札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板「D’グラフォート札幌ステーションタワー【札幌駅北口】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板
  3. 北海道
  4. 札幌市
  5. 北区
  6. D’グラフォート札幌ステーションタワー【札幌駅北口】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-02-09 23:34:45
 削除依頼 投稿する

本日第1期分譲の抽選会が行われました。
我が家は競合相手がおらず、抽選せずに購入権を得ることができました。
完成が非常に楽しみです。

購入を決めた方、購入を検討中の方、情報交換をしませんか?

[スレ作成日時]2005-09-04 18:43:00

現在の物件
D'グラフォート札幌ステーションタワー
D'グラフォート札幌ステーションタワー
 
所在地:北海道札幌市北区北8条西3丁目32番
交通:JR函館本線 「札幌駅」 徒歩2分

D’グラフォート札幌ステーションタワー【札幌駅北口】

22: 匿名 
[2005-09-09 19:42:00]
20階から30階の3LDKで,3500万円から4500万円くらいかな。
管理費・修繕積立費合わせて月26000円位との情報ありです。
間取りもよそのマンションとくらべて広めで,3LDKで85㎡以上確保されているようです。
でもやっぱり立地条件がいいのが売りのようですね。
23: 匿名さん 
[2005-09-09 21:13:00]
上層階のパンフを見て思ったのですが、
アウトフレームじゃないから2割引で見ないと・・。って思った。
だって、同じ平米数もしくは、狭いマンションもあるのに3LDKとかになってた。
ゆったり作ってあるのかもしれないけど・・。
24: 匿名さん 
[2005-09-10 19:12:00]
この物件は手付金がいきなり20%必要なんですよ。
5000万円の物件だったら、1000万円すぐ用意しなきゃいけない。
お金持ちしか買えないな・・・
25: 匿名さん 
[2005-09-10 21:52:00]
>24さん。
そうなんです。
抽選から5日で1000万円振り込みですよ・・・。
法律でとれるMAXとるんですよ。20%ってあんまり聞かないですが
人気の物件だってのと、完成が長いのでキャンセルされないようにだそうです。
もしキャンセルしたとすると、手付けの分はデベのものになるから、キャンは出来ないね。
判つく前だったら、全額戻りだけど。


26: 匿名さん 
[2005-09-11 16:21:00]
01さん。
契約終わりましたか?
27: 匿名さん 
[2005-09-11 19:05:00]
>26さん
01です。無事、契約しました。
説明、ずいぶん長かったですね。疲れてしまいました・・・。

28: 匿名さん 
[2005-09-14 21:20:00]
>01さん
契約会、長かったですね。
間取り変更希望しましたか?
我が家は寝室を大きくしました。
完成楽しみですね。
29: 匿名さん 
[2005-09-15 18:53:00]
>28
01です。
私も間取り変更を申し込みました。
和室を無くしてリビングを広くしています。収納も増やす予定です。
今週末に1回目の打ち合わせをすることになっています。

ところで、1階と2階のテナントは何が入るのか決まっているのでしょうか。
1階はコンビニ向けのスペースのように思うのですが。
30: 匿名さん 
[2005-09-15 22:45:00]
>01さん
多分、コンビニです。2階はわかりませんね。隣のエルプラザにもコンビニ入っていたような・・・。
ところで、内装ですがどの色にしました?
3パターンから選べますよね。
一番、豪華に見える濃い色を選択したのですが、真ん中のベージュも良かったかな?って思いました。
白のドアは汚れそうなのでやめましたが・・。
31: 匿名さん 
[2005-09-17 13:24:00]
01です。
内装の色はまだ決めていません・・・。
明日間取り変更の打ち合わせに行くので、そのときに考えようかと思います。
32: 匿名さん 
[2005-09-17 15:48:00]
>01さん
内装のお色でお部屋のイメージ随分と変わるので、よく考えて決められたらいいと思います。
私が最後まで悩んだのは、ベージュは部屋が明るく、広く見えるのが良くて決めかねました。
でも、ベージュだと髪の毛が落ちると目立つんですよ。
結局、濃い色を選択しましたが、こちらは埃と傷が目立つんですよ。
どっちも素敵なんで、なおさら迷いました〜。

33: 匿名さん 
[2005-09-20 21:35:00]
ここの1Fって何が入るの?
レストランなんか入ったらいいのに・・。
イタリアンとかフレンチとか。
34: 匿名さん 
[2005-09-21 22:19:00]
スーパーがいいと思う。
近くにないから。
35: 匿名さん 
[2005-09-22 20:02:00]
このマンションの周りには、もうタワーみたいな高い建物は建たないの?
36: 匿名さん 
[2005-09-23 00:03:00]
札幌駅北口から中島公園くらいまでは高さ規制なかったはず。
でも、マンションのすぐ南側は北口広場・札幌駅・JRタワーなので、少なくともあと30年くらいは景観の邪魔になるような建物が建つことはないのでは?
37: 匿名さん 
[2005-09-23 07:55:00]
裏側(北)と東側、西側は?
東側は小さな家があったきがするので・・・。
北側はマンションやビルが建ってるんだけど、どうだろ
38: 匿名さん 
[2005-09-23 13:24:00]
>01さん
02です。一回目の打ち合わせが終わりました。
年内にあと2,3回は足を運ばなければなりません・・。
楽しみなんですが、仕事の合間なのでちょっと疲れ気味です。
上層階はぜーんぶ花が付いてましたね。
あの日で全部、売れたってことですよね。


39: 匿名さん 
[2005-09-23 15:23:00]
>37さん
北側は20階建てまでOKエリアなんですが、比較的新しいマンションが多いので、大丈夫でしょう。
東側は合同庁舎の向こうの区画が小さな家が多いので、再開発されるかもしれませんが、高さ制限ありだと思います。
西側はガソリンスタンドはありますが、隣が新しいホテルなのでタワーが建つことはないのでは。
(高さ制限マップがあまり細かいところまでわからないのですが、「恐らく」制限ありのエリアです)
40: 匿名さん 
[2005-09-23 15:48:00]
>39さん
お返事ありがとうございます。
JRホテルに泊まった時、夜景がそれはそれは素晴らしくきれいだったのです。
ってことは、このマンションに住めば毎日見られるのだな・・。と思ったほどです。
結局、建つ建たないは、わからないことだとしても目が合う距離に建つことはなさそうですね。
東側もいつの間にか地下道ができて直結になってそう・・。って思うのは私だけかしら?
41: 匿名さん 
[2005-09-25 12:21:00]
今2期目のMR公開していますが、倍率はどんなもんなんでしょう?
結構、高い倍率なのかな?
42: 匿名さん 
[2005-09-26 19:25:00]
1期目の抽選ではずれてしまった方や、1期目に気がつかずにあわてて2期目で見に来ている方が
多いようですよ。
なので倍率は、1期目より高いんじゃないでしょうか?
43: 匿名さん 
[2005-09-26 20:12:00]
今のところ大体お部屋が3倍くらいだってお話です。人気の場所は5倍くらいにはなるかも。
44: 匿名さん 
[2005-09-26 21:17:00]
最終的には平均して5倍くらいになるんじゃないかと予想してみる
45: 匿名さん 
[2005-09-28 23:24:00]
資料請求したのですが、間取りも価格もない
どうでも良い資料送ってきました。
なんで、ここ表向き販売してないのに、こっそり売っているの?
2期で売り出す住戸はどのような部屋ありますか?
46: 匿名さん 
[2005-09-29 08:01:00]
売っている理由はわかりません。
送付資料はその程度です。
MR見学に行き、初めて価格を目にします。
担当によっては、渡さない人もいるようです。
年収で見極められますから、買う意欲を見せてしっかりPRしましょう。
47: 匿名さん 
[2005-09-29 11:49:00]
テナント何が入るの?
48: 匿名さん 
[2005-09-29 16:57:00]
1階はコンビニ、2階はクリニック、3階は保育所(これは確実ですね)と予想してますが、どうでしょう?

ところで、2期の申し込みってもう始まってるんですか?
49: 匿名さん 
[2005-09-29 18:28:00]
最悪のテナントやね。
騒音、悪臭、害虫・・・・。
50: 匿名さん 
[2005-09-29 21:20:00]
えー 嫌です。せっかくのステータス物件なのに、コンビニだなんて。48さんの予想が、現実になったら、町の真ん中に、超生活臭ぷんぷんのガラクタマンションになっちゃうじゃないですか・・・。でも、私も検討していますが、現地をみたら、安っぽい感じの外観なんですよね・・。なんとかならないのでしょうか、ダイワさん・・・。
51: 匿名さん 
[2005-09-29 21:22:00]
どうしてダイワはこうなんでしょう。
52: 匿名さん 
[2005-09-29 21:26:00]
いいんじゃないですか?
めっちゃ売れてるし デベNO,1 in Hokkaidoな訳ですし。
53: 匿名さん 
[2005-09-29 21:55:00]
売れてるんだよね〜。
場所 一流だから。
再開発で補助金もたくさん出てるし。
54: 匿名さん 
[2005-09-29 22:29:00]
2階は飲食店がテナントとして入る予定です。
このマンションは住居部分はオール電化ですが、
2階だけはガスがすでに引いてあります。
55: 匿名さん 
[2005-09-30 23:15:00]
オール電化マンションじゃないよね。これじゃ〜。
住民の安全はどうなるんだよ。
ガツンとやって欲しいよ。
56: 匿名さん 
[2005-10-01 09:32:00]
ここのホームページはメンバーしか見る事ができないんだね
あまり畏まると最終的に売れ行きに響くと思うけどどうなんだろう
57: 匿名さん 
[2005-10-01 12:15:00]
これからどんどん小さな間取りになっていくからね。
お高くとまっている割には・・・。って所もあるから
58: 匿名さん 
[2005-10-01 14:42:00]
ここ土地の値段を考慮しても高すぎるな。
場所が便利だけに、高くしても売れるんだろうけど。
土地を安く仕入れて高層マンション建てて、
たくさん戸数販売できるし、ダイワぼろ儲け。
59: 匿名さん 
[2005-10-01 16:23:00]
ここも再開発なのか?そうなら国からも金は入るだろ
価格に反映しなければスッゲーぼろ儲けになるな。
60: 匿名さん 
[2005-10-01 17:18:00]
補助金いっぱいもらってるのにね。
間取りも昔風みたいだよ。
もう一つの方で色々話題になってる。
61: 匿名さん 
[2005-10-01 21:28:00]
2階のレストラン街にガスが引いてあるということは、業務用だと
オール電化よりガスのほうが安上がりということでしょ。
なんかしっくりこないですな。
62: 匿名さん 
[2005-10-01 22:14:00]
調理が難しいのでは?
IHキッチンでの料理教室に参加したとき、オーブンの庫内温度が予定より上がらず
イマイチの出来だったメニューがあったよ。(古い型だったのかもしれないけどね)
ガスオーブンじゃ考えられないから、やっぱりIHで本格的は難しいな〜って思った。
だから、中華料理とかは絶対ダメだよねー。野菜とかべちょってなりそうだもの。
家庭用のちょっとしたものであればいいのだろうけどね。
あ、○ッチ○三さんは認めないとか言うかもね。
それより、55さんの言うように、火災の原因とかになりそうで怖いね。
63: 匿名さん 
[2005-10-02 10:44:00]
もう1つの方でとは、どういうことですか。ぜひ、教えてください。
64: 匿名さん 
[2005-10-02 11:23:00]
63さんへ。
札幌駅北口に計画されているマンションってどうですか?というスレの方のことですよ。 
購入済みの人もたくさん参加していて参考になりますよ。
65: 匿名さん 
[2005-10-28 18:30:00]
こちらはさっぱりになってしましましたね。
66: 匿名さん 
[2005-10-29 13:17:00]
いよいよHPもフリーで見られるようになりました。
25階より11階までの販売みたいです。
どの間取りがお気に入りですか?
67: 匿名さん 
[2005-10-29 13:29:00]
広い間取りはもうないのかと思っていましたが、85とかあるんですね。
角はないのかな?
68: 匿名さん 
[2005-10-29 22:43:00]
>>67
各角部屋もあるし、91平米のお部屋もあるみたいです。
69: 匿名さん 
[2005-10-29 22:50:00]
南西角、南東角もあるんですか?91ってどの方角なんでしょう。
91くらいあれば特に問題なく住めそう・・。
倍率の問題があるけど
70: 匿名さん 
[2005-10-29 23:04:00]
91は東南角と南向き中部屋、南西角は89位です。私はお金が少ないので北西角にしようかと・・・
71: 匿名さん 
[2005-10-29 23:06:00]
すみません。お値段はどのくらいするもんなんでしょうか・・・

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる