札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板「ライオンズ円山公園ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板
  3. 北海道
  4. 札幌市
  5. 中央区
  6. ライオンズ円山公園ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-09-18 22:11:00
 削除依頼 投稿する

先日、モデルルーム見に行ったら上層階は5000から6000台でした。
場所はいいけどねー

[スレ作成日時]2006-05-31 21:57:00

現在の物件
ライオンズ円山公園プレミアーク
ライオンズ円山公園プレミアーク
 
所在地:北海道札幌市 中央区南三条西26丁目154番9他(地番)
交通:札幌市営地下鉄東西線「円山公園」駅から徒歩3分
総戸数: 49戸

ライオンズ円山公園ってどうですか?

42: 匿名さん 
[2006-07-07 17:53:00]
43: 匿名さん 
[2006-07-07 18:51:00]
立替って何十年後なの?
44: 匿名さん 
[2006-07-07 19:45:00]
>43
そのとおりだと思います。
それを気にしていたら買えないですよ。
45: 匿名さん 
[2006-07-07 19:45:00]
生きてないからいいよ。
46: 匿名さん 
[2006-07-07 20:03:00]
立て替えるって普通は何年後に立て替えるんですかね?
よく知りませんが立て替えたマンションって聞いたことありますか?
47: 匿名さん 
[2006-07-07 22:07:00]
住友の円山西町CHって立て替えたって聞いたことあるけれど
48: 匿名さん 
[2006-07-07 23:59:00]
残り11戸のようですね。最高高くて4800万台となっていますが、高額物件は売れたのですね。
 売れ行きも良さそうですが、この建物の西側って高い建物は無いのですか?
49: 匿名さん 
[2006-07-08 09:44:00]
>48
高層階から売れたようです。SAクラスとSCクラスは間取りもホームページから消えてしまいました。
50: 匿名さん 
[2006-07-08 15:41:00]
>49ありがとうございます。今日チラシが入ってました。やはり、高級感がただよっています。出来上がるのが楽しみですね。
51: 匿名さん 
[2006-07-09 22:54:00]
>48
西側は10階建て東側には直近に4階建てのマンションあり
よって東側の低層階は居間ベランダに全面目隠しあり とか
>49
高層階しか売ってません
52: 匿名さん 
[2006-07-10 08:48:00]
日当たり悪そう。
53: 匿名さん 
[2006-07-10 08:59:00]
南側には何も建っていなかったら日当たりは良いとは思いますが・・。
54: 匿名さん 
[2006-07-10 12:39:00]
>51
高層階は契約済みの模様
55: 匿名さん 
[2006-07-10 13:35:00]
去年売っていたライオンズヴィアーレはコーナー窓がLowとかで一枚窓だったけど、この物件は2重サッシですよね。友人が言うにはヴィアーレの方が上位の高級物件でこちらの方が劣ると言っていましたが、価格はこちらの方が高く高級に思うのですが・・。窓ってやっぱり2重サッシの方がよいのですか?
56: 匿名さん 
[2006-07-11 14:13:00]
円山公園の方が価格は安いです。
57: 匿名さん 
[2006-07-11 16:43:00]
ライオンズビアーレ検討してたけどやめたものです。円山公園の方が価格高いんじゃないでしょうか?立地が違うから高くて当たり前だとは思いますが。西18丁目7分と円山公園3分だもの。どちらが仕様いいかはわかりませんがどちらも高級ですよね。立地条件は文句なしに円山公園が上だとは思いますが。
58: 匿名さん 
[2006-07-11 19:42:00]
高層階以外は高くないでしょ。
ビアーレは下層階でも4千万台だったように思います。
円山公園は周りが・・・。
59: 匿名さん 
[2006-07-11 20:08:00]
円山公園の低層階も4000万台じゃない?
60: 匿名さん 
[2006-07-11 21:08:00]
ビアーレのほうが高級感があるが価格は低めでした。円山公園プレミアークは立地がよいため価格はより高く設定されていると思います。ただ仕様はビアーレのほうが上かもしれません。
61: 匿名さん 
[2006-07-13 16:58:00]
ビアーレは内装がライオンズ〜してた。
62: 匿名さん 
[2006-07-16 12:38:00]
63: 匿名さん 
[2006-07-17 20:32:00]
49戸中23戸は決まっているようです。
64: 匿名さん 
[2006-07-18 08:32:00]
この時期に半数が決まっているとは早いですね。
でも低層棟の方が残りそうかな。
65: 匿名さん 
[2006-07-18 09:53:00]
景観の良いところはもう残っていないのでしょうか?
もしあっても高いですよね。
66: 匿名さん 
[2006-07-24 22:54:00]
>65
売り出しが上層階からでしたが、かなり早くに売れたみたいですよ。
現在売っているのは一番上でも8〜9階くらいではないでしょうか。
ひょっとしたらもっと下かもしれません。
67: 匿名さん 
[2006-07-25 12:58:00]
これからは眺望や日当たりより立地重視ですか?
68: 匿名さん 
[2006-07-26 16:30:00]
>60,61
ヴィアーレは中島公園しか見ませんでしたが、
確かにもう少しピカピカした感じがあった気がします。
今回の物件の営業の人は、やはり立地に自信をもって
売ってらっしゃるようです。
69: 匿名さん 
[2006-07-26 16:58:00]
ライオンズ円山公園は、価格的にはすごく高いですね。駅から近いというだけで、100㎡のタイプで4890万円です。一坪あたりに換算すると坪単価161万円です。恐ろしいぐらい強気の価格設定です。近隣の三井不のパークホームズ円山は97㎡で3788万円。坪単価128万円でした。円山あたりではこれでも高いぐらいではないでしょうか?もっと消費者に買いやすい価格を提示する企業を目指してほしいものです。
70: 匿名さん 
[2006-07-26 19:44:00]
中身が違うのでは?
71: 匿名さん 
[2006-07-27 08:17:00]
HPに残4戸となっていますがこれは、1期とか2期とか分けているからなのですね。ここも、完全予約制なのでモデルルームは近いのですが行きにくいです。
72: 匿名さん 
[2006-07-27 10:27:00]
>71
モデルルームでは一応「完全予約制」と唱ってますが、もちろん飛び込みでOKです
この物件は、地下鉄には近いですが、ごみごみ(不潔という意味ではありません)
した周辺環境(小さな公園・狭い路地等)や価格設定があまりにも・・・
ということでやめました
73: 匿名さん 
[2006-08-01 16:36:00]
7階以上で残4戸のようですよ。
それより下はこれから売り出すようです。
74: 匿名さん 
[2006-08-02 12:08:00]
6階から下はいろいろあるわりには
価格がこなれてこない予感?がしませんか?
75: 匿名さん 
[2006-08-02 12:14:00]
バブルになってるの?
76: 匿名さん 
[2006-08-02 13:51:00]
中央区はバブル?
77: 匿名さん 
[2006-08-03 17:07:00]
札幌のサラリーマンで5000万や6000万のマンションを買える人はいませんよ。医者や弁護士ならわかるけど。・・・ただしこういう人は戸建を買うかな?
78: 匿名さん  
[2006-08-03 17:26:00]
医者や弁護士のすべてがお金持ちとは限りません。サラリーマンのひとだって自営業の人だって買っていますよ。
79: 匿名さん 
[2006-08-03 19:22:00]
意味なく高い
80: 匿名さん 
[2006-08-04 12:54:00]
すっごく高いけど売れてるのも事実?かな
あともう少しですが、低層階の販売はこれから
最後まで値下げしないでほしいと思ってるのは
契約済みの人達です。よろしく 大京さん
81: 匿名さん 
[2006-08-04 13:39:00]
家のマンションは医者も弁護士も住んでいますが5000万や6000万の部屋はありませんでした。
82: 匿名さん 
[2006-08-04 13:57:00]
新規発売の新築のマンションも中央区では地下鉄駅そばでなくバス停表示も出てきましたよね。

円山公園駅そばとはいえ5000万6000万とは東京かと思っちゃいました。(@@)
中央区は先日の国税庁の地価の発表でも値上がっていました。
83: 匿名さん 
[2006-08-04 14:50:00]
円山のなかでもこの周辺の地価が坪100万弱ですのでし、建築資材の高騰も考えると、妥当なところでは? 道外から見ると札幌の物件は、ハイグレードの割にお買い得です。
84: 匿名さん 
[2006-08-05 14:18:00]
下のほうの階はもう少し安いんですよね。
85: 匿名さん 
[2006-08-05 16:26:00]
>83
建築資材は高騰してませんって
利益をたくさんみこんでるんですよ
でも価値観はそれぞれ。。。
86: 匿名さん 
[2006-08-28 23:28:00]
売り出しも一段落ついたようですね。
あとは下層階の完売目指して、といったところでしょうか。
もう少し南にある新築マンションで反対運動があったようなので
ここも入居後トラブルがないかが心配なのですが。。。
87: 匿名さん 
[2006-09-01 00:02:00]
その後ここを購入した方いらっしゃいますか?
88: 匿名さん 
[2006-09-03 14:31:00]
設計・監理は、株式会社ディーシービーとなってますが、風評について教えてください。
お墓の見える眺望というのは、皆さんどうお感じですか?
89: 匿名さん 
[2006-09-04 01:49:00]
>88
良い設計というよりもデベ受けする無責任な設計が目につきます。
居間に開放的で大きく寒い開口部とTVスペースを考慮しないモデルルーム
のようなお洒落で軽薄な住空間をワンパターンとしている自称建築家。
センスは並です。
風評よりも自評が大事だと思いますが?
お墓の見える眺望は良いと思いますよ。
90: 匿名さん 
[2006-09-06 21:57:00]
地味でしっかりした設計会社は他にもあるでしょう。
構造計算も結局は、設計会社から発注されるわけですからね。
それにしても、ライオンズ円山公園は高いですね。
坪150万円を超えています。そんなにいいものを使っているのでしょうか?
91: 匿名さん 
[2006-09-14 22:46:00]
ここを購入した者ですが、契約したとたんに営業さんからの連絡もなく、
内装のオプションの売り込みばかり。
聞きたいことは、こちらからまめに電話しないと返事もしてくれないし。
いまさら手付け金を没収されて契約解除もできないし、
なんだか来年の完成に向けてテンションが下がりっぱなしです。
営業さん、ここを読んでいたら、もう少し熱心に連絡ください!

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる