札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板「ラピスヒルズ澄川を検討中の方いますか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板
  3. 北海道
  4. 札幌市
  5. 南区
  6. ラピスヒルズ澄川を検討中の方いますか?
 

広告を掲載

申込予定さん [更新日時] 2007-10-24 22:44:00
 削除依頼 投稿する

15件位のMRを見てきて、1番気にいっています(立地とか間取り)
やっぱり現在すんでる場所に近いというのも個人的な大きな決め手ですが
棟内MRではないので、気になる部分も確かにあり..営業さんに質問するのですが..
正直、販売意欲あるの?って位、頼りないです。
今時、地下鉄4分がかなりの売りに繋がる自信でもあるらしく、説得しようというような熱心さ(焦り?)が見えません。
共働きなので、年収と頭金もそれなりなので、ひやかしに見られてる訳でもないと思うのですが。
他の会社の営業さんは、どこも熱心なので対応に不満です(しつこいくらい頑張る所も)
私が疑問に思うことも納得いく回答が帰ってきません。
担当を替えてもらおうかな。どの営業さんも同じでしょうか。
購入決めたいのだけど、踏み切れないでいます。
建築に1年半かけているようですが、
秋の入居に向けて、半分以上売れてたら順調なほうなの?(残りのうち10件程は次期販売)
あんなに売り込みがなくて、私達が入居する頃にガラガラだったら嫌だなって思えたりもして。
入居済みMRで本当にガラガラのマンションもあったので、つい考えちゃいます。
図面だけで選ばないと良い部屋は買えないのは、現実なのでしょうけど
現物みないで何千万の買い物は勇気がいりますね。
GW中には、結論ださなくては..と同マンション検討の方いたら参考に何でもお聞かせください。
...長い書き込みになって申し訳ありません。

完成にまで1年半も掛かるのは長いですよね。

[スレ作成日時]2007-04-23 12:42:00

現在の物件
ラピスヒルズ澄川
ラピスヒルズ澄川
 
所在地:北海道札幌市 南区澄川4条1丁目71-24(地番)
交通:札幌市営地下鉄南北線「澄川」駅から徒歩4分
総戸数: 72戸

ラピスヒルズ澄川を検討中の方いますか?

2: 購入経験者さん 
[2007-04-23 14:23:00]
ホームページ見ましたがなかなか良いですね、引渡が平成19年10月下旬ですから、今から好みのお部屋が有れば良いのではないでしょうか。
設備もたとえば熱交換換気システムですしかなり上位の設備で大変良いと思います。
担当は替えてもらったらいいですよ、そんな担当から購入したら後悔しますよ、選ぶ権利もありますから。
丸増のMS購入したこと有りますが、施工監理もばっちり良いですよ、仕上がりもバッチリで床の傷は無かったですし。
もし良ければ、気になる部分の質問って何ですか?
3: 匿名さん 
[2007-04-24 07:01:00]
こういうものも過去にありましたよ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45511/
4: 匿名さん 
[2007-04-24 07:47:00]
>>03
今解体しているところかな?
なぜ、耐震偽造公にならなかったのかな?

ここの物件は駅から近いけど、坂が急で自転車とか、お年寄りは昇の大変だと思います。
私もMR行きましたが、営業の方の売る気のなさ、この物件の売りの「熱交換換気システム」についていろいろ質問したらあやふやな答えばっかり。後で電話で回答はありましたが、もうすこす勉強して欲しいです。
結局他社の物件を購入しました。
オール電化は気に入っていたのですが、MRに行って購入対象から外れました。残念。
5: 物件比較中さん 
[2007-04-24 13:07:00]
4Lは良いけど3Lはあまり良い向きの部屋が無かったので
パスしました。
3Lの向きは月寒が良かったので場所的に澄川は期待したのですが
残念です。
6: 物件比較中さん 
[2007-04-24 13:39:00]
丸増の営業マンは知識なし、誠意なしで頭悪そうな顔つきでしたよ。現場の案内にも嫌な顔するし、計算してもらっても間違っていますし。物件では検討する気でも営業に当たりはずれがありますね。とりあえず大パスでした!
7: 匿名さん 
[2007-05-09 20:48:00]
ST〇のニュースは、
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45511/
の話なんでしょうか?

◆強度不足マンション解体
解体されているのは札幌・東区の分譲マンションです。建築計画の資料によりますとこのマンションは平成14年ごろ、札幌市内の業者が分譲しました。設計を担当したのは札幌市内の建築士事務所ですが、構造計算の部分を浅沼元建築士が請け負っていて、解体が必要ではないものの耐震強度が不足していたということです。
〜〜〜〜〜
マンションの登記資料によりますと、浅沼元建築士による耐震強度偽装が明らかになった数か月後に、入居者からの買い取りが行なわれていて、買い取り額は分譲価格とほぼ同じと見られます。札幌市によりますと浅沼元建築士が関わり耐震強度が不足しているマンションは21棟あり、解体されているのは1棟だけだということです。

ttp://www.stv.ne.jp/news/item/20070508191058/index.html
8: 物件比較中さん 
[2007-05-10 13:40:00]
耐震強度が規定にあっていないということは、地震で損傷する可能性が十分あります。デベは真剣に受け止めないと大変なことになります。ヒューザーの小嶋社長も地震がきたら判らなかったのに・・・なんて言っていましたが丸増のマンションも気をつけなくてはいけませんね。まだまた過去のマンションもありそうですから? 4〜5年安全が確認されるまでこのラピス澄川もパスです。
9: 匿名さん 
[2007-05-10 17:17:00]
10: 検討中 
[2007-05-26 22:52:00]
最近,書き込みが少ないですね。
人気ないんですかね。
なかなか良い物件だと思っているのですが・・・
できあがってもガラガラだと嫌ですね。。
11: 検討中 
[2007-05-26 22:58:00]
あ,ちなみに担当さんは,
すっごく良い人で,色々聞いても調べてちゃんと答えてくれるので,
今のところ特に不満はありません。
他のモデルルームではいまいちな人もいましたが・・・
12: 購入検討中さん 
[2007-05-27 10:19:00]
けっこう最近にできた南○岸のラ○スなんですが、同じ職場の住んでる人から聞いたんだけど入居して半年で床の歪みやフローリングの浮き(素人意見)が出たそうです。私も外から見たのですが窓枠の一部分が水平ではなかったりと、ちょっとここの物件はパスだなと思いました。話は変わって先月クリーン○バーの築3年の中古物件を見てきたんですが、そこもフローリングが浮いて歩くとギシギシ音がなってたんですが多分同じ症状だったと思います。築1、2年でこういう症状になるマンションは何らかの工事に手抜きのような事が行われているのかもしれません。私もマンションを購入しようと今モデルルームを回っている所です。別に荒らしにきたわけではなく購入検討中の方には参考にしてもらいたいとおもい書き込みました。
13: 購入検討中さん 
[2007-05-27 10:32:00]
ライ○ンズでも床がギシギシなって交換してもらったことがあります。
14: 入居済み住民さん 
[2007-05-27 11:17:00]
NO.12へ
ちみは何もわかってないね
15: 匿名さん 
[2007-05-27 18:50:00]
棟内モデルルームは、床がギシギシなる所と全く気にならない所がありました。
コンクリートが水分を含んでいると起きる症状なので
暖房使ったりして乾燥してくると、必ず消えますと説明をうけました。
ギシギシ音は当たり前の事なのでしょうか。
交換が必要な事態にもなるのでしょうか。
何もわかっていない2号です、ご存知の方いたら教えてください。
16: 購入検討中さん 
[2007-05-27 21:19:00]
12です。素人なもので何も知らなくてすいません。ただCRの床は一部分が盛り上がって踏むとギシギシいうのはコンクリートに水が含んでいるとかの次元じゃないように感じました。ラ○スも同じような状態だそうです。
 たしかフローリングの不具合の保障は大抵2年ですよね?CRは築3年だったのでもう有償で張替えとかになりますよね。ラ○スは保障期間がよく聞いてないですが、コンクリートの水分が乾燥するまで待つように言われて保障期間が過ぎても改善されなかったら結局自分でお金払って直すことになるんでしょうか?
 ギシギシ言うフローリングに当たってしまった場合に役立てたいので教えてください。
17: 検討中 
[2007-05-27 23:28:00]
皆さんの発言,勉強になります。
施工業者や物件にもよるのかなぁとも思いますが,その後の業者の対応も気になりますね。
何もないにこしたことはありませんが・・・。
18: 物件比較中さん 
[2007-06-06 10:03:00]
南平岸ラピスは、施工が西松建設さんと聞いた気がしますが(?)
大きな企業なので安心かと思えていたのですが
他のMSの掲示板でも、クレームが多かったのは西松建設さん施工でしたね。
低価格(=工事費=人件費の削減)も関係するのかという判断で見ていましたが
南平岸なら低価格じゃないですよね。
施工会社は気にした方が良いと言われますが、難しいですね。
↑上の床の音について気になりますね。
 参考になるお話あったら聞いてみたいです。よろしくお願いします。
19: 匿名さん 
[2007-07-15 23:35:00]
売れ行きどうなのかなぁ。
なんか,割高なのか割安なのかちょっとよくわからない物件だし,
同じ規模の他の物件よりかなりマイナーな感じなんですよねぇ。
20: 匿名さん 
[2007-07-15 23:41:00]
地下鉄近くて、公園、店、病院と揃っているのに
販売戸数ありそうですね。
21: 匿名さん 
[2007-07-15 23:45:00]
そうなんですよね。
条件は結構揃ってると思うんですけど,
澄川って場所がマイナーなんですかね。
良いところだと思うんですけど・・・。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる