札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板「三愛地所のル・ケレス宮の沢ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板
  3. 北海道
  4. 札幌市
  5. 西区
  6. 三愛地所のル・ケレス宮の沢ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-10-17 15:15:01
 削除依頼 投稿する

地下鉄東西線終点の宮の沢駅から徒歩5分足らずのこの物件。
採光に優れた雁行タイプのようです。
私は、気に入っているのですが、どうでしょうか。
ご意見、お寄せ下さい。

[スレ作成日時]2006-06-07 13:12:00

現在の物件
ル・ケレス宮の沢
ル・ケレス宮の沢
 
所在地:北海道札幌市西区発寒7条11丁目693-30(地番)
交通:札幌市営地下鉄東西線「宮の沢」駅徒歩5分

三愛地所のル・ケレス宮の沢ってどうですか?

No.2  
by 匿名さん 2006-06-07 14:12:00
2、700〜2、800万円台で広めの4Lが手にはいるのは、魅力ですね。
No.3  
by 匿名さん 2006-06-13 23:04:00
近くに建つ三菱地所と丸紅のエムズレジデンスと比べてどうよ。あっちも来年夏頃の完成とか。
No.4  
by 匿名さん 2006-06-14 00:24:00
なんか図面見たら三愛のルケレスの方がマンション探してる自分は買ったって感じだよ。
エムズレズデンス今住んでるアパートみたいな感じ、玄関入っての広さとか。
駅も近いから三愛に決めようと思ってるんですけど。
No.5  
by 匿名さん 2006-06-17 14:30:00
やっぱり、なんと言っても地下鉄の終点に至近なのは、大きな魅力ですね。
No.6  
by 匿名さん 2006-06-17 15:09:00
>3
エムズレジデンスの方がカッコイイ。
JR駅にも近い。
なんせ、三菱&丸紅の超ブランドデベ。
でも値段高い。
No.7  
by 匿名さん 2006-06-17 21:36:00
至近ってのは言いすぎかと...
広告じゃ1番出口まで○分!って書いてるけど、実際は3番出口を使用する事になりますよ。
その場合、至近とは言えないですからね。いや、近いのは確かです。
良い物件だとは思いますが、ここのチラシや営業トークのいい加減さはどうにかならんものかと
思います。
No.8  
by 匿名さん 2006-06-17 23:58:00
両方見ましたけど、どちらかと言えばエムズレジデンスかな。
ルケレスは地下鉄には近いけど、エムズレジデンスは学校、公園、JR駅にも近いので。
あと、せっかく雁行なのに、間取りが普通すぎる印象を受けました。
値段は魅力なんですけど、ね。
あと、エムズレジデンスを意識してることをはっきり感じさせるような営業はどうかと・・・
No.9  
by 匿名さん 2006-06-25 15:12:00
値段は魅力的に同意。
エムズのリビングインが良かったけど、高くて手が出なかった。
ここの最上階はロフトなんだよね?子供が喜びそう。
No.10  
by 匿名さん 2006-07-16 16:52:00
盛り上がってないので、契約した者からカキ。モデルルームだけではエムズより「ダサ」というのは正直な感想。場所的には、利便性似たり寄ったり。ロフト付きと調度品(水回り等)のメーカーが老舗だったのと値段が決め手でした。工事担当者と室内改造計画の打ち合わせ1回目終了の段階ですわ。とりあえず、八軒のMSでCタイプの色合いが確認できたことと、円山のモデルルームで「金掛けりゃこれくらいできるわ」みたいな内装を確認できました。エムズを意識する営業はマイナスだわという話は担当にもしてます…(笑)24軒駅近くの大手Sのモデルルーム見に行った時、いきなり金の話されるよりマシかも…(部屋も見てないのに…)アドバイスじゃないけどゼネコンも同じだから宮の沢買って円山内装にするのもイイかも。建っちゃたら自由改造できない点はしょうがない。
No.11  
by 匿名さん 2006-10-12 00:26:00
場所・値段を考慮し購入を考えていたのですが、棟内モデルをみてからにしようかとも思っています。
今の販売状況(3LDK)について知っているかたいたら教えてください。
No.12  
by 匿名さん 2006-10-15 22:01:00
もうご覧かも知れませんが、三愛地所のホームページから入ると販売状況が掲載されています。
少し古いかもしれませんが。
No.13  
by 匿名さん 2006-10-31 14:59:00
ここは、標準のものが充実しているのがとっても良いですよねー。
購入された方や検討中の方にお聞きしたいのですが、
デザインの変更やオプション考えていらっしゃいますか??
No.14  
by 匿名さん 2006-10-31 15:19:00
夫婦二人暮らしです。
ここの2LDKにするか3LDKにするかで迷っています。
場所もよく修繕積み立て金等安いため、かなり購入に傾いていますが、となりのエム図さんも興味あり。ただあちらはファミリー世帯向けなのかなとも考えているため迷いに迷っています。レスが少ないので情報があまりなく誰かよいアドバイスをもらえたらと。。
No.15  
by 匿名さん 2006-10-31 20:58:00
わが家は3LDKを購入しました。
(うちも夫婦2人暮らしです)
タイプによってはほぼ決まってしまってますよね。

上のほうの階を購入し、内装を変えました(購入金額からはみ出ることなく変更可能でした)
和室をなくし、リビング続きにしたり、クローゼットをウォークインクローゼットに変えるなどです。

エムズは、間取りがいまいち気に入らずでした。
オプションだらけなのも気にいらずでした。
こちらでは標準の、浴室乾燥・サイレントシンク・エアコン・浴室の窓をすりガラスにするなど、
全てオプションですもんね。

No.16  
by 匿名さん 2006-10-31 22:42:00
情報ありがとうございます。27です。
ここの購入者は夫婦が多いと聞いて自分たちにはあっている物件だなと感じていました。立地条件からも階数は高いほうが景色がよくなりそうですよね。2LDKはあまり高い階ではないので(確か4階だったかな?)迷っていました。イオンもできたので買い物も便利ですし、立地条件はほんといいなと。値段的にも私たち夫婦でも購入可能な金額なのも嬉しいです。あとは駐車場の広さ(一台あたりの)があれば、出し入れも楽なので助かるんだけどどうなんでしょう?
No.17  
by 匿名さん 2006-10-31 23:50:00
私達も夫婦とペットで暮らす予定の購入者です。
2LDK、ついこの前の日曜日にモデルルームで見たときにリボンついていましたよ!!
キープしてる人が居るようでしたが、27さんでしょうか^^
駐車場は、私達が購入したときには、もうイオン側のマンション裏手駐車場は埋まっているよう
でした。
マンション前(桜が植えられる予定の正面側)の駐車場になると思いますよ!
駐車スペースの大きさまで確認してませんでしたが、マンション裏手の道路幅15メートルに対し、
正面側道路幅が8メートルと、ちょっと狭い道路に面しているので、大きい車だと出し入れにが
少し不便かもしれませんねっ・・。
私達の車もやや大きめなので、裏手の駐車場にしました。

私達も3LDK購入しました。
27さん、3LDKだと何タイプの間取りお考えですかっ??
28さん、何タイプにしましたか?
私達が購入したのはCタイプで、和室をフローリングにしました^^
No.18  
by 管理人 2006-11-05 20:39:00
【不適切な投稿が多数ありましたのでスレッドを再編成させて頂きました。】
No.19  
by 匿名さん 2007-02-23 23:44:00
3LDKは完売されたようですね。
工事現場も全貌が見えてきました。
このマンション、雁行設計であるが故にかえって午後から日が入らなくて暗くならないのでしょうか?
No.20  
by 匿名 2007-02-24 01:53:00
現地の棟内モデルルームでは、午後に行ってみましたが、雁行だから暗いとは感じませんでしたよ。
雁行だから故に・・・とはどういうことでしょうか?
同じ場所・向きでも雁行じゃないほうが明るいということですか??
No.21  
by 匿名さん 2007-02-24 08:39:00
>現地の棟内モデルルームでは、午後に行ってみましたが、雁行だから暗いとは感じませんでしたよ。雁行だから故に・・・とはどういうことでしょうか?

そうですか。レスありがとうございます。
隣(西側)の部屋の壁にさえぎられて、午後西日が入ってこないため暗くなるのではと思ったのですが。
No.22  
by 匿名 2007-02-24 11:35:00
もしかしたら比較するとそういったこともあるのかな・・?
その部屋を見た限りでは、比較等ではないですが、暗さを感じることは無かったですよ。
まだマンション外を覆うシートもかぶさった状態でしたので、
本当の明るさはもっと明るいんだろうなと思いながら見て回りましたが、
「暗いなー」とは思いませんでしたよ。
まだ検討中ですが・・。
No.23  
by 匿名さん 2007-03-07 15:27:00
昨日、部屋変更の打ち合わせしました。コンセントの位置を話し合ったらタコ足配線から卒業できることがわかりました。つうか二口穴が余った。とりあえずここにと場所を決めたが、一生使わないかも…。他のレス見たら、ガスコンロとIHを選択するところは部屋全体のアンペアが問題になってますね。たぶん最初からIH使う設計であればリスクは少ないかな?(エアコン増設はどうなるんだ?)そうそう今シーズンは暖冬で、コンクリートが固まるの早い!ラッキー!と思う今日この頃…
No.24  
by 匿名 2007-03-08 01:25:00
>23

お部屋変更の打ち合わせが今時期ということは、ここの中の高層階をご契約されたのですねっ。
私達は年末までの締め切りでした。
あと5か月ほどでいよいよ入居ですね。とても長く感じていましたが、年が明け少しずつですが
実感が沸いてきました。
No.25  
by 匿名 2007-03-08 18:25:00
>24
ええ、高層階です。が、騒音問題を考えると頭が痛いです。ここの掲示板を見ると上の階に住む人は常識が無いように決めつけられて書かれているので…。内覧会か何かで騒音の程度が確認できればいいんですけど。(下に響く音など)一度こじれると「坊主にくけりゃ袈裟まで」で、車や他のものまで拡大することもあるから…。耐震問題も安い工事の技術が出たみたいで、完成が遅れれば遅れることで安心感が増すような気がします。できるまでいろんなマンション関連ニュースを見てチェックしてます。残り戸数も少なくなったのか、打ち合わせの時、MRに営業マンいなかった(笑)
No.26  
by 匿名 2007-03-08 21:22:00
>25

高層階の方に常識がないような書き込みされていたのですか?
じっくり見ていなかったです。
残り戸数が12戸になりましたね。3LDK完売。4LDKが入居までにどれだけ売れるでしょうね。
今のところ、ここのマンションは工事の遅れ等あるのですか?
入居スタート時期8月上旬に変更はないですよねっ?
具体的な日にちはいつごろわかるのかなぁー。
No.27  
by 匿名さん 2007-03-08 22:28:00
>25
耐震問題も安い工事の技術が出たみたいで、完成が遅れれば遅れることで安心感が増すような気がします。

よく意味がわからないのですが...
No.28  
by 匿名 2007-03-08 23:16:00
>26、27様
書き込みについてですが、防犯防音の板をごらんなっていただければわかります。賃貸、分譲並びに一戸建てを問わず「不毛な戦い」が続いております。当事者になったらきつそうです。
耐震問題ですが、2月にどこの局か忘れましたが、補強工事を特集していました。壁を増やす、外側鉄骨をはめる、印象にあったのは何かテープをグルグルと柱に巻いたものでした。費用も今までの3分の1だか4分の1だかになるそうです。技術は日進月歩だと痛感。単純に全部のマンションに問題があるというリスクを考えれば、時間が後の方が技術でカバーできるかなという安心感です。
いろいろ「金出す」という問題は、居住者全体総意をまとめるのが大変らしいので…(笑)
No.29  
by 契約済みさん 2007-05-17 18:12:00
モデルルームが屋根と柱だけになってました。風景が変わっていてビックリしました。裏の建具屋さんは移転するし、だんだん周りが変わってきてますね。ジャスコの屋上駐車場から見ると大きさが実感できます。24軒道路から見えないけど、JRからばっちり目立つような…どこ買ったのというセリフで説明するけどイマイチ伝わらず、エ○ズレ○…スと間違われる今日このごろ…。
ああそういえばできあがってくると、意外と1階が高いのがわかった。以上
No.30  
by 契約者 2007-05-17 19:36:00
当初の予定では4月中にモデルルームを取り壊すと言ってましたので、
一ヶ月ほど遅くなって取り壊したのですね。
残りあと7戸になりましたね。
8月入居までどこまで売れるか気になります。

事務所だったところが取り壊されたということは、棟内のどこの部分が販売事務所になったので
しょうね。
Dタイプ内でしょうか?それとも共用スペースも出来上がってきて集会所のところになったので
しょうか。

近所に住んでいるので、いつも進み具合を気にして見ています。
来月にはエムズレジデンスのように全貌が見えて来ますね。
とっても楽しみです。
No.31  
by 契約者 2007-05-23 00:29:00
本日、Fタイプ側の外壁を囲っていたシートが取れ、一部マンションが姿を現しました。
いよいよ完成間近ですね!
入居が予定通り8月1日で工事が進んでくれるといいですね!
No.32  
by 匿名さん 2007-05-31 21:37:00
外観の色が思っていたイメージより明るめですね。もう少しダーク系かと思っていました。
パンフレットではバルコニーのコンクリート部分が暗めに見えたけれど、よく見ると外壁の色は明るめになっていました。まあ悪くはないですかね。
No.33  
by 契約済みさん 2007-06-01 06:25:00
どなたか写真アップ求む!
No.34  
by 契約済み 2007-06-01 15:48:00
写真UPします。
No.35  
by 契約済み 2007-06-01 15:48:00
もう一枚
No.36  
by 契約済み 2007-06-01 15:50:00
11F以上が白、たしか3〜10Fがベージュ、1〜2Fがグレーのような色でした。
No.37  
by 物件比較中さん 2007-06-01 16:22:00
バルコニーが突き出てるのはちょっとこわい感じがする。
No.38  
by 匿名さん 2007-06-01 17:33:00
バルコニーの出っ張り、これがマンションを安っぽくする要因なんです。
ただ付けたという感じ、残念です。賃貸じゃ無いのだから、もっとデザインの工夫をして下さい。
ついでに名前も、何とかして下さい。
No.39  
by 匿名さん 2007-06-01 17:57:00
4200万もしましたがバルコニー出っ張っています。
周りはマンションだらけですが、どのマンション(高級なマンションも)も出っ張っています。
ル・ケレス宮の沢のバルコニーは奥行がありそうですね。だから気になるのでしょうか?
No.40  
by 匿名さん 2007-06-01 18:00:00
>>38
ここのマンションを買ったのですか?
バルコニーや名前が気に入らないのなら買わなければ良い事。
買わないのであれば関係の無い事。
No.41  
by 匿名さん 2007-06-01 18:03:00
>>38
自分が気にいるような物件を建てればいいじゃん。
No.42  
by 契約済み 2007-06-01 18:51:00
写真UPしたものです。

価値観の違いはあると思います。
気に入ったために購入したわけですから、他の人になんと思われようがいいんです。
他人の価値観で購入する気はありませんでしたし。
じゃないとマンションなんてずっと買えない。絶対好き嫌いはどこだってあるでしょうからね。
No.43  
by 物件比較中さん 2007-06-01 19:49:00
でも人にもいいって思われたい部分ってないですか?たとえば招待した友達に。賃貸みたいって思われたらいやかも。
No.44  
by 匿名さん 2007-06-01 20:15:00
アップありがとうございます!
確かにパンフとはイメージ違うけど、かなり好きな感じの外観です。
No.45  
by 物件比較中さん 2007-06-03 23:11:00
>>35さん
今度の写真は、もっとマンション全景が分かるように少し遠いところから
撮って下さい。お願いします。
No.46  
by 匿名さん 2007-06-03 23:18:00
自分で見に行けば?調子に乗りすぎ。
No.47  
by 契約済み 2007-06-04 20:28:00
写真アップありがとうございます。思わず次の日(土)見に行っちゃいました。
入居は早くて8月3日予定しているとか…上旬から具体的日付を聞くと実感がわいてきます。
まあ、モデルルーム最初の頃は「8月中には」と1ヶ月の幅でしたが(笑)
そうそう、物件比較中さんは、エムズの板にも出現して同じ発言してましたね。
No.48  
by 匿名さん 2007-06-04 23:22:00
45です。
>>46さん
当方、札幌からかなりの遠隔地(北海道の端っこ)の住民のため、見に行けません。
決して調子に乗っているわけではありませんよ。
札幌の住民になったときは、そんないじわるなこと言わないで下さいね。
No.49  
by 物件比較中さん 2007-06-05 00:01:00
北海道の端っこの方がなぜわざわざここを?
どこが気に入ったのですか?
No.50  
by 契約済み 2007-06-05 01:16:00
写真UPした者です。

私達も8月3日入居予定の話を聞きました。
いよいよ2か月あまりとなりましたねっ、とても楽しみです。

現在は、マンション向かって裏側(駐車場側)のシートが全てはがされた状態になりました。

雁行設計の外観の全貌が見えてきて、もうすぐ入居の実感が更にわいてきました。
雁行設計は個人的にとてもかっこいい外観だと思っています。
これについても価値観の違いがあるでしょうから、違う感想を持つ方がいることも理解して
います。
賃貸で雁行設計のところを私達は見たことがないので、全体の外観を見て賃貸のようだとは
思いませんでした。
No.51  
by 匿名さん 2007-06-05 06:13:00
北海道の端っこの方には買う権利が無いのでしょうか。
人それぞれ色々な事情があるでしょう。
No.52  
by マンコミュファンさん 2007-06-05 08:53:00
買う権利がって、、、、、、。あまり見る機会がないのに気にいって購入までしたってことはすごいことだからその決め手は何かなって思っただけですけど、、、、。権利がってけんか腰な方だ。ほんとなら入居してからわかるよ。
No.53  
by 契約済み 2007-06-05 12:53:00
何か、喧騒な雰囲気なってきたなあ。まあ、ここの板、一回荒らされてるかなあ。
荒らしなら荒らしと決定する発言してほしいなあ。削除依頼するから(笑)
契約するまで、いろんなMR回ってみないと現実どんなもんか、業者の違いや内装の違い、土地の利便性、周りの環境もわかんないと思う。
端っこに住んでいて、いっぱい資料取り寄せて、その中で選んで見に行って買った人も知ってますが、結局、買いたいなら現地見に行かないと…。
ちなみにバルコニーの発言で、部屋図面も見てないことがわかりますけど…(写真のあれはメインバルコニーじゃないよ)
契約したら建つのかどうなのか心配だし、何か図面と違うぞつうのも出てくるし、高い買い物だけど一種のギャンブルに近いなあ…。(契約金返還で、建設中止なったのもあるし…)
建ったMSの部屋を見に行ったこともあったけど、棟内MRなったらなったで、イイ部屋全部ふさがっている場合が多くて、値段や部屋構造も中途半端で…。
足と時間を使わないと気に入ったトコ手に入れられませんわ(笑)
No.54  
by 匿名さん 2007-06-05 19:54:00
決め手?余計なお世話ですね。
No.55  
by 入居済み住民さん 2007-06-05 23:49:00
購入条件なんて人それぞれなんだから、決め手が何かなんて関係がないと思うな。
私は立地が最優先でしたから、他の物件と比較する以前に決めちゃったよ。
ギャンブルに近いっていうのは分かる気がするけど、それなら私はギャンブルに勝ったって
ところかな?今、すごく満足してる。
イオンによく買い物に行くから、エムズとここのマンションはよく見てる。
イオンにも駅にも近いし便利そうで良い場所だわ〜。
契約された方達、引越が楽しみですね!
No.56  
by 匿名さん 2007-06-06 06:03:00
私には内装がちょっとお洒落過ぎたので断念しました。
でもいい物件だと思います。
No.57  
by 契約済み 2007-06-13 23:45:00
「ご入居までの手続き」が送られてきましたね。
いよいよという感じですね。
No.58  
by 匿名さん 2007-06-14 19:43:00
ギャンブルに勝ったって?よかったですね。
No.59  
by 匿名さん 2007-06-19 00:20:00
58番さん、真意のほどご投稿お願いします。
No.61  
by 匿名さん 2007-06-21 06:20:00
エムズレジデンスより駅に近いし、上層階なら眺めも良さそうですけどね。
何か問題があるのでしょうか。
No.62  
by 匿名さん 2007-06-21 14:12:00
No60氏はデベロッパーについておっしゃっているのでしょうか。
誹謗とも取れかねないと思いますが、公平なご意見、ご投稿を希望します。
No.64  
by 匿名さん 2007-06-21 21:41:00
>>63
他のル・ケレス入居しましたけど、快適に暮らしております。
過去は過去の事なので、左に受け流しましょう。
No.66  
by 契約済み 2007-06-21 23:58:00
はい、受け流しましょう。
事実は入居してる人がわかっていることです。
「聞いた話」というのは色々なマンションでされていますが真実味がいまいち感じられません。
住んでいて快適と言ってる方もいる。
クレームだらけなら、住んでるマンション内でも話に聞いてるはずですが
聞いたことありません。
掲示板の書き込みは大きくされることありますからね。
No.76  
by 入居済み住民さん 2007-06-22 16:50:00
もうあれから何年も経ちますが、私のお友達がここの百合が原のマンションで
暮らしていました。すぐ横に百合が原小学校がある大きなマンションです。
ここは結露の酷さが、当時から篠路や百合が原界隈の人たちの間では有名で、
その方も入居した最初の冬に押入のなかの大事なお布団がほとんど駄目に
なってしまいました。
なんでも、実家からいただいた大切なお布団ということで、その人はとても
気落ちしていたんですよ。
あの時のことは端から見ていても本当にかわいそうで、今でも色褪せることなく
記憶に強く焼きついてしまっています。
No.77  
by 入居済み住民さん 2007-06-22 16:53:00
>>75
そのクレームというのは、どういった類のものですか?
すでに他のル・ケレスに入居しておりますが、新築に
入居すれば1つや2つのクレーム箇所って必ず出てきますよね?
内覧会では発見できなかった箇所もありますし、新築物件では
クレームは少なからずどこのマンションでもあるのでは?
問題は、そのクレーム箇所の指摘をどう対応してくれるのか?
だと思いますが、私自身の事で言えばクレーム対応に不満は
ありませんよ。どんな小さな細かい箇所でも、指摘した箇所は
全て対応してもらえました。他の掲示板で「指摘しても、
これはこういうものですと説明され、直してもらえませんでした」
といった、デペの対応の悪さをよく目にしますが、一度もそんな
説明をされてあやふやにされた箇所はありません。
過去の事が度々取り沙汰されてるようですが、それが本当で
あれば今は違いますね。過去の事を反省してって事もあると
思いますし、ここを選んでこれからの入居を楽しみにしてる方に
対して、不安を煽るような書き込みはやめていただきたいですね。
宮の沢に入居のみなさん、私は本当に満足してますから!
今でも時々困った事が発生したら、当時の担当営業マンの方に
連絡をとっておりますが、いつも素早く対応してくれます。
大丈夫ですよ!
No.78  
by 匿名さん 2007-06-22 16:56:00
>>77
はやっ販社乙w
No.79  
by 入居済み住民さん 2007-06-22 16:58:00
>>76
去年もその内容の書き込みを読みましたが
今の百合が原のル・ケレスの事ではないでしょう?
冬を越しましたが、結露なんて全くありませんでしたよ。
逆に、24時間換気のせいか部屋の中が乾燥してました。
No.80  
by 匿名さん 2007-06-22 16:59:00
>>77
愛富岡館は外壁がはがれ落ちたんでしたっけ?
No.81  
by 愛一番館住民 2007-06-22 17:03:00
結露はもちろんの事なんですがはばきははがれ落ちるわぞうきんずりは取れるわクロスは裂けるわ最悪でした。
現在、売るに売れなく困ってますがなんとか脱出を計画中です。
本当に公後悔しております。
ここのマンションには。。。
No.82  
by ビギナーさん 2007-06-22 17:04:00
みんなで販社が嘘ついてること確かめに聞いて廻ろうぜ!
戸建なんてもっとクレームだらけだから。。。
No.83  
by 入居済み住民さん 2007-06-22 17:07:00
愛シリーズは評判が悪いですよね。
それは購入前に色々と聞きました。
No.84  
by ご近所さん 2007-06-22 17:07:00
ここの会社のマンション、戸建がここの経営者の親戚方が購入しないのが証拠でしょう。
良いものであれば購入すると思いますが。
No.85  
by 物件比較中さん 2007-06-22 17:09:00
82さんそれが賢明ですね。
販社さんが色々自演しても結局聞いて廻れば全てばれることですから。
No.86  
by 周辺住民さん 2007-06-22 17:10:00
販社さん自演はいいから81さんに対しての回答まーだー???
No.87  
by 購入経験者さん 2007-06-22 17:19:00
ここの従業員は悪口を書く人は全て荒らしと言ってごまかします。

んで都合が悪くなると黙秘、してしばらくすると自演。
この繰り返しですからかまわない方が良いですよ。

ほっといてもこんな悪どい会社はなくなりますから(笑)
No.88  
by 入居済み住民さん 2007-06-22 17:23:00
>>87
そうそうそれと怨んでるともいいますよね?
怨まれる行為でもしたんでしょうか?
私は怨んでますよ全くもう。
こんな欠陥マンションを買わされて。
No.89  
by 入居済み住民さん 2007-06-22 17:24:00
書き込みはこれで最後にしますが
良い話しも悪い話しも、住んだ人が感じた事なので
こればっかりはしょうがないですね。
ここの物件を選んで後悔された方もいるでしょうし
ここの会社に勤めてて、不満で辞めた方だっていらっしゃるようですし
荒らしたくなる気持ちになるのは分からないわけではありません。
ですが、8月入居予定を楽しみにして、ここを読んでる方達がなんだか
気の毒になって、私自身の事を書きました。
私が販売員ではなく、同じシリーズのル・ケレス入居者だって
事を証明できないのがただ残念です。
では、このへんで。
No.103  
by 契約済み 2007-06-26 23:14:00
おおっなんか盛り上がってきたぞ。荒らすにしてもコピペはつまらんな。同じこと書き込まれても面白みがないな…。掲示板ばっか見て悪口書く奴の程度は知れるな。同じ内容は切除しようぜ。
ところで、オプションのお知らせが届いたな。バルコニータイルは考えていたけど、INAXより三菱樹脂の方が安いのか。
表札は、ダサイのでパスします。
ところで、プロバイターはどこがいいんだろう。レンタルビデオ屋が近くにないから、動画サービス多い方がいいのか?NTTの機械が入るのは知っていたけど何か参考なるのないかな?
そういやカバーがだいぶ取れてきたので、また見に行かないと…
No.104  
by 契約済み 2007-07-17 01:05:00
内覧会やってきました。みなさん、どうでした?不満な部分もあれば満足の部分もあり、設計図ではわからなかったところもありますね。宅急便BOXはいいのか悪いのか?使いこなせないとだめかな?まあ、雁行設計のいいところは、日当たりかな…。半日いて確認しましたが、部屋は明るいですね。雁行設計コストがかかるらしくて、今後、新築は無いらしいけど、他の会社はどうなんでしょう。
みなさん、内覧会の感想を
No.108  
by 匿名さん 2007-07-17 23:29:00
予想通りでしたが、玄関からの動線が長い気がしました。また床部分がフローリング状で傷つきやすいのではと思いましたがどう思われますか。
エントランスの小上がり?部分が割と段差が大きくて角があり、小さな子供などはぶつけて怪我しないか少し心配しました。
ところで皆さんは引越しはどこにするのでしょうか。斡旋業者が多いのでしょうか。調節等考えたら無難かと思いますが。
No.115  
by 契約済みですけど何か? 2007-07-21 00:16:00
エントランスの床面は、プリントされたニセフローリングで全体的に和風を演出したみたいですが「スーパー銭湯か!」と思わず突っ込みたくなりました。しかし、あの石庭どうなるんだろう。まあ、滝を作るの中止したらしいからマシかなあ。内覧の結果ですが、まあ、注文と違ったトコと汚れくらいの指摘でした。今まで人生で、壁にカビ生えるような借家生活ばっかりだったので、天井高いし、まあ文句つけられるほど目が肥えてません。床のひずみなんかわかりませんでした。みんなはどこらへんをチェックしたんですかねえ。
そうそう、防犯カメラ結構台数ありましたね。エレベーターが話題の「フジテック」で、直前のニュースはビックリしました。いちおう型番が違うみたいですが…液晶表示の階数と奥に広い長方形エレベーターは違和感あありありでしたが…
あと、非常階段って防災上、封鎖ができないらしいのですが、変な悪ガキどもがたむろしないことを祈ってます。
そういやユリガ「原住民」って読んじゃった(笑)竪穴式かっ!
いいえ、ネズミ返しが標準で付いてます。
No.116  
by 契約済みですけど何か? 2007-07-21 00:24:00
書き忘れてた。
引っ越し業者はどこでもいいと思いますよ。うちだけ幅取って日にち書いたら、「すいません、○日の午○以降でお願いします。」と電話が来ました。何かエレベーター使用を振り分けていたみたいです。
集会所にいた引っ越し業者の営業もあまり積極的でなかったし…(いいのかあんなんで?)
いろいろ業者から見積もり取ろうかなと考えています。
以上
No.117  
by 入居済み住民さん 2007-07-21 14:36:00
引越し業者はいろいろ見積りとった方が良いと思うよ。
幹事業者じゃないといろいろと不都合があるのかな?って
思いましたけど、他の業者で見積りをとってみたら
幹事会社より安い見積りで、サービスも良かった。
問題は日程と時間調整なんだけど、空いてる時間を確認して
早めに申し込んでおけば問題ありませんでした。
No.121  
by 契約済みですけど何か? 2007-07-23 22:09:00
今日、金を振り込んで、ローン組んでの作業が終わりました。予想通り1日かかりました。
失敗したのは、もうちょっと順番変えれば、時間短縮できたかも。まあ振込を返済口座を作った銀行でやれば待ち時間少し得したかも…
今日、営業の人に会ったら「花火見えましたよ。」って
てめー(怒)来年は、バルコニーにイス置いて観戦だ!(笑)
No.145  
by 契約済みですけど何か? 2007-07-25 14:54:00
当直明けでパソ開いたら、だいぶ削除されてますな。
…うーん…なに書くかな…
では、一つ持ち家ネタを(上司しか聞いた話)
建築屋さんは、新築の家へ訪問した時、カーテンをチェックするらしい。
いいカーテンがあると「うん、この家は力があるな。」と感心するそうです。
でも…
新築1軒で1本(100万)するそうです。
「だからお前もカーテンいいの着けろや。」
で、でっできるかー!
そんな金あったら、50インチ薄型テレビやあれやこれ買えるじゃんかー

あんま役立ちませんなこの話
じゃあ、今回、オプションでスロップシンクや物干し姫、宅内LANなんかつけてみましたが、何か役立ちアイテムみなさんはありましたか?
No.163  
by 入居予定さん 2007-08-02 23:00:00
もうすぐ引越しですね。
入居予定の皆さん、よろしくお願いします。
No.167  
by 申込予定さん 2007-09-25 06:42:00
入居中の方の率直な感想をお聞かせください。

1)ネットサーフィンを快適にできるか
2)周囲(隣家、外とも)の騒音に悩まされないか
3)入居してみたら、営業マンの話と全然ちがった、
  ということはなかったか

見学に行った方の実例をお聞かせください。

現在3戸残っており、近日中に従前の見学者等に
ダイレクトメールが行くそうです。
ダイレクトメールの内容を教えていただければ
幸いです。

※前回見学にいったとき、「明日、ダイレクトメールを
発送するので、次に来たときはもうないかもしれません」
と言われました。
しかし、倹約家の三愛さんが本当にそこまでするのか・・・
すぐに買わせるための小芝居だったのではないかという疑問が残ります。

以上、よろしくお願いします。
No.168  
by プー 2007-09-27 00:07:00
今月はキャンペーンらしく3回位届いています。少ししつこいですが…
内容はキャンペーン最終分譲なる値引き内容でした。
煽るのはどこの業界でも当たり前の話だと思いますけどね…
No.170  
by 匿名 2010-10-17 15:15:01
ルケレス百合が原の中古物件が出てますが、
ここはどうなんでしょうか?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる