やその地域の様子がわかるのかと
f^_^;

休日になると周りが煩いですよ〜(笑)
犬の無駄吠えに布団叩きのおばさん(笑)
車をわざと吹かす阿保が居ましてね(笑)
昼寝も出来ないですね(笑)

下階は壁の叩き合いf^_^;この頃気になります(笑)
321: 匿名さん 
[2009-11-18 13:26:00]
ご兄弟が不動産屋さんで限定…てことは訳あり物件ばかりってことじゃ…?
322: 我慢にも限界 
[2009-11-18 17:23:21]
そうでもないですよ

夜中に騒ぐ奴は居ないし
安眠出来て寝不足なんてありませんから
今は快適です
(下階の奴を除いては…)
年に一日ある位ですねそれも一日だけなのでまだ許せますから(笑)

下階の奴も今は凄い静かでストレスなく過ごせます

安い&高いに関係なく、モラルの問題だと思いますよ
周りに気を使わず、自分勝手に過ごすか、気を使ってなるべく静かに過ごすかの違いだと思います
323: 匿名さん 
[2009-11-18 23:06:23]
何度も引っ越して色んなアパートやマンションに住んだ経験があるので、
上の階の人が近所に気を使っている常識的な人かどうかすぐ見分けられるようになった。
324: 我慢にも限界 
[2009-11-19 05:10:32]
おはようございます

おぉ〜それは凄いですね
まぁだいたいは外見で判断ですが

「人は見かけに寄らず」
ですからね(笑)

他スレ拝見してると
大体は「子供や家族」に対する「騒音問題」が殆どですね

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:下階からの苦情

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる