札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板「ミックスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板
  3. ミックスってどうですか?
 

広告を掲載

秘密 [更新日時] 2019-11-02 17:55:53
 削除依頼 投稿する

ミックスってどんな会社でしたか?
皆さんの意見を聞いてみたいです。
これからの参考の為にさして下さい。

[スレ作成日時]2007-01-04 12:46:00

 
注文住宅のオンライン相談

ミックスってどうですか?

2: 匿名希望 
[2007-01-04 13:23:00]
私の両親が、新居に入居した際にお世話になりました。主に、カーテン等を扱っている会社で、大変丁寧に説明してくれたとのことでしたが、値段は決して安くないらしいです。
3: 匿名さん 
[2007-01-04 15:27:00]
こんな所です・・良いと思います。
http://www.1st-mics.com/works/index.html
5: 匿名さん 
[2007-01-05 12:43:00]
対応も良かったし、相談には親身に乗ってくれましたよ。
6: 匿名さん 
[2007-01-06 20:51:00]
対応、扱い商品など悪くはないけど
安さ重視なら他にもあり。
7: 匿名さん 
[2007-01-06 21:16:00]
東京タワーの周りに、同等の高さのタワーマンションってあるの?
8: 匿名さん 
[2007-01-06 22:10:00]
タワマンではないが、
東京プリンスホテルタワーが33階で
結構近いようです。
9: 匿名さん 
[2007-01-06 22:24:00]
うちはミックスさんにお願いしました。
某会社では、MRの様にしてくださいと頼むと
「お客様の話を聞いて選ぶとMRからかけ離れてくんですよねぇ」と生意気でやる気無くてムカつきましたが、
ミックスさんにお願いしたところ、慎重に家具を選んでくれてMRみたくなりました。

値段は、某会社より高めでしたが、高級家具で揃えたわけでも無いのにMRみたくなったので良かったです。
安い家具も知っているので 高い家具しか売りたく無いような某会社よりずっとお得かと思いました。
10: 匿名さん 
[2007-01-06 23:28:00]
春に入居予定でミックスさんにプランニングを頼んでます。
結構親身になってくれますね。
ミックスさんのショールムがイエイエパークにあるので気軽に覗いてみては如何でしょうか?
デベが紹介した某社よりも正直感じも良いです。
11: 匿名さん 
[2007-01-07 22:12:00]
最初に担当してくださった女性の方は
正直いって知識不足というか、
やる気なさげでしたのでちょっと心配だったのですが、
次に男性の方に交代すると、とても親身で良い方でした。
極端に高価なものを勧められることもなく
順調にインテリアを選んでいるところです。
12: 匿名さん 
[2007-01-08 07:11:00]
マンションなんでも質問
13: 匿名さん 
[2007-03-10 23:09:00]
今まで3度お世話になりましたが、1度目の方は印象薄です。2度目の人は大人しい方でしたがこちらの要求をよく理解してくれ、迅速に良心的に対応してくれました。3度目の担当者は肩書きのある方でしたが最悪でした。思い出したくもない!
家具やカーテンその他モロモロを見積もりしてもらいましたが、見積もりが遅い上に催促しても出てこない見積もりもありました。また、明らかにわかる値段のふっかけ、値引きが0(ゼロ)なんて冗談でしょ?という感じ。やる気のない態度に非常に腹が立ちました。
もう絶対に頼みません!!
15: マンコミュファンさん 
[2007-03-23 19:02:00]
「他では何割引きでしたよ!合わせてよ!・・・・」
(上司と相談してから)
「合わせます。」って言うんだけど
その分、配達料金すごく高くなってました。
(配達設置料は、確か上代の3%くらいなはずです)
気を付けてね。
20: 購入経験者さん 
[2007-05-03 09:39:00]
結構良かったけどなぁー。
某会社は、センス無い高い家具しか紹介してくれなくて
リクエストすると「そんなのは無いです」としか言われなかった。

その会社と比べると、モデルルームっぽい家具の知識が高いと思うな。
21: マンコミュファンさん 
[2007-05-04 09:25:00]
ミックスのHP、http://www.1st-mics.com だよねー?引っ越した?
23: 昨年購入さん 
[2007-05-05 23:13:00]
昨年入居の際、ミックスさんにお世話になりましたが、家具の色あわせやブラインドの種類の説明、
照明の位置や種類など、かなり細かい部分までとことん相談に乗って頂きました。
私の場合はお陰様で、満足のいく部屋になりました。
ショールームが大谷地で、遠いのが難点でしたが・・・

担当者によって、かなり印象が違うのかもしれませんね。
価格の「相場」は知りませんが、他だともっと安かったのかな?
24: 入居済み住民さん 
[2007-06-30 20:20:00]
庶民には高い
25: 入居済み住民さん 
[2007-07-01 23:15:00]
>24さん

んな事ないと思う。
26: 入居済み住民さん 
[2007-07-01 23:45:00]
そうかな?北海道に住んでるんですけど、年収が皆結構低めなので高く感じます。
27: 入居済み住民さん 
[2007-07-03 12:30:00]
カンディハウスとくらべてみてよ。
28: 入居済み住民さん 
[2007-07-12 23:15:00]
カンディハウスもピンきりでしょう。セールだとかなりお得だし。
担当者にもよるが、確かにミックスは高いものをすすめる。口頭では調子のいいことを言うが、実際の仕事は勉強不足。オススメはしない。
29: 入居済み住民さん 
[2007-07-13 13:00:00]
んじゃ、ミックスもピンきりですよ。セールだとかなりお得だし。
ミックスをオススメしない人が、それならどこをオススメするのか教えてほしい。
でないと、結局買えるとこがなくなっちゃう。
30: 大手企業サラリーマンさん 
[2007-07-13 21:31:00]
ミックスはメーカーじゃないからね。
高いとか安いとかって、そんなに変わらないんじゃない?

扱ってる中には高いモノもあれば、安いモノもある。
31: 入居済み住民さん 
[2007-07-23 13:52:00]
家具や照明、カーテン等は定価というものがあるから極端な値段は出さないけど、値段のわかりにくいもの、例えば部屋のワックスとか造作家具等は首を傾げたくなる値段を出されますよ。他の数社の業者と比べても、ワックスはだいたい3倍、造作家具は4倍高かったです。
32: 匿名はん 
[2007-07-23 14:24:00]
だから、その数社の名前を教えなさいって。

高い、安い、は比較の対象があってこその話で、
信用も実績もわかんない数社と比較されても、安かろう悪かろう、では困るわけで。

カンディハウスの3倍から4倍の値段だ、って言うんなら、
たしかに首を傾げたくなるのもうなずけようというものですが。
33: 匿名はん 
[2007-07-23 21:14:00]
そうだね、比べる対象がないとね。
全く同じ物で比較するなら分かるけど。

ウチはカーテンと照明・コーヒーテーブルを購入しましたが、
照明は量販店で同一品が10%安。
結局あちこち頼むの面倒なんで一緒に購入しました。

カーテンはフェデが10%引きだったハズです。
イノベーターのコーヒーテーブルが20%引きだったかな?

取扱い商品もピンキリだから、一概に高いとは言えないと思う。
34: マンコミュファンさん 
[2007-07-23 21:32:00]
たしかにピンきりで一概に高いとは言い切れないのかもしれないけど、今の景気じゃ一部の人しか買えないのは事実だと思います。
29とか30ってミックスの業者さんですか?妙に擁護しますよね。
35: 大手企業サラリーマンさん 
[2007-07-23 21:55:00]
30ですが、ただのマンション住み一般人ですよ〜
擁護するような発言かなぁ。

それに、自分のの周りだけでもミックスやアフィック、
ホクレンホームセンターは結構買ってる人いますよ。
36: 匿名はん 
[2007-07-23 23:09:00]
高級な商品を取り扱ってるから「高い」のか、
単に大名商売やってるから「高い」のか、
そこんとこの違いは、はっきりさせておかないと
これを読む人の参考にならないと思っただけです。
だから何と比べて「高い」のか、はっきりさせましょうと言ってるわけで、
ある程度高級な商品を買いたいなら、ある程度高いのは仕方ないし、
ミックスと同じ品揃えで、ミックスよりもっと安く売ってる店があるのなら、
実名をあげて教えてあげれば良い。
ミックスをオススメしないのは、高い家具自体をオススメしないのか、
ミックスが高く売りつけるからオススメしないのか、
はっきりさせるには、やはり比較の対象が大事です。
37: 大手企業サラリーマンさん 
[2007-07-24 22:20:00]
値段は安いの?
高いの?
39: 購入経験者さん 
[2007-07-31 21:09:00]
好みに合わせて家具、照明器具、カーテンなどを提案してもらい、
それから選んだり、また別なのを探してきてもらったり。
いろいろアドバイスしてもらって買うのなら、妥当な値段だと
思います。
すべて自分で選択して、ただ購入するだけなら、高いと感じる
かもしれませんね。
40: 購入経験者さん 
[2007-08-01 16:24:00]
2年ほど前ですが、ミックスさんでカーテン(シェード)と照明、造作家具(食器棚)をオーダーしました。オーダーの食器棚をお願いしたので、あちこち頼むのが面倒だったこともありカーテンと照明も一緒にお願いしましたが、値引率はあまりよくありませんでした。オーダーの食器棚も価格の割には造りが雑で、全体がよじれてきたほどです。勝手にデザインを無視したような照明スイッチを付けてきました。
また取り付け工事をしたあとが、手垢があちこちに付いていたりでさんざんでした(新築マンションだったので悲しくなりました)。200万円もかけたのに、本当に後悔しています。
41: 貧乏人 
[2007-08-02 12:48:00]
>40
貴重なご報告です。
この会社に限ったことではありませんが、基本的に「高額品(高級品ではありません)を購入できる経済的な余裕のある層」を対象にして営業しているものと思われます。需要と供給といってしまえばそれまでですが・・・いろんな会社があるものです。
判断を人に頼らないで、でも人の意見はよく聞いて自分が納得できる買い物をしたいものです。
42: 入居済み住民さん 
[2007-08-07 00:34:00]
うちもミックスさんにお願いしたことがあります。カーテンとシェード、照明をお願いしました。ですが、カーテンも照明も数社のカタログからお好きなものを選んでくださいということで、担当者からのアドバイスは一切ありませんでした。ショールームがあることは知っていましたが、紹介してもくれませんでした。何か聞いてもあやふやな返答だし。デベの紹介ということで決めてしまいましたが、値引率もあまりよくなく、取り付けも雑でした。カーテンのふさかけはすぐに取れてしまいましたし、照明も曲がっていました。デベの話ではミックスさんが入居前のハウスクリーニングをしたそうですが、窓には汚れが残っていたり、ワックスを清掃をせずにかけたのかゴミや髪の毛が混じっていたり、ムラな箇所がかなりあり新築マンションだったのにガッカリしました。
43: 購入経験者さん 
[2007-08-08 12:25:00]
40で投稿した者です。カーテン(シェード)の取り付けは私のところも本当に雑でした。あらかじめ取り付けられているカーテンレールを外してくださいと言ったのに、全ての部屋においてカーテンレールに付けられていました。その後付け直しをお願いしましたが、今年の春にやっと来ました(工事の後は、床にチリを落としたまんま何もせずに帰っていきました)。
また、洗濯機置き場のところに折戸の造作を特注したんですが、洗濯機の型番や寸法を伝えていたのに、まったく入らないものが作られていました。クレームを言ったら直しましたが、それでもダメでまた直しました。その結果、床には無残なビス後が汚く補修されていました。思い出すたびに腹が立ちます。
対応の良し悪しは担当者にもよるのではないかと思います。しかし、初めて依頼するときには担当者を選べません。このような掲示板をご覧になって(自己責任で)判断するのも一つの手段だと思います。
44: 入居済み住民さん 
[2008-01-11 01:05:00]
ミックスの対応ですが、
1、割引が他社に比べれば少ないし、送料がべらぼうに高い。しかも、現金とカードと割引率が違う。違法でしょ。個人商店なら手数分で許せるけど、許せないのがカード会社への手数料は通常3%前後ですが、5%以上割引率が違う。ぼったくりか?
2,ショールームは、大谷地のTerraでしたが、他社との共同利用です。いかにも自社専門のショールームですみたいに説明していました。
3,営業 客の質問にも答えられず、いつも確認します。しかも連絡が遅い。客に対して提案もできず、この人営業?
このような会社あなたはどうおもいますか?
45: 販売関係者さん 
[2008-02-02 23:35:00]
要注意だな。この会社
46: 入居済み住民さん 
[2008-02-06 21:26:00]
カード利用と現金で請求額に差をつけるなんて悪質ですね。カード会社への手数料は加盟店が負担すべきものです。それを顧客から取ろうとしているのならカード会社に通報した方がいいですね。
47: 購入経験者さん 
[2008-02-07 23:36:00]
家電量販店でもカードの手数料はポイントカードの還元率を下げて取っていますが。。
48: 入居済み住民さん 
[2008-02-09 02:36:00]
ミックスの方、反論ありがとうございます。
ポイントカードは、あくまでも特典です。
問題なのは、現金とカードの請求金額が同一ではないことです。
今度は、割引率が違うと反論しますか?
そんな**な話はないでしょう。
49: 近所をよく知る人 
[2008-02-09 21:37:00]
小さな飲食店なんかはカード会社に手数料7%とか払ってます。
50: 入居済み住民さん 
[2008-02-17 10:20:00]
その小さな飲食店は、客に7%のカード手数料を別途請求していますか?していませんよね。ミックスはカード手数料として客に請求してる点が違います。
51: 花子 
[2008-04-12 19:12:00]
このような、すばらしい口コミ情報があったなんて、知りませんでした。マンション購入前にこの情報を得ていればと残念に思います。何も知らずディベの薦める、ミックスにして失敗、怒りを感じております。

先日、入居前にオーダーした家具を運搬していただきました。その際、下に薄い毛布を敷いて、寝室に入れた際、バンと音がしたので確認したら、仮組立のベットの一部が落ちいてフローリングの上に落としたもよう。下に薄い毛布を敷いていたので、その場では確認出来ず全ての搬入が終わり、何も無かった様子で帰ろうとしたので待ってもらいました。確認の為ベットの下を見たら、なんとフローリングに大きな傷が。指摘したらなにもしていないとの一点パリ。同行していたミックスの担当者は、大変無責任な態度で「はじめら傷があったのでは」と言う始末。ミックス、運搬会社とも、一切謝罪がなく帰り、紹介した販売会社の担当者に連絡し協議をして頂いている最中です。私が女だから、ごまかして逃げる態度は絶対に許せません。現在ディベの担当者を通して対応をお願いしております。ディベの担当者さんは大変よく、楽しみにしていた入居は今は涙です。

大変、無責任が会社です。担当者のTさんだけかも知れません?しかし未だにミックスからの謝罪連絡もありません。上司、会社にも報告はしていないのでしょう。

当初鍵を渡してくれれば全てやりますといっていましたが、立ち会っていなかったら、泣き寝入りになったかも知れまっせん。
他社をすすめます。
52: 匿名さん 
[2008-04-27 23:57:00]
なんという悪質な会社!
53: みどり 
[2008-04-28 20:55:00]
花子さん、楽しみだった入居も暗い気持ちになってしまいますよね。でもそのような悪事を見逃してはいけませんよ!私の場合は違ったトラブルでしたが、ミックスの担当者にいくら言ってもダメでしたので、思い切ってその上司の方にお話しをしてみました。案の定、担当者は上司に一切状況を話していなかったことが分かりました。その後はお詫びにすっ飛んできましたよ。もちろん不具合も直してもらいました。でも残念だったのは担当者からの謝罪の言葉がまったくなかったことです(言い訳ばかりしてました)。まだまだ言いたいことは山ほどありますが、今日はこのくらいにしておきます。
55: ななしさん 
[2008-08-20 22:37:00]
ミックスにオプションの一つとして、警備会社につながる非常ボタン増設を頼みました。
1年後、遊びに来た家族が間違ってトイレの非常ボタンを押しましたが何もおきませんでした。
○マスの担当に言ったところ、ミックスの関係者を集めたら「頼まれたが、つながっていませんでしたか」という回答だったそうです。
担当によっても、回答がばらばらだったそうです。

信用できないという指摘がありましたが、私も同感です。
もし、本当の緊急時だったらどう責任を取るつもりだったのでしょうか。

【管理担当です。一部テキストを修正しました。】
56: 匿名さん 
[2008-08-22 10:01:00]
ミックスは信用できなそうですね?
61: 住まいに詳しい人 
[2008-09-04 00:00:00]
>55
それはありえないでしょ。
警備会社につながるボタンって。。。。
共用施設の一部を私的に流用できるわけないでしょ。
本当に適当なこと書きますね。
62: ななしさん 
[2008-09-04 20:15:00]
>61
共用施設ではありません。
独立した、警備会社につながる回線のボタンです。
私の階と2階の方がつけています。
警備会社はセ○ト○ル警備です。
>61はミックスの人間決定。
それか、貧乏でマンション知識のない人。
65: 匿名さん 
[2008-09-05 14:12:00]
室内インターホンの非常ボタンは、24時間警備会社につながるホットラインで、警備会社の提供する住宅向けのセキュリティーサービスですよね「ホームセキュリティー」の知識のない方が、No.61 by 住まいに詳しい人!変ですね。
69: 匿名さん 
[2008-11-14 14:50:00]
ここで言われてるミックスって、中央区にあるミックスの事ですか。
70: マンコミュファンさん 
[2008-11-14 22:21:00]
なんか最近はひどい会社ばかりがこのコミュで話題になってますね。ここもですが・・・

気分悪くなります。
73: 匿名 
[2008-12-01 15:06:00]
この間、紹介されて行ってきたけど、めんどくさそうに接客されました。女性の方でしたけど、ここから買うかはわかりません。
74: 匿名 
[2008-12-21 11:52:00]
この間行ってきました。若い方が多いですよ。なんか格好も若くて、靴はボロボロでした。上司の方はきちんと見てるのでしょうか?豹柄の靴をはいてる人もいましたし・・・ めんどくさい感じで接客の意味わかります。私もたぶんここには頼みません。
75: 新築マンション住まい 
[2008-12-21 13:52:00]
此処は金持ちじゃないと相手にしてくれないよ。目安はソファの予算に50万円〜100万円を考えてる人かな。北海道には買える層少ないね。
76: ななしさん 
[2008-12-22 23:13:00]
ミックスの件では今でも、M不動産に謝られます。
77: 匿名さん 
[2008-12-23 09:00:00]
どの様な内容でしょうか?
78: 入居済み住民さん 
[2008-12-27 22:05:00]
>75
そんな事ないでしょう
それじゃ商売にならんよ。
あなたが相手にされなかっただけじゃないの?

フェデのカーテン頼んだけど、親身になってくれたよ。
何か嘘っぽい書き込み多いきがするな。
79: 匿名さん 
[2008-12-27 22:36:00]
嘘っぽくないよ真実です、ミックスよりは断然アフィクですね。
アフィクは良かったですよ!
80: 入居済み住民さん 
[2008-12-27 22:50:00]
78です

そうですか。
担当者によって差があるのかなぁ

ウチの場合は対応がとても良かったですよ!
逆にアフィックの対応が悪くて購入しませんでした。
81: ななしさん 
[2008-12-29 00:00:00]
本日どの会社も苦戦している山鼻地区のマンションいいって来ました。
ミックスの名前を出したとたん、うちは「もうやめてます」、「どうしてもというのなら・・・」
との事。
私は以前にも書きましたが、ひどい工事でした。
82: 購入経験者さん 
[2008-12-29 08:12:00]
隙間産業ってやつですし、マージン取るだけだからしゃーないよ。
文句があるなら自分で選べ!
自分のセンスに自信が無いから人に金払って頼んでんだろ(笑)
後からグタグタ言ってんじゃないよ、マジで。
センス無いもの買って、後悔してまた買うよりは良いんじゃないの???
83: ななしさん 
[2009-01-05 18:36:00]
No.82 さん、家具等ならそのとおりですが、私の場合は非常ボタン増設などの電気工事です。警備会社につながっていると引き渡されたのに、実際何処にもつながっていなかった。
あとからぐだぐだ言うことでしょう。
84: 匿名 
[2009-01-08 17:14:00]
ななしさん、これは、あとからグダグダ言うことですよⅲ
一生言ってやりたいぐらいですよⅲ何も無かったから良かったもの、訴えたら勝ちますよⅲ
85: 匿名さん 
[2009-01-08 23:49:00]
>75
うちの担当センス悪かったぞ(笑)
家具の知識もなかったし。
まあ、担当によるのかもしれないですけどね・・・
86: 匿名さん 
[2009-01-08 23:51:00]
上のコメントは82さんへのものです。
88: 匿名さん 
[2016-07-29 12:46:35]
接客がめんどくさそうなのは今も変わりないです。上から目線ですし不快でした。接客の良かった札幌ファニシングで購入しました。
89: 匿名さん 
[2018-11-17 18:08:17]
新築でカーテン二つとりつけお願いしましたが、窓中付け、外付けが逆にされました。引き渡しでこちらがきづいたので、壁紙全部張り替え、パネルヒーター、網戸袋とりはずし、カーテンレール着け直しで7時間束縛されました。予定やりくりして時間を確保させられたにも関わらず、担当者からの謝罪は一切無し。現場に来た方が朝一、夫に謝罪しただけで帰り際にも妻には一切謝罪なく、どーもーと帰られました。その前にはカーテンレール一つはつけわすれ。また、つけたカーテンレールの吊りリングが三カ所レール中に挟まれたままレールとりつけされ、ネジで緩めて取り出さなければなりませんでした。三つのミスをされながら担当者からは一切謝罪なしで、忘れられません。尻拭いのハウスメーカーさんには恐縮するほど謝っていただきましたが。ミックスさんは割引もないし、ハウスメーカーと提携していてもお断りした方が無難です。
90: 匿名さん 
[2019-05-13 19:01:46]
値段が少し高い気がするがセンスの問題の方が気になる。
91: 匿名さん 
[2019-08-02 21:25:50]
ミックスって社員が一から業務全般の作業を自分で用意するらしい。
そうなると、担当する人によって差が生じるということ。
言いたくないけど、こちらはあまり社員の会社の評価がよくない。
家も見積もり来てもらって他社と比較して見合わせました。
92: 匿名さん 
[2019-11-02 17:55:53]
ミックスって会社の平均年収が250万。
平均年齢51歳でこの金額だとしたら?
時給とか書いてある部分を見て非正規が多いんだと感じました。
しかも、教育には力を入れていないという情報を見て、ここは大丈夫か?という疑問が湧いてきました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる