札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板「札幌のマンション、大丈夫?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板
  3. 札幌のマンション、大丈夫?
 

広告を掲載

マンション購入検討中 [更新日時] 2006-07-25 17:55:00
 

市内の新築マンション2棟に偽造の疑いがあり販売が中止されたというニュース。
今後新築、中古含めて調査結果が出てきそうです。マンション購入を検討中の方、情報交換しませんか?

[スレ作成日時]2006-03-05 08:25:00

 
注文住宅のオンライン相談

札幌のマンション、大丈夫?

2: 匿名さん 
[2006-03-05 09:11:00]
他のスレッドに、ニュースの内容がありました。偽造に関しては、まだ「疑い」の状態?

--------
ニュースより
耐震強度に疑問…マンション販売を中止
マンション建設・販売の大手、住友不動産が札幌で建設中の分譲マンションのうち2棟の耐震強度に疑問が生じたとして、急きょ、販売を中止していたことがわかりました。
建物に構造上の疑問があるとして販売が中止されたのは、住友不動産が札幌・豊平区に建設している「シティハウス福住公園通」と、西区に建設している「パークスクエア発寒駅前メイプルサイド」の2棟です。
住友不動産によりますと、姉歯(あねは)元建築士による耐震強度偽装事件を受けて、全国の分譲マンションの構造計算書を再計算したところ、札幌で建設中の2棟のマンションの耐震強度に疑問が生じました。
2棟とも民間の確認検査機関の承認を得ていますが、住友不動産が再計算を依頼した構造設計の専門家による検証作業が終わらないため、契約者への引き渡しが大幅に遅れるとして、急きょ、販売が中止されました。
住友不動産は、先月下旬から契約者に事情を説明し、手付金に補償金を加えて返還することで契約の解除を進めています。
住友不動産は、すでに入居済みの分譲マンションについても調査を行っています。
3: 匿名さん 
[2006-03-05 09:15:00]
これから、設計→施工される物件については、いい加減な物件は少なくなるはず?
但し、今は鉄筋が高騰していますし、金利も上昇中!、買い時は難しいですね。

これから、できる物件は構造でコストを切り詰めるというより、設備で切り詰めて
くるんでは、ないかと・・・。

消費者も、豪華な設備より、構造を重視するようになるでしょうから。

消費者のニーズ変化

事件前・・・豪華な設備、豪華な共用施設、梁の目立たない広い部屋。
事件後・・・確かな構造建築物、必要な設備。
4: 匿名さん 
[2006-03-05 11:26:00]
住友の物件を契約中です。
今までのところ、契約した物件の建築確認検査機関、設計業者、構造設計業者、施工業者がそれぞれ記載された文書が11月末に、その建築確認検査機関、設計業者から「構造計算は適正に行われたものであることを確認した」という報告を受けたという文書が12月にそれぞれ届いています。2通目には、「万が一構造上の瑕疵が発見された場合は、売り主として責任持って対応する」と書かれています。
他のデベロッパーさんは、どんな対応をされているのでしょう?何か詳しい調査結果が来ていますか?
5: 匿名 
[2006-03-05 12:17:00]
各社の対応がまとめられているHP。明和地所のがいい感じだけど、結果のお知らせも出てるのかな?
http://www.home-plaza.jp/info/correspond.html
6: 匿名さん 
[2006-03-05 12:19:00]
>03さん
消費者ニーズは変化してません。
事件後・・・に書かれてることは当たり前と思っていただけで、そうでないものがあるというのが
問題になっているだけです。
事件前・・・の設備もほしいですよ。
7: 匿名さん 
[2006-03-05 12:37:00]
>06さん
その通りです、、、が、
やっぱり事件後は事実そうではない物件がある事が判明してますので
どちらに重きを置くかといえば、03さんの言われている事件後・・・の方になると思います。
8: 匿名さん 
[2006-03-05 13:30:00]
01です。
05さん紹介のホームページにこんな連載がありました。
http://www.home-plaza.jp/sp/kouzou2/index.html

住友さんのニュース、お昼のNHKでもやっていました。偽造が確認された訳ではなく、「第3者機関に再計算を依頼したところ、基準は満たしているものの、補強工事を行った方がいいという指摘を受けた。再調査に時間がかかり引き渡しに間に合わない可能性があるため、解約手続きを進めている」という内容でした。
9: 匿名 
[2006-03-05 13:45:00]
基準満たしていないから、解約手続きではないですか?。売るより、今まで販売したマンションの保障の話をして欲しい。
結局 住宅性能評価はなんだったんですかね?。
10: 匿名さん 
[2006-03-05 13:59:00]
>08さん
発寒の物件については放送されなかったようです。今回の発表によって、今後どんな影響が出るんでしょうね。他のデべさんも含め、まずは再計算を徹底してほしいです。

NHKニュースより・・・住友不動産 指摘受け販売中止
販売が中止されたのは、住友不動産が札幌市豊平区で販売していた15階建のマンション「シティハウス福住公園通」です。住友不動産は、姉歯元建築士による耐震強度の偽装問題を受けて、販売しているマンションについて専門家に構造計算の再計算を依頼した結果、このマンションの耐震強度は建築基準法の基準は上回っているものの、さらに耐震強度を高める必要があると指摘されたということです。これを受けて住友不動産は、補強工事を行う必要があるかどうかあらためて調査することにし、このマンションの販売を中止するとともに、すでに契約していた客については解約手続きを行っています。このマンションは、販売戸数51戸のうち、すでにおよそ半数が売れ、来月から入居が始まる予定でしたが、契約した客のほとんどが解約に応じているということです。住友不動産は「あらためて調査をするには時間がかかり、物件を予定どおり引き渡すことができなくなったため、こうした措置をとることになった」としています。マンションの販売で、耐震強度をめぐっていったん契約したあとに、大手の不動産会社側から解約を行うのは異例だということです。
11: 匿名さん 
[2006-03-05 14:29:00]
基準を満たしているのに、補強が必要って・・・・?
現時点での、基準が妥当な基準値なのだろうか?
他の所だって見直したら、「基準は満たしておりますが・・・」ってことに
なってもおかしくないだろうって思うんですが。
12: 匿名さん 
[2006-03-05 16:35:00]
確かによくわからないですよね。
基準を1としたとき、例えば1.25の強度があるように設計したはずなのに、再計算したら1.1しかなかった・・ということ?
住宅性能評価で耐震等級が高いはずの物件だったんでしょうか?
13: 匿名さん 
[2006-03-05 18:48:00]
yahooトピックスにも出ましたね。
マンション購入は難しいんだな。
14: 匿名さん 
[2006-03-05 19:03:00]
あれだけ発注金額が安いんだから下請さんと
孫請けさんは仕方なくとうとうやっちゃったようだね。
他の地域でも住○の偽装出てきそうだけど・・
関東、東北はどうかな??
15: 匿名さん 
[2006-03-05 19:46:00]
マンション購入予定者です。
購入を予定されている方で、売主より構造設計や建築に関わる資料
をもらった方はいらっしゃいますか。又、逆にこれはもらった
方が良いと言う資料はありますか。是非教えて下さい。
16: ? 
[2006-03-05 19:50:00]
毎日新聞には、「耐震性に不安がある」との中間報告があったそうですね。「結局安全だと最終報告が出るかもしれないが、不安を抱えたまま販売はできない」とのことです。
他社のマンションには、こういう疑惑は出ていないのかな。どこでもあり得そうだけど。
17: 匿名さん 
[2006-03-05 20:10:00]
>16さん
家具関係の仕事柄ゼネコンさんや設計会社と仕事する事が多いのですが
耐震性に不安がある建物は多数あるそうです
ただどこまでがと言えない部分もあるとの事で
不安はあるけれども倒壊の恐れがあるとは言えないと考えられるグレーゾーンは
ブルーゾーンより多いと言ってました。
18: 匿名さん 
[2006-03-06 09:44:00]
姉歯問題発覚後、建築士会等4団体で構造に関する相談窓口を12月始めに設置しましたよね。
かなり殺到して時間がかかっているようですが、そろそろ今時点の結果を
マスコミ等に発表して欲しいですね。
19: 匿名さん 
[2006-03-06 11:50:00]
共同通信によると、住友は、99年以降の400棟あまりについて調査したそうですね。
大京、三菱、三井あたりは、どのくらい調査がすすんでいるんでしょう?
20: 匿名さん 
[2006-03-06 12:52:00]
先程ローカルニュースで見ましたが…。
北電興業の新築賃貸マンションでも耐震性の問題で入居中止との事です。
今月入居予定で契約された方は解約になるようです。すでに入居開始されている物件もあるようです。
住友不動産に続き、このタイミングで他にもまだ出てくるのでしょうか?
現在新築分譲マンション契約中の為、かなり不安になっています…。
21: 匿名さん 
[2006-03-06 12:55:00]
>15さんへ
マンションを契約中の者です。私は特に資料はもらっていませんが、気になった点は聞いて、設計図書も少し見せてもらいました。
見てもほとんどわからなかったですけど・・。私が、もし今から契約を検討するのであれば、一連の偽造問題が発覚してからどんな調査をしたのか、調査結果も含めて関連する書類をもらいたいなと思います。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる