札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板「グランファーレ東札幌ロワイヤル」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板
  3. 北海道
  4. 札幌市
  5. 白石区
  6. グランファーレ東札幌ロワイヤル
 

広告を掲載

ご近所さん [更新日時] 2009-05-29 12:37:00
 

菊水9条4丁目に建設予定のグランファーレ東札幌について、ご意見をお寄せ下さい。

イーアス札幌がオープンした注目の東札幌に隣接、東西線 東札幌駅から徒歩約10分、バス 菊水9条3丁目停留所から徒歩約4分、ダブルアクセスが可能な立地です。

地図:http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=all&nl=43/03/19.984&e...,141/23/21.406&icon=home,,,,,

【スレッド名を修正しました。管理人】

[スレ作成日時]2008-12-30 22:35:00

現在の物件
グランファーレ東札幌ロワイヤル
グランファーレ東札幌ロワイヤル
 
所在地:北海道札幌市白石区菊水9条4丁目1番1
交通:地下鉄東西線 「東札幌」駅 徒歩10分

グランファーレ東札幌ロワイヤル

No.2  
by 地元不動産業者さん 2009-01-01 20:59:00
資金調達不足で計画が白紙に戻りましたよ。
No.3  
by マンコミュファン 2009-01-02 10:24:00
02さん
よろしければ詳細を教えていただけますか?
資金調達不足ということは銀行が貸し渋ったからなのでしょうか。
No.4  
by 匿名さん 2009-01-07 12:12:00
在庫一掃してからにって感じなのかな?
No.5  
by 匿名さん 2009-01-15 15:39:00
それはないと思うよ。本当ならば詳細教えてください。
No.6  
by 購入経験者さん 2009-01-15 15:45:00
北海道建設新聞 “グランファーレ東札幌を計画 3月にも着工、設計は自社”の記事掲載 2009年1月7日
日本グランデ(札幌市中央区大通西5の1の1、平野雅博社長)は、分譲マンションの仮称グランファーレ東札幌新築を計画、自社で設計を進めている。3月にも着工したい考えだ。
 規模はRC造、地下1地上11階、延べ4475平方㍍で構想。住戸は3LDK22戸、4LDK21戸の計43戸を予定し、エレベーターは2基設置する。
 建設地は札幌市白石区菊水9の4の1の1ほかで、昨年10月にオープンした大型商業施設「イーアス札幌」の近く。完成は10年3月の予定だ。

https://www.nippon-grande.co.jp/topic/press/view.cgi?res=0&number=...
No.7  
by マンコミュファンさん 2009-01-17 14:53:00
全戸居間の窓が南西向きに配置され前が広い道路ですので日当たりは良好ですね。
上層階なら花火が見えると思いますが花火方向に大和のマンション(10階建て)とこれから着工のセントラル総合開発のマンション(11階建て)があるので微妙ですね。

ショピングセンターまで徒歩5〜6分です。

地下鉄東札幌駅まで徒歩10〜11分はかかります。

駐車場は全戸平置きなので車利用の方はよいと思います。

小中学校も徒歩10分圏内です。東高校は徒歩2〜3分です。
No.8  
by ご近所さん 2009-01-17 15:38:00
↑セントラル総合開発のMSは初耳ですね?どの辺に建つんでしょうか?
No.9  
by 匿名さん 2009-01-17 15:59:00
クレアはVガーデンの道挟んですぐ隣。
No.10  
by ハナビ 2009-01-17 16:08:00
クレアシティ東札幌

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45182/

SORA(コンベンションセンター〜イーアスがある地域の愛称)を中心にマンションが立ち並びます。
札幌市が描いた構想がカタチになってきましたね。
No.11  
by 匿名さん 2009-01-17 17:03:00
↑クレアの営業さんも他でやったら。やっぱきついのかな。
No.12  
by マンコミュファンさん 2009-01-18 22:46:00
まだ販売していないのにきついも何も無いでしょ
No.13  
by 匿名さん 2009-01-28 20:45:00
過疎ってるねぇ
No.14  
by ファン 2009-01-29 00:07:00
グランデマンションなら期待していますよ。
No.15  
by ご近所さん 2009-04-08 21:42:00
いよいよ着工しましたね。敷地に重機が運び入れられました。

今回はどんな装備、外観でアピールしてくるのか・・・興味津々です。
No.16  
by ご近所さん 2009-04-08 21:51:00
グランデのHPを確認したら、すでに物件情報がアップされてました。

正式名称は、『グランファーレ東札幌ロワイヤル』
>>https://www.nippon-grande.co.jp/material/new/36_higasisapporo/html/lis...

ロワイヤル・・・ゴージャスな雰囲気が漂ってきます!名前負けしない建物をお願いします!!

以下、物件概要の抜粋です。

名称: グランファーレ東札幌ロワイヤル
所在地: 札幌市白石区菊水9条4丁目1番1 外
交通: 地下鉄東西線「東札幌」駅徒歩10分

敷地面積: 1,956.18㎡(公簿面積) 1,956.19㎡(実測面積)
構造・規模: 鉄筋コンクリート造、地上11階 地下1階建
住居専有面積: 75.92㎡~97.51㎡
間取り: 3LDK・4LDK
総戸数: 43戸
販売戸数: 未定

販売価格: 未定
管理費:(月額) 未定
修繕積立金:(月額) 未定
修繕積立基金:(一括払) 未定
駐車場:(月額使用料) 未定
バイク駐車場:(月額使用料) 未定

建物完成予定: 平成22年2月末
建物引渡予定: 平成22年3月末

管理会社 グランコミュニティ株式会社(予定)
事業主・売主 日本グランデ株式会社
設計・監理 日本グランデ株式会社一級建築士事務所
施工 青木あすなろ建設株式会社(予定)
No.17  
by 匿名さん 2009-04-08 22:46:00
『グランファーレ東札幌ロワイヤル』wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
No.18  
by 匿名さん 2009-04-08 22:46:00
またセンスのかけらも感じられないマンションの登場ですね

売れてしまえば後は関知しないあとからいくらかかるかわからない共用部分が楽しみです
No.19  
by 匿名さん 2009-04-08 23:21:00
↑また売れない他デベの登場ですね!ごくろうさ~ん
No.20  
by マンコミュファンさん 2009-04-08 23:30:00
冠名、他社を蹴落とし、マンション販売競争の戦いに勝ち残るといった気迫・意気込みを感じました。
No.21  
by 匿名さん 2009-04-09 09:38:00
グラ○デ社員の皆さん

話題作りお疲れ様です

反対意見が出たときの処理も見事ですね
No.22  
by 匿名さん 2009-04-09 10:23:00
はいハ、又自作自演。(笑)
No.23  
by 匿名さん 2009-04-09 15:01:00
センスのかけらもないというのは売れないデベの遠吠え。選ぶ客はそう感じてないから売れてるんでないの?売れてると言っても一年前の勢いは無いけど。
ここはどうなるのかね。同じように設備満載のダイワVガーデンが一年経っても完売出来ず、クレアシティも着工間近。平岸、新札幌が15以上売れ残ってるわけだ、グランデのお手並み拝見といきますか。
No.24  
by 20です 2009-04-09 15:02:00
実はVGに住んでます。近所なので気になってはいます。
グランデはあまり好きではないのでフォローしたように思われるのはちょっと…
名前を知った時に某邦画のタイトルを連想してしまっただけですので悪しからずご了承下さい。
No.25  
by 匿名さん 2009-04-09 17:47:00
ネーミングなんて気にしないで中身をみて買ってよ
No.26  
by 購入検討中さん 2009-04-09 18:43:00
グランデ物件のパレード状態だね・・
これにのって、MR出来たら見に行きます。
一度も見たこと無いですから楽しみです。
No.27  
by 匿名さん 2009-04-09 18:57:00
でも、ロワイアル(Royale)はロイヤルのフランス語ですよね。
王家のという意味ですよね、また大勢という意味があり、
大勢の仲間同士で戦い合って(Battle)生き残る事を
バトルロワイアルというので、『グランファーレ東札幌ロワイヤル』
がマンション業界で生き残れるかの試金石か!!リトマス試験紙か!
期待して、わたくしはモデル見に行こう。
No.28  
by 匿名さん 2009-04-09 19:19:00
グランデ企画の物件に住んでいるけど、結構いいよ。
こう書くとまた「自作自演ご苦労さん」と他デベからチャチャ入れられるんだけどさ。
他デベの目の敵にされてるってことは・・・ま、そこのとこ考えてみて。
No.29  
by 匿名さん 2009-04-09 19:33:00
グランパス
No.30  
by 匿名さん 2009-04-09 20:01:00
マンションを売るのって大変なんですね

こんな所にも気を配っていないといけないなんて…

ちなみに他デベってなんですか?
No.31  
by 他デベ 2009-04-09 20:45:00
他デベっていうのは、他のマンション開発業者のことですよ。
人によっては他デペといったりもします。
ていうかこの掲示板さがせるんだったら、これくらい自分で調べろよ。
No.32  
by 匿名さん 2009-04-09 20:46:00
↑検討者、住民などを名乗りグランデ版に現れる他社デベロッパーの営業マンのことです。
そのうち、ここにも多数現れますから温かく迎えてあげましょう。
No.33  
by 匿名さん 2009-04-09 21:23:00
↑そう言うあなたはグランデの社員

たいへんですなぁ
No.34  
by 匿名さん 2009-04-09 22:00:00
↑そういうあなたは他デベさん。

あちこちで必死ですなあ(爆)
No.35  
by †ロワイアル† 2009-04-10 00:43:00
33も34もデベでなくマンコミュファンでしょ!?
No.36  
by 入居済み住民さん 2009-04-10 11:30:00
事業の成功を切に願います。
No.37  
by 匿名さん 2009-04-10 23:36:00
ここもラブホみたいなマンションになるのですかな。
ここ買うならVガーデン買います。
No.38  
by 匿名さん 2009-04-10 23:59:00
団地みたいなVの外観も好みが分かれるな。
とにかくオレは外観より間取りと設備仕様だな。
オレ的にはまず、ディスポーザーは必須。
No.39  
by 匿名さん 2009-04-11 00:01:00
↑どこでもいいから、買えてからいいましょうね!
No.40  
by 匿名さん 2009-04-11 00:03:00
39です。すいません、37に対してのコメントです。
No.41  
by 匿名さん 2009-04-11 01:05:00
>ディスポーザーは必須。

排水管が詰まり易いため2年に一度は高圧洗浄が必要という話を聞きましたが。

その費用がざっと6万円とか。。

月単位で換算すると3000円程度も維持費が掛かるという話は本当でしょうか?

もし本当なら管理費が月3000円高い計算ですから結構きつそうですね。

歴史が浅いので事例も少ないですから、詳しい方いたらお願いします。
No.42  
by 匿名さん 2009-04-11 05:46:00
2年でたった6万円で生ゴミ臭とおさらばできるなら安いものですよ。
詳しいことはここで盛んに議論されてます。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/3308/
No.43  
by 匿名さん 2009-04-11 06:38:00
我が家はゴミック装備マンションです。24時間ゴミ出し可能で生ゴミ臭がそもそも発生しません。なのでディスポは今のところ不要ですね。
ディスポのメンテやランニングコストはさておき、配管の劣化が早く進む場合が多く大規模修繕前に対応しないとならないなど課題もあるようです。
永住しない方には無縁なお話しですが…
No.44  
by 匿名さん 2009-04-11 07:07:00
ディスポーザーのある生活の快適さは経験者でなければわかりません。
ウォシュレットが、一度使ってみると手放せなくのと同じ。
使ったことの無い人と議論しても不毛なだけ。

うちはディスポ付きですが、
エレベーター内を生ゴミを持って誰かと乗り合わせるような気まずさも無いのでよいです。
ゴミ集積場も生ゴミ臭くないし。

しかし、月3000円気にする人って、トイレも風呂の残り湯なんかで流しているんじゃないかって思えるわ。エコでいいけどさ。

経済性優先の人は何も無いマンションを買えばいい。
経済性より日々の快適さ優先の人は設備満載のマンションを買えばいいってことだ。
No.45  
by 匿名さん 2009-04-11 07:22:00
何年か前にディスポーザの記事が新聞に出ていたと思いますが、環境破壊につながる恐れがあるって書いてました。

今は大丈夫なの?
No.46  
by マンコミュファンさん 2009-04-11 08:33:00
自治体によってさまざまですが、下水道へ直放流OKのところもあれば一次浄化装置の設置を義務付けしているところもあります。ちなみに札幌市は、浄化装置設置を義務付けしています。

以下、ディスポーザーについての札幌市の案内
<排水処理装置のない「単体ディスポーザ」は設置できません>
>>http://www.city.sapporo.jp/gesui/new/disposer2.html

<さっぽろの下水道>
>>http://www.city.sapporo.jp/gesui/
No.47  
by 匿名さん 2009-04-11 08:35:00
ゴミックって何ですか?
No.48  
by ご近所さん 2009-04-11 08:36:00
まだモデルルームの公開はしていませんが、イーアス前の人どおり、車どおりがとても多いいい場所に看板が設置されてました。
画像は今朝撮影しました。
No.49  
by ご近所さん 2009-04-11 08:40:00
48です。訂正します。
HPを見たら、◆グランファーレ東札幌ロワイヤル(新発表)、いよいよ4月11日(土)よりプレオープン! と記載されてました。
今日、プレオープンの模様です。
No.50  
by VG住民 2009-04-11 08:44:00
ゴミックとは、ゴミを食べて密閉しゴミの収集日まで保管しておいてくれる装置です。
Vガーデンに装備されてます。この装置と換気装置のおかげで、夏場でもゴミ保管室はほとんどにおいません。

ゴミック(日本クリーンシステム株式会社のホームページ)
>>http://www.jcs-co.com/gomic.html
No.51  
by マンオタ 2009-04-11 09:12:00
HPの概要がすごい!
癒しの湯・北海道二股温泉の炭酸カルシウム人工温泉スパリゾートをご用意!
ジャグジースパ、天然岩盤浴、フィンランド式サウナ、フィットネスルーム、シアタースタジオ&カラオケパーティールーム、アロマセラピー酸素バー&ヒーリングコーナー、屋上庭園(スカイパーク)など多彩な共用施設をご用意。
4重のセキュリティガードで不法侵入を断念させる次世代型ITセキュリティマンション。

てんこもり装備で今年、最速で完売しそう!
No.52  
by 匿名さん 2009-04-11 09:12:00
浄化施設は清掃とかメンテナンスとか維持費はかからないんですか?
No.55  
by 匿名さん 2009-04-11 09:43:00
きっと皮肉って書いているんですよ。43戸で共有する設備とは思えない!相当に余裕がある方向けの物件ですよ。維持管理費が大変そうです。
予想どおりなデザインにも閉口。イタリア ミラノの高級リゾートホテルがモチーフらしいですが特にエントランスまわりが受け入れ難く虫酸が走ります。
No.58  
by 匿名さん 2009-04-11 10:06:00
ここの売れ行きがグランデの命運を握ってます。
竣工時に半分売れ残ったらお父さん率相当高そう。
No.59  
by †ロワイアル† 2009-04-11 10:09:00
53も54もデベでなくマンコミュファンでしょ!?
No.60  
by 匿名さん 2009-04-11 10:57:00
58さんへ

適当な憶測で物を言うのはどうかと思うよ。
No.61  
by 匿名さん 2009-04-11 11:31:00
でも、このスレ見てると、憶測当たってそう。
No.63  
by グランファーレ住民 2009-04-11 12:11:00
グランデさんに倒産されたら困ります~
No.64  
by 匿名さん 2009-04-11 12:45:00
結局ここの憶測は当たらない今までの他のデベのだって当たってないしね。だからこそ慎重に発言しないといけないと思うんだけどね。今の時代どこも厳しいのは当たり前だし。他のデベが書き込みしてるのなら立派な違法行為だよ。
No.65  
by 匿名さん 2009-04-11 13:01:00
どういう所が違法なの?解説願います。
No.70  
by 物件比較中さん 2009-04-11 18:51:00
今日、プレオープンらしいけど、いっぱい、お客さん来られたのでしょうね。
No.71  
by フェニックス 2009-04-11 21:11:00
やたら削除されてますね…(笑)まだこのデベのマンション見たことないんですが何か問題でもあるのでしょうか?
No.72  
by 匿名さん 2009-04-11 21:44:00
物凄いどうでもよい内容が削除されているようです。
No.73  
by 匿名さん 2009-04-11 21:59:00
今のデベ営業マンの多くに問題ありです。というか、匿名掲示板をいいことに自作自演をする情けない人間が多い。
No.74  
by 匿名さん 2009-04-12 08:06:00
グランデの物件に住んでいます。概ね満足しております。
この不況の時期に装備満載・値引き無しというグランデ路線を消費者がどう判断するのか、
動向を見るのを楽しみにしております。
No.75  
by 匿名さん 2009-04-12 08:07:00
西岡は投げ売りしたよね。
No.76  
by 匿名さん 2009-04-12 08:55:00
グランデのスレはグランデ社員が多過ぎます。
あなた方の話はモデルルームでうるさいくらい聞いてますからどこでもシャシャリでてこないで下さい。
No.77  
by 匿名さん 2009-04-12 10:23:00
他デベの中傷も多い。グランデのスレだけに言えることだけではないがね。
今のデベの営業なんて所詮そんなレベル。
自分達のスキルを上げる努力もしないで、こんな掲示板で他社の誹謗中傷を繰り返す。
情けなさすぎ、頭悪すぎ。
No.78  
by 匿名さん 2009-04-12 10:39:00
うわ~

また社員出てきてる
No.79  
by 匿名さん 2009-04-12 10:44:00
本当に検討する人はこの掲示板に書いてることなんて何の参考にもしないの分かってないのかね?まあとにかくオメデタイ連中が多いようで(笑)掲示板にカキコすることで、また邪魔してやったぜ!なんて喜んでんじゃないの?この不景気のご時世に幸せな脳みそしてるよ(笑)
No.80  
by 匿名さん 2009-04-12 10:55:00
↑激しく同意
No.81  
by 匿名さん 2009-04-12 11:47:00
典型的なアラシ=79
マンション検討してないが書き込みはする。そのこころは?
No.82  
by 匿名さん 2009-04-12 12:09:00
79,80

またまた社員さんですね

見回り乙
No.83  
by 匿名さん 2009-04-12 12:36:00
所詮ダイアの辞めた支店長が作った資金力がない会社ですよ 東京で潰れた新興のデベの二の舞にならないように祈ります 明らかに他社より資金力がないため建物が竣工し手形の決裁も近いはず そうなると返済資金を集めたいので値引きをしてくれますよ 新札幌と 平岸はこれから値引きしてからでも遅くないです東札幌の物件もいづれは値引きしますし○増の例で体力がない会社って簡単に潰れるからこの会社の物件を検討、購入する人達はリスクを知って購入しています購入を検討する方は直近の試算表ゃ財務内容を確認し資本金が食い潰しがない事を確認するのも大事ですよ
拒むことがあれば怪しいと思って下さい
No.84  
by 匿名さん 2009-04-12 13:39:00
↑とても読みづらいので今後は改行・句読点をしっかり使って書き込みしてください。
No.85  
by 物件比較中さん 2009-04-12 19:51:00
さっそくモデルルームを見学してきました。間取りはDタイプがモデルルームでした。15時位に寄りましたが、モデルルームは大盛況で、2階に上がるのに少し待ちました。いまどき珍しいですよね。
角住戸タイプは他社にない間取りで明るく、通気性の良いエレガントな感じでした。中でもダイニングにある、パノラマビューウインドウサッシュには感激しましたね。また内装にも凝ってますし、お風呂は温度が冷めないサーモバスが標準でついてたのでエコ仕様ですかね。価格も3LDKが2200万ぐらいとうちでも検討しやすい価格設定になるそうです。立地も大型ショッピングセンター イーアス札幌に近く買い物にも便利がいいです。近くに大地公園も隣接しているのて゜、うちのようにファミリー家族には嬉しいです。少し考えて申し込みをするつもりです。
No.86  
by 絶対買わない 2009-04-12 19:51:00
本社も賃貸ですから・・・・。
自社ビルもないデベ!!
No.87  
by 匿名さん 2009-04-12 20:44:00
また社員登場!

イメージアップ大作戦たいへんですなぁ
No.88  
by 匿名さん 2009-04-12 20:51:00
残念ながら他社でも有ります。三井の大通東もパノラマビュー。
No.89  
by 物件比較中さん 2009-04-12 21:45:00
駐車場 全戸 3,900円はうれしいね!MODEL、OPENしたんですね、さっそく来週行こう。
No.90  
by 匿名さん 2009-04-12 21:55:00
これで完成前完売したら、他デベも
まねしそうですね
話題性、リトマス試験紙状態で
みなさん興味しんしん、様子見!
成功して欲しいな!
No.91  
by 匿名さん 2009-04-12 22:47:00
絶対まねなんてするところないと思うなあ

借家の不動産屋さん(笑)
No.92  
by 匿名さん 2009-04-12 22:49:00
人に家をすすめるなら会社の事務所をたてましょうや
No.93  
by 匿名さん 2009-04-12 22:55:00
道を挟んだ北側の賃貸マンションが気になります。せめて外壁のお色直しリフォームをしてほしいですね。
No.94  
by 桃太郎 2009-04-12 22:55:00
今年のグランデはここ一本にしぼってきているわな。

小さな会社だから年間1つ売れれば社員をやしなえるから今は雌伏のときかの。
3月竣工三件で売れ残りはあるが、すでに元はひいてるからその点は大丈夫だぜよ。

社員二十人あまりの小回りの利く会社はなかなかつぶれないぞよ。
No.95  
by 匿名さん 2009-04-12 23:00:00
お、桃太郎、久しぶりですな!
ところでお主、去年の秋に平岸は完売間近と書いて購入を煽ってたと記憶してるんだが、それに対しての弁明なんかも書いてみてはいかがかの?
No.96  
by 匿名さん 2009-04-12 23:01:00
CR、宮川、タカノ、ダイワ、住友は自社ビルですね。三井は建て替え中です。
No.97  
by 匿名さん 2009-04-12 23:13:00
桃太郎をいじめると、犬、猿、雉に襲われますよ
No.98  
by 東札幌付近で検討中 2009-04-12 23:14:00
スパや岩盤浴の施設がなければ検討するんだが…1Fの庭付きの部屋、いまどき珍しく家庭菜園OKがいいな。南西方向も道幅が広く日当たりもいい。
No.99  
by 匿名さん 2009-04-12 23:16:00
97さんに座布団10枚!
No.100  
by 匿名さん 2009-04-12 23:27:00
会社が自社ビルでも倒産するなら賃貸事務所のほうがマシ。大丈夫?○川さん?
No.101  
by 匿名さん 2009-04-12 23:57:00
答え
賃貸でも自社ビルでも逝くときは無関係で逝く。
No.102  
by 匿名さん 2009-04-13 00:02:00

その通り。
No.103  
by 匿名さん 2009-04-13 00:33:00

必死ですね(笑)
No.104  
by 匿名さん 2009-04-13 01:08:00
否定派も必死だな。今度は事務所が自社ビルか賃貸かで攻めてるのか。自社ビルでも賃貸でも逝くときは逝く。マンション買う判断材料にはならんな。違う切り口で攻めないと見てるほうも飽きてくるぞ。
No.105  
by 匿名さん 2009-04-13 07:30:00
通り掛かりのものです。

自社ビルだと経営が苦しくなったときや甚大な瑕疵が出てきた時に担保にいれて資金を捻出することができるのでは?

だからないよりは安心なんではないですか?
No.106  
by あはは 2009-04-13 09:07:00
自社ビルが2つ3つと複数あるなら担保にしてって話しもわかるが、
1つしかない状態でそんなことやったらもう終わりだよね。
素朴な疑問なんだけど、3~40人規模の会社って
自社ビル持ってるもんなのかな?
No.107  
by 匿名さん 2009-04-13 13:38:00
業種によると思われ。
No.108  
by 匿名さん 2009-04-13 23:49:00
設備いいな~
ここ住む人と友達になりたい!
いや、友達がここ買えば良いのか。
宣伝してみるw
No.109  
by ご近所さん 2009-04-14 18:59:00
結構、お手ごろ金額?地下鉄遠いけど、、、、。
No.110  
by 匿名さん 2009-04-14 20:13:00
お手頃だとして、駐車場安くても維持管理が高くなってくの考えたら…
No.111  
by 匿名さん 2009-04-14 20:50:00
ここのMRまえ通りました、すっごくおもちゃのお城って感じ!
ケーキとチョコで出来た、デズニーランド!
MRとっても小さいんですよね!
でも良い感じです。
夢がいっぱいありそう、
今度は勇気持って入ってみます。
No.112  
by マンコミュファンさん 2009-04-14 21:51:00
「デズニーランド」。すっごい田舎のゲームセンターて感じですね。
No.113  
by 匿名さん 2009-04-14 23:14:00
相変わらず品がないね~
No.114  
by 匿名さん 2009-04-14 23:17:00
グランファーレも品が無い。
グランファーレ否定派も品が無い。
どっちもどっち、低レベルなガキの喧嘩みたいなもんだ。
No.115  
by マンコミュファンさん 2009-04-15 00:02:00
品が無い!丸く収まり良かったですね。売ってるマンションも、モデルルームのようで、短期間でも夢を与える良い?物件!
No.116  
by 匿名さん 2009-04-15 00:09:00
↑必死ですね(笑)
No.117  
by 匿名さん 2009-04-15 00:15:00
そう、いつも、どこでも必死なのです(笑)
No.118  
by 匿名さん 2009-04-15 09:48:00
田舎のゲームセンターね
ピッタリだね、
でも入ってみたいNGゲームセンター、行こう。
No.119  
by 匿名さん 2009-04-15 10:02:00
↑ほら、また必死だ(笑)
休みの日にまで登場、ご苦労様です(笑)
No.120  
by 匿名さん 2009-04-15 17:33:00
モデルルーム見てみたい気がするけど、かなりしつこいのかな?
噂のレクシオも見たいけど、勧誘が怖くて見に行けない。
No.121  
by 匿名さん 2009-04-15 18:56:00
レクシオよりはしつこくないでしょう。
それよりも、間取りのレイアウトは殆ど変わらないですが、この春竣工した3棟よりも広さが狭いみたいですね。
No.122  
by 匿名さん 2009-04-15 19:00:00
レクシオは、単身者向けの極小間取りです。
No.123  
by 購入検討中さん 2009-04-15 20:05:00
しかしなんだかなぁ、さんざんあれこれ言っといて、見に行った人
いないのかい。結局会社批判したり物件批判したりしてるけど
逆立ちしても買えないからここであれこれいってるだけじゃん。
本当にどこか購入の予定があるなら、まずは見に行くよな。
それすらできずに遠巻きに言ってるのって、ただの僻み根性の
なにものでもないね。これ見て悔しかったら、どこか買ってから
批判してみては?見に行ってどうしても自分たちにはありえないと
言うならそれはそれできちんと断るべきだし、仮にしつこくされても
買う気ないなら対策打てるでしょう。ただ、どこの業者も嫌われたら
おしまいだから、嫌がることはしないよ。資料請求しても、DMは
その後いくらかくるけど電話はまずしてこないのが最近の現状です。
No.124  
by 物件比較中さん 2009-04-15 20:21:00
勧誘の電話すらこないのってある意味ちょっとと思いますが。
買う力がないとか選別された結果だと思います。
No.125  
by 匿名さん 2009-04-15 22:43:00
だってグランデ最高って書きまくる社員の書き込みばかりだよね?

あんだけ露骨にやっていたらお前のマンションがなんぼのもんだって思うのは俺だけかな?
No.126  
by 匿名さん 2009-04-15 22:47:00
実際の入居者が、グランファーレ最高!と書き込んでるとしたら問題無いんですね?
No.127  
by 匿名さん 2009-04-16 09:10:00
グランデの社員がどこに住んでるのか知ってる?
自社物件に住んでるかな?
こちらは知りませんが。
No.128  
by 匿名さん 2009-04-16 09:40:00
基本的にデベロッパーの方々は自社の物件に住まないのですか?住むのですか?

住む場合は社員割引とかで安く購入できるのでしょうか?
No.129  
by 匿名さん 2009-04-16 10:53:00
住んでないでしょ、きっと(笑)
No.130  
by 匿名さん 2009-04-16 11:18:00
グランデに限らず地場デベの営業マンは賃貸住まいが多いよ。
笑っちゃう話だけどねー。
No.131  
by 匿名さん 2009-04-16 15:00:00
CRはたいていの物件で1~3Fに社員が住んでいます。何かあった際は即時に対応できますよとモデルで説明されたのが印象的でした。
No.132  
by 匿名さん 2009-04-17 09:54:00
CRって?
No.133  
by 匿名さん 2009-04-17 12:58:00
潤滑油だよ
No.134  
by 匿名さん 2009-04-17 12:58:00
赤いストロー付いたやつ
No.136  
by 桃太郎 2009-04-17 15:28:00
価格未定なのにもう予約注文が6件入ったそうだぜよ。

グランデは今年これ1本で行くらしい。これだけの豪華設備満載の物件は札幌では他にはもうないから、この不況の中でも意外とうけるんでないの?
No.137  
by 匿名さん 2009-04-17 16:04:00
なんで、そんな話知ってるんですか?見に行かれたんですか?
No.138  
by 匿名さん 2009-04-17 16:52:00
さすが人気の円山界隈ですね。
No.139  
by 匿名さん 2009-04-17 17:01:00
桃太郎さんよ。
その作戦はもう通用しないぜよ。
あんた、前に平岸の板で豪華設備はこれで最後で次からはエコマンションになる、平岸は完売間近だぜよって検討者を煽ってたよな?
エコマンションはどうなった?
平岸、完売までまだまだ時間かかりそうだぜよ?

あんたが姑息な手段つかおうがグランデが即完売することはもうないたろうぜ。
No.140  
by 匿名さん 2009-04-17 17:11:00
意外にうける?もううけないから売れ残ってるんでしょ?
No.141  
by 匿名さん 2009-04-17 17:11:00
意外にうける?もううけないから売れ残ってるんでしょ(笑)
No.142  
by 匿名さん 2009-04-17 19:24:00
マンション業界全体的にうけてないからしかたないんでない?
No.143  
by 匿名さん 2009-04-18 06:27:00
ジャグジーと言えば何年か前に道東のリゾートでレジオネラ菌問題があったな。
No.144  
by 匿名さん 2009-04-18 07:14:00
今のご時世で,ディスポーザーつけてよいんでしょうか?
温泉やフィットネス施設,屋上バーベキュー広場など,管理費高そうですね。
最初は安くても,次第に値上げってことはないですよね。
このマンションの住民とお友達になりたい。
No.145  
by 匿名さん 2009-04-18 07:24:00
他のマンションでもディスポ付いてる新築ありますが、それについてはどう思われますか?
No.146  
by 匿名さん 2009-04-18 08:17:00
もうすぐ札幌でもゴミ有料化になるんだから、ディスポーザーは付けて当然なんじゃない?

むしろ新築で付いてないマンションはエコの視点で出遅れてる。
No.147  
by 匿名さん 2009-04-18 09:07:00
ディスポーザーってエコなのか?
No.148  
by 匿名さん 2009-04-18 09:29:00
エコだよ。
生ゴミは燃やすゴミに分類されるけど、焼却時に温度を下げてしまいかなりのエネルギーロスになる。
それにゴミ有料化になると家庭でゴミをできるだけ貯めて置いて、ゴミ袋にギュウギュウニに詰め込んで捨ててくるから、ゴミ置き場は大量の生ゴミも混じってすごいことになりそう。
No.149  
by 匿名さん 2009-04-18 09:37:00
札幌市はゴミ有料化が遅れている地域。
有料化が進んでいる地域では、生ゴミはゴミのかなりの割合を占めるから、家庭ではできるだけ出さないように努めている。例えば、コンポストや生ゴミ乾燥機なんかを使って。
No.150  
by 桃太郎 2009-04-18 09:46:00
ディスポはメンテ費用が予想外に高くてな。毎年~隔年配水管洗浄をマンション全体で行わなくちゃならない。あとシリンダーの裏側にベットリと生ゴミのかすがこびりつくから定期的に掃除しなくちゃならないしな。グランデのディスポは取り外して掃除が簡単にできるタイプだからまだいいが、そうでないタイプは掃除も困難で悪臭のもとになって大変だぜよ。


ゴミが有料化されても24時間ゴミだしがあるんなら、その方が却ってコストはかからないわな。


それからディスポで流す生ゴミは下水道施設で糞便と一緒に処理されるだけだから、現状ではエコではないぞよ。
No.151  
by 匿名さん 2009-04-18 10:33:00
ディスポのことは分かったからよ、お主が前に書いてたグランデのエコマンションについて語ってくれ、桃太郎さんよ。
No.152  
by 匿名さん 2009-04-18 11:14:00

前の事まで持ち出して相当暇なんですね。
No.153  
by 匿名さん 2009-04-18 11:41:00

姑息な手段を使うから醜態晒すことになるんだ
No.154  
by 桃太郎 2009-04-18 11:42:00
151よ。お主もしつこい奴だの。

他のデベもそうだがすべては昨年秋のリーマンショックから動きは全面ストップ。グランデ幹部から新しいコンセプトのエコマンションを計画してると聞いたことはあるが、この百年に一度の大不況で全てが水の泡と言うところだろが。


リーマンショック以前のオレの発言にああだこうだと粘着的にいちゃもん付けるのは頭が固いどこかのダメ社員だな。


過去にとらわれ、臨機応変に次のことを考えて対応できない輩はこの時代に生き残れないぜよ。ダメ男くん!
No.155  
by 匿名さん 2009-04-18 12:18:00
ロワイヤルは生ゴミ処理機、ディスポーザー採用されていますよね?
上記書き込みに違和感を感じますが。
わたしは、ディスポーザーの無い住宅には住みたくないですので・・。
No.156  
by 匿名さん 2009-04-18 12:28:00
生ゴミで盛り上がるロワイヤル。
No.157  
by 匿名さん 2009-04-18 13:57:00
「百年に一度の大不況」という言葉が都合良く使われ過ぎ
No.158  
by 匿名さん 2009-04-18 14:25:00
桃太郎さんは、グランデさんの役員なの?
No.159  
by 匿名さん 2009-04-18 14:38:00
くだらないレス繰り返してスレ上位に居座って認知度上げるいつもの作戦。建物と同様、品のない輩。
No.160  
by 桃太郎を知る男 2009-04-18 16:49:00
桃太郎は某グランファーレマンションの管理人をしていますよ。
桃太郎本人がディスポです。
「百年に一度の大バカ」と言われてます。
No.161  
by 桃太郎 2009-04-18 17:00:00
がはは(=^▽^=)♪


管理人がポルシェに乗るか!
No.162  
by 購入検討中さん 2009-04-18 17:02:00
ところで、ロワイヤルにディスポーザー付いているんですよね?
No.163  
by 管理組合 2009-04-18 17:14:00
桃太郎!!、書き込みしていないで敷地内の掃除してろ。
ついでに屋上の玉ねぎも磨けよ。
No.164  
by 匿名さん 2009-04-18 20:38:00
ポルシェ乗りの不動産屋さんね、わかった聞いてみるね色々。
No.165  
by 匿名さん 2009-04-18 21:40:00
赤いポルシェ乗ってる不動産屋が中央区にある。そこの社長は本当に金持ち。
No.166  
by 匿名さん 2009-04-18 22:48:00
ここもどうやらくだらない話ばかりになってきたな。
No.167  
by 匿名さん 2009-04-18 22:48:00
ロワイヤルにディスポーザー付いているんですよね?

はどうなの、付いてるよね???
No.168  
by 桃太郎 2009-04-18 23:10:00
そんなディスポなんて陳腐な装備ついてるにきまってるだろ。オレはいらないがな。


それより、やっとグランデも浴室に地デジ対応のテレビをいれたね。今までの10インチから12インチになったな。確か浴室防水12インチは定価で10数万したっけな。標準でこの装備は評価できるわな。
No.169  
by 匿名さん 2009-04-18 23:44:00
例えば
6人乗りエレベーターへの批判に対して→批判も無く「却ってランニングコストが低く抑えられるだろう」と擁護

これまるでグランデ物件の販売事務所でのセールスマンとのやり取りだろ。

すぐ上のレスの中でさりげなく地デジ対応浴室テレビを宣伝したり
例を挙げればきりが無いんだが
桃太郎の発言は一貫してグランデ擁護、宣伝ばかりで批判はほとんど無し。
グランデに住んでるってだけのグランデとは無関係の自称不動産屋の社長?の発言にしてはあまりに不自然。

ってことはみんなもう分かってるんだろうけど・・・。
No.170  
by 匿名さん 2009-04-18 23:46:00
だね~
No.171  
by 匿名さん 2009-04-18 23:51:00
というか、エレベーターが6人乗りだと何か問題が発生するんですかね?
そこを突く意図は何?
No.172  
by 匿名さん 2009-04-19 01:41:00
6人乗り→あのあまりに狭い空間は乗ってみれば分かるけど余りに貧相、安っちい、賃貸並み
No.173  
by 匿名さん 2009-04-19 05:29:00
↑一般的にマンションは何人乗りが多いのですか?9人乗りくらいですか?
No.174  
by 購入経験者さん 2009-04-19 06:16:00
エレベーターは戸数あたりの数が問題で、乗れる人数はどうでもいいわ。
それより、ディスポや浴室テレビが標準で付いているっていうのがうれしい。
うちはどちらも付いているけどホントいいわ。
こんな便利で快適なものを知らないで生活している人がかわいそうになる。
No.175  
by 匿名さん 2009-04-19 06:54:00
デイスポーザーって,生ゴミ分だけ札幌市ゴミ有料化で各家庭が支払わなくていいようになりますね。
しかしディスポーザーで処理したゴミは下水処理場で処理されるわけだから,厳密に言えばディスポーザーで出されたゴミの処理費を札幌市民全員で負担しているとも言えます。
配管が詰まったり悪臭が発生したりと欠点があるようですが,今ではどうなんでしょう。
グランファーレ東札幌ロワイヤルは,何か維持管理費が高くつきそうなマンションのように思います。

174さんが書かれています浴室テレビは,私には必要ないな。
人の考えはそれぞれですけど…。
No.176  
by 桃太郎 2009-04-19 06:57:00
そそ、そこさね。三千万前後で大理石の廊下に始まって浴室テレビまでありとあらゆる設備満載で、オマケに自由設計。エレベーターが何人だとか何を細かいこと文句言ってんの!ってことよ。


だいたいさ、他デベ社員と思われる輩はグランデの細かいことをチクって足を引っ張る事くらいしかできんのだよ。自分達の物件にいわゆる売りがないからな。

言っておくがオレは古株のグランファーレ入居者でグランデとは利害関係はないが、どちらかと言えばやはりグランデを応援するのは当たり前だわな。


但し、スパと岩盤浴とディスポは反対だし要らないけどな。何れも維持管理に金がかかりすぎだし、修理などしたらもっと大変だぜ。


ささやかな通信カラオケだけでも年間18万円通信費がかかるってご存知?小規模世帯でスパとか維持するのはなかなか大変だぜよ。


だから、本当にここが好きで維持費は将来多少かかってもよいと考える人間が購入したほうが賢明だと思うわな。
No.177  
by 匿名さん 2009-04-19 07:11:00
もし立地条件が同じで間取りも同じようなものだとして、9人乗りエレベーターで浴室TV無しのマンションと、6人乗りエレベーターで浴室TV有りのマンションではどちらがいいんでしょうかね?
どちらが入居者の満足度が上になりますか?
No.178  
by 匿名さん 2009-04-19 07:21:00
1Fに住んでるなら話は別だけど、エレベーターは1日何回も使うものだし安全に係る設備なので重要なポイントだよ。浴室テレビだとか、どうでも言い物とは同列に考えない方がよい。浴室テレビだとか素人向けしそうな所に目を向かせ、地味だけど重要な部分の手抜きだけはしないで欲しいな。目先の派手さを売りに将来の維持管理のことも考えないで売ったらハイさよならでは困る。
No.179  
by 匿名さん 2009-04-19 07:23:00
↑6人乗りエレベーターは安全性が低いということですか?
No.180  
by 入居済み住民さん 2009-04-19 07:39:00
たしかに6人エレベータは指摘の通り
ちょっと狭いなとは感じるし
引越しの時は少々不便だったけど
引越しが終わった今では不便はしてない。

一般的なマンションは9人乗りが多いですが
6人乗りはグランファーレだけではありません。

9人乗りエレベータと浴室テレビ
どっちを取る?って聞かれたら
自分は浴室テレビって答えます。

9人乗りで浴室テレビついてる物権もあるぞ!
って言われるのでしょうが・・・

エレベータがそんなに重要なら
9人乗りとか17人乗りのマンションに
すればいいだけの話で
執拗に突くところではないと思います。

貧相だとか思われる方もおられるとは思いますが
そういった言葉は気持ちを煽るだけなので
控えたほうが良いかと思います。

まぁ煽りたいからそういった言葉を
使われているのでしょうが
そういった方には
皆さんも語気を荒げず優しく
対応してあげましょう。
No.181  
by 匿名さん 2009-04-19 07:47:00
178さん、安全性はどうですか?
6人乗りエレベーターが危険だという話は聞いたことがないので、詳しい説明を伺えますか?
それと重要な部分がしっかりしてる178さんのオススメするマンションも参考までにお聞かせ下さいませんか?
No.182  
by 178 2009-04-19 08:04:00
>>181
別に6人乗りが危険だと言ってるわけではない。浴室テレビとエレベーターが直接比較されてたので一言言わせてもらった。私の住んでるMSは1玄関当たり18~20戸で9人乗り1基の仕様となってる。以前は6人乗りだったが引っ越し、ベビーカー、家具や大型家電等の搬入でえらく不便だったので。MRでエレベーターを確認しなかったことを後悔した経験からレスした。
No.183  
by 匿名さん 2009-04-19 08:05:00
エレベーターで6人乗り安全性が低、
9人乗り安全性が高い!
こんな話聞いたことがないな?
No.184  
by 匿名さん 2009-04-19 08:07:00
答えられるわけないって(笑)
ただ荒らしたいだけなの分かるでしょ?

ちなみに俺のマンション、某大手の築3年、エレベーター6人乗り。
エレベーターの広さが問題になったこと一度もない。
かたや友達のマンション、某地場の築1年、エレベーター9人乗り。
確かにエレベーターは広いが、アフターの対応が悪いと不満続出、そこの会社自体存続の危機で不安倍増とのこと。

とどのつまり、エレベーターよりも浴室TVよりも、今はもっと重要視すべきポイントがあるんじゃないの?
No.185  
by 匿名さん 2009-04-19 08:14:00
モデルの前通過しました
新しいケーキ屋さんかと思った
生クリームと、チョコレートで
出来ているのでしょうか?
No.186  
by 匿名さん 2009-04-19 08:16:00
>182
もうおばはんキャラはやめたのかい(笑)

ベビーカー、引越しに託つけて6人乗りをつつく、芸がないねえ(笑)

で、安全がどうしたって?勢いあまって書きすぎたのかな?

皆知りたがってるから答えてやりなよ(笑)

ちなみに俺も興味ある。
自分のマンションも6人乗りだからさ。
No.187  
by 匿名さん 2009-04-19 08:18:00
>182
エレベーターで分が悪くなったからケーキ屋さん攻撃って(笑)

案外、底浅いね(笑)
No.188  
by 匿名さん 2009-04-19 08:21:00
↑まあまあ、そう興奮しないで~
No.189  
by 匿名さん 2009-04-19 08:31:00
興奮してないけど、あまりにも面白すぎてね(笑)
No.190  
by 入居済み住民さん 2009-04-19 08:32:00
6人乗りが安全面で不安があると言うことを言いたいのではなくて
基本的な部分のエレベータと後からなんとでもなる浴室テレビを
同列に考えないほうが良いということを言いたいのだと思います。

6人乗り9人乗りがどうだということではなく
生涯、長い間使うものなんだから
浴室テレビだとか玄関の大理石だとかの目に入りやすい部分だけではなく
基本的な部分に関して、これでいいのか、それともあれがいいのか
ということをしっかり考えなきゃダメだよって事が
言いたいのだと思います。

グランデ物件は特に先の桃太郎さんが書き込んでいる通り
目につきやすい部分が満載ですが
基本的な部分もしっかりしてるので心配しなくても大丈夫です。
No.191  
by 匿名さん 2009-04-19 08:34:00
バランスがとれてないじゃない。見た目の共用施設に金かけるんだったら6より9人乗りの方がいいんじゃないの。見た目がド派手で中にはいるとちっちゃいエレベーターじゃカッコつかない(笑)
No.192  
by 購入経験者さん 2009-04-19 08:55:00
浴室テレビは自分も絶対いらないと思っていた。
ところが使ってみるとこれがいいんだよな~。
以前はカラスの行水程度のしか風呂に入ってなかったけど、
今は野球でも観ながらゆったり浴槽に浸かるのが楽しみになった。
こればっかりは経験してみないとわからない快適さだと思う。

ディスポに桃太郎さんは反対のようだが、普段料理作ってるかい?
確か今のマンションはセカンドって言ってたから、普段は屋敷に住んでいるんだろうなあ。
マンションみたいな狭く密閉された空間では結構生ゴミ臭は気になる。特にオレは。
生ゴミ臭と無縁の生活ができるなら多少の維持費はおしくないな。

それから岩盤浴ってそんなに維持費がかかるものか?見た目だが、作りは単純そうだ。
温泉のようにパイプが腐食したり、水が漏れたりという心配はないと思うのだが。
簡単に壊れたり頻繁に交換しなければならないものがあるのか?清掃代がかかるのはわかるが。
No.193  
by 匿名さん 2009-04-19 09:04:00
何かで読みましたが岩盤浴は雑菌の繁殖が凄いみたいですよ。

以前は規制が少なかったので岩盤浴のお店が乱立しましたが、今の規制ができてからは管理が大変なので閉店したお店が多いそうです。
No.194  
by 入居済み住民さん 2009-04-19 09:16:00
重要事項説明書に岩盤浴の
維持管理費が書いてました。

光熱費が思いのほか高いようです。

それに岩盤浴専用の管理人がいるので
そちらにも維持管理費がかかっているのだと思います。

不衛生なのは嫌、というか法律上?
衛生的にしなければいけないので
しかたのないことなんですがね
No.195  
by 匿名さん 2009-04-19 11:40:00
ついでに、そこで、営業でもして、(店にして)利益でも上げればいいんでない?マンション所有者全員岩盤浴のお店の経営者にでもなってさァ。
No.196  
by 匿名さん 2009-04-19 11:49:00
↑今度はこっちに来たのかい、ゴキブリさん(笑)
エレベーター、ケーキ屋、そんで次は岩盤浴のお店って、明らかにネタ切れでしょ?
もっと客からグランファーレの情報仕入れないと殺虫剤かけちゃうよ(笑)
No.197  
by 匿名さん 2009-04-19 12:00:00
維持費考えたら、絶対いいじゃん、お金入るし所有者の負担減るし、自分らタダだし何で、殺虫剤かけられなきゃ、なんないの?いい提案じゃん。
No.198  
by 匿名さん 2009-04-19 12:09:00
本気で言ってないよね、ゴキブリ君(笑)

ギャグだとしても面白くないなあ。
何か違うので面白いの無いの?
No.199  
by 匿名さん 2009-04-19 12:26:00
いい提案だとおもうんだけどなぁ。ダメ?
No.200  
by 匿名さん 2009-04-19 12:38:00
ダメだね(笑)
マジメに考えると営業許可が保健所から下りないでしょ(笑)

さー次のネタどーぞ(笑)
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる