札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板「”ブリリア旭ヶ丘”って・・・」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板
  3. 北海道
  4. 札幌市
  5. 中央区
  6. ”ブリリア旭ヶ丘”って・・・
 

広告を掲載

匿名はん [更新日時] 2010-10-26 22:45:22
 削除依頼 投稿する

”ブリリア旭ヶ丘”ってどうですかね・・・。
実際に住まれている方がいたら、感想もお願いします!
私的には、綺麗でいい所だと思うんですが。
どうですかね。実際住んでみると、変わるんですかね。
いい所・悪い所どちらでも良いので宜しくお願いします。

[スレ作成日時]2009-06-03 20:28:00

現在の物件
Brillia旭ヶ丘
Brillia(ブリリア)旭ヶ丘
 
所在地:北海道札幌市 中央区南11条西23丁目3番(地番)
交通:札幌市営地下鉄東西線「円山公園」駅 バス8分 「南11条西22丁目」バス停から 徒歩2分 (JRバス)
総戸数: 160戸

”ブリリア旭ヶ丘”って・・・

29: 匿名さん 
[2010-06-15 19:54:14]
車で現地見てきた。
周りマンションだらけだね。なんだかマンション商店街みたい。
マンションの配列がカオスだからなのか通りが圧迫されて貧相に見えました。
そんなわけで到底、高級そうな地区にはみえないけど
近所の戸建の家にはベンツとまってました。さすがは旭ヶ丘。

ところで、ここのマンションのベンツ所有率はどれくらいなんですかね。

30: 匿名4 
[2010-06-20 21:04:55]
ベンツか~

うちはフィットですが。駄目ですか?
31: 匿名さん 
[2010-06-20 22:39:44]
だめです。
32: 匿名4 
[2010-06-21 20:51:59]
車なんてなんでもいいと思うな

ベンツ持ってて貧乏人もいるし。

ここスーモで出てたな、売れねぇんだなー(笑)
33: 匿名4 
[2010-06-21 21:50:57]
ここはいい感じの間取りは売れてしまったみたいですね(><)

この間モデルルーム見てきましたが、

そこそこ良かったですよ。

34: 検討中 
[2010-06-26 01:04:39]
環境に優しいプリウスでもダメですか?
35: 匿名4 
[2010-06-26 14:35:48]
もっと値引きしてくれれば。。。。
36: 匿名さん 
[2010-06-26 14:46:27]
不便だし。ここ購入する理由がわからない。
37: 匿名 
[2010-07-19 00:52:24]
ここの情報求む
38: ご近所さん 
[2010-07-19 01:18:05]
いいと思うよ。
周辺一度歩いてみることをお勧めします。
39: 匿名 
[2010-07-19 16:42:41]
ここの近くの小学校の状態、どう?
いくつかマンションが建って、飽和状態じゃないかと思うのだけれど・・・。
40: 購入検討中さん 
[2010-07-19 19:51:51]
幌西小学校→啓明中が崩れるとしたら
5年後以降でしょうね。周辺に小中学校は確実に増えると思います。
41: 購入検討中さん 
[2010-07-19 19:59:42]
 学校の状態は分からないけどモデルルーム見学でエントランスを
通ると小学校くらいの子どもに随分会ったけど矢張り通学に便利と
いうことで学童期の子どもが多いマンションなんだろうね
 PTAの付き合いが出来て良いのかも知れないけど正直団地風で
好きになれなかった
 家具付きサービスは魅力だったけど通勤には不便だしパスしたよ
42: 匿名 
[2010-07-19 21:23:45]
たしかに子供たくさんいましたね!
免許ない私にはここは、ヒキコモリになってしまいそうな。。。
交通の便が良かったらいいのにな~。
43: 購入検討中さん 
[2010-07-19 22:46:46]
交通の便って電車のことですかね。
電車がないから独身の男性とか大学生が少なくて静かで治安はいいのですけどね。
44: 匿名 
[2010-07-19 23:15:29]
あれ。ここの学区は緑丘小学校じゃなかったっけ?
45: 匿名 
[2010-07-20 11:09:51]
そうですよ
46: 匿名 
[2010-07-21 23:36:52]
最高
47: 匿名 
[2010-07-21 23:47:32]
緑丘小学校、パンク状態
48:   
[2010-07-22 01:32:05]

わたしが子どものころもこんな感じで小学校バンバン建ってた経験からすると
パンクするほど生徒の多い小学校って勢いあってよいんじゃないかな。
80~90年代都心部の小学校がドーナツ化で児童減少ってのがあったけどそれより
全然いい。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる