札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板「ル・サンク中島公園」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板
  3. 北海道
  4. 札幌市
  5. 中央区
  6. ル・サンク中島公園
 

広告を掲載

ハナビ [更新日時] 2017-11-13 19:07:42
 削除依頼 投稿する

北海道議会議長公邸跡地マンションプロジェクト・・・ワンランク上のル・サンク、ル・サンク中島公園についてご意見をお寄せ下さい。

南北線 幌平橋駅から徒歩約1〜2分、敷地の西側と北側が鴨々川に面したせせらぎを感じる自然豊かな立地です。

公式HP:http://www.lecinq-n.com/

[スレ作成日時]2009-01-04 21:21:00

現在の物件
ル・サンク中島公園
ル・サンク中島公園
 
所在地:北海道札幌市中央区南16条西4丁目1-5
交通:札幌市営地下鉄南北線「幌平橋」駅徒歩2分

ル・サンク中島公園

30: ご近所さん 
[2009-03-16 15:13:00]
No27でお知らせした土地ですが、財務局のホームページによると「個人」が落札したとのこと。本物件とパークホームズ中島公園の敷地の間の約407平米。全くの個人なのか、あるいは、どちらかがダミーを使ったのか。
31: 購入検討中さん 
[2009-03-28 10:30:00]
中島公園近辺でマンション購入を検討中です。なにか新しい情報がありましたら、教えていただけますか。
32: 匿名さん 
[2009-03-28 11:14:00]
ココは南も北も西もマンションに囲まれているから、ショッピングセンターにして欲しいな。
33: 購入検討中さん 
[2009-04-01 20:01:00]
認可がおりたので、もうすぐHPできますよ。
34: 匿名さん 
[2009-04-02 14:32:00]
ダミーだとするとニッポー側の可能性大。開発計画変更し再発表できる状況なので。三井は計画公表し既に着工してるので。
35: 匿名さん 
[2009-04-02 18:20:00]
南面には、三井がニョキッと建っててどうなんでしょう、
東向きに建てるのでしょうか、豊平川向かって・・???
36: 購入検討中さん 
[2010-10-30 10:48:28]
HP更新されましたね。
北側のマンションがあるせいか中島公園側の眺望が配慮されていない
つくりで少し残念です。
見た感じだと東側と西側のプランがありそうですね。
37: 匿名さん 
[2010-10-30 11:06:07]


ここ最近
幌平橋駅周辺の通りは人が増えたような感じはする。
38: 買いたいけど買えない人 
[2010-10-30 19:08:47]
近くのパークホームズは予算オーバーだったので、
ココの販売を長らく待っていました!!

しかし・・・なかなか価格帯の発表がないので、
やきもきしている内に、他の物件を契約してしまいましたー、残念
(待っていても予算オーバーだったと予想しますが)


そして、最近ようやっと請求していた資料が送られてきましたよ(価格帯は未だ載ってないです)
わたくしには、もう不要な資料になりましたが参考に載せておきます!

4LDKはFタイプ103m2が南東向きの豊平View,
Gタイプ107m2が東(リビ)西(部屋)向きの豊平&藻岩View
39: 匿名さん 
[2010-10-31 11:29:39]
グレードからみると100平米4000万くらいでしょうかね。
40: 近所をよく知る人 
[2010-10-31 15:57:32]
中層階を求めると4000万付近になりそうですね。
中央区側だとお値段あがりますが幌平橋を渡ってすぐの中の島に、新日鉄のリビオと、その向かいにも何処かの物件が建築予定の看板が建ってましたよ、中の島側だと少し低めの値段になるのかな~。
中島公園側にしても中の島側にしても、スーパーの充実があると嬉しいですね!
41: 匿名さん 
[2010-12-15 11:20:39]
もう完売しましたか?
42: 地元民さん 
[2010-12-31 14:43:52]
12月11日モデルルームプレオープンなのに完売って気が早すぎですよ!!

物件概要だと販売戸数も価格帯も未定です。
セレブ層の反響、市内の同クラス物件との兼ね合いで決定するのでしょうか。大京の大通公園前が落ち着いてから公表するような気もします。
日本住宅流通が販売代理なのも見込み顧客(弁護士、税理士、医師など)へのアプローチをスムーズに実行できるようにって感じがしますね。

にしても、この場所で54.24㎡のお部屋って微妙すぎる。
企画設計事務所オルトの設計は物件によって当たり外れが大きいからここはどうなんでしょう?


公式HPから・・・

ル・サンク中島公園

<予告物件概要>
物件名称: ル・サンク中島公園
所在地: 札幌市中央区南16条西4丁目1-5
交通: 札幌市営地下鉄南北線「幌平橋」駅徒歩2分
地目: 宅地
用途地域: 第1種住居地域
建ぺい率: 60%
容積率: 200%
総戸数: 50戸
敷地面積: 1,992.72㎡
建築面積: 974.05㎡
建築延床面積: 4880.47㎡
容積対象面積: 3982.76㎡
構造・規模: 鉄筋コンクリート造、地上11階
販売戸数: 未定
専有面積: 54.24㎡~107.75㎡
バルコニー面積: 12.06㎡~32.48㎡
専用庭面積: 35.85㎡
販売価格: 未定
最多価格帯: 未定
管理費:(月額) 未定
修繕積立金:(月額) 未定
修繕積立一時金:(引渡時一括) 未定
建築確認番号: 第ERI0011757(平成22年5月25日)、第ERI10026148(平成22年8月11日)
駐車場: 35台[屋内駐車場:31台、専用駐車場:1台、屋外:1台、来客用:2台](月額使用料:未定)
専用庭使用料: 無料
自転車置場: 54台(無料)
バイク置場: 2台(月額使用料:未定)
トランクルーム: 全戸分無料
エレベーター: 9人乗り×2基
分譲後の権利形態: 敷地は専有面積割合による所有者の共有、建物は区分所有権
管理形態: 管理組合結成後、管理会社に委託
管理会社: 株式会社 NIPPO ファシリティーズ
建物完成: 平成23年6月30日(予定)
入居: 平成23年7月30日(予定)
事業主・売主: 株式会社NIPPO北海道開発事務所
販売代理: 日本住宅流通株式会社
施工: 西松建設株式会社
設計・監理: 株式会社企画設計事務所オルト
販売開始予定時期: 平成23年1月上旬
43: 匿名さん 
[2010-12-31 18:02:47]
この刑期でそれはないかもね。
内輪業者の割り当てが多かったとか。
44: 匿名さん 
[2011-01-01 09:40:16]
近くにスミフ、三井の売れないMS乱立してるのに、この間に建てるなんて勝算あるのかな?
45: 匿名 
[2011-01-03 12:44:30]
なにやら由緒ある土地らしいのでそういうのが好きな方は狙ってるのかも

黒松が好きな方とか
46: 匿名 
[2011-01-05 20:49:18]
ここらへんどうなんでしょう?
47: 匿名 
[2011-01-06 15:21:32]
あげ
48: 匿名さん 
[2011-01-06 16:22:40]
夜は暗くて人通りなく寂しい場所です
日中は通学の女子高校生が多く華やかです
放置自転車がやたらと多い地区です
51: 匿名さん 
[2011-01-09 13:26:45]
静かでいいところじゃないですか
豊平川の眺望
中島公園そば
地下鉄駅もすぐなのに
周りにパチンコ屋とかスーパーとかわらわら人が集まる商業施設がない
ので快適でしょう
52: 匿名さん 
[2011-01-09 17:01:58]
>商業施設がない
不便ってことだよね
53: 匿名さん 
[2011-01-10 13:44:05]
地下鉄駅から南高辺りは品があって好きだよ。
もう少し尖がった店ができると面白くなるでしょうね。
54: いつか買いたいさん 
[2011-01-10 14:00:32]
スーパーが近くにないので、地下鉄中の島駅まで歩いて行った方が早そうです(幌平橋からの眺望も楽しめる)。
マンション価格自体もそうですが月々はローンを組んで買ったとしても、
駐車場代が2万円@月になりそうなので管理費と考えても月のランニングコストが高いことや
小中学校が1km以上と距離が遠いので今は断念せざるを得ない!

会社を退職した老後に夫婦でノンビリとこんな場所で生活してみたい!
ターゲットはそんな世帯ですよね、きっと(*^^)
55: 匿名 
[2011-01-10 14:03:02]
日本の上位大学というと、旧帝大や早慶上智MARCH関関同立あたり。それらの大学出身者だけで固定された『勝ち組エリート社会』では、
日本は苦しいと思う。フランスのような学歴エリート主義では、強い経済をつくれない。
 札幌経済も北大出身者だけを、『勝ち組エリート』として固定するのではなく、北海学園大のような2流大学出身者にも期待したい。

 札幌圏の3流大学の学生は、いかにも3流の顔をしている。それと比べると、学園大の学生は、少し雰囲気が違う。
もし、脇目もふらずに頑張っていれば、北大に入れたかもしれない頭脳を持つ人材が、少なくない。
札幌の場合、1流大学と2流大学のあいだが、すっぽり抜け落ちている。1.5流大学がない。

学力偏差値70くらいの潜在能力を持つ人材
  ↓
中学時代の勉強不足で、学力偏差値が65くらいに落ちる
  ↓
北大進学を断念。でも、市外の1.5流大学には行きたくない
2流大学の学園大なら、簡単に入れる
  ↓
高校時代の勉強不足で、学力偏差値が60くらいに落ちる

 こういった『勝ち組エリートへの道』から踏み外した層が、学園大にはいる。にも拘らず、学園大の学生は、
『公務員志向』が強いのは残念だ。学園大のような2流の場所では、『冒険心の強い、傍流の人々』を育ててほしい。

 ダメな会社がピンピンしている都市は、将来性がない。札幌は昭和の匂いのする会社が、
拓銀破綻や公共事業削減によって淘汰されてきた。夾雑物が削げ落ち、傍流の人々が台頭する余地が、少しづつ広がっている。
http://blog.goo.ne.jp/6847/e/e58b77f99410bf3e95940b79bfb0c312
56: 匿名 
[2011-01-10 14:05:55]
すみません。>>55スレ違いでした。削除お願いします。
57: 匿名 
[2011-01-13 14:25:39]

今だったら宅配サービスもしてるしお店が近くになくても
いいのかな~。
58: 匿名 
[2011-01-13 15:32:34]
ははは…。
そもそも、北大を一流だと思っているのが痛いな(笑)。
59: 匿名さん 
[2011-01-13 19:28:00]
>58

一流ってどこなのさ?
言ってみな
60: 匿名さん 
[2011-01-13 19:34:21]
>>商業施設がない
>不便ってことだよね

アンタもスーパーやドラッグストアの駐車場そばのマンションに住んでるクチかい?
友達が来たらその駐車場に入れさせるんだろ
それともパチンコ屋のBGMが聞こえたりラーメン屋の臭いがするマンションかい?
便利でうれしいかい?

61: 匿名 
[2011-01-15 01:21:47]
あほか
62: 匿名さん 
[2011-01-15 03:57:25]
>>58
そういうお前は高卒なんだろwww
63: 匿名さん 
[2011-01-15 10:28:40]
>>58
ノーベルプライスも受賞したし一流でいいんじゃない?北海道では
64: 匿名 
[2011-01-15 16:09:18]
ここらへんマンション建ってるねー

ファミリーじゃなくシニアに人気なの?
65: 匿名さん 
[2011-01-15 21:53:25]
>ここらへんマンション建ってるねー

>ファミリーじゃなくシニアに人気なの?

ま、一応ちゃんとしたマンションですからね。
値引きが唯一の決めてで選ぶような
ファミリー向けの安アパートとちがいますよ。
66: 匿名 
[2011-01-15 21:58:02]
年寄りは金持ってるからな♪
67: 匿名さん 
[2011-01-15 23:21:13]
年収400万未満じゃ無理だろうね。
おのずと年齢層が高くなる。
68: 匿名 
[2011-01-16 05:49:40]
ここマンションに関して語り合う場ですよね?

大学うんぬんは関係ないしどうでもいいです

HP見るとまだまだ売り物があるみたい
再考状態の方は恐らく周囲の街並みがどうなっていくのか見極めたいと思っているのかな

西側の土地(エントランス向かい、寺社の並び一角)も更地になり何かが建ちそうだし
69: 匿名さん 
[2011-01-16 07:54:46]
↑豊平川沿いの三角形の土地ですか?所有者はどこですか?
70: 匿名 
[2011-01-16 11:49:43]
建ちそうな予感・・・
71: 匿名 
[2011-01-16 12:40:33]
>>69さん

川沿いの三角形土地は恐らく北海道開発局か札幌市の管轄する土地です
72: 68の匿名 
[2011-01-16 12:47:32]
68です

大通のパークホームズ イーストレジデンスについてでした

スレ違いですみません

ちなみに
西側の土地~は、千歳鶴の酒ミュージアム向かい側です

以前、カネキン製氷の事務所らしい戸建てが角にありました
73: 匿名 
[2011-06-01 03:00:44]
ここは売れないわ
74: 近所をよく知る人 
[2011-06-01 07:37:25]
最近にようやく外観を覆うカバーが外れて姿を現しましたよ!
幌平橋を渡っていると両サイドに既に建っているマンションに比べたらちょっと明るめの茶色で横長の外観が目を引きます。
懐に余裕があったらエリア的には欲しい物件でしたが実際の生活を考えたら中の島側かな~
75: 匿名さん 
[2011-06-01 13:22:16]
どうしても前の空き地が気になってやめました。
今はよくても、何か建ったら心配で。
ずっとあのままだといいですね。
76: 匿名さん 
[2011-09-19 23:34:14]
想定外の豊平はん濫がこわーい
77: 匿名 
[2011-09-20 01:03:20]
1週間くらい増水してましたね
水穂大橋付近は遊歩道のアスファルトがめくれあがったり、陥没してます

白い冊には木の枝や草が引っかかって溢れた様子が分かります

堤防を超えたり決壊したりはなさそうなのであまり気にしなくてもいいような
79: 検討中 
[2017-11-13 19:07:42]
地下鉄の入り口が玄関のように近くて、びっくりしました。とても、静かで趣のあるマンションにあこがれました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:ル・サンク中島公園

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる