札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板「ダイアパレス・アベニュー植物園ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板
  3. ダイアパレス・アベニュー植物園ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-04-07 19:13:00
 削除依頼 投稿する

北4条西11丁目のダイアパレス・アベニュー植物園ってどうですか?
情報お持ちの方、教えてください。

[スレ作成日時]2005-12-06 14:34:00

 
注文住宅のオンライン相談

ダイアパレス・アベニュー植物園ってどうですか?

2: 匿名さん 
[2005-12-08 14:08:00]
CGでの外観を見ましたが、採光に気を使ったデザインでしたよ。
3: 匿名 
[2005-12-09 10:56:00]
あのような形は地震に弱そうだし、バルコニーにでたら他の入居者と目があいそうですよね。
4: 匿名さん 
[2005-12-09 13:02:00]
先日、モデルルーム見てきましたが、あったのが、**高いメゾネットタイプ・・・
普通は最多価格帯の部屋にすると思うんですがね・・・・
個人的には、職場に近いので、立地は魅力的だったのですが、気になったのが、南側に
ある大和ハウスのマンションですね・・・・
雁行タイプなので場所によって違いはありますが、一番接近しているところでも45m
は離れているという説明を受けました。
でも、大和のマンションと高さがほぼ同じですから、下層階では一日中太陽が拝めない
んじゃないかと思うんですよね・・・・
と思う
5: 匿名さん 
[2006-02-07 19:49:00]
最上階以外はかなり売れ残っているようだ・・・南無
6: 匿名さん 
[2006-02-17 15:01:00]
最上階どころでないよ他もだよ
7: 匿名さん 
[2006-02-19 04:39:00]
↑ダイアさんから、不本意な退職をなさった方なのでしょうか?
ご自分をこれ以上落とさないで下さいね。客の立場ですが
旦那がこんな境遇だったら と想像すると悲しいです。率直な質問
している買い主さんに対して あなたの怨念は空し過ぎです。
何があったのか 気持ちを整理できたら堂々と告発下さい。別の場で。
8: 匿名さん 
[2006-02-19 09:35:00]
コンセプトはいいと思うけど、
立地が候補外、気にしてなかったけど苦戦してるみたいですね。
もう何年も前に行ったデータからか、度々電話やDMが来ます。
マンションって早々に売れないと、その後の転売も難しいってことだし
賃貸にしても空きがあると修繕計画も影響がでるよね・・。
9: 匿名さん 
[2006-02-19 17:52:00]
空き何ヶ月?
11: 素人 
[2006-03-28 01:41:00]
今週残っていた分すべて一括購入があったそうです。
12: 匿名さん 
[2006-03-28 07:33:00]
昨日の道新に出ていました耐震強度が1,25だって。以前テレビで見たのですが雁行設計って他の部屋から中が丸見えではと思っていましたが角度によりガラスが曇りガラスになって他の部屋から中が見えない配慮されている点が良いと思います。
 1活購入は残念です。
13: 匿名さん 
[2006-04-23 08:02:00]
一括購入ってどんな意味ですか?
14: 匿名さん 
[2006-04-23 08:05:00]
東京のファンドかどこかが買い上げたのではないでしょうか?
でも半数以上の戸数を握られたらすべてそのファンドの思い通りに
管理組合が運営されるのでしょうか?
15: 匿名さん 
[2006-04-23 14:13:00]
えっ、そんなことがあるのですか!
びっくりです。
16: 匿名さん 
[2006-05-03 09:25:00]
一括購入の話はデマだったようですね。皆釣られてしまいました。まだYAHOOの不動産に出ていますね。
17: 素人 
[2006-05-03 09:36:00]
当営業マンに一括購入があるので内覧できるのは土日だけと聞かされたが、うそであれば許せないな
18: 匿名さん 
[2006-05-03 10:12:00]
4月位にたしか外資に35戸売却したと聞きましたよ。外資は賃貸に出すでしょう。賃貸人と分譲マンションに入居する人が一緒では嫌ですね。
19: 匿名さん 
[2006-05-03 13:18:00]
残り47戸になっていましたが、35戸を外資に売却してその残りが47戸ということでしょうか?
20: 匿名さん 
[2006-05-09 11:43:00]
このごろ、外資の進出が頻発してますね。
21: 匿名さん 
[2006-05-16 22:44:00]
ダイアパレス アヴェニュー植物園の住人です。
(名前は「アベ」じゃなくて「アヴェ」ですよ。)

住んでみた感想をちょっと。

・植物園の眺めが最高にイイ!!!今の季節、新緑が美しいです
・札幌駅に近いので買い物にも便利

・あと5戸(?)しか残っていないといわれているが、じっさいに住んでいる人の数はかなり少ない感じ
・近くにコンビニがない
・東側にあるハメ殺しの窓がどうしようもなく汚いけど、外からは掃除できないのでどうにもできない
・工事が雑な感じ。建物の中が異様に汚い。エレベータには工事のときについたペンキがついたまま。なんなんでしょうね。コレ

建物はしっかりしている感じで文句ナシなんですが、部屋の中は、
大京の「賃貸」の方がキレイでした。(賃貸に負けてますw)
汚くても我慢できる人にはいいんじゃないでしょうか?

何かききたいことありますか?
22: 匿名さん 
[2006-05-16 22:52:00]
よくわかりませんが21さんのはなしでは賃貸とそれほど変わらないってこと?
それなら賃貸のほうがいいのでは?
23: 匿名さん 
[2006-05-16 22:53:00]
>19
35戸はもうすぐ賃貸で出てくるんだろうね
24: 21 
[2006-05-16 23:16:00]
>>22
いいえ、大京の賃貸の品質がたまたま良かっただけみたいなんです。

>>21の話を最近、分譲マンション買ったっていう友達に話してみたら、
彼女もやっぱり部屋のどっかに不満があるんだそうで。
どこも似たような問題を抱えてるみたい。
25: 匿名さん 
[2006-05-16 23:55:00]
このあいだ車で前を通ったら巨大な白黒のモナリザが廊下にかかっているのが外から見えましたが、あれは何なのですか?
26: 21 
[2006-05-17 00:12:00]
>>25
ロビーに飾られている絵です。
27: 匿名さん 
[2006-05-18 22:01:00]
俺も通勤でここの前良く通るんだけど、すごいよねここのロビー。
絵なんか何枚もかかっていて格好良い。
管理費高くつきそうだけど。
28: 匿名さん 
[2006-05-23 19:39:00]
ダイア建設に北海道撤退のうわさがあります。
それって、本当?
29: 匿名さん 
[2006-05-24 00:57:00]
ここの営業マンって金曜日や土曜日の夕方から夜10時位までの間に決まって電話してきますがなんでだろー
30: 匿名さん 
[2006-05-24 10:08:00]
1Fのガラスの多さに、メンテナンスもそうですが、
破損した場合の修理とか、大変そう・・・。
31: 匿名さん 
[2006-05-31 18:33:00]
決まって電話するのが決まりだから。ここの社員かわいそうだと思う。聞いた話だが
朝から晩まで電話かけっぱなしで、アポ取れないと外出できないらいよ。挙句の果てに
売れなかったら社員が買わされるらしい。同じようなことやってる会社もあるみたいだけどね。
日本グランデとか
32: 匿名はん 
[2007-09-18 15:46:00]
土屋ホームが残りの36戸販売するんですね。
33: 匿名さん 
[2008-02-29 03:09:00]
まだかなり売れ残ってますね。

中央区、最寄り駅が西11丁目で
ここまで失敗した原因はなんなのでしょうか。

正直、この立地で2000万は少し惹かれるのですが。
スーパーなど買い物が不便ですが
車で桑園まで行けばよいので。
34: 匿名さん 
[2008-02-29 08:11:00]
2000万なら買いだと思います。
さらに値引きで1000万台ならラッキーですね。
35: 匿名さん 
[2008-02-29 08:45:00]
おかげ様で完売いたしました。
有難うございました。
36: 匿名さん 
[2008-02-29 08:53:00]
203号室  C-TYPE  81.3㎡ 3LDK  2,080万円  ・・駐車場も空きあるし 良いですね。
お買い得ですね!
37: 匿名さん 
[2008-03-01 18:18:00]
なるほど。ここなら4LDKでも手が出ますね。

検討してみます。
38: 匿名さん 
[2008-03-01 18:20:00]
と思ったら、完売しているんですね。

土屋さんが売り切ったみたいですね。さすが。
39: 匿名さん 
[2008-03-01 18:29:00]
やはり、破格の値下げ作戦をすれば売れますよね。
土屋さんから買えた人はラッキーですね。
40: 匿名さん 
[2008-03-01 23:41:00]
今日前を通ったらまだモデルルーム見学の垂れ幕が掛かってたよ。なんでだろ?

北向きのモナリザっぽい絵は凄いね。
ここが2500万円以内だったならおいしい買い物でしたね。羨ましい。
41: 匿名はん 
[2008-03-02 02:50:00]
当初のダイヤの価格設定からすると 半値八掛け。そりゃ売れますわ。しかし、この販売不振のドタバタ、えらい有名になったからね。新聞報道もされたぐらいだから。中古で売るときはきついわな。相当、値段さげんと、誰も買わんわ。リセール最悪。ま、100年マンションやから、孫の世代まで住み続けることでんな。
42: 匿名さん 
[2008-03-31 23:42:00]
ここまだ売れ残っているのでは?
http://www.tsuchiya.co.jp/main/buy/apartment/averue/price.shtml

完売表示になっているのはダイヤ建設のHPでしょ。
中学校が中央中学校でさらに遠いのがイマイチだけど
DINKSなら3LDK悪くないね。
43: 匿名さん 
[2008-04-13 01:00:00]
再販会社に一括で売却するのは首都圏ではよくあることだけど
札幌ではあんまりないから勘違いされやすいよね。
タウンズとかにまだ広告載っけてるね。
44: 地元不動産業者さん 
[2008-04-13 10:23:00]
ダイヤ→アルデブロ→土屋の順番で一括で売却しているので土屋は半値八掛け二割引での購入ではないでしょうか?
No42さんの載せて頂いた価格表どおりだとするとさらに購入するときはまだ安くなるかも???
9階の81㎡が2000万円切れば買いだね^^
45: 購入検討中さん 
[2008-04-13 17:56:00]
見に行ったら、残ってるのが、暖房、灯油なんだって。
安い分は、灯油代で消えそう。
46: 匿名さん 
[2008-04-13 23:30:00]
ガスと灯油だとまだ灯油の方が安いのでは?

TESでもFACTだと2、3万いくような話はよく聞くけど
灯油だとそこまではいかないでしょ。
47: 匿名さん 
[2008-04-17 01:48:00]
あと500万円安くなったら、買いたいですね。

市況が冷え込むのを待ちます。
48: 匿名さん 
[2008-04-19 01:17:00]
正面のエントランスはかなり素敵ですね。
価格的にも衝動買いしたい気分になります。
49: 匿名さん 
[2008-04-20 23:20:00]
中央区でこの値段はやっぱり心惹かれます。

4LDKで円山の3LDKの価格ですからね。

試しに住んでみたいところですが(笑)
50: ガス住まい 
[2008-04-21 11:56:00]
FACTに1シーズン住みましたがガスの安さに驚きました。電気〈ガス〈灯油ですね。
51: 匿名さん 
[2008-04-30 01:04:00]
このマンションの隣の沖縄料理屋がそこそこおいしかったです。
それを理由に住むわけにはいきませんけど(笑)
他にこの周辺でおいしいお店あったら教えてください。
52: HH 
[2008-05-06 15:04:00]
近くに390円の風呂(極楽湯)があるのもいいですよ!
53: ちびた 
[2008-05-06 15:46:00]
factか電化なら買いなんですけどね
54: 匿名さん 
[2008-05-09 00:41:00]
ここの情報もってないですか?全部売れちゃったとか
55: 匿名さん 
[2008-05-11 17:47:00]
普通にまだ売れ残っていますよ。

それにしても最近でもそこそこ売れてるの見ると驚きます。
(札幌でまだ買う層がいるという意味で。)
56: ご近所さん 
[2008-05-16 21:02:00]
部屋に招待されましたが、東と南から陽が目一杯入るー!
ベランダで鉢植え好きな人には最高ですね(^^)。
57: 匿名さん 
[2008-05-16 21:21:00]
え?!

このトピ2005年のですよね  

3年たっても普通に売れ残っているのですか?怖わ
58: 匿名さん 
[2008-05-16 23:48:00]
2回も転売されてますからね。

ダイヤ建設 ⇒ アルデプロ ⇒ 土屋ホーム
59: 入居済み住民さん 
[2008-05-24 22:36:00]
No.51さんの話から、隣の沖縄料理店に家族で行きました。
美味しかったですよ。料金も良心的(^^)。
60: 51 
[2008-05-25 13:56:00]
>>59さん
「うぶすな」おいしいですよね。
お奨めは海ぶどうです。

あそこは庶民的な料理が多い割りに
お酒はアルコール度数が高いので注意です。
行きは20分弱歩いたのですが、帰りはタクシー使ってしまいました(^^;)

あ、住民さんなら関係ないですね。お幸せに(^^)
61: 匿名さん 
[2008-06-03 02:50:00]
ここの噂になっていたメゾネット、もう売りに出されてますね。
なにがあったのでしょうか。
62: 匿名さん 
[2008-06-08 01:34:00]
新築分はあと1戸のようですね。

もう売れてしまったのかな?
63: 匿名さん 
[2008-06-13 02:25:00]
最後の一戸ですね。

ぴったり2000万で値切れるかな?

http://www.tsuchiya.co.jp/main/buy/apartment/averue/price.shtml
64: 匿名さん 
[2008-06-13 10:32:00]
修繕積立金安すぎ!!
65: 匿名 
[2008-06-13 13:36:00]
>>64
後で大幅な値上げがありますね。
5倍になる場合もあります。
66: 通りすがり 
[2008-06-16 19:40:00]
不安だったら修繕計画で30年後くらい(もっと先だったかな?)までの修繕積立金も計算しているはずなので、管理規約を確認するとわかりますよ。
67: 近所をよく知る人 
[2008-07-19 17:19:00]
ようやく完売したようですね
先ずはめでたし!
68: 物件比較中さん 
[2008-11-22 23:43:00]
ここのメゾネット、売れてしまったんでしょうか…。ちょっと気になっていたんですが。
69: 匿名さん 
[2008-11-23 14:23:00]
>>68さん
最上階のメゾネット、未入居物件として売りに出てますよ。
タウンズをチェックしてみてください。
70: ななしさん 
[2008-12-22 23:17:00]
まだ残っています。
投資を目的としたセカンドハウスとして購入したそうですが、所有者は2度ほどしか来てないそうです。
目的は何にしろ、3600万から20万減らして、3580万で売っています。
71: 購入経験者さん 
[2008-12-22 23:26:00]
この立地条件で投資になるのですか?
72: 匿名さん 
[2008-12-25 23:39:00]
売主倒産リスクのある物件の購入
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/3372/
73: ななしさん 
[2008-12-28 23:56:00]
当時買った価格では投資にならないでしょうね。
メゾネットタイプのマンションを探していたら不動産屋が教えてくれました。
74: ななしさん 
[2009-01-05 18:29:00]
メゾネットタイプは売れたとの事です。
75: 入居済み住民さん 
[2009-04-07 19:13:00]
先日、総会がありました。これまで理事会の方々が中心となって、管理運営に大変ご尽力されたことに、つくづくこのマンションに住んでよかった!と思いました。その席でお礼を言うことが出来ませんでしたので、この場をおかりします。理事の方々、本当にありがとうございました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる