住友不動産株式会社 札幌支店の札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板「住友不動産のパークスクエア札幌発寒はどうでしょうか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板
  3. 北海道
  4. 札幌市
  5. 西区
  6. 住友不動産のパークスクエア札幌発寒はどうでしょうか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2013-01-04 21:27:46
 削除依頼 投稿する

西区にマンション検討中ですがパークスクエア札幌発寒は良いと思うんですが 入居中の方など
情報がありましたら教えてください

[スレ作成日時]2009-06-05 09:37:00

現在の物件
パークスクエア札幌発寒ブレスコート
パークスクエア札幌発寒ブレスコート
 
所在地:北海道札幌市西区発寒9条12丁目676番地(地番)
交通:函館本線 「発寒」駅 徒歩2分
総戸数: 138戸

住友不動産のパークスクエア札幌発寒はどうでしょうか?

4: 入居済み住民さん 
[2009-06-27 17:01:00]
交通の便はとても良いと思います。
高速道路も近いし、JRはもちろん地下鉄も駅が近いので便利です。
地下鉄だとジャスコ無料バスも使えるし。
買い物は目の前がジャスコなので、まったく不自由はありません。
西区の中では環境的にはいいほうじゃないでしょうか。
セキュリティは家に入るまでに3回鍵を開けなければならないので面倒といえば面倒ですが、
子供を持つ親としては安心して留守番させられます。
ただ建物の外観はイマイチかも^^;
5: 匿名さん 
[2009-06-27 18:19:00]
オーソドックスな田の字ファミリーマンションですね。音の問題が心配
6: 匿名さん 
[2009-06-27 20:11:00]
<オーソドックスな田の字ファミリーマンション
??田の字って本州に良くある外廊下MSを言うんじゃないの??
7: ご近所さん 
[2009-06-27 20:31:00]
友人が入居しています。
セキュリティの高さも確かに購入のきっかけになったそうですが
居室、目の前ジャスコ、JR激近、修繕計画・・・・。
いろいろ見た中でも一番バランスがよく総合的に二重丸だったので購入したそうです。
週末のジャスコは車が混んでいて駐車場待ちなどがあるそうですが
歩いていつでもいけることはいいそうです。
8: マンコミュファンさん 
[2009-06-29 18:32:00]
想像してごらん

ジャスコのないこの物件をただのJR沿線物件だろうが
9: サラリーマンさん 
[2009-06-29 20:59:00]
確かにジャスコがないとただの郊外だな。
でも、このジャスコはまだ人が入っているから、しばらくは無くなることはなさそう。
東札幌のイー○スは閑古鳥らしいね。
10: それは言えねーな 
[2009-07-01 22:57:00]
発寒の住人なので、検討してみましたが、

①地下鉄が遠い

②ジャスコの渋滞が気に入らない

③なんとなく見た目が・・・

④意外に高い

以上の理由により私は却下しました。

公共交通機関の利用状況にもよりますが、

本気で購入を検討するのであれば、

土日に公共交通機関を利用して見に行ったほうがよいのでは・・・・

そのうえでMRを見学したら良いのでは?
11: 匿名さん 
[2009-07-02 00:33:00]
>10

> 本気で購入を検討するのであれば、

> 土日に公共交通機関を利用して見に行ったほうがよいのでは・・・・

土,日じゃなくてウイークデイ、つまり、月から金までじゃないの?
勤務は多くの場合、ウイークデイ だから。

混み具合とか見るために!!(じゃないのかなー)
12: 購入検討中さん 
[2009-07-03 00:45:00]
確かに、より地下鉄に近いとベストですけど、発寒住民で、
この界隈に根付きたい人から見るとOK立地でしょう!(細かい好みやネックはあるにせよ)

でも、3LDKの価格はボチボチだけど、4LDKは割高ですね。
14: それは言えねーな 
[2009-07-04 01:05:00]
説明不足で申し訳ない。

JRも地下鉄も、平日でもビックリするほど混んでないと思います。

琴似あたりからは混んでくるけど・・・

だいぶ落ち着いてきたとはいえ、土日のジャスコ待ちの車は結構並んでます。

線路側から進入すれば、なんともないと思いますけど。
15: 入居済み住民さん 
[2009-07-06 22:23:00]
価格はたしかに高いですよね・・・
安いにこしたことはないんだけど、立地や建物の規模、交通の便や駐車場など、
自分の希望に概ね一致していたので買ってしまいました。
でも、まあ満足しています。

あとはこれから周りの環境がどのように変っていくのかが気になります。
まだ他にもマンション建設中なので、順調に売れればそれなりに人口も増えてくると思うので、
駅の込み具合も変わってくるだろうし、
予定では新幹線が横を通り過ぎるようなので騒音や振動も気になります。

今はジャスコくらいしかないけど、周りはまだ開発できそうなところがたくさんあるので
町並みも変わっていくんじゃないかな~と期待しています。
16: 匿名さん 
[2009-07-06 22:57:00]
見た目・外観でパスしました。
17: 近所をよく知る人 
[2009-07-07 01:03:00]
ジャスコフードコートから丸見えですね!
部屋の中までははっきり分からないけど、ベランダに出ている人や洗濯物はバッチリ見えますね!!
18: 匿名さん 
[2009-07-07 12:26:00]
ジャスコに近いのは良かれ悪しかれで、
土日の渋滞がものすごいときがあります。

あと、上の方も書いていましたが、一方の棟がジャスコのフードコートから丸見えで、
これでは昼間も居間のカーテンは開けられないなぁと。

見た目もあんまり魅力的じゃないのと、
お値段を含めた総合評価的に、ちょっとなぁと思ってしまいました。

それにこの近辺って、今すごい勢いでマンション建築進んでませんか?
ロジェと、クレアガーデンと、クリーンリバーも今、建築中ですよね。
これらと比較した上で考えてます。

ブランドで選ぶのなら「すみふ」かなぁと思いますが、
逆にここはブランドしか無いなぁという気も。。。
19: 匿名さん 
[2009-08-10 16:20:00]
ブランドで決めれば間違いない!
20: 匿名さん 
[2009-08-10 16:38:00]
じゃぁなんでまだ売れ残ってるの?
ブランドブランドって、残ってるってことは支持されてないのでは?
名前重視もいいですが、中身やほかにいろいろあるでしょ。
21: 匿名 
[2009-08-10 23:17:00]
この辺りでマンション考えるのが信じがたいです。
22: 匿名さん 
[2009-08-11 00:44:00]

知人にも同じこと言われた。
23: 匿名さん 
[2009-08-16 18:07:00]
ジャスコある。
24: 匿名さん 
[2009-08-16 18:39:00]
居住者です。
車か地下鉄で通勤してます。車の時は線路そばの道路を使います。
朝は踏み切りが降りている時間が結構長いので走りやすく快適です。西28丁目のあたりまで15分です。
地下鉄も朝は適度な運動だと思ってます。入り口まで10分、ホームまで14,5分です。
帰りは宮の沢からイオン行き無料バス利用し、その日の買い物して帰ってきます。とても楽です。

ススキノで飲み会のときは札幌からJRで帰ってきます。酔っ払ってエントランス通って帰ってくるのは気分いいですね。札幌から10分くらいだし、タクシー代かからなくなり助かってます。

土日はイオンが混んでて車で行くのは駐車場も並んだりで大変そうですが、朝一と夜に歩いて買い物に行きますので、朝の安売りや夜の値引きの恩恵を結構受けますね。

上の方の階だと風通しもよくクーラーは要りません。眺めもいいですよ。
すみふの居住者の紹介があれば、双方にプレゼントもあるそうですよ。

JR側は建ったのが遅くなったせいで少し価格が高いので、結構残ってるみたいです。
音や新幹線の問題もあるのでは!?
25: 入居済み住民さん 
[2009-12-10 21:39:55]
あげてみます。

住んでみて思ったこと(イオン側)
・やっぱり外観がキライ
・JRまで近いので便利(通勤JRなので…)
・地下鉄も歩いて行ける範囲(10~15分)
 ただ、地下鉄へ行くまでの道が冬場は悪いかもしれないです。
 歩道が斜めになったり、砂がまかれていない等
・3LDKと4LDKの物件なので家族で住んでいる人が多いからか比較的マナーがよいと思います
・駐車場2台目も可能なところ(抽選でしたが)
・ジャスコのフードコートから丸見え
 確かにそうですが、部屋の中は見えないのでカーテン開けていても大丈夫だと思います。
 ベランダ出れば目立ちますが、ずっといる訳ではないので不便は感じません
・JRの騒音は北側の部屋で、夜静かにしていると踏み切りの音がほんのり聴こえる程度。
 夏場窓を開けっぱなしにしていると気になるかもしれません。
 新幹線通ったらどうなるのでしょう…??
・なんと言っても、ジャスコとラッキーの利便性
 買い物は日常的に切り離せないので、必要に応じて使い分けられるのが便利。
 天気が悪くても、徒歩で余裕です。

そういえば今年の夏はクーラーはおろか、扇風機すら出しませんでした。
階によると思いますが、風通しいいですね。




26: 匿名さん 
[2009-12-20 17:47:40]
毎月イオン寄るたびに、ここの看板が痛々しいな。早く売らんと後から来たクリーンリバーが売るぞ。
28: 匿名さん 
[2010-01-29 02:28:23]
メールが届きました。

3LDK 2,480万円→300万円相当サービス、
4LDK 2,890万円→350万円相当サービス

結構、頑張っているようですよ。
29: 匿名さん 
[2010-02-01 22:10:21]
ここはエントランスに入ったと思ったら、
エレベーターに乗るためにはまた外を歩かないといけない。
冬や雨風の強い日はつらいね。
なんのためのエントランスなんだろうと思ってしまう。
外観も含め、団地のような造りです。
30: 匿名 
[2010-08-31 23:16:50]
ここも売れ残ってるの?
31: 匿名 
[2010-09-01 22:13:14]
大丈夫です。財閥系ですから!
32: 匿名 
[2010-09-02 20:59:42]
何が大丈夫なのだか、サッパリ分からない。
33: 匿名さん 
[2010-09-27 08:44:34]
値引き、たくさんしてくれるみたいですよ!
地価が下がっているけど、買い時かも。
34: 購入経験者さん 
[2010-09-27 11:51:28]
2000万で住友が買えるのか。
デフレなんだなあ。
35: 匿名さん 
[2010-09-29 08:23:59]
でも、お得じゃない?
ジャスコも、あと4,5年は大丈夫だと思うし。
もっと値切ったら2000きるかも!
36: 匿名さん 
[2010-10-03 17:34:38]
新千歳行き高速バスで座席のポケットにすみふのマンションのカタログが入っていました。
ここってJR乗っていると売り出しの旗付けている建物ですよね。
カタログに書いてあるPRを見ると、ジャスコがすぐそば、市内の中でも人口増加率が高い、
大公園も学校もが近い、カバードウオークが長い、セキュリティが・・・。とっても魅力的なキーワードが沢山。
しかし、JRの車窓から見ている限りは、自分はあの外見では買う気は全くありません。
モルタル壁、インフレーム、小さなバルコニー・・・。
その割には値段が高いよね。維持費も高いしね。もうけ過ぎじゃないですか。すみふさん。
37: 匿名さん 
[2010-10-06 22:11:54]
2000万で三井なら飛びつくんだけどなぁ
38: 匿名さん 
[2010-10-07 06:39:57]
建設費を抑えているのなら乾式壁ですか?
39: 匿名さん 
[2010-10-07 08:01:03]
いいえ戸境壁は安心の250mmのコンクリート壁です。
お買い得です。
40: 匿名さん 
[2011-01-11 07:35:40]
住友不動産のこちらの「パーク・・・」と山の手の「シティハウス」の違いって
ご存じの方、いらっしゃいますか?
仕様などの高級感の違い、と業者の方から聞きましたが。
「パーク」は庶民的・ファミリー向き。「シティハウス」は、高級感あり・洗練された印象。
どうなんでしょうか?
41: 匿名さん 
[2011-01-11 09:07:35]
そうなんです、ここはファミリー子育て向けです、特に防音にも配慮されていて最近では珍しく住戸間の戸境壁は鉄筋コンクリート造となっていて厚さ約250mmを基本としています。床厚も200mmと他物件とは違っています施工も安心の大手です、住宅は見た目よりも基本構造ですここは堅牢で安心です。
42: 匿名さん 
[2011-01-11 15:10:34]
見た目が黄土色でなければ良いのですが…
43: 匿名さん 
[2011-01-19 08:09:38]
西区で、マンションを検討中です。
JRで通勤しているので駅が近いのは、魅力ですね。

竣工してもうすぐ2年経ちますが、売れていない理由を教えてください。

市営住宅のような雑然とした雰囲気があるのと、
子供がいない夫婦にとっては、子供の遊ぶ声が響くのかが、気になります。
(今は寒いので外で遊んでいる子が少ないので状況がわからないため)

JRまで、徒歩2分とありますが、部屋のドアから改札までが何分かかるのかも
居住者の方、教えていただけますか?

どうぞよろしくお願いします。
44: 匿名 
[2011-01-19 17:27:12]
耐震偽装事件の時に一時、建築がストップしてました

半年くらい剥き出しでそのまま放置されていたのが印象深く記憶に残ってます

その後、耐震性問題なしと判定されいまに至ってます

なので私はあまりいいイメージがない物件です
45: 匿名 
[2011-01-19 21:47:53]
今日HBCで出てました。
よさそうですね。
欲しくなりました。
46: 匿名さん 
[2011-01-20 00:36:35]
No.43です。

どんな理由でも、途中で建築がストップすると、良いイメージはないですね。
値引きがすごいのも、気になるところでした。
駅が近いのは、利点ですが、投げ売り状態は、イメージダウンです。

やはり子育て世代が多いかもしれないですね。
週末にでも、イオンに行くので静かかどうか見てみます。
47: 匿名はん 
[2011-01-22 10:53:24]
イオンに来たら薄汚れた看板が目立ちます。まだ住友もモデルルーム公開しているが、これ見たら誰も買わんやろ。売り出しの耐震偽装が不味かったな。ご愁傷様。
48: 匿名 
[2011-01-22 12:09:56]
ロビーがホテルっぽくてよかったです♪
毎日イオン行って無駄使いしそうですが(^^;)
49: 匿名さん 
[2011-01-22 22:14:50]
え?耐震偽装???
50: 匿名 
[2011-01-23 10:31:41]
耐震偽装疑惑で疑惑は晴れてます

設計を請け負った会社だったかが耐震性問題あり判定がでた物件と関係があったとかで…とばっちりを食ったという感じですね
51: 匿名 
[2011-01-23 11:53:56]
駅から近いですよね。
発寒駅は快速はとまりますか?
52: 入居済み住民さん 
[2011-01-24 23:22:49]
入居して、1年になろうとしています。なぜここが売れ残っているのか。悲しくなります。早く売れてくれえって感じ。
確かに、外観はオシャレではないですが、中身はすごくいいですよ。シンプルで使いやすい。

うちは家族5人なので4LDKなのですが、リビングも広くて開放感いっぱいです。最近はリビングと、隣の部屋が一体化していてすごく広くリビングを使えるのですね。
JR通勤なのでホント毎日の通勤が苦痛ではないし、買い物もすぐ近くなのでこれも楽チン。
小学校も近くていいです。ただし、中学校は遠いけど、中学校になったら少しくらい遠くても歩いてくれと思います。
確かにファミリー向けなのですが、みんな一戸建て志向なのかな?4LDKはとくに余っていて夜通るとそこの階段だけ真っ暗。さみしい限りです。
住んでいる人は結構満足していると思います。みんな買ってくれえ・・・・
なんか、住友のセールスみたいですが、そうではなくて自分の住んでいるマンションが人がいないとさみしいので
投稿してみました。
53: 匿名 
[2011-01-24 23:42:24]
リーマンショック後は中央区でさえ余ってるのに
近場に愛着のあるような地元民以外、発寒なんて郊外に住みたいと思わないのでしょうけど
もうすぐ中古で入ってくる人たちいるから待ってるしかないですね。
54: 匿名さん 
[2011-01-25 14:16:51]
公営団地みたいだし。
発寒って言うのも・・・・・・。
ごめんなさい。
安いし、値引きもあり、買い物は便利そうだったのですが
候補からはずしました。

同じく住友の山の手を検討中です。

幼稚園くらいのお子さんがいらっしゃる子育て世代向きだと思います。
55: 匿名 
[2011-02-23 15:56:14]
すみふも完売物件増えてきましたが、ここはかなり残ってますね
56: 匿名さん 
[2011-02-23 18:00:24]
JR徒歩2分が微妙だな。
宮の沢でも、住友ブランドで地下鉄徒歩2分なら即完売だったのではないかな。
57: 買い換え検討中 
[2011-02-23 18:10:17]
>50
耐震疑惑のまま、売っちゃったマンションもありましたよね。
58: 匿名さん 
[2011-02-25 14:45:01]
一度疑惑がついちゃうと、そうでなくても中古で売るときに辛いですね。
59: 匿名 
[2011-02-27 13:41:13]
ですね~
ずっとまとわりついてきますから
60: 匿名さん 
[2011-02-27 13:50:09]
>>57さん

福住の物件ですか?

竣工直前に免振構造に設計変更し修正施工したウルトラ対応がビックリです

その後ふつうに分譲してましたしね

途中で免振装置を取り付けても構造体に影響しないのか素人ながら心配でした
61: 匿名 
[2011-02-27 21:59:03]
私も素人ですが、途中で免震にしても問題は無いんじゃないですかね。
62: 匿名さん 
[2011-02-28 20:53:44]
60です

既に完成してる柱を切断してジャッキアップしつつ装置を取り付けてるはずです
かなり精度が必要な修正施工…

建設中の通常施工とは異なる方法なので大丈夫なのかな?と感じた次第です
64: 匿名さん 
[2011-03-01 03:07:57]
ここのは建て直しでなく問題なかったので建設続行し完成したんですよ

なぜに建て直しなんですか?
65: 匿名 
[2011-03-01 07:36:28]
財閥系は凄いんだ。へー。私も財閥系ですけど、そんな痛い考えはごく一部の定年近いオッサンだけ。あっでもスミフは凄いのか?(笑)
66: 匿名さん 
[2011-03-02 07:00:05]
高い買い物ですから。少しでもこのような疑惑があると避けたい。
札幌は他にも物件があります。
ここはジャスコでしか買い物しない方にはオススメですが・・・
それだけじゃ。疑惑は消せないです。

がんばれ!スミフ
67: 匿名さん 
[2011-03-02 19:14:04]
ここの物件のインテリアは、ニトリと提携しているそうです。まあ、どちらもブランドと言う事ですかな!

モデルを見ましたがセンスがいまいちだった。
68: 匿名さん 
[2011-03-02 20:37:55]
ニトリって就職したい企業の上位にランクインするようになりましたよね…

ブランドの仲間入りなのかしら?
69: 匿名さん 
[2011-03-02 22:21:14]
ニトリの家具使っていますがお安く耐久性デザインもなかなか良いですよ。
70: 購入検討中さん 
[2011-03-07 22:45:19]
 先週、パークスクエア札幌発寒のモデルルームに行ってきました。
 でその帰りにクリーンリバー元町のモデルルームも見学したのですが・・・

 率直な感想を(別に他意はありません)何点か!
 
 モデルルーム自体の内装の豪華さ及び建具の質感はクリーンリバーに分があるような気がします。
 ですが構造体のしっかり感は、住友に分がありですかね。まぁ図面を見た限りですが・・・
 隣室との仕切り壁が躯体壁で厚さもかなりあるようなので隣室からの音は低減されそうですね。
 
 完全な新築のクリーンリバーと築2年が経過している住友とが同一の値段であれば悩みどころですかね。
 

 
 
71: 匿名 
[2011-03-20 22:42:04]
○○リは価格重視のため質はイマイチです。関東ではSecondです。
72: 匿名さん 
[2011-03-20 23:33:38]
モデルルームの内装がいいからって物件が言い訳ではないですからね。
ただの飾りに印象良くして買うと後悔しちゃいますよ。
あとは集合住宅なので管理と住民の質が悪いと失敗した買い物になりますし。
73: 匿名 
[2011-03-21 03:08:23]
管理と住民の質がある意味では一番重要かもしれませんね。
74: 匿名さん 
[2011-05-18 23:01:00]
73さんに強く同感

他物件のマンション住まいしてる者です
私も含め住人を選んだりはできないのでお互いを尊重し適度なコミュニケーションをとることが大切だと痛感中
75: いつか買いたいさん 
[2011-08-16 16:46:39]
まだかなり売れ残ってるみたいですが今後の修繕費などの計画に影響はないのでしょうか?場所的には理想的な立地なのですが、ここまで売れてないと心配になります。住まわれてる方もかなり不安では?
76: 匿名さん 
[2011-08-16 21:51:47]
戸境壁は250mmのコンクリートです。
77: 匿名さん 
[2011-08-16 23:01:23]
250mmですか!さすが財閥系は違いますね、見えないところもしっかり造って安心です。
床も厚そうですね。
78: 購入検討中さん 
[2011-08-17 00:13:11]
営業の方は、構造を売りとしていないようですが。
79: 匿名さん 
[2011-08-17 07:34:55]
それですから売れ残るんですね、堅牢、遮音性で売りとしてください。
80: 匿名 
[2011-08-18 08:48:01]
あえてトークはしないのでは?
建設時のことを記憶してる方はもう少数だと思いますが
81: 匿名さん 
[2011-08-22 12:48:20]
今更ながら耐震偽装疑惑で工事中断した事で何か影響ありますか?
その後問題ないとの事ですよね・・・
82: 匿名さん 
[2011-08-24 21:05:03]
いま住んでいる方は、住んでみてどうなのでしょうか?
音はしないの?
タワーマンションでは、戸境壁は乾式だけど、コンクリでは音聞こえないものなの?
83: 匿名さん 
[2011-08-24 22:21:25]
戸境壁がコンクリでは音は聞こえないです
乾式は聞こえます(特に低音と振動音)
84: 匿名 
[2011-08-26 12:08:28]
JR発寒駅付近に新築分譲マンションが建設される予定はないのでしょうか?
85: 購入検討中さん 
[2011-10-14 07:48:32]
線路側の購入を考えていますが、線路の音が心配です。すんでいるかた夏窓をあけっぱなしの時のおとはどうですか?あと新幹線通ったら音はどうなるんでしょう??
86: 匿名さん 
[2011-10-14 08:32:48]
窓を開ければ音は聞こえるでしょう。
新幹線は振動もあるので微妙なところです。
87: 匿名はん 
[2011-10-15 02:15:46]
モデルルームを見学中に何度も電車が走ってました。
窓を閉めた状態ですが参考になれば。
まずリビング側(ジャスコ側)だと、音はあまり気にならなかったです。たぶんテレビなんか見ていれば気づかないレベルです。
しかし、線路側の部屋(主寝室)では、ちょっと気になりました。電車の走る音より汽笛の音がちょっと気になりました。なので窓を開けた状態では、ちょっとうるさく感じるのではないでしょうか。


88: 匿名さん 
[2012-01-21 21:54:43]
なかなか売れませね〜。
89: 匿名さん 
[2012-01-24 20:59:43]
1階は日当たりどうなんでしょうか?
90: 入居済み住民さん 
[2012-02-17 22:35:37]
かなり迷って購入しましたが快適です
電車の音はリビングではまったく聞こえません
寝室では窓を閉めていても汽笛の音はやはり聞こえます
しかし寝るまでに特別気になったり寝付いて音で起きることはありません
かなり神経質の方なら分かりませんが
夏はエアコンがある為窓はあまり開けないので気にならないですね
自分的には早いうちに購入して好きな間取りも選べて大変満足してます
JR駅2分 地下鉄12分と交通の便も良いし
イオンやラッキーも近いので無駄にまとめ買いもしなくてかなり経済的です
燃料費も4LDKで毎日お風呂を沸かして床暖房とパネルヒーターで一万円を少し出るくらいです
日中は真冬でも日差しがある日なら室温20度くらいはあるので暖房を一切つけてません
もちろん結露も24時間換気なのでありません
上下の音もリビングや寝室で特に気になったことはありません
とにかくトータル的にとてもバランスの良いマンションだと購入して大満足です
91: 購入検討中さん 
[2012-02-18 12:29:49]
HP見てみたら、線路側の方しか出てこない…イオン側は完売したんですかね?
3LDKも線路側の1つだけ?
92: 入居予定さん 
[2012-03-01 01:23:28]
発寒でMS物件探していた所、先月CRさんのフィネス発寒中央の予告広告の新聞折り込みチラシが入り、間取りが桑園のフィネスと同じだったので、モデルルーム見学しました。
正直、発寒中央は「この価格なら私でも買える!」が実感で、モデルも中々良く、問い合わせも多く、競合すれば抽選との事。
先行優先販売でエントリーを考えておりましたが、セキュリティーの弱さと隣接住戸との生活音が気になり、他の物件も見てみようと思い、先日パークスクエア札幌発寒のモデルを見学し、即決しました。
JR側ですが、電車が通過しているのは殆ど気付きませんし、一階ですがリビングは日当たりも良かったです。
何よりもセキュリティーと堅牢!が決め手でした。
外観は確かに言われてみればダサいですが、このサイトでの指摘を見るまで気にしてなかったです。
安心して住める物件だと思いますし‘誰にでも売る’‘売れれば良い’な地デべと違い、すみほのプライドを感じました。
滑り込みで良い物件に出会えてラッキーでした。
もうすぐ完売付きますよぉ。
3LDK、1階あと数戸です。お急ぎください。
93: 匿名さん 
[2012-03-01 18:25:01]
契約おめでとうございます!
良い物件に恵まれ良かったですね、
駅もイオンも近くうらやましいです私もイオンで良く買い物しています。

隣戸壁も堅牢なコンクリートで安心ですよね
デベも財閥系で安心、駐車場も平置きで立体駐車場より良いですね。

97: 匿名さん 
[2012-03-07 00:33:22]
ここの24時間換気って熱交換式?
サイトの設備ページ真っ白で見れないんだけど。
98: 匿名さん 
[2012-03-07 00:47:25]
スーモにあった。
http://suumo.jp/mansion/__JJ_JJ010FJ100_arz1010z2bsz1010z2ncz100133425...

【24時間常時小風量換気システム】かあ。
住友のリーマン前の設計のは全部これか。
JR線の音が吸気口から必要以上に聞こえるわけだ。
そして外気がダイレクトで冷暖房の効率わるいし、壁が汚れちゃう。
ヨソのだけど2年以上も売れ残った部屋を見に行った時に床が真っ黒だったのはなっとく。
スリッパ履き忘れて靴下真っ黒。

せっかくのコンクリートなのにもったいないなあ。
99: 匿名さん 
[2012-03-07 12:47:19]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
100: 入居済み住民さん 
[2012-04-21 22:06:42]
修繕費の御心配があったので一言。未入居物件は、そこが売れるまで、全額住友不動産が負担してくれます。
だから、修繕積立は大丈夫。うちは、共働き&子供二人なので、JRに近く、学校にもスーパーにも近いということで
ほとんど売り出しと同時に購入しました。(4LDK 12F)日当たりも良く、周りの入居者もみな満足していますよ。
イオン側の方は売り切れて現在はJR側だけです。なかなか売れないのは値段が高いせいだと私は思っています。
やっぱり、他の会社と比べて高い。
でも、それだけ、アフターサービスも充実しているし、冬の雪かきがなく、一戸建てより、マンションが楽ですよ。
間取りもシンプルで使いやすく、ベランダも広いので、たくさん洗濯もの干せますよ。
小さい子供を抱えるファミリーから定年後の老夫婦まで、住んでいる人も様々ですが、マナーはいい方だと思います。
ではまた。これで、投稿2回目になりますが、このマンションの応援団です。
101: 物件比較中さん 
[2012-04-21 23:24:21]
ここも検討したけど、将来ここの裏に新幹線が通るみたいだね。
新幹線から部屋が丸見えとか、騒音がどれくらいか・・・
不安定要素があるのでパスかな・・・
103: 入居済み住民さん 
[2013-01-04 21:27:46]
ようやく完売しました。このサイトを見て、はや3年。もう、このマンションは誰も買わないのでは?と心配した時もありましたが、今では、278世帯?わいわいにぎやかに暮らしています。若い世代、子供がすごく多い。子育て世代には嬉しいです。あと、引退したご夫婦とか。イオンに近く、歩いて買い物、毎日行けるのと、JRまですぐで通勤便利なのがとてもいいです。とにかく、完売完売。住民としては、うれしくホッとしています。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる