札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板「札幌で信用できる第三者調査機関は?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板
  3. 札幌で信用できる第三者調査機関は?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-12-11 19:54:00
 削除依頼 投稿する

購入を検討中の中古マンション。耐震問題も気になるので第三者調査機関に調べてもらおうかと考えてますが、札幌ではどこにたのめばいいのでしょう?手抜き部分がないかもあわせて調べてもらいたいのですが。

[スレ作成日時]2006-04-25 10:13:00

 
注文住宅のオンライン相談

札幌で信用できる第三者調査機関は?

2: 匿名さん 
[2006-04-25 11:12:00]
私も、探しています。
デベの営業の方から説明を聞いても、専門用語はたくさんでてくるので、わからない点がたくさんあります。実際の図面と物件の照らし合わせ方とか、専門知識がひつようだなあと実感しています。ぜひ、ご照会いただけたらと思います。
3: 匿名さん 
[2006-04-25 22:25:00]
今、買い手にとって最も重要なテーマのひとつですね。
同時に、このサイトの健全性を計るものでもあります。
この手のテーマは、無用のレスで下位に追いやられる傾向がありますので
良識ある売り手の方や、有識者の反応を1,2さん等買い手の皆さんと
下位にならないように、待ちたいと思います。
4: 匿名さん 
[2006-04-28 01:44:00]
売り手と買っちゃった粘着しか居ないのかな?
ここ?  冷静に読むと、誘導ばかりだと思います。
5: 匿名さん 
[2006-04-28 06:46:00]
構造計算書が正しいか確認したい場合 :

(社)日本建築構造技術者協会北海道支部など下記の団体が、建物の構造計算書に改ざんや偽造がないかを確かめる相談業務を実施しています。
(社)日本建築構造技術者協会北海道支部で、平成18年2月8日より相談窓口を再開しました。申込は所定の申込用紙に記入後ファックスにて。 詳細ついては(社)日本構造技術者協会北海道支部HP参照 H18.2.8現在)
   関係団体: (社)北海道建築士会、(社)北海道建築設計事務所協会、
    (社)日本建築家協会北海道支部
    内容: 構造計算書に偽造等がないかをチェックする。
        法律の要求を満たしているか構造計算書を精査して内容の妥当性を確認。
        構造の再計算。

 http://www.h-mansion-net.npo-jp.net/より


 
6: 匿名さん 
[2006-04-30 09:53:00]
レス自体応援しています。「○○○○はどうですか。」レスに負けないように上位に押し上げましょう。
7: 匿名さん 
[2006-05-03 09:41:00]
契約物件に関して依頼する場合1個人が05>にある事務所に依頼するとしたら
料金の目安はいかがなものでしょうか?又はデペにいっておこなってもらえるのか?
第3者期間に調べてもらった方は個人的に行ったのか?デペに依頼したのか?
その辺の流れがわかる方がいたら教えてください。
8: 匿名さん 
[2006-05-03 11:58:00]
社団法人北海道マンション管理組合連合会
http://www.dokanren.or.jp/

購入後になるでしょうが、無料相談を受け付けているようです。
もっとも、分譲会社も会員になっていて、会の資金源となって
いるようですので、どこまで信頼するかは自己判断で。
9: 匿名さん 
[2006-05-03 13:52:00]
>07

対象建築物: 建築物所有者(マンションの場合は、管理組合等。)
関係官庁が調査を実施または予定しているもの、新耐震基準(1981年施行)        以前の建築物は対象外です。

相談料金: 偽造の有無のチェック(口頭報告) ・・・無料
      偽造の有無のチェック(書面報告) ・・・1〜2万円
     内容の妥当性の判断 ・・・30〜40万円
     再計算 ・・・別途

申し込み: 原則FAXで申し込み (011)222−7756

     相談申し込みは、関係団体のHPに掲載されています。
    (社)日本建築構造技術者協会北海道支部のHP

http://www.h-mansion-net.npo-jp.net/より

10: 匿名さん 
[2006-05-06 09:35:00]
ありがとうございます。マンション斡旋サイトじゃなくて
購入応援サイトらしい情報ですね。マンションは大きな買い物ですから、
購入者の側に立った情報が欲しいのに、ここも宣伝や誘導が多くて
信用を失い掛けていましたが、持ち直しそうな感じですね。
11: 印象 
[2006-05-06 10:29:00]
ここは、ほとんど業者どうしの誹謗中傷板みたいになってます。
12: 匿名さん 
[2006-05-06 10:34:00]
と言うか何処も逞しいですね
何に付け金儲けにしてしまうんだな
13: 07です 
[2006-05-06 10:37:00]
>09
 大変わかりやすいご回答ありがとうございました。
 どのような手順でどこに依頼して金額の概算がわかりやすいです。

>11
 業者どうしの誹謗中傷板?デペの人が回答しているってことですか?
 10さんにたいして皮肉ですか?よくわからない回答です。
 11さんが中傷しているようにおもえますが・・・。
14: 匿名さん 
[2006-05-07 02:11:00]
13同意です。購入予定者は、よーく見ていますよ。
11・12こそ、おかしなれすですね。
15: 匿名さん 
[2006-05-08 01:36:00]
札幌のマンション、大丈夫?
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45621/
16: 匿名さん 
[2006-05-10 20:21:00]
タワーマンションの購入を検討中です。
タワーの場合、構造計算方法が特殊と聞きました。
札幌でも、タワーの相談にのってくれるようなところはあるのでしょうか?
17: 匿名さん 
[2006-05-11 14:22:00]
タワーの場合、グレーゾーンで設計されているものが多く、新しい法律ができてから
施工されたものが良いと、激論板で議論されています。タワーなら、2年後以降の
物件の方が、資産価値激減の心配が少ないとおもいます。
18: 匿名さん 
[2006-05-12 23:53:00]
日本ERI株式会社が行った共同住宅の建築確認の検証結果について
http://www.city.osaka.jp/jutaku/wnew/kozo_mondai/060511.html
19: 匿名さん 
[2006-05-13 15:49:00]
同じ物件の場合、数件共同で依頼すると安くなるでしょうか?
この板で同物件の購入予定者募って、おねがいしませんか?
20: 匿名さん 
[2006-05-15 01:02:00]
タワーと低層では、調査方法等違いが有るのでしょうか?
21: 匿名さん 
[2006-05-16 23:29:00]
,

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる