札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板「円山のマンションの人気理由は?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板
  3. 円山のマンションの人気理由は?
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2011-01-15 14:49:05
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】札幌市内のマンション市況| 全画像 関連スレ RSS

いよいよ円山クラス3月18日(水)オープン。
円山のマンションは人気がありますか?


前スレ

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45257/

[スレ作成日時]2009-03-15 21:22:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

円山のマンションの人気理由は?

2: ご近所さん 
[2009-03-15 21:42:00]
まるやまくらす楽しみです!ますます住みやすくなりますね!!
3: 周辺住民さん 
[2009-03-15 21:44:00]
ただ今マンションから明かりのついたアドバルーンが見えます

満月に見えてびっくりした

あわてて散歩がてらに見に行きました

ダイエーは陳列がほとんど終わっている様子でした

プレオープンは17日(火)

建物自体はあまり大きくない感じがしました

近所のマンションのかたは便利になりますね
(マンションの掲示板なので絡めました)
4: 匿名さん 
[2009-03-18 21:55:00]
今日まるやまクラスに行って来ました。
5: ご近所さん 
[2009-03-19 08:54:00]
近くて何時でも行けると思うと出遅れるな。
車は並んでましたね。
もう少し暖かくなったらノンビリと歩いて行くつもりです。
6: 周辺住民さん 
[2009-03-19 18:17:00]
駐車場に入るのに行列が出来て諦めた。
まるやま住人の優先パスでも出して欲しい。
7: ご近所さん 
[2009-03-19 21:47:00]
円山住人なら歩いていけるのでは?
8: 匿名さん 
[2009-03-19 22:11:00]
>>06
優先じゃなくて専用にでもしたら。
興味ないモンで(^^)
9: 匿名さん 
[2009-03-19 22:34:00]
同感、わざわざ、山まで行かないから心配無用。
10: ご近所さん 
[2009-03-19 23:43:00]
そのうち専用みたいになるから。
その時はゆっくりできるよ。
焦らない焦らない。

わざわざ興味無いと言う方や来ないと言う方まで毎度!
やっぱり人気だね。
11: 匿名さん 
[2009-03-20 11:42:00]
>>6
>駐車場に入るのに行列が出来て諦めた。
>まるやま住人の優先パスでも出して欲しい。

名ばかり円山住民も痛々しいなw
12: 周辺住民さん 
[2009-03-20 11:43:00]
まぁ遠方からのリピーターが永く続くような施設でもなさそうだし、
ほとぼりが醒めるのを待つしかないですね。
東急ストアは少し遠かったので、裏参道から円山公園駅周辺の住人にとって便利な施設ではあります。
既存の小さなお店屋さんが潰れてしまったりしないかが、少し心配ですけど。
13: 匿名さん 
[2009-03-20 12:35:00]
マンションの掲示板なのにMSの話題のないスレねぇ~
他に移したら?例えばバトルスレにでも(笑)
14: 周辺住民さん 
[2009-03-20 18:30:00]
>>11
名ばかり円山住民も痛々しいなw

キミ!失礼だな!
北か東のヤッカミですか??
15: ご近所さん 
[2009-03-20 23:00:00]
わざわざ興味無いと言う方や来ないと言う方が
せめて円山についての掲示板ぐらいは来てみたんだろ?

いらっしゃいませ!でいいじゃないか。
16: 匿名さん 
[2009-03-20 23:20:00]
暇だから、スレの更新順に見てるだけ。自意識過剰じゃないの?この掲示板自体、そんなに更新が多い方じゃないし。
17: ご近所さん 
[2009-03-21 07:58:00]
見てるだけ。
見てるだけ?
じゃあ、見てるだけで。
18: 匿名さん 
[2009-03-21 12:30:00]
>>17
朝早くからご苦労様。暇だからです。
19: 周辺住民さん 
[2009-03-21 19:45:00]
ヒガミの強いのが1匹いるようですね。
20: 匿名さん 
[2009-03-21 20:52:00]
↑こいつも暇な奴だな。山にはひねくれ者がいる。
21: 匿名さん 
[2009-03-21 20:58:00]
円山の良さは一般庶民には一生分からないでしょう。
22: 匿名さん 
[2009-03-21 21:09:00]
一般庶民はダイエーに行ったらダメ??
23: 匿名さん 
[2009-03-21 21:14:00]
ここ品のないスレだね・・・
24: 周辺住民さん 
[2009-03-22 12:07:00]
円山クラスと連動するわけでもないだろうけど

裏参道の環境整備事業が始まるみたいだね。
電線関係が地下埋め込みになり、歩道も車道も広くなるらしい。
「円山らしい街並み」を目指すとか何とか、今度周辺住民向けの説明会があるとのこと。

札幌駅周辺や創成川イーストの再開発で落ち目の感のあった裏参道だけど、
円山クラスと今回の大規模整備で復活を狙っているようだ。

円山のマンションの人気も盛り返してるみたいだよ。
25: ご近所さん 
[2009-03-22 15:37:00]
大規模整備で日当たりの良い明るい裏参道にしてほしいな。
高い建物で日当たり悪い道は嫌だな。
そうなると、そこにマンションは?と逆の考えになるんだよな。
嫌味で山とか言われているが、私はその山が魅力なんで道から眺められる環境希望。
人気の理由にした事が、その理由を実は壊してる事ってあるんだよな。
26: 周辺住民さん 
[2009-03-22 17:59:00]
円山クラスから帰ってきましたが、規模も中途半端・高級感もほとんど

なくがっがりしました

2~3ヶ月で人気も落ち着くのでは・・
27: 匿名さん 
[2009-03-22 19:37:00]
>20
お前も暇な奴やな~!
28: 匿名はん 
[2009-03-22 19:55:00]
>>27
な~に怒ってるの~(笑)
29: 匿名さん 
[2009-03-22 20:02:00]
円山クラスが中途半端・・・に
30: 周辺住民さん 
[2009-03-24 08:10:00]
って言うか、円山クラスに何を期待して来とるのかと。

アレはあくまで、円山公園〜裏参道の住人が日常的な買い物をするための場所。
規模はアレで十分。って言うか、食事どころは多すぎるくらい。
高級感も、日々の買い物としてはアレ以上だと、かえって不便。
周辺住民としては、あの場所にスーパーと本屋とパン屋とスターバックスができて
しかも地下鉄直結というだけで、ああ便利になるなあ、って感じなんだから。

デパートかなんかと勘違いして地下鉄でわざわざ来る人や、
ジャスコやアリオやファクトリーと勘違いして車で遠征して来る人が、ちょっと変なだけ。
31: ご近所さん 
[2009-03-24 09:37:00]
先日、円山の友人マンションにお招き頂き、行って来ましたが、
正直、窓からの景色は、マンション&ビルだらけで、虚しさを感じると同時に
哀れに思いました。
幾ら、地価が高い地区とはいえ、所詮、マンション住いって、虚しそう。(個人的意見ですみません)

お子さんが、小学校、幼稚園のいる家庭も多そうですが、あの、マンション街で自転車乗っている姿
人工的すぎて、逆に不気味ですよね。可哀想。
32: 匿名さん 
[2009-03-24 12:03:00]
>31
安いマンションや低層階に招かれたのですね。
高層階では円山・モイワ山が綺麗に見えますよ。
33: 周辺住民さん 
[2009-03-24 13:25:00]
そりゃ景色もよくて、中心部へのアクセスもよくて、地下鉄駅も近い
そんな地区に一戸建て買えるならその方がいいですよ。
でも、景色のひらけた一戸建てとはいっても、
郊外の田園地区や地下鉄も通ってないような場所では、
ちょっと暮らせない。
まぁライフスタイルが違うと言うしかないです。

ちなみにお宅様はどちらにお住まいで?
34: 匿名さん 
[2009-03-24 13:33:00]
一般庶民のヒガミでしょ
35: 匿名さん 
[2009-03-24 15:16:00]
>33
私は、虚しさを感じると同時に哀れに思う円山のマンションの最上階に住んでいます。
貴方は肥やしの臭いのする郊外の1戸建てに住んでいるのですか?
36: 近所をよく知る人 
[2009-03-24 16:45:00]
なんか、円山って、勘違いした、「ォホホ」系ばかり暮らしているようですね、、、。
ま、庶民のヒガミだと、勝手に思って、ビル群の中で優越感を勝手に抱いてお暮らし下さいませね。ォホホ。
ちなみに我が家は中央区の肥やしの臭いがする、緑の中で、200坪の戸建に住んでいます。
まあ、数年、円に住んでいましたが、長く住むのは、、、。
37: 匿名さん 
[2009-03-24 17:05:00]

そのようなところに住んでる方の書く言葉とは思えない(笑)
38: 匿名さん 
[2009-03-24 17:21:00]
まぁいいんじゃないの?所詮、円山の超リッチなマンション住んでいますっ(m)って人は、
いわゆる、アラフォー世代(バブルで人生破滅)のブランド嗜好が強い人種のコミュだしね。
円山から西部にある有名幼稚園に、我子が通っていたけど、
保護者の間では、円山のマンション住まいだと、ぷっっと微笑されていましたから。
本人が、円山で優越感を感じているなら、それでOKだよね?
私は時代に乗って、このステータスを守るわ!!ってせいぜい、頑張って欲しいものです。
39: 匿名さん 
[2009-03-24 18:25:00]
ホホホ・・・・!
今日の新聞では公示地価が発表していたが肥やしの臭いがする緑の中200坪の地価は何%下落したのですか?
当分地価は下落するみたいですけど、肥だめ跡地200坪はもっと下落するよ。
引越しして失敗したね!残念!
40: 周辺住民さん 
[2009-03-24 18:26:00]
人間、本当に見下してる人のことは悪く言わないものだよ。
曰く、「金持ち喧嘩せず」
自分たちは気づいていないのかも知れないけど、
くやしくてたまらない、ってのが行間に滲み出てるよ。
41: 匿名さん 
[2009-03-24 18:30:00]
そう、結局円山に住んで、後悔してるけど、なんとか、頑張ってます。
42: サラリーマンさん 
[2009-03-24 18:42:00]
いやー、盛り上がってますね。円山在住ですが、住んで良かった点は、交通の利便性が良い。
凡人が少ない。学区が中の↑。逆に円山のマンションでの不満は、車で帰宅しても、部屋の玄関まで面倒。
以外に管理共益費、固定資産税が高くキツイ。
日常の買い物(食材)徒歩圏内では良いものが高い。お金が非常にかかる。
とまあ、円山は凡人の住む場所じゃあありませぬ。
43: 匿名さん 
[2009-03-24 18:45:00]
円山のマンションに住んでいようと、
郊外の一戸建てに住んでいようと、
自分の住んでる場所に関して後悔してる人が、一番哀れだね。
自分がどこに住めば幸せになれるかくらい、わかんなかったのかね?
44: 匿名はん 
[2009-03-24 19:25:00]
36と40は同一人物。理由は見下す点、「」を使用して、やたら下手に句読点を使う点です。
45: 匿名さん 
[2009-03-24 20:13:00]
本当に。句読点の入れ方がぐちゃぐちゃですね。文章作成の基本を押さえてほしいです。
46: 匿名さん 
[2009-03-24 21:50:00]
>31
せっかくお招きしたのに、
そんなこと言われるとは思わなかった・・・。
47: 匿名さん 
[2009-03-24 22:07:00]
相変わらずここは品のないスレだね。
48: 匿名さん 
[2009-03-24 22:45:00]
>>38

>所詮、円山の超リッチなマンション住んでいますっ(m)って人は、

円山の超リッチなマンションってどれ位あるんだ?
アメリカ大使館前のDグランセとかタワーの上層階とかの一部を除いて
ほとんどが他の地区よりせいぜい1割~2割高い位だろ?

元より首都圏の高級住宅地と呼ばれている地域の物件価格には足元にも及ばないし
実は賃貸ワンルームが多いとか、お水とか学生が多く住んでる所。
円山は決して高級住宅地ではないがその程度の差額でリッチとかって言ってる他地区の人間の価値観が貧しい。
49: 匿名さん 
[2009-03-24 23:12:00]
富裕層と言ってもらえます>
50: 匿名さん 
[2009-03-24 23:27:00]
ここに住んでる人間って、ホントに幸せなのか?
51: 匿名さん 
[2009-03-24 23:27:00]
首都圏は土地代が高いのです。建物は札幌の物件のほうが上なのでは?
52: 匿名さん 
[2009-03-24 23:32:00]
>>51

有り得なす。
首都圏の物件のHP見れば一目瞭然
53: 匿名さん 
[2009-03-24 23:39:00]

北海道の田舎者が知った様な事を言うな!
54: 匿名さん 
[2009-03-25 00:02:00]


じゃあ

建物は札幌の物件のほうが上

である根拠を言え。
55: 匿名さん 
[2009-03-25 11:50:00]

夜遅くに暇人なの?
56: 匿名さん 
[2009-03-25 12:37:00]
ごめん、40は私です。36と38に対するレスのつもりでした。
43も私。
句読点の入れ方、変ですか?
57: 匿名さん 
[2009-03-25 15:42:00]
変だわ
58: 匿名さん 
[2009-03-25 18:25:00]
永住型の住まいじゃないし。
59: 匿名さん 
[2009-03-27 08:42:00]
本当に人気あるのかな?疑問。中心部マンションって、平米、間取りが狭いですよね。
60: ご近所さん 
[2009-03-27 09:58:00]
人気あるのでは?中心部でしょ?
通勤の利便性、平米や間取り、休日の利便性等々、
求めているものは違うから。
その自分の求めているものに違う人を、無理に倣わさなくてもよいのではないでしょうか。
私は円山(近辺なのかも?)エリアは休日の利便性と街の感じで選びました。
それと、国語の採点者は必要?マンションの良し悪しには句読点の入れ方関係ない。
結局はケチ付けたいだけ。
61: 匿名さん 
[2009-03-27 16:12:00]

カリカリしない。
No.56匿名さんからHNを変更したのですね!
62: ご近所さん 
[2009-03-28 01:44:00]
61さん 
ちがうよ~ん。別人です。
53,54サンほどカリカリしてないですよ。
63: ご近所さん 
[2009-03-28 13:52:00]
スレタイの「円山のマンションの人気の理由は」ですが、実際住んでみて思うのはこの辺のマンション、ほんとに人気があるんでしょうか・・・子供の学校は確かに人気があるのか児童数が増えて教室が足りなくなり、ランチルームを教室に変更したりしてますけど、それは子供のいる家庭に限ったことで円山のマンションそのものが人気あるということではなさそうですし・・・。
円山地区のマンションが大人気でバンバン売れてるという話も聞かないです。
私は住んでみて気に入っている点はやはり子供を育てるのに便利なところ。
習い事や塾が徒歩圏内にもたくさんあるし、以外に円山公園以外にも小さな公園が点在していて気軽に遊べること。
学区が狭いのでみんな学校が近いこと、転勤族など似た家庭環境の子供が多く気持ち的に楽なこと。
住んでみて意外だったのが警察署のメーリングリストで来る不審者出現やスリの被害情報が円山地区で多いことです。
64: 匿名さん 
[2009-03-29 11:17:00]
円山って事件が多いとこなんだ。
65: 匿名さん 
[2009-03-29 12:13:00]
いま何処でもマンションと言うより住宅は売れないからね。
でも2月米国新築住宅販売は好調だったようだよ。

小金持ちが多いからね。
本当の金持ちは自宅のお庭で遊ぶからね。
それとアコムに加入して、自家用車でドアtoドアで危険遭遇を回避して安心ですよ。
66: 匿名さん 
[2009-03-29 14:05:00]
↑アコム?

セコムだろう?
67: 匿名さん 
[2009-03-29 14:20:00]
お笑い(^^;)
68: 匿名さん 
[2009-03-29 15:19:00]
アホのレスが多いスレだね~
69: 匿名さん 
[2009-03-29 22:47:00]
あげ足しかとれんアホがゴチャゴチャ言うな!!!
70: 匿名さん 
[2009-03-29 23:27:00]
↑な~に怒ってるの~(笑)
71: 匿名さん 
[2009-03-30 06:31:00]

ちゃかすしか能がない奴!(プー!)
72: 匿名さん 
[2009-03-30 07:48:00]
>アホのレスが多いスレだね~
当たってる!
73: 匿名さん 
[2009-03-30 10:24:00]
68と72は同一人物による自作自演のレス

みえみえだよ!

君はアホを笑っているマヌケかな??(笑)
74: 匿名さん 
[2009-03-30 10:35:00]
円山は昔から、少年犯罪普通に他の区同様に起きてますよ。狙われやすいので、逆に多いくらいですよ。ふう
75: 匿名さん 
[2009-03-30 10:49:00]
↑また釣られてる!!
暇人だね~(笑)
76: 匿名さん 
[2009-03-30 10:52:00]
↑釣られたのは>>73です(笑)
77: 匿名さん 
[2009-03-30 13:22:00]
75&76のマヌケ君も暇だ~な!

それだけの文を打つのに3分も掛かってるの?
78: 匿名さん 
[2009-03-30 13:31:00]
目くそ鼻くそ
79: 匿名さん 
[2009-03-30 13:36:00]
>> NO.63
>実際住んでみて思うのはこの辺のマンション、ほんとに人気があるんでしょうか


って、自分も住んでてよく言うよ。
なんで円山のマンションに住むはめになったのか知らないけど、
なんやかんやで円山のマンションに住んじゃう人が多いってことが、
つまり人気があるってことよ。

なんやかんやってのは、なんやかんやですけどね。
80: 匿名さん 
[2009-03-30 14:05:00]
なんだかんだとも言います
81: 匿名さん 
[2009-03-30 14:39:00]
77に対して78、79に対して80と1匹うるさいハエ住んでるみたい。
82: 匿名さん 
[2009-03-30 15:05:00]
>>81
ハエ叩きで追っかけておいで~(笑)
83: 匿名さん 
[2009-03-30 18:53:00]
ハエ叩き??貧乏臭~い!!

円山住人はハエ叩きは持ってません!駆除業者に頼むから~(笑)
84: 物件比較中さん 
[2009-03-30 19:27:00]
ふーん(ブ~ン)ハエがたかる場所(笑)
85: 匿名さん 
[2009-03-30 21:03:00]

この馬鹿語が解る方、通訳お願いします。
86: 物件比較中さん 
[2009-03-30 21:19:00]
↑感情的にならないでね~(^^)
87: 匿名さん 
[2009-03-30 22:09:00]
ハエが出てきた!ブ~ン!

質問です。ここに入り浸ってるの?

ブ~ン!   ブ~ン!
88: 物件比較中さん 
[2009-03-30 22:26:00]
あらら~だいじょうブ~ン。とうと逝ったのね!
89: 匿名さん 
[2009-03-30 22:48:00]
でも、本当に山に近いと亀虫でませんか?
90: 匿名さん 
[2009-03-31 08:05:00]
ベランダに洗濯物を干すと、必ず付いてきますね
91: 匿名さん 
[2009-03-31 21:18:00]
乾燥室か乾燥機ないの??
92: 物件比較中さん 
[2009-03-31 22:06:00]
ほんと嫌みだね。
93: 匿名さん 
[2009-03-31 22:17:00]
一部マンションによってはベランダで洗濯物を干したらいけない所もあんですよ。
94: 匿名さん 
[2009-04-01 08:33:00]
円山クラス 皆さんの感想は?
自分は、もういいかな?笑
95: 匿名さん 
[2009-04-01 19:16:00]
円山クラスに今行ってきました。
感想は駐車場に入るのと出るのに時間がかかりすぎる。
原因は警備人が渋滞を引き起こしているからだ。
96: ご近所さん 
[2009-04-02 11:50:00]
よく並びましたね。
今度またにすれば良いのに。

毎日渋滞見る度に寄る気が出ない。
だから円山クラスの感想は、自分はまだいいかな?ってかんじです。
97: 匿名さん 
[2009-04-02 13:56:00]
アダルトミセスっぽくって、もういいかな、、、
98: ggg 
[2009-04-03 13:45:00]
レンタルDVDがあればそこそこ流行ると思うんだけどね。
食材はなんまるのが良い。
円山たって円山西町から北5条~南9条の西18~西27丁目くらいの広範囲に円山○○ってマンションあるから
一概には言えないだろうけど、確かに山の眺望を売りに出来るマンションはいいですね。
99: 匿名さん 
[2009-04-03 16:44:00]
だってなんまる歩いて行けないし。

表参道方面の円山だと東急もあるけど
裏参道方面の円山はフードセンターしかなかったからねえ。

クラスは南円山住民にとっては、待望の徒歩で行けるショッピングセンターですよ。
100: 匿名さん 
[2009-04-03 20:08:00]
あはは。裏山も庶民派染みてきて、個人的には良かったと感じる。
今まで、日常生活には円山市場くらいしか行けなかったし、便利になるわ!
101: マンコミュファンさん 
[2009-04-29 23:28:00]
今日の陽気で山桜の蕾がほころび始めました。
桜の花はないけれど、円山公園、神宮は恒例のバーベキューで賑わっていました。
この暖かさが続けば札幌も直に一番美しい季節です。

マルヤマクラスも平日は落ち着きゆっくり各店見てまわれます。
ダイエーは贅沢なスペースゆえか買い物はし易いし、ご時勢に合わせてか価格も抑え気味でいい感じです。
でも、生鮮食品は市場や、近所の八百屋さんが良いかなぁ・・

アジアンティストのインテリアのお店は面白い。
ダンスキンの新作ウェアーが手軽に手に入るのもスポーツクラブに通う人には便利だよね。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる