東京23区の新築分譲マンション掲示板「品川シーサイドレジデンス Part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 東品川
  6. 品川シーサイドレジデンス Part2
 

広告を掲載

The家族都心 [更新日時] 2006-09-24 00:28:00
 

天王洲アイルと品川シーサイドの中間位に422戸の大規模物件。


公園も近いし、ジャスコも近いし、結構良さそうだけどどうなんでしょう?
のPART2です。

前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38276/
※旧関東版から23区版に引っ越ししました。

[スレ作成日時]2006-05-24 17:34:00

現在の物件
品川シーサイドレジデンス
品川シーサイドレジデンス
 
所在地:東京都品川区東品川3丁目16番8他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線「品川シーサイド」駅から徒歩6分
総戸数: 422戸

品川シーサイドレジデンス Part2

302: 匿名さん 
[2006-07-23 11:43:00]
>301さん
まあまあ、そんなヒトほっとけばいいじゃないですか。

>298さん
今つけようと考えているものは何ですか?
うちはリビングのダウンライト、食洗機、ミストサウナをつけました。
ダウンライトは後からつけるのは困難かなーと思い、食洗機・ミストサウナは後付けもできますが、どうせ使うなら初めからつけておいたほうが、入居後すぐ使えて便利かなーと思いました。
入居が9月以降だから、エアコンは後で家電量販店でチョイスしようと思っています。
303: 匿名さん 
[2006-07-23 13:18:00]
購入を決めたものです。
この辺にお住まいの方がいらしたらお聞きしたいのですが
この辺の潮風による具合はいかがなものでしょうか?
エアコンも室外機が潮風に強いものを選んだほうがいいとか車の
痛み具合が気になります。
よろしくお願いいたします。
304: 匿名さん 
[2006-07-23 14:38:00]
>>295さん
全然威張ろうなんて思っていませんよ。
このマンションの購入者はそんな発想はないはず。
家族優先の人ばかり。
305: 匿名さん 
[2006-07-23 21:53:00]
>>303さん
この辺に住んでいますが、別に潮風によるような塩害はありません。
エアコンも車も普通でOKです。他地域より錆がひどいとかは
ありません。(10年以上住んでいますが別に問題ないです)
306: 匿名さん 
[2006-07-23 21:57:00]
3階ぐらいまで東側は出来てきた感じですね。
307: 匿名さん 
[2006-07-23 22:10:00]
302さん 298です

食洗機 浅型
オープンキッチン
ダウンライト&調光スイッチ(たしかに後付は困難ですね。引掛シーリングは残す予定です。)
人感スイッチ

以上です。
IHは299さんを参考に先ほど家電店を見に行きまして、
あとからゆっくり検討して付けようと思います。
料理できないわけではありませんので。
24万は高すぎですね。
エアコンは同感です。冬に間に合えば全く問題なしです。
ミストサウナは日常的に時間的余裕がないため見送りしました。
標準なら歓迎なのですが。

303さん
私も大変気になります。
飛鳥交通はどうしているのでしょうか。250台も車あるわけですから。
もし潮の影響受けるとしたらそれなりの備えをしていると思いますが。
ただ、いつも止まっているわけではないですし。
すいませんよくわからなくて。
308: 匿名さん 
[2006-07-23 22:20:00]
本日、登録行い、今週契約の予定です。オプションも今、いろいろ検討しています。
床の色は、みなさんどのように決めましたか?意見を聞かせてください。
309: 匿名さん 
[2006-07-23 22:22:00]
N0308です。ちなみに私は、スカンジナビアにしましたが、トイレ、洗面所の色がいまいちではないかと思ってます。
310: 匿名さん 
[2006-07-23 22:52:00]
>298=307さん
298です。
私もオープンキッチンつけました。
キッチンの収納は犠牲になりますが、リビングが解放的で広く感じられます。
もちろん後で取っ払うことなんてできませんからね。
ダウンライトはもちろん調光も付けましたけど、引っ掛けシーリングは残していません。
天井の見た目をすっきりさせたいし、ダウンライトで明るさが不十分ならスタンドを使おうかと考えてるもんで、不要かと思いました。
人感センサーは、ポーチの明かりがつくセンサーなら付けたのですが、玄関の明かりなのでとりあえず見送りました。後付けもできそうなので。。。
IHも高いので、後で吟味します。
311: 310 
[2006-07-23 22:53:00]

298ではなく302です。
失礼しました。
312: 匿名さん 
[2006-07-23 23:07:00]
人感センサーもhttp://www.shoumei.net/toshiba/a0117757.html
7000円でモノはかえるみたいですが、工賃がいくらかかるのかなぁ?
313: 匿名 
[2006-07-24 23:52:00]
皆さん、始めまして
今週末契約予定のものです。どうぞ宜しくお願いします。

以前も出ていた話題で恐縮ですが、日用品の買い物はイオン以外にありそうですか?

まだ散策しきれていないのですが、先週末イオンに行ったらエレベーター待ちの行列が出来ていて
おどろきました。
子供もいるのである程度の日用品が一箇所でまとめてあえるようなスーパーはありそうですか?
近隣居住の方もいらっしゃるということで、ご意見伺えれば助かります。
314: 匿名さん 
[2006-07-25 08:59:00]
>>313さん
この近くで日用品となると、かなり限定されてしまいます。
八潮橋のダイエー
大井町のイトーヨーカドー
くらいでしょうか?
私はまだベビー用品がいるので、五反田のTOCの赤ちゃん本舗に行っています。そこにはユニクロもあって便利です。
ただ、結局どこも車は混むので、午前中の早い時間に行くしかないと思います。
315: 260 
[2006-07-25 09:24:00]
近隣住民ですが イオンの週末 夕刻はレジもエレベーターも大変な込みようです。
それは 覚悟して出かけるか 時間をずらすしかないでしょうか?
あとは 日用品雑貨でしたら青横商店街や北品川商店街がありますが どこも1箇所で済ませるとなると やはり混雑覚悟で イオンに行く人が多いというのが現状かと思います。
316: 匿名 
[2006-07-25 10:20:00]
近隣住民です。
青物横丁には平野屋というスーパーがあります。
大井町だと阪急・イトーヨーカドー・成城石井・西友があります。
ちなみに私は混雑も重いものをもつのも嫌なので、自宅に宅配してくれるS協を
活用しています。個別宅配できるしオススメですよ。イオン以外にも方法はたくさん
あると思いますよ。
317: 260 
[2006-07-25 11:28:00]
世帯数がまとまれば 共同購入もつかえますよね。
318: 匿名 
[2006-07-25 18:15:00]
313です。

皆さん、情報有難うございました。確かにS協活用というのも候補になりますね。
家内はあまりタフではないので、家族総出の買出しなら、大井町IY、平日の買足しは、会社帰りにジャスコにしようかと思います。
今後とも情報交換させてください。
抽選があたってうれしい反面、契約直前でちょっとビビってきました
が、皆さんと交流することが楽しみになってきました。
宜しくお願いします。(^−^)
319: 匿名さん 
[2006-07-25 19:56:00]
WCTの中にもスーパーが入りますよね。
320: 匿名さん 
[2006-07-25 22:36:00]
さすがにWCTには行かないでしょ。
321: 匿名さん 
[2006-07-25 23:16:00]
WCTって何処ですか?
322: 匿名さん 
[2006-07-25 23:50:00]
近隣住民です。
平和島にはドンキーがあります。大森には、ダイシン百貨店、山王セレブ向けにカドヤとかも
あります。
ちょっと足をのばせば、大田区萩中にコーナンというホームセンターがあります。
323: 匿名さん 
[2006-07-25 23:58:00]
305さん。情報ありがとうございました。303です。ちょっと心配になっていたので安心しました。洗濯物なのですが以前もここで干すと排気ガスで黒くなってしまうよ。。みたいな話がでてきたのですが気になるくらい黒くなるものでしようか?タワーマンションだとベランダに干せないといわれたのですがここはベランダも広いし干してもいいとのことだったので喜んでいたのですが。。。近隣の方いかがなものでしょうか?都会にすんだことがないためにこれもとても心配です。今くらいの涼しい夜だったら網戸で扇風機まわして気持ちいいのですが、そのようなことこちらでもできるのかをどなたか教えてください。
324: 匿名さん 
[2006-07-26 02:12:00]
大井町とか平和島とかよりWCTの方がちかいでしょ。
325: 260 
[2006-07-26 09:35:00]
お買い物については 場所をみつけると配達もしてくれるところが増えているようですから
また 情報交換いたしましょうね
326: 匿名さん 
[2006-07-26 10:26:00]
JAL前のバス停から品川駅東口まで、
バスで何分ぐらいかかるのでしょうか?
327: 匿名さん 
[2006-07-26 13:31:00]
>>324さん
だから、WCTには行かないって。
328: 匿名さん 
[2006-07-26 13:41:00]
326さん、混んでいる20時台でもだいたい10分弱で着きます。品川に出るときはバスが便利かと思います。
323さん、わたし、近隣に住んでいますが、洗濯物、お布団、外に干しています。ちょうど、山手通りと海岸通りの角地をちょっと入ったくらいのところのマンションですが。たしかにしばらく使わないと、物干し竿ビミョーにすすけていますが、まあ日中干す分には問題ないのではないのでしょうか。気になるようでしたら、お布団は花粉防止カバーなども売っていますからそういうものを活用されれば大丈夫だと思いますよ。
329: 匿名さん 
[2006-07-26 16:20:00]
私は324さんと同じくWCTも活用しようと思ってますけど。
行かないと限定する理由も別に無いと思うのですが・・。
まあ327さんの勝手ですけどね。
330: 匿名さん 
[2006-07-26 16:21:00]
私も近くに住んでいますが、洗濯物は普通に干してます。

もし機会がありましたら、近隣のマンションを見てみてください。
普通に洗濯物干していますので、問題ないのだと思います。
331: 匿名さん 
[2006-07-26 16:26:00]
買い物ですが、ジャスコだけでも充分ですよ。
332: 匿名さん 
[2006-07-26 19:06:00]
328.330さんありがとうございました。ここは本当に親切に皆さんからお返事をいただけるのでとてもありがたいです。いい人が多くて家族的ってかんじでますます好きになりました。ありがとうございました。
333: 匿名 
[2006-07-26 23:47:00]
2期2次がおわって残りの戸数は3割程度でしょうか?今後はどんな販売計画なんでしょう?
334: シーサイダー 
[2006-07-27 00:12:00]
営業の方いわく、週刊ダイヤモンド効果で問い合わせが増えたそうで、申し込んでいた物件に倍率が付きました。外れた方には申し訳ありませんが、今週末契約会に参加しますので、契約される皆さん、よろしくお願いします。品川、豊洲、武蔵小杉などの物件を色々見ましたが、自走式駐車場や抑えられた共用施設のお陰で管理費・修繕費が割安なこと、夫婦の勤め先渋谷への利便性、元品川区民として街の雰囲気が好きなこと、子育てにまずまずな環境、間取り、価格等等、気に入ってここに決めました。
335: 匿名さん 
[2006-07-27 00:49:00]
by シーサイダー さん
私も同感です。
「土地のグランプリ」でもランクインしていますしね!
来秋まで時間がありますので、有意義な情報交換意見交換できればと思います。
よろしくお願いいたします。
さあ、オプション考えるぞ!
336: 310 
[2006-07-27 04:51:00]
>335さん
私も契約者で今から楽しみです。よろしくお願いいたします。
ところで土地のグランプリって何かに掲載されてるんでしょうか?
337: 匿名さん 
[2006-07-27 09:32:00]
335さんではありませんが、
「土地のグランプリ」という本が発売されているのです。
338: 匿名さん 
[2006-07-27 10:24:00]
>327さん、何度も決め付けるのは?
WCTのマルエツへは道路沿いに、多分自転車で5分位。
脇には、大きい公園、運河やおしゃれなレストラン等があり、
遊びがてらたまには利用しようと思っていますよ、
取り扱う商品も違いますし。
339: 匿名さん 
[2006-07-27 18:14:00]
買い物情報ですが、青物横丁にできる住友不動産のパークスクエア南品川の一階にOKストアが入るようです。
340: 匿名さん 
[2006-07-27 21:12:00]
ここって本当に荒れませんよね!
買ってよかったなあ、なんて思っちゃいます。
341: 匿名さん 
[2006-07-27 22:06:00]
>340さん
本当に!私も購入者ですが、この穏やかな雰囲気にうれしくなっちゃいます。
色んな方と家族ぐるみのお付き合いができそうですよね。

我が家は今港区民ですが、週末ジャスコを利用しています。夕方のエレベーター以外は大満足です。あんなに沢山お客さんがいるのに駐車場は満車にならないですよ。夜遅くまであいているのも嬉しいし、利用客が多いので食品の鮮度も良いです。個人的にはお魚をさばいてくれる所が好きです。選んでくれたり、お勧め調理法とか教えてくれます。
342: 匿名さん 
[2006-07-27 23:54:00]
購入者です。
荒れないのはある意味人気のない証拠なので、
正直、多少荒れて欲しいと思っています・・。
343: 336 
[2006-07-28 04:28:00]
>337さん
そうだったんですか。
今度本屋で探してみます。
情報ありがとうございました。
344: 匿名さん 
[2006-07-30 00:29:00]
東側のモロモロがどうなるかについて新しい情報をお持ちの方、
いらっしゃいませんか?
345: 匿名さん 
[2006-07-30 16:27:00]
まだまだ誰も何の情報も持っていないと思います。
346: 匿名さん 
[2006-07-30 19:52:00]
第2期2次は完売のようですね。第1期購入者として嬉しいです。
ここまでで287個(全体の68%)を販売、比較的良いラップじゃ
ないでしょうか。

しかし、ホームページの記載「第2期2期」って書いてありますね。
関係者の方、これ読んでたら早く修正したほうが良いですよ。

347: 匿名さん 
[2006-07-30 20:04:00]
建設中オプションを色々検討しています。ミストサウナとダウンライトは後付けが難かしそうなので、つけようかと考えています。食器洗浄機は、ネットで松下電器の同じ型番で検索してみた所、まったく同じ商品が工事費も含め深型で15万円、というのがあったのでそちらにしようかと考えています。注文してから、10日もあれば届きそうでした。入居は来年なので、これより値下がりしそうです。みなさんはどの様にお考えですか?
ちなみに、建設中オプション説明会に参加したのですが、担当の方に色々質問しても答えが曖昧でした・・・
348: 匿名さん 
[2006-07-30 21:25:00]
347さん。よく研究してますね。私もこれからいろいろ検討してます。いろいろ意見聞かせてください。
349: 匿名さん 
[2006-07-30 21:57:00]
347です。
食器洗浄機を後付けするには、収納キャビネットとが別途必要?な様です。ドアパネルはなくても、大丈夫な様です。もう少し勉強します。。。
350: 匿名さん 
[2006-07-30 22:04:00]
外壁が出来上がってきていますね。
骨は4階くらいまででしょうか。
351: 匿名さん 
[2006-07-30 22:51:00]
購入者です。
このページの先頭に
「購入者アンケートでもれなく3000円」というページがリンクされています。
期間限定で今は5000円らしいのですが、応募した方いらっしゃいます?
リクルートだから安心かなとは思っているのですが。
全く関係ない話ですいません。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる