防犯、防災、防音掲示板「マンションと煙草と煙」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 防犯、防災、防音掲示板
  3. マンションと煙草と煙
 

広告を掲載

賃貸住まいさん [更新日時] 2010-07-09 12:17:30
 

この手のスレが無かったんで立ててみました

当方、賃貸マンション3F住まい 角ではありません
喫煙しますが、部屋ではなくってベランダです
たまに玄関出て表でも。。。

両隣・下階・上階 気にはなりますが・・・・

喫煙者諸君 どうされていますか!?
また、煙害にさらされている方からの愚痴でも結構

[スレ作成日時]2009-01-29 22:37:00

 
注文住宅のオンライン相談

マンションと煙草と煙

1649: [若名 
[2010-07-06 21:09:16]
>>1639さん、
ご意見ありがとうございました。

>貴方の主張の矛盾点がこの質問に凝縮されていると思いますが・・・。

主張の矛盾点がどこにあるかが分かりません。

私の主張に矛盾はありません。まず、
「始発駅から乗る老人は次の電車が来るまで待ちましょう。」という考え方をしたことがありません。
「妊婦、子供は喫煙場所に近づかないように気をつけましょう。」という考え方はしています。
(「妊婦、子供」に限った話でなく、受動喫煙したくない人全てに当てはまります)

仮に両者が、同じ発想だとして、
絶対座りたければ次の電車を待つのが当たりだし、
絶対受動喫煙したくなければ喫煙場所に近づかないのが、当たりだと思います。
なお、両者とも、本人の意思で状況をコントロール出来ます。

次に、
「老人に優先席以外で席を譲るのは各人の良心。」 → これはその通りです。
「喫煙可能スペースで喫煙を控えるのも各人の良心。」 → これは微妙です。(喫煙者に酷です)

これらは、そもそも異質の両者なので同じ土俵では論じられません。
・電車の席 → 別の席に移るまたは立つ選択肢がある(それでも駅には到着するという目的が果たせる)
        なので、席を譲ってあげてくださいとお願いすることは出来ます。
・喫煙所  → ここでしか喫煙できない制約がある(ここでしか、喫煙という目的が果たせない)
        なので、喫煙やめてくださいとお願いすることは、私には出来ません。
「使い分け」では無くて、もともと本質が違うものです。
私が、発想が同じでないと言うのはこの点です。

余談ですが、上記の両者は、相手の人の考え方次第で、状況が変わってしまいます。
不確定なものに私は期待をあまりしません。(ダメだったときの落胆が大きいので)確実性を求めます。
前者はまだ希望が持てますが、後者はまず無理ですね。


私は、喫煙所における喫煙者にその場の良心を求めません。
むしろ、誰にも気兼ねなく、好き放題喫煙してもらって、
路上やベランダでの迷惑喫煙を無くして欲しいと思っています。

なお、以前の誰かの書き込みで、
新幹線の喫煙席で、おばさんに文句を言われた人がいましたが、
その状況は、見た目上、上記で言う喫煙者が良心を出した形になっています。
でも、実際のところ、ただ何も言えなかった、その人が不憫でなりません。
きっと、その人は新幹線を降りた後、所構わず、喫煙したのではないでしょうか。
「喫煙席で喫煙できなかったぞー。腹いせに喫煙所でないけど喫煙してやるー。」って。


>「歩行が困難な老人が喫煙所を回避できない場合」はどうするのでしょうか?

とてもとても良心的な喫煙者であれば、煙草の火を消し、煙をはらい、
老人の通行を手助けしてくれるかもしれません。そうなることを祈るだけです。


受動喫煙したくない人の心構えとして、私の主張は、以前から発言している通り、
受動喫煙したくないなら、喫煙所に近づくな、です。
「君子危うきに近寄らず」と同じ発想だと思います。

また、私は、以前、受動喫煙防止の完全実施には、喫煙者の協力が不可欠だと言いました。(>>672
その協力をしてもらいやすくする環境を作ることは大切なことだと思います。
・喫煙所だけで喫煙しろ。(←現在はそのように社会は動いています)
・その上、喫煙所では喫煙しない他の人に配慮しろ。
これでは、喫煙者が受動喫煙防止に協力をしようという気も失せるのではないかと危惧するのです。

私は、電車で席を譲る人が増えることは良いことだと思いますが、
喫煙所で他の人に配慮するような人が増えてくれてもそんなに嬉しくありません。
なぜなら、避けて通らなければならないような喫煙所は、今後どんどん無くなっていくからです。
現状では、とりあえず、喫煙所は避けて通りましょう。
避けて通りにくいという文句は、どんどん言っていいと思います。
あくまで私の願いは、受動喫煙防止の完全実施です。


※ここで言う「受動喫煙」とは、他人の煙草の煙を吸うこと、かぶること、です。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる