北海道・東北・北陸・信越のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【札幌駅北口】Dグラフォート札幌ステーションタワー」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 北海道・東北・北陸・信越のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 北海道
  4. 札幌市
  5. 北区
  6. 【札幌駅北口】Dグラフォート札幌ステーションタワー
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2008-02-03 12:17:00
 

札幌駅北口に計画されているマンションってどうですか?2棟目のスレが450レスを超えたので、新しいスレを立てました。
最終期の購入者も本日決定,いよいよ「計画」から具体的な「マンション」としての姿が見えてきました。耐震偽装の影響の有無や駐車場の抽選などまだまだ話題は尽きないと思います。
購入者の皆さんはじめとして,楽しいお話や意見(煽りや荒らしはお断りです)をお待ちしています。

[スレ作成日時]2006-03-12 11:51:00

現在の物件
D'グラフォート札幌ステーションタワー
D'グラフォート札幌ステーションタワー
 
所在地:北海道札幌市北区北8条西3丁目32番
交通:JR函館本線 「札幌駅」 徒歩2分

【札幌駅北口】Dグラフォート札幌ステーションタワー

577: 匿名さん 
[2006-12-31 14:54:00]
フローリングのコーティングで気になったサイトを見つけて読んだんだけど

部分的にはがれたりした時、掛け直せないとか
3〜5年ではがれる場合があるとか
10年後にはフローリング全部張替えとか

読むと必要なくなりました。
578: 匿名さん 
[2006-12-31 17:04:00]
私も気になってるのが、部分直しが出来ないってこと。生活していたら頻繁に使うところと使わないところと当然、差が出ると思うんですよね。
ワックスだと塗り直しは可能みたいだから、ワックスにしようかと思ったり。
会社によっては、購入者とトラブルになるから勧めてませんって所もあるのも気になる。

それから、個人的にずーと気になってたのが、水です。
浄水器って後からでもつけられますよね?
ビルトインにしておけば良かったかなと今更思いました。

家電製品は、古くても壊れてない物については持っていきます。
うちは、当たりがよくてなかなか壊れないんです。
電気代かかるみたいですけど、でも壊れないから・・・。
579: 匿名さん 
[2006-12-31 22:49:00]
>>573
すげー。髭剃り、MP3プレーヤー、ドライヤー、懐中電灯まで買い替えるってことでしょ。徹底してるね。
580: 匿名さん 
[2007-01-01 00:06:00]
あけましておめでとうございます。
皆様にとって良い一年でありますように。
無事に入居出来ますように。
581: 匿名さん 
[2007-01-01 00:26:00]
あれー、確かビルトイン浄水器でしたよ・・・。
582: 匿名さん 
[2007-01-01 08:28:00]
みなさん、なかよくね。
あと、理事(役員)には積極的に立候補を・・・
583: 匿名さん 
[2007-01-01 10:00:00]
浄水器はついてたんじゃないかな?
584: 匿名さん 
[2007-01-01 18:05:00]
浄水器はオプションでしたよ。でも,マイスタイルデザインの相談の時,値段も考えて外しました。
高い!!!
585: 匿名さん 
[2007-01-01 18:09:00]
じゃあ、ビルトンにはもう出来ないのか??
普通、タワマンには標準だよぉ。
586: 匿名さん 
[2007-01-02 22:52:00]
ビルトイン浄水器,フロアコーティング,内覧会までにいろいろ営業さんに確認してみよう!
587: 匿名さん 
[2007-01-03 09:58:00]
浄水器は付いてなかった。琴似は付いてたのにと思ったら。
588: 匿名さん 
[2007-01-03 13:00:00]
内覧会同行は皆さんどうされますか?
589: 琴似タワーの住人 
[2007-01-03 19:23:00]
琴似タワーで浄水器が標準なのは確か30階以下でしたよ。31階以上は仕様がカッコイイタイプとやらで浄水器なしでしたが、30階以下同様の浄水器付きにも希望で変更できたはずです。変更する方がいたかどうかまでは知りませんが。
こちらのマンションの完成を楽しみにしております。皆さん入居して夜に明かりがつくようになると、さらに都心方面の夜景がきれいになるでしょうから。
590: 匿名さん 
[2007-01-03 19:30:00]
↑31階以上の方達のお水はどうなっちゃったの??
美味しいのを飲みたければ自分でつけたってことですかね?
591: 匿名さん 
[2007-01-03 20:16:00]
水道水にどこまで期待するのかでしょうね。
浄水器も悪くはありませんが、限界があります。
せめて飲み水くらいは取り寄せてはいかがでしょう。
自分で汲みに行くという方法もありますが・・・。
592: スレ主 
[2007-01-03 21:45:00]
568琴似タワーの住人様。応援レスありがとうございます。2月中あたりで内覧会が終わったら,3月には入居が始まります。こちらのタワーからも西向きの住戸からは琴似タワーさんのほうが美しく見えることでしょう。お互い楽しみですね。浄水器の件はご指摘ありがとうございます。他にこのスレを見てくれている人達から質問などあるかもしれません。また,浄水器に限らず,先行するタワー住人さんの貴重なご経験談を引き続きレスしていただけると幸いです。
593: 匿名さん 
[2007-01-03 22:21:00]
>>591
水道水を飲料用に使うくらいまでしか期待してませんが、ここではそれすら無理でしょうね。藻岩浄水場の水で無いためか、大丸のレストランで水を飲むと臭くてたまりません。
594: 匿名さん 
[2007-01-03 22:27:00]
北海道はどうかわかりませんが、水道水を直に引っ張れないから浄水器を標準にしている所が多い。
あ、タワマンは特にね。
595: 匿名さん 
[2007-01-04 20:10:00]
購入者の皆さんで浄水器を取り付けた人は,どれくらいいるのでしょうか?
596: 匿名さん 
[2007-01-04 20:16:00]
我が家は住んでみてダメそうなら後からつけようかと。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる