札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板「ライオンズ平岸ってどうですか」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板
  3. 北海道
  4. 札幌市
  5. 豊平区
  6. ライオンズ平岸ってどうですか
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-01-25 10:05:00
 削除依頼 投稿する

ライオンズ平岸を検討中の方情報交換をしましょう。

[スレ作成日時]2006-04-19 15:25:00

現在の物件
ライオンズ平岸ブライトオアシス
ライオンズ平岸ブライトオアシス
 
所在地:北海道札幌市 豊平区平岸四条7丁目18番他(地番)
交通:札幌市営地下鉄南北線「平岸」駅から徒歩5分
総戸数: 120戸

ライオンズ平岸ってどうですか

2: 匿名さん 
[2006-04-20 23:59:00]
29日,30日と事前案内会がありますね。 ここはすぐ側のアルス平岸と比較されそうですね。
3: 匿名さん 
[2006-04-21 17:03:00]
ここの設計ってどこでしたっけ?
4: 匿名さん 
[2006-04-21 18:04:00]
テクノです
5: 匿名さん 
[2006-04-25 05:52:00]
今朝の道新にでていた記事はここのことですか。
「耐震強度再計算・大京が販売延期」構造はあさぬま・荻島ではない。誰だ !
6: 匿名さん 
[2006-04-25 21:12:00]
誰か教えてください。
7: 匿名さん 
[2006-05-07 00:52:00]
ここは書き込み少ないけどあまり人気ないんですかね?
8: 匿名さん 
[2006-05-07 01:13:00]
「建設しますよー」ってだけで、あまり現実的なものが目の前にないからなかなぁ。
少しずつ建物が目に見えてきたら増えるんじゃないですか?
今はモデルルーム見るのも予約制らしいし。
9: 匿名さん 
[2006-05-07 23:30:00]
駐車場が全部外の平置きなのでやめました。 車を外には置きたくないので・・・
10: 匿名さん 
[2006-05-17 16:59:00]
本当に書き込み無いですね・・・
11: 匿名さん 
[2006-05-17 21:19:00]
施工 東海興業株式会社
設計 株式会社テクノ設計事務所

最強コンビじゃないですか〜!!
購入される方は度胸満点ですね。
12: 匿名さん 
[2006-05-18 12:19:00]
東海興業にも問題があるのでしょうか?
13: 匿名さん 
[2006-05-19 10:16:00]
ライオンズって他のマンションより値段が1割位高いですよね? 大京の人に聞いたら、うちは他とは違ってコンクリートを時間かけて乾かしたりするので工事の期間が長くなるので工事器具のリース料も高かったりするし他とは作りが違うといってました。
14: 匿名さん 
[2006-05-20 19:18:00]
良い物件だと思います。
ただ、駐輪場が屋外にあるのと、
平置き駐車場が広いため、
場所によってはエントランスから
随分離れてしまうことがマイナス面
でしょうか。
価格はまだ公表してませんが、
4LDKで3000〜4200万円くらいでしょうか。
モデルルームを見ましたが、
オプション部分を除いてみても、
気配りが感じ取れる作りで好印象でした。
テクノ設計が担当していることもあり、
問題が無いか再度検査をしているため、
販売スケジュールが遅れてしまったようです。
6月上旬に上層階から販売開始だそうです。
15: 匿名さん 
[2006-05-20 19:35:00]
>19さん
>他とは作りが違うといってました。

比較する”他”がどこをさしているのかな。
問題は、このセリフを真に受けるか否か。
16: 匿名さん 
[2006-05-21 02:56:00]
4LDKで3000〜4200万円ですか? もっと高いんじゃないですか? 8階の4LDKの部屋で4000万位してたと思います。
17: 匿名さん 
[2006-05-27 23:34:00]
今日チラシが入ってましたけど売れいきはどうなんでしょうかね?
18: 匿名さん 
[2006-05-28 10:31:00]
モデルルームに行きましたけど、6月上旬に分譲する上層階は
たくさんリボンが付いていました。
商談中(仮予約?)と言っていました。
知人がまだ分譲が先である低層階を仮予約したと言っていましたので、
結構売れているのではないでしょうか。

19: 匿名さん 
[2006-05-28 10:50:00]
施工 東海興業株式会社
設計 株式会社テクノ設計事務所

最強コンビじゃないですか〜!!
購入される方は度胸満点ですね。
20: 匿名さん 
[2006-05-28 11:03:00]
いろいろあったから、逆にこの物件はより安全という認識があるのかも。
それを売りにしてるのかな。
構造については、再検査を徹底的に実施したと営業の人は言っていたが、
それでも心配だな。
テクノ設計とは、もう仕事をしないと言ってた。
21: 匿名さん 
[2006-05-31 11:46:00]
>20
では、これがテクノとは最後の仕事ですか・・。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる