デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?「明和地所のクリオってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?
  3. 明和地所のクリオってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2021-05-16 20:30:33
 

明和地所のクリオシリーズってどうですか?
住みごこち、販売会社や施工会社、管理会社の対応、営業の人間性(感じ)などなど、
何でもお聞かせ下さい。

【札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板からデベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?板へ移動しました。2021.5.17 管理担当】

[スレ作成日時]2005-11-10 15:50:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

明和地所株式会社口コミ掲示板・評判

196: 新入り 
[2009-12-07 12:50:15]
入居者のプライバシーくらいちゃんと守ってくださいね
197: 匿名さん 
[2009-12-07 16:17:35]
↑誰に対して言ってるの?
 どの様な 入居者のプライバシー を?

198: 匿名さん 
[2009-12-09 01:03:24]
プライバシー安全性第一
199: 入居予定さん 
[2009-12-12 23:56:32]
うちの担当をしてくださった営業の方は、ガツガツしていなくてイヤな感じは全く受けませんでした。最初のモデルルーム見学のときから、適当な距離をおいて、私が質問したことにだけ、答えてくれました。他のところで何度も、質問した以上の答えと営業マンの自己満足のうんちく話を聞かされていたので、余計に新鮮に感じたのかもしれません。ここの営業マンの悪い噂は有名ですが、なかにはちゃんと話をきいてくれる方もいます。どこでも同じですよね。建物に関して詳しいことは、わかりません。大きな地震でもない限り、素人に本当のことは知りようもありませんよね。

200: 近所をよく知る人 
[2009-12-13 23:58:57]
>大きな地震でもない限り

って。暇人の釣りか?それとも、天然の明和の営業か?

どっちにしても、明和には近づきたくありません。
201: ビギナーさん 
[2009-12-18 23:22:10]
明和の営業マンって、そんなに評判悪いんですか?

何で?
 
友達が明和のマンションに住んでるけど、内装はよかったですよ。上
の音も気にならなかったし。
202: 匿名さん 
[2009-12-19 19:53:45]
明和地所と大京のマンションとでは、どちらが、資産価値がありますか。
203: 買いたいけど買えない人 
[2009-12-19 22:53:20]
近くの明和の外見はアウトフレームで悪くないと思います。
ベランダのスラブ部の、ひびの遊離石灰は気になりますが・・・。

営業の人は、今まで会った中で、ダントツの最悪です。
営業の人を介さないで契約したい位です。
204: 匿名さん 
[2009-12-23 19:31:58]
202の輩は愚問
立地と物件施工内容に変動的に代わります。
205: 匿名さん 
[2009-12-27 21:40:54]
今のところ値引きして在庫処分しているのかな?どうですかね?
206: マンコミュファンさん 
[2009-12-29 00:11:00]
相変わらず、しつこい営業は健在のようで。
いい加減にしろ!!(怒)
買わないと言っているのに!!!
今度家に来たら訴えるぞ!!!

207: 被害者 
[2010-01-01 10:02:34]
>>206
おいおい、嫌がらせされちゃうよ。
208: 匿名さん 
[2010-01-06 08:40:47]
ここの電話営業最悪。

誰も頼んでないのに(資料請求もしていない)、マンション買いませんか?だってよ。

いらないと言うととたんに嫌な(えらそう)しゃべり方に。

いまどきこんな営業スタイルの上場企業あるのかね。
209: 匿名さん 
[2010-01-07 00:18:43]
そうですか、、、

じぶんは結局契約したが、ローン不通過でかえませんでしたが、

そんなに悪い感じはしなかったです。

>誰も頼んでないのに(資料請求もしていない)、マンション買いませんか?だってよ。

まぁ それが仕事だから、、とおもいますが、

手付金もちゃんともどってきたし、

営業がもどってきたかどうかの確認電話ももらいました。

横浜の物件でのはなしですが、

210: 購入経験者さん 
[2010-01-08 13:36:12]
明和の物件自体は値段の割にそこそこしっかりしてる印象がありますが、営業は業界内にとどまらず一般社会の中でもかなり低いレベル。
例えば契約後のメールのやりとりは学生レベルの文章力の為に論点がブレブレで話をややこしく、何が言いたいのか分かり辛かったり、契約まではしつこいくらいベタベタしてくるのに、契約書に判子を押した途端に客を超放置状態にし、ちょっとした事を質問しても解答が来るまでやたら時間がかかる。
極めつけは物件情報に関してパンフに載っている事以上の事を知らない。
書き出したら切りがないですが、こんな状態の会社がなぜ生き残れてるかは正直不思議ですが、物自体のクオリティがほどほどに良く適正価格である事と、立地の選択が上手い為に物件自体の魅力が低い営業力をカバーしてるのかもしれませんね。

長々と書きましたが、お金に余裕がある方と契約後のフォローを気にされる方は絶対に財閥系のデベを選択される事をお進めします。
211: 近所をよく知る人 
[2010-01-08 20:53:54]
全く同感です。
何であんなに営業のレベルが低いのか。
社内教育はどうなっているのでしょうか。
212: 購入検討中さん 
[2010-01-09 18:53:17]
私は昨年マンションギャラリーに行きましたが、若い営業マンが出てきて不愉快な思いをしました。
こちらの話を全く聞いてくれないし、何を話してるかわからなかったからです。
マンションに興味はあったのですが、すぐ帰ってきました。
213: 匿名さん 
[2010-01-20 12:19:15]
営業さんの言っている内容と現物の仕様が違いました。営業さんには謝罪の言葉を頂きましたが、内覧業者には本社に指摘するべきと言われています。たいした仕様違いではないのですが、本社にクレーム入れると少し営業さんがかわいそうかなと思います。今更仕様変更してくれる会社でもないと思うし
215: 賃貸住まいさん 
[2010-01-20 20:46:25]
クリオのマンションを真剣に検討しているので、
偽り、冷かしは止めてください。
真実だけを書いてください。
営業の方がしつこいのは認めますが、一生懸命に仕事して
いるからなのではないでしょうか。
216: 匿名さん 
[2010-01-20 23:32:54]
仕様の違い伝えるとモデルと同じ仕様にしますと連絡がありました。会社の対応は好感がもてましたよ
217: トクメー 
[2010-01-31 00:24:44]
一生懸命仕事したって物は変わらんのだよ
219: 契約済みさん 
[2010-02-15 23:24:31]
素直に聞いてくれる人にだけ伝えたいんですが、
私の契購入したマンションは千葉県内のクリオシリーズですけど、
モノもよく、営業も良かったですよ。
結構無理を言って、内容によっては断られることもありましたけど、それでもずっと丁寧でした。
物件を結構気に入ってて、すぐに購入したからかもしれませんが、
強引さもほとんど感じませんでしたね。ちなみに戸境壁は乾式じゃないRC壁です。

ついた営業マンにもよるんでしょうし、強引な営業マンの割合が多いのかも知れませんけどね。
営業組織としてはグループ制みたいなので、
不安なことは契約「前」に、グループ長とか、さらにそれ以上の人に
直接会社に電話して確認しておくのも手かも知れませんね。
営業担当者にとっては嫌なことだと思いますが、そのくらいは許されるんじゃないでしょうか。
220: 匿名さん 
[2010-02-16 07:42:54]
首都圏は競争が激しく営業マンの質が良いですね。丁寧で良い方で良かったですね。
また構造も他のレスにあるよう首都圏の戸境壁は乾式じゃないRC壁なのですね。

交渉の時には 直接会社に電話して確認 は札幌でも実践してみます。

222: 匿名さん 
[2010-03-23 13:52:28]
クリオ近代美術館、検討中の方いらっしゃいますか?
224: 匿名さん 
[2010-03-25 18:33:27]
営業の方、イヤな感じじゃなかったですか? 
同じく立地等は気に入っているのですが・・・
225: 入居済み住民さん 
[2010-03-26 00:41:34]
正直、物件的な問題よりも実際に生活した上で見えてくる
諸問題に対し、管理会社や管理人とモメにモメて、
問題山積、住人の不満度が相当高い物件もあるようなので
営業の居ない状態で住人の数名にお聞きになると
そういう不満も少しは見えるのではないでしょうか?

ウチは今も分譲中ですが、もし聞かれたらお勧めしません!
営業さんも良かったし、物件も立地も良かったのに・・・・
後悔先に立たず(;;)

ネット上で拾える参考情報としては「クリオ藤沢十番館」
妙に納得しちゃった。

ちなみに、別クリオの住人に聞いたところ問題はなさそうです。
逆に評判良かったとこさえある。マジでそっちを買えばよかったぁ。
226: 匿名さん 
[2010-03-26 09:01:02]
↑ お気に入りなマンション良かったですね。

お勧めしません!は具体的に何がでしょうか?
227: 匿名さん 
[2010-03-26 11:50:20]
我が家も検討した結果、今回は見合わせることにしました。
場所はとても魅力だったのですが。。
229: 匿名くん 
[2010-03-28 23:36:27]
私は、クリオお薦めです 担当の営業は、とても感じ良く親切丁寧でしたよ  きちんとデメリット部分の説明もあり信頼できました強引さは、まったくなく契約を急がせる事もなく、ゆっくり他社物件と検討する時間もありました    他社の営業と比較しても、一番好感が持てました  モデルルームに行ってみて担当者が合わなかったら変えた方が良いと思いますよ
230: 契約済み 
[2010-04-19 22:31:05]
229さんに一票!!!先日、某物件を契約しましたが…契約後も分からない事を電話で聞くと…凄く丁寧に説明して貰いました!!場合によっては専門箇所に資料を取り寄せて下さり見せてくれました!!!私は2年近く…アチコチMR を見て回りましたが…対応が一番丁寧で、質問に対しての回答が早くて本当に良い営業さんでしたよ!!!契約済み人としては悪口ばかりで不快だったので…書き込みさせて頂きました!!!
231: 匿名さん 
[2010-04-20 22:27:25]
「!」を多用しているあなたのレスを不快に思う人も一人くらいはいると思いますけどね
232: 親と同居中さん 
[2010-04-20 23:33:06]
No229とNo230は同一人物ですか?

私の場合は営業が皆さん強引で良い事ばかりしか言わず
将来に不安を感じ諦めました。

物件は気に入っていたのに・・・。
233: 匿名 
[2010-04-21 07:19:40]
他物件を契約しました。
ので、正直このレスには関係ないのですが、私が購入した物件近隣なのでのぞいてみましたが、
なんだか話それてません??
わたし個人の意見としては、マンションの価値は営業どうのこうのの前に、立地だったり建物だったり間取りだったりで、営業がよければラッキーくらいでしか考えてません。

私が購入したマンションも、今後営業の方と合わないと感じれば担当を変えてもらうと思います。

どんなにいい営業マンだったとしても、それがマンションの価値になって資産価値あがる
わけでもないし。
しつこいなら、もう二度と連絡しなくていいですから、ってハッキリと伝えればいいのではないでしょうか

もっと本気で検討してる人のためになる話題にしたらいいのでは?

ちなみに、わたしがクリオを検討からはずしたのは、好きな間取りがなかったからでした。




234: 匿名さん 
[2010-04-21 13:02:34]
>しつこいなら、もう二度と連絡しなくていいですから、ってハッキリと伝えればいいのではないでしょうか

言った人からの連絡はなくなりますが、別な人から連絡(電話や突撃の訪問)が来るだけです。
だから、連絡しなくていいですからと言っても無駄なのです。

2年ほど前、まだ賃貸に住んでいた頃ですが、

一時期、突撃の訪問(ローラーですか)が頻度がすごくて、
「以前断ったのに、何故来るのか」
「この地域を重点的に回っていて、重複して回ってきたのかも、すみません」

断っても、初めから数えて4人来ました。
もちろん、我が家では明和地所は、マンション購入のブラックリスト入りです。
236: 銀行関係者さん 
[2010-04-21 22:15:49]
No234さん

そのとおりです。

断っても電話攻撃です。
それも4回線で。
同じ営業くんも違う番号でかけてきます。
尋常じゃない!!!

今度来たら正式に行政機関等に相談しようと思います。
237: 匿名 
[2010-04-25 02:20:56]
230ですが…229さんと同一人物ではありませんよ。それに…デベロッパ営業マンのしつこさは、明和なんかより過激なデベはわんさといますし…私も経験済みですが…マンションの価値はどなたかも言ってましたが立地、建物、設備、管理…が優先で営業さんが良かったらラッキー位なオマケだと思いますよ~私の契約した明和の営業は本当に説明が細やかで欠点も包み隠さずでしたし、問い合わせした事にはマンション住所の行政から資料を取り寄せて説明がありましたよ~明和だって頑張ってる誠実な営業さんはいるって事です。私はラッキーだっただけかもしれませんが…良かったと思ってますので…今、明和を検討してる人に(仲間になる人に)、明和だって悪くないよ~と伝えたいです。契約したから言えるのです。あまりにも酷い書き込みは契約した人間から見たら本当に不愉快ですね。
238: 親と同居中さん 
[2010-04-25 08:24:56]
No237さん

不愉快な思いをさせたとしたら、大変申し訳ありませんでした。

1年前から新築マンションを真剣に検討しており、対象を5件程度まで
絞り、その中で自分の一番のお気に入りはダントツでクリオでしたが、
各社と交渉していく中で、クリオの営業の皆さんの不誠実さ(私見です)に
不安を感じ、止むなく断念しました。
普通に営業してくれれば良いものを・・・。本当に残念です。
今は新築物件数が少なくなったため未だ検討中ですが、今後も避けようと思います。
239: 匿名さん 
[2010-04-25 09:05:36]
売ってなんぼの世界。

会社の質。

240: 237 
[2010-04-25 10:04:50]
237です。
238さん…そうでしたか…。前向きに検討される中で、営業さんの不誠実さを見るのはお辛い思いをなさったのですね…
私も他社デベではさんざん嫌な思い(上から目線/貧乏扱いなど)色々と経験したので…内容は違えど、238さんのお辛いお気持ち、お察し致します。同じ思いをしたら私も次からの検討からは外します。(実際、私は同じ経験から、ナ●ス、アデ●ウム、グラン●グル(深夜までしつこい)など外して検討してきました。
話が外れましたが、238さんのお気持ちは私も他人事ではありませんでしたので、早く良いデベ良い営業さんに出会い気持ち良く御契約される事を祈っています。
241: 匿名さん 
[2010-04-26 00:25:53]
私の担当の営業マンさんもすごく良い人でした。
決して一方的で強引なやり方ではなく、こちらの話もよく聞いて下さる方でした。わからないことは丁寧に一から説明して下さいましたし、心配なことや不安なことにもすぐに調べてきちんと対応して下さいました。どんなささいなことにでもです。
誠実で一所懸命な営業さん、私はこの営業さんに出会えて本当に良かったなと思います。感謝しています。
242: 匿名さん 
[2010-04-26 00:51:40]
○増のアウトレット物件の営業は黙っても売れそうなのもあり、しつこくなかった。
しかし、クリオのモデルルームの場合は長時間拘束されるわ、その後の電話はしつこいわで、かなりの苦痛だった。
243: 匿名 
[2010-04-26 01:05:20]
230/237です。連投すみません。
こちらのスレに出会い…
うちがたまたま良い営業に当たっただけなのか…
と現実を聞いて…
受け止めつつも淋しい気持ちになっていましたが…
241さんのコメントを拝見し…契約した立場としては嬉しかったです。
たまたまかもしれませんが…営業も生身の人間…会社の体質もありますが悪い奴もいれば真面目な営業もいますよね。

そういえば…
私は…契約した帰り道…たまたま最寄り駅で…チラシを持ってる営業に声を掛けられましたが…
『契約してきました』と告げたら…
深々と頭を下げてお礼を言われました。爽やかな青年で、恥ずかしかったけど…いつまでも私達家族の姿が消えるまで、頭を何度も下げてました。営業さんにも親御さんはいるんだろうな…と曲がりなりにも私も人の親として感じました。
イケイケのデベロッパ社会で、なかなか誠実な営業さんと出会う事は稀かもしれませんが、私も嫌な思いは他社デベで沢山してきたので…
少しでもデベ社会の質が全体的に良くなる事を祈って止みません。
244: 買いたいけど買えない人 
[2010-04-26 06:30:33]
クリオの営業さん
頼むから今週は電話かけてこないでね。
電話の着信記録が明和ばかり
ノイローゼになりそう。
245: 匿名 
[2010-04-26 08:38:46]
うちは、ナ〇スが今の所、一番しつこかった…MRでお土産貰ったら最後逃げられません
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる