東急不動産株式会社の北海道・東北・北陸・信越のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ブランズ東札幌図書館前」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 北海道・東北・北陸・信越のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 北海道
  4. 札幌市
  5. 白石区
  6. ブランズ東札幌図書館前
 

広告を掲載

ハナビ [更新日時] 2010-06-06 06:15:19
 削除依頼 投稿する

東西線 東札幌駅まで徒歩7分前後の「ブランズ東札幌図書館前」についてご意見をお願いします。

住所:札幌市白石区東札幌4条3丁目28−1
総戸数:43戸
駐車場:全戸分43台
売主:東急不動産
施工会社:(株)宮川建設
販売予定:7月下旬 販売開始予定
HP:>>http://www.bz-hsp-library.com/

東札幌図書館ときよみず公園が目前の立地、全戸各住戸の採光性が売りの物件です。

[スレ作成日時]2008-06-21 10:57:00

現在の物件
ブランズ東札幌図書館前
ブランズ東札幌図書館前
 
所在地:北海道札幌市白石区東札幌4条3丁目28-1
交通:札幌市営地下鉄東西線 「東札幌」駅 徒歩6分
総戸数: 43戸

ブランズ東札幌図書館前

18: 近所をよく知る人 
[2008-09-28 10:37:00]
>17
私は逆にこの物件をパスしました。
理由は地下鉄徒歩6分にしては、徒歩の距離が遠く感じる。
南側の畑に関しては、相続の問題が落ち着いたらこれだけの面積の場所は100以上の戸数のマンションが必ず建つこと。
またたたないとしても現在これだけの土地を購入できるのはパチンコ屋ぐらい(大谷地の駅前を見てください)
学校区が評判は宜しくないこと。
周辺に買物施設が無いこと(私は徒歩5分以内にある程度便利な買物施設は必修だと感じています。)
金額が思ったより高いこと(価格表の90〜95%ぐらいなら妥当かも)

以上の理由で二の足を踏んでいます。

ちなみに17さんの言われる住居地域ですが何も役に立たないと思います。
東札幌はじょうてつの車輌基地だったころのなごりで準工業などの地域になっていますが、実際に倉庫などが無くなり今ではマンションや商業施設になっていますので、逆に利用価値の高い地域になっています。
しかも新しい建物が多いので、今後10年、20年経っても地域の街並みも変わらなくて便利のいいことを考えると、じょうてつやだいわ、レクサスのマンションのほうがアドバンテージがあると思いました

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる