東京23区の新築分譲マンション掲示板「東京23区のタワーマンションの完売情報 & 販売速度」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京23区のタワーマンションの完売情報 & 販売速度
 

広告を掲載

タワー大好き [更新日時] 2006-10-24 06:11:00
 
【特集スレ】タワーマンション| 全画像 関連スレ RSS

前スレの
【首都圏のタワーマンションの完売情報 & 販売速度 】
を引き継ぎ、新たに23区として 再スタートします。

① 20階以上の23区のタワーマンションが対象で、
② 物件のホームページ他で 完売情報が掲載されたもの、
③ または、完売のため住宅情報ナビから 物件情報が消えたもの、
④ ただし、売主が売れ残り住戸を業者に一括販売して、
  後日それがホームページ他で確認された場合は対象外とします。

お遊びの要素もありますので、マラソンに例えて表示します。

スピードは人気の目安にはなりますが、物件の善し悪しとは直接関係し無い事、予めご承知下さい。

また、スピードが極端に遅い場合は、掲載する事によって、購入者の方が不快な思いをされるケースもあると思いますので、掲載を見合わせますこと ご了承下さい。


[スレ作成日時]2006-03-03 21:53:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

東京23区のタワーマンションの完売情報 & 販売速度

236: タワー大好き 
[2006-10-03 08:14:00]
>>235さん
有り難うございます。
一部の方には 役だっているようですね。

本当は タワーマンション購入検討者用に、各タワーマンション毎の全期を通しての、
平均価格帯と住戸面積順にリストアップしたいのですが、売り主が公開していないケースも多くて、
全データが揃わない為、未だ出来ないのが残念です。
 
237: 匿名さん 
[2006-10-03 15:59:00]
>233
HPでは確かに完売なのですが、
住宅情報ナビでは10月3日更新でも販売中のままになっていますよ。
なぜ住宅情報ナビだけ完売告知しないのでしょうかね〜??
238: タワー大好き 
[2006-10-03 17:16:00]
>>237さん

確かのその通りですね。
住宅情報ナビは 少し遅れるのではないでしょうか。
物件ホームページを信じて、近々掲載予定です。

239: タワー大好き 
[2006-10-04 07:41:00]
THE CENTER TOKYOの完売情報を追加掲載します。

高額物件が多いタワーマンションにもかかわらず、
あっという間の完売でしたね。

ランナー名 ①体重(総戸数)☆身長(階層) ②所要時間 【③速度 】
④最大勾配(最高分譲価格) ⑤ゴール(完売)日
⑥表彰式(竣工)までの時間 ⑦走向コース ⑧最寄り駅

参加条件: 身長*20階以上(但し高さ60m以上) 体重*100戸以上
出身地*東京23区 年齢*2004年秋以降デビュー

>_Ψ_: 即日連続完売 (最終期迄 : 独自調査 又は 売り主発表による)


______♪♪♪ --- [300〜599戸] ---短〜中距離--- ♪♪♪

>1 _Ψ_赤坂タワーレジデンス_Ψ
①524(分譲住戸428)戸☆45階 ②2カ月 【③214戸/月】 ④61,800万円
⑤2006年7月 ⑥1年10ヵ月 ⑦メトロ千代田線 ⑧赤坂駅徒歩4分

>2 _Ψ_ザ・ステージオ _Ψ
①550戸☆20階 ②3カ月 【③183戸/月】 ④6,600万円
⑤2005年12月 ⑥1年1ヵ月⑦東武伊勢崎線 ⑧西新井駅徒歩4分

>3 _Ψ_THE CENTER TOKYO _Ψ
①426戸☆38階 ②4カ月 【③107戸/月】 ④31,600万円
⑤2006年10月 ⑥1年2ヵ月 ⑦都営新宿線 ⑧曙橋駅徒歩5分

>4 _Ψ_エアライズタワー_Ψ
①558戸(内地権者148戸)☆42階 ②5カ月 【③82戸/月】 ④12,900万円
⑤2005年4月 ⑥1年9カ月 ⑦メトロ有楽町線 ⑧東池袋駅徒歩1分

>5 タワーズ台場
①525戸☆33階(2棟) ②10カ月 【③53戸/月】 ④21,000万円 ⑤2005年5月
⑥1年1カ月 ⑦ゆりかもめ ⑧お台場海浜公園駅徒歩2分

>6 ニューライズシティ東京ベイハイライズ
①357戸☆20階 ②14カ月 【③26戸/月】 ④5,300万円 ⑤2005年6月
⑥0年8カ月 ⑦メトロ東西線 ⑧南砂町駅徒歩4分

>7 高輪ザ・レジデンス
①574戸 ☆47階 ②29カ月 【③21戸/月】 ④49,200万円 ⑤2006年6月
⑥-0年6ヵ月 ⑦都営浅草線 ⑧高輪台駅徒歩6分

>8 エルザ世田谷
①366戸 ☆29階 ②22カ月 【③17戸/月】 ④13,340万円 ⑤2006年9月
⑥-0年7ヵ月 ⑦京王線 ⑧千歳烏山駅徒歩6分

>9 コスモポリス品川
①590戸☆40階 ②36カ月【③16戸/月】 ④13,968万円
⑤2006年5月 ⑥-1年2ヵ月 ⑦ JR山手線 ⑧品川駅徒歩10分

>10 パークタワー品川ベイワード
①325戸 ☆32階 ②24カ月 【③14戸/月】 ④7,700万円 ⑤2006年3月
⑥-0年2ヵ月 ⑦ JR山手線 ⑧品川駅徒歩12分

>11 ラグナタワー
①501戸☆31階 ②36カ月【③14戸/月】 ④18,400万円 ⑤2006年5月
⑥-1年3ヵ月 ⑦京浜急行本線 ⑧新馬場駅徒歩8分

参考データ

>大森プロストシティレジデンス
①565戸 ☆25階 ②3カ月 【③188戸/月】 ④9,380万円 ⑤2004年3月
⑥0年10ヵ月 ⑦京浜急行本線 ⑧大森駅徒歩7分
240: タワー大好き 
[2006-10-04 17:42:00]

>>♪ 売主 ( 単独 又は ジョイント) としての関与順  --上位のみ物件名表示

>>9

>東京建物

○ エアライズタワー
○ タワーズ台場
○ グランエスタ(ファイブスター)
○ ブリリアタワー大崎
○ ブリリアタワー東京
○ ブリリアタワー品川シーサイド
○ ミッドサザン・レジデンス御殿山
○ ラグナタワー
○ 高輪ザ・レジデンス

>>4

>三井不動産

○ パークタワー秋葉原
○ パークタワー品川ベイワード
○ パークタワー目黒
○ THE CENTER TOKYO

>三菱地所

○ キャピタルマークタワー
○ ザ・ステージオ
○ ミッドサザン・レジデンス御殿山
○ THE CENTER TOKYO

>>3

> オリックス・リアルエステート

○ THE TOKYO TOWERS
○ タワー レジデンス トーキョー
○ タワーズ台場

>東急不動産

○ 赤坂タワーレジデンス
○ THE TOKYO TOWERS
○ キャピタルマークタワー

>野村不動産

○ プラウドタワー二子玉川
○ ザ・ステージオ
○ THE CENTER TOKYO

>>2

大京
旭化成ホームズ
伊藤忠都市開発
室町クリエイト
昭栄
住友商事

>>1

清水建設、
積水ハウス
伊藤忠戸田建設都市開発
三井物産、
阪急不動産、鹿島建設
平和不動産、トータルハウジング
町屋駅前南地区市街地再開発組合
興和不動産、藤和不動産
フジ都市開発
双日
丸紅、新日本建物
リクルートコスモス
近鉄不動産、相模鉄道、東武鉄道、長谷工コーポレーション
天王洲シティキャピタル
サンウッド、、竹中工務店
安田不動産、サンケイビル
241: タワー大好き 
[2006-10-04 17:45:00]

>♪ 施工会社 ( 単独 又は 共同 ) としての関与順


>>5
三井住友建設
大成建設

>>4
鹿島建設
前田建設工業

>>3
フジタ

>>2
戸田建設
清水建設
竹中工務店
大林組

>>1
巴コーポレーション
淺沼組
西松、工藤建設
エス・バイ・エル明成建設、
南海辰村建設
NIPPOコーポレーション
錢高組
熊谷組
長谷工コーポレーション
五洋建設
若築建設
242: タワー大好き 
[2006-10-04 18:23:00]

④最大勾配(最高販売価格) 上位10物件

> 虎ノ門タワーズレジデンス
④85,000万円

> 赤坂タワーレジデンス
④61,800万円

> 高輪ザ・レジデンス
④49,200万円

> THE CENTER TOKYO
④31,600万円

> ブリリアタワー東京
④25,980万円

> THE TOKYO TOWERS
④21,600万円

> プラウドタワー二子玉川
④21,500万円

> タワーズ台場
④21,000万円

> ライオンズタワー月島
④19,730万円

> キャピタルマークタワー
④18,540万円
243: タワー大好き 
[2006-10-04 18:30:00]

最大勾配角度 (坪単価) 上位10物件

> 虎ノ門タワーズレジデンス 1,275万円/坪


> 赤坂タワーレジデンス 815万円/坪


> THE CENTER TOKYO 5 95万円/坪


> 高輪ザ・レジデンス 569万円/坪


> パークタワー目黒 530万円/坪


> プラウドタワー二子玉川 525万円/坪


> ブリリアタワー東京 484万円/坪


> ミッドサザン・レジデンス御殿山 428万円/坪


> ラグナタワー 404万円/坪


> タワーズ台場 391万円/坪
244: タワー大好き 
[2006-10-04 18:41:00]

早期完売したタワーマンションの内、
来年末までに竣工予定の物件名
(竣工時期の誤差はお許し下さい。)

現金買いの最終振込み時のキャンセル狙いに役立つかも?> フェイバリッチタワー品川 平成18年12月

> ミッドサザン・レジデンス御殿山 平成19年1月

> エアライズタワー 平成19年1月

> ザ・ステージオ 平成19年1月

> マークゼロワン曳舟 平成19年1月

> パークタワー目黒 平成19年9月

> ブリリアタワー大崎 平成19年11月

> キャピタルマークタワー 平成19年11月

> タワー レジデンス トーキョー 平成20年1月

> THE TOKYO TOWERS 平成20年1月

> ステーションガーデンタワー 平成20年2月

> 赤坂タワーレジデンス 平成20年5月

  
245: タワー大好き  
[2006-10-04 19:02:00]

独自調査に基づく 早期完売したタワーマンションの中で
各価格帯で 80平米前後の住戸を買えたと思われる物件名
(間違いご容赦願います。)


>>4500-5500万円

> マークスタワー

> THE TOKYO TOWERS

> 豊洲シエルタワー

> グランエスタ(ファイブスター)


>>5500-6500万円

> パークタワー品川ベイワード

> コスモポリス品川

> タワー レジデンス トーキョー

> ブリリアタワー東京

> タワーズ台場

> エルザ世田谷

> キャピタルマークタワー

> パークタワー秋葉原

なんとか庶民に手が届く価格帯で 高人気のタワーマンションを
買われた方は 今思えば すごくラッキーだったのではないでしょうか?

246: タワー大好き 
[2006-10-09 11:09:00]
新規情報が無いので、一言sageでぼやきです。

タワーマンションの快適性は評価していますので、相変わらずタワー大好きです

ただ、最近 タワーマンションへの関心がだんだん薄れつつあるのも事実です。

理由は、タワーの醍醐味であった
○ 駅近、
○(場合によっては) 割安感、
○ 豊富な共用施設
の物件が少なくなって来ているからです。

もちろん駅周辺のやや異常な地価の高騰や販売価格や維持管理費を押さえる等の
大義名分は十分理解してはいます。

さらに、、販売が好調なので、早期完売を狙わず、あとにずらして販売価格を上げる傾向の
マンションも出始めています。

これが、時々このスレを廃止(どなたかに引き継がれなければ)しようかと悩む大きなファクターの一つになってきています。

特に、最近の高騰で タワーマンションが近々庶民に手が届かなくなるのではないかと
危惧もしています。(当然、立地によりますが)

時代の流れで 致し方無い事とは思うのですが、寂しいですね。

一方、今後もその時代の寵児たる物件は必ず出てくると 楽しみにはしています。

さて、次の早期完売、人気物件はどこでしょうか?


247: 匿名さん 
[2006-10-18 00:32:00]
ワールドシティタワーズ・アクアタワー完売のようです。
248: タワー大好き 
[2006-10-18 18:03:00]
>>247さん

情報有り難うございます。
TTTのケースも同様ですが、データの整合性のため 3つのタワー棟が完売時に
掲載する事になると思います。

2年近くに亘り タワーマンションのデータを収集・掲載して来ましたが、
勝手ながら 近々このスレを閉鎖又は中止しようかと考えています。

大きな理由は
>>246
に書いてありますし、それ以外にも多々あります。

閉鎖前には全てのデータを再掲載したいと思います。
引き継がれる方が現れれば、このデータを再利用出来ます。

 
249: 匿名さん 
[2006-10-18 19:05:00]
数あるスレッドの中で、もっとも客観的で正確、かつ貴重な情報
であると感じています。
閉鎖というのは非常に残念です。引き継ぐ才覚はありませんが、
なんとかこれからも継続してほしいものです。
250: 匿名さん 
[2006-10-18 19:14:00]
>>248
私はタワー大好きさんが大好きです。
ボランティアで約2年もの間、時には心無い中傷にも耐えながら
コツコツ作業続けてきた男の姿はカッコイイ!
私の物件もお世話になったので、ホント感謝しています。
完売情報が乗った時はホント嬉しかったですよ!
251: タワー大好き 
[2006-10-18 22:12:00]
>>249さん
>>250さん

暖かいレス、本当に有り難うございます。

>>時には心無い中傷にも耐えながら

確かに批判はありましたが、当たっているなと思っていましたので、
特に反論もせず、意見として冷静に受け止められました。

いまだに 勝手にスレを立ち上げて、勝手に閉鎖していいいのかとの自問自答はあります。

次からのレスに、最初にこのスレの自分なりに意義があったと思う点を挙げ、
その後になぜ中止するかの理由と問題点(力不足の点)を列記して行きたいと思います。
 
252: タワー大好き 
[2006-10-18 22:23:00]
先ず、最初に
自分なりに(勝手に)評価している点

○ eマンションでは珍しく荒らしが少なく、スレが比較的平穏だった事

事実のデータに出来るだけ基づく様に努めましたので、不快な書き込みが少なく
書く方としても楽しめました。
反面、極力自分自身の好き嫌いや評価等は書き込まないようにしました。

 『こんなスレ役に立つの』との書き込みは時々ありましたが、これらは荒らしではなく、後述しますが、真っ当な意見です。
『ひま人?』『おたく?』『物好き?』等はちょっと異論がありますが、
当たっている面があるかもしれません。
言われても仕方ありませんね。

○ 完売してしまったマンションは忘れ去られる運命です。

 そのタワーマンションの足跡とデータを 唯一このスレで残すとことは
何らかの意味があると思います。
 買った人も、買いそびれた人も、見送った人も あらためて考えてみる
いい機会かもしれません。

253: 初レス 
[2006-10-18 22:28:00]
がんばれ。ありがとう。
254: タワー大好き 
[2006-10-18 22:58:00]
初レスさん有り難うございます。

上記のような理由で この様なユニークなスレ (ブログとも言われました) が
一つぐらいあってもいいのでは?
と思って来ました。

しかし、一方で ディスカレッジされるいくつかの要因があります。

まず
>>246
にいくつかの理由を記載のとおり、自分自身のタワーマンションへの関心度が
薄れて来た事があります。
この1年タワーマンションのモデルルームに足を運ぶことは極端に減りました。
にも拘わらず タワー大好きとのHNで 情報を書き込む、まるで偽善者です。
HNも タワー大好きだった へ変えたいと思っていました。
いろんな意味で2-3年前に売り出されたタワーマンションとは変化して来ています。
 
255: タワー大好き  
[2006-10-18 23:06:00]

そして最近の悩みの種である 売り惜しみです。

2-3年前は 早期完売が人気のバロメータでした。
売り主も、販売コストを押さえ イニシャルコストを早期回収の為に
出来るだけ早めの完売を目差しました。
ところがご承知のような状況です。
人気の物件も 敢えて後ろにずらすことによって、値上げしやす、且つ
売りやすくなります。

この状況が続くと このスレの整合性が保てなくなる恐れがあります。
 
256: タワー大好き  
[2006-10-18 23:14:00]

さらに、公取の指針によって、今年に入って、
完売表示がしにくくなった、または躊躇する、物件ホームページ上で表示しないなどの
傾向も挙げておかなければなりません。

 
257: タワー大好き  
[2006-10-18 23:20:00]

早期完売の物件数が多くなって来ますと、当然順位が下がります。
ここに記載のマンションは殆どが早期完売ですので、問題は無いように
思われますが、
例えば そのレンジで12位にランクされたタワーマンションは、
他の人は早いと思うのでしょか、
それとも遅かったと思うマンションなのでしょうか。
購入者は掲載される事を望んでいるのでしょうか?
個々にアンケートとる訳に行かないので、分からないままです。


次回、最後とし 一番の理由を書くつもりです。
 
258: 匿名さん 
[2006-10-19 01:12:00]
タワー大好きさん 何はともあれ2年間ありがとうございました。
自分もこのスレを楽しみに見ながら、某タワーを気に入って購入しました。
もし差し障りなければ・・・皆さんにすばらしい情報を与えてくださったタワー大好きさん
ご自身もご自分のタワーマンションと巡り合えたのか一読者として気になるところです
のでお聞かせ願えれば幸いです。
259: タワー大好き  
[2006-10-19 06:18:00]
>>258さん
の様に少しでも役だった方がいるのは 大変嬉しいです。
有り難うございました。

然しながら、マンション購入の参考用に一番リストアップしたかったデータは
各タワーマンションの典型的な間取り(これはこのサイトでは掲載不能ですが)
と専有面積、そして販売価格です。
最多価格帯の数字は得られても、全期を通しての加重平均的な販売価格は
公開していないケースが殆どですので、入手がかなり困難です。

これらを一緒に掲載しないと今後の購入時の参考になりません。
最高価格や最低価格などは分かっても、特殊な住戸である事も多く、
この計算根拠にするには無理があります。

私自信のタワーマンションの購入経緯などは
最後のレスに簡単に記載したいと思います。
260: タワー大好き (最終) 
[2006-10-20 23:06:00]
今までの情報を取りまとめた、最終データを掲載致します。


ランナー名 ①体重(総戸数)☆身長(階層) ②所要時間 【③速度 】
④最大勾配(最高分譲価格) ⑤ゴール(完売)日
⑥表彰式(竣工)までの時間 ⑦走向コース ⑧最寄り駅

参加条件: 身長*20階以上(但し高さ60m以上) 体重*100戸以上
出身地*東京23区 年齢*2004年秋以降デビュー

>_Ψ_: 即日連続完売 (最終期迄 : 独自調査 又は 売り主発表による)

_____♪♪♪ --- [100〜299戸] ---短距離-- ♪♪♪

>1 _Ψ_プラウドタワー二子玉川_Ψ_
①201戸☆27階 ②1日 【③201戸/日】 ④21,500万円 ⑤2004年10月
⑥1年2カ月 ⑦東急田園都市線 ⑧二子玉川駅徒歩2分

>2 _Ψ_豊洲シエルタワー_Ψ_
①560(販売戸数165)戸☆40階 ②2週間【③165戸/2週】④6,140万円 ⑤2005年11月
⑥0年10ヵ月 ⑦メトロ有楽町線 ⑧豊洲駅徒歩1分

>3 _Ψ_パークタワー目黒_Ψ_
①202戸 ☆28階 ②3カ月 【③67戸/月】 ④17,690万円 ⑤2006年6月
⑥1年3ヵ月 ⑦JR山の手線 ⑧目黒駅徒歩1分

>4_Ψ_タワー レジデンス トーキョー_Ψ_
①260戸 ☆37階 ②4カ月 【③65戸/月】 ④14,900万円 ⑤2006年2月
⑥1年11ヵ月 ⑦JR山の手線 ⑧秋葉原駅徒歩8分

>5 _Ψ_虎ノ門タワーズレジデンス_Ψ_
①267戸 ☆41階 ②5カ月 【③54戸/月】 ④42,100万円 ⑤2006年2月
⑥0年7ヵ月 ⑦メトロ日比谷線 ⑧神谷町駅徒歩6分

>6 Brillia Tower 大崎
①238戸 ☆29階 ②4.5カ月 【③53戸/月】 ④8,100万円 ⑤2006年8月
⑥1年3ヵ月 ⑦ JR山手線 ⑧大崎駅徒歩4分

>7 _Ψ_ステーションガーデンタワー_Ψ_
①340(分譲住戸203)戸☆40階 ②4カ月 【③51戸/月】④8,580万円 ⑤2006年2月
⑥2年0ヵ月 ⑦JR山手線 ⑧日暮里駅徒歩1分

>8 マークスタワー
①301(販売戸数238)戸☆28階 ②8カ月 【③30戸/月】④10,800万円 ⑤2005年11月
⑥0年4ヵ月 ⑦メトロ千代田線 ⑧町屋駅徒歩1分

>9 ライオンズタワー月島
①291戸☆32階 ②10カ月 【③29戸/月】 ④19,730万円 ⑤2005年4月
⑥0年10カ月 ⑦メトロ有楽町線 ⑧月島駅徒歩1分

>10 ブリリアタワー品川シーサイド
①187(分譲住戸171)戸☆22階 ②6カ月 【③29戸/月】 ④3,930万円 ⑤2005年5月
⑥1年7カ月 ⑦りんかい線 ⑧品川シーサイド駅徒歩2分

>11 ミッドサザン・レジデンス御殿山
①240戸☆27階 ②9カ月 【③27戸/月】 ④17,000万円 ⑤2006年3月
⑥0年10ヵ月 ⑦JR山手線 ⑧大崎駅徒歩5分

>12 マークゼロワン曳舟
①171戸☆26階 ②8カ月 【③21戸/月】 ④4,590万円 ⑤2006年4月
⑥11ヵ月 ⑦京成押上線 ⑧曳舟駅徒歩2分

>13 品川タワーフェイス
①255戸☆30階 ②14カ月 【③18戸/月】 ④6,088万円 ⑤2005年9月
⑥-0年1ヵ月 ⑦JR山手線 ⑧品川駅徒歩8分

>14 フェイバリッチタワー品川
①223戸☆31階 ②15カ月 【③15戸/月】 ④6,066万円 ⑤2006年1月
⑥0年11ヵ月 ⑦JR山手線 ⑧品川駅徒歩11分

>14 パークタワー秋葉原
①108戸☆21階 ②7カ月 【③15戸/月】 ④6,250万円 ⑤2006年2月
⑥0年7ヵ月 ⑦JR山手線 ⑧秋葉原駅徒歩4分

261: タワー大好き (最終) 
[2006-10-20 23:07:00]

______♪♪♪ --- [300〜599戸] ---短〜中距離--- ♪♪♪

>1 _Ψ_赤坂タワーレジデンス_Ψ
①524(分譲住戸428)戸☆45階 ②2カ月 【③214戸/月】 ④61,800万円
⑤2006年7月 ⑥1年10ヵ月 ⑦メトロ千代田線 ⑧赤坂駅徒歩4分

>2 _Ψ_ザ・ステージオ _Ψ
①550戸☆20階 ②3カ月 【③183戸/月】 ④6,600万円
⑤2005年12月 ⑥1年1ヵ月⑦東武伊勢崎線 ⑧西新井駅徒歩4分

>3 _Ψ_THE CENTER TOKYO _Ψ
①426戸☆38階 ②4カ月 【③107戸/月】 ④31,600万円
⑤2006年10月 ⑥1年2ヵ月 ⑦都営新宿線 ⑧曙橋駅徒歩5分

>4 _Ψ_エアライズタワー_Ψ
①558戸(内地権者148戸)☆42階 ②5カ月 【③82戸/月】 ④12,900万円
⑤2005年4月 ⑥1年9カ月 ⑦メトロ有楽町線 ⑧東池袋駅徒歩1分

>5 タワーズ台場
①525戸☆33階(2棟) ②10カ月 【③53戸/月】 ④21,000万円 ⑤2005年5月
⑥1年1カ月 ⑦ゆりかもめ ⑧お台場海浜公園駅徒歩2分

>6 ニューライズシティ東京ベイハイライズ
①357戸☆20階 ②14カ月 【③26戸/月】 ④5,300万円 ⑤2005年6月
⑥0年8カ月 ⑦メトロ東西線 ⑧南砂町駅徒歩4分

>7 高輪ザ・レジデンス
①574戸 ☆47階 ②29カ月 【③21戸/月】 ④49,200万円 ⑤2006年6月
⑥-0年6ヵ月 ⑦都営浅草線 ⑧高輪台駅徒歩6分

>8 エルザ世田谷
①366戸 ☆29階 ②22カ月 【③17戸/月】 ④13,340万円 ⑤2006年9月
⑥-0年7ヵ月 ⑦京王線 ⑧千歳烏山駅徒歩6分

>9 コスモポリス品川
①590戸☆40階 ②36カ月【③16戸/月】 ④13,968万円
⑤2006年5月 ⑥-1年2ヵ月 ⑦ JR山手線 ⑧品川駅徒歩10分

>10 パークタワー品川ベイワード
①325戸 ☆32階 ②24カ月 【③14戸/月】 ④7,700万円 ⑤2006年3月
⑥-0年2ヵ月 ⑦ JR山手線 ⑧品川駅徒歩12分

>11 ラグナタワー
①501戸☆31階 ②36カ月【③14戸/月】 ④18,400万円 ⑤2006年5月
⑥-1年3ヵ月 ⑦京浜急行本線 ⑧新馬場駅徒歩8分

参考データ

>大森プロストシティレジデンス
①565戸 ☆25階 ②3カ月 【③188戸/月】 ④9,380万円 ⑤2004年3月
⑥0年10ヵ月 ⑦京浜急行本線 ⑧大森駅徒歩7分

262: タワー大好き (最終) 
[2006-10-20 23:25:00]

_____♪♪♪ --- [600〜899戸] ---中〜長距離--- ♪♪♪

>1 _Ψ_ブリリアタワー東京_Ψ_
①644戸☆45階 ②9カ月 【③72戸/月】 ④25,980万円 ⑤2005年2月
⑥1年4カ月 ⑦メトロ半蔵門線 ⑧錦糸町駅徒歩3分

>1 キャピタルマークタワー
①869 戸☆47階 ②12カ月【③72戸/月】 ④18,540万円 ⑤2006年7月
⑥1年4ヵ月 ⑦ JR山手線 ⑧田町駅徒歩8分

>3 ファイブスター
①671戸☆20階 ②14カ月 【③48戸/月】 ④6,098万円 ⑤2005年7月
⑥0年8カ月 ⑦メトロ東西線 ⑧南砂町駅徒歩2分

_____♪♪♪ --- [900戸〜] ---長距離〜マラソン--- ♪♪♪

>1 _Ψ_THE TOKYO TOWERS_Ψ_
①1,981戸☆58階 ②14カ月【③142戸/月】 ④21,600万円 ⑤2006年9月
⑥1年4ヵ月⑦都営大江戸線 ⑧勝どき駅徒歩5分

263: タワー大好き (最終) 
[2006-10-20 23:27:00]

>>♪ 売主 ( 単独 又は ジョイント) としての関与順  --上位のみ物件名表示

>>9

>東京建物

○ エアライズタワー
○ タワーズ台場
○ グランエスタ(ファイブスター)
○ ブリリアタワー大崎
○ ブリリアタワー東京
○ ブリリアタワー品川シーサイド
○ ミッドサザン・レジデンス御殿山
○ ラグナタワー
○ 高輪ザ・レジデンス

>>4

>三井不動産

○ パークタワー秋葉原
○ パークタワー品川ベイワード
○ パークタワー目黒
○ THE CENTER TOKYO

>三菱地所

○ キャピタルマークタワー
○ ザ・ステージオ
○ ミッドサザン・レジデンス御殿山
○ THE CENTER TOKYO

>>3

> オリックス・リアルエステート

○ THE TOKYO TOWERS
○ タワー レジデンス トーキョー
○ タワーズ台場

>東急不動産

○ 赤坂タワーレジデンス
○ THE TOKYO TOWERS
○ キャピタルマークタワー

>野村不動産

○ プラウドタワー二子玉川
○ ザ・ステージオ
○ THE CENTER TOKYO

>>2

大京
旭化成ホームズ
伊藤忠都市開発
室町クリエイト
昭栄
住友商事

>>1

清水建設、
積水ハウス
伊藤忠戸田建設都市開発
三井物産、
阪急不動産、鹿島建設
平和不動産、トータルハウジング
町屋駅前南地区市街地再開発組合
興和不動産、藤和不動産
フジ都市開発
双日
丸紅、新日本建物
リクルートコスモス
近鉄不動産、相模鉄道、東武鉄道、長谷工コーポレーション
天王洲シティキャピタル
サンウッド、、竹中工務店
安田不動産、サンケイビル


264: タワー大好き (最終) 
[2006-10-20 23:28:00]

>♪ 施工会社 ( 単独 又は 共同 ) としての関与順


>>5
三井住友建設
大成建設

>>4
鹿島建設
前田建設工業

>>3
フジタ

>>2
戸田建設
清水建設
竹中工務店
大林組

>>1
巴コーポレーション
淺沼組
西松、工藤建設
エス・バイ・エル明成建設、
南海辰村建設
NIPPOコーポレーション
錢高組
熊谷組
長谷工コーポレーション
五洋建設
若築建設

265: タワー大好き (最終) 
[2006-10-21 06:09:00]
見にくくて申し訳ありませんが、タワーマンション完売日順のデータです。
竣工年月と 売り主-施工会社を付記しました。

プラウドタワー二子玉川
①201戸 ☆27階 ②0カ月 【③201戸/日】 ④21,500万円 ⑤2004年10月 ⑥1年2ヵ月 ⑦東急田園都市線 ⑧二子玉川駅徒歩2分 2005年12月1日 【野村不動産 】 - 【鹿島建設 】

ブリリアタワー東京
①644戸 ☆45階 ②9カ月 【③72戸/月】 ④25,980万円 ⑤2005年2月 ⑥1年4ヵ月 ⑦メトロ半蔵門線 ⑧錦糸町駅徒歩3分 2006年6月1日 【東京建物、三井物産、昭栄 】 - 【大成建設 】

ライオンズタワー月島
①291戸 ☆32階 ②10カ月 【③29戸/月】 ④19,730万円 ⑤2005年4月 ⑥0年10ヵ月 ⑦メトロ有楽町線 ⑧月島駅徒歩1分 2005年12月1日 【大京 】 - 【前田建設工業】

エアライズタワー
①558(分譲住戸410)戸 ☆42階 ②5カ月 【③82戸/月】 ④12,900万円 ⑤2005年4月 ⑥1年9ヵ月 ⑦メトロ有楽町線 ⑧東池袋駅徒歩1分 2007年1月1日 【住友商事、東京建物、伊藤忠戸田建設都市開発】 - 【大成建設 フジタ】

ブリリアタワー品川シーサイド
①187(分譲住戸171)戸 ☆22階 ②6カ月 【③29戸/月】 ④3,930万円 ⑤2005年5月 ⑥1年7ヵ月 ⑦りんかい線 ⑧品川シーサイド駅徒歩2分 2006年10月1日 【東京建物 】 - 【エス・バイ・エル明成建設、大成建設 】

タワーズ台場
①525戸 ☆33階 ②10カ月 【③53戸/月】 ④21,000万円 ⑤2005年5月 ⑥1年1ヵ月 ⑦ゆりかもめ ⑧お台場海浜公園駅徒歩2分 2006年6月1日 【オリックス・リアルエステート、東京建物、阪急不動産 】 - 【三井住友建設 】
266: タワー大好き (最終) 
[2006-10-21 06:10:00]

ニューライズシティ東京ベイハイライズ
①357戸 ☆20階 ②14カ月 【③26戸/月】 ④5,300万円 ⑤2005年6月 ⑥0年8ヵ月 ⑦メトロ東西線 ⑧南砂町駅徒歩4分 2006年2月1日 【興和不動産 】 - 【南海辰村建設 】

ファイブスター
①671戸 ☆20階 ②14カ月 【③48戸/月】 ④6,098万円 ⑤2005年7月 ⑥0年8ヵ月 ⑦メトロ東西線 ⑧南砂町駅徒歩2分 2006年3月1日 【東京建物、平和不動産、トータルハウジング 】 - 【戸田建設】

品川タワーフェイス
①255戸 ☆30階 ②14カ月 【③18戸/月】 ④6,088万円 ⑤2005年9月 ⑥-0年1ヵ月 ⑦JR山手線 ⑧品川駅徒歩8分 2005年8月1日 【藤和不動産 】 - 【フジタ】

豊洲シエルタワー
①560(分譲住戸165)戸 ☆40階 ②0カ月 【③165戸/2週】 ④6,720万円 ⑤2005年11月 ⑥0年10ヵ月 ⑦メトロ有楽町線 ⑧豊洲駅徒歩1分 2006年9月1日 【清水建設】 - 【清水建設、巴コーポレーション】

マークスタワー
①301(分譲住戸238)戸 ☆28階 ②8カ月 【③30戸/月】 ④10,800万円 ⑤2005年11月 ⑥0年4ヵ月 ⑦メトロ千代田線 ⑧町屋駅徒歩1分 2006年3月1日 【町屋駅前南地区市街地再開発組合】 - 【前田建設工業】

ザ・ステージオ
①183戸 ☆20階 ②3カ月 【③79戸/月】 ④6,600万円 ⑤2005年12月 ⑥1年1ヵ月 ⑦東武伊勢崎線 ⑧西新井駅徒歩4分 2007年1月1日 【野村不動産、三菱地所】 - 【淺沼組】

フェイバリッチタワー品川
①223戸 ☆31階 ②15カ月 【③15戸/月】 ④6,066万円 ⑤2006年1月 ⑥0年11ヵ月 ⑦JR山手線 ⑧品川駅徒歩11分 2006年12月1日 【伊藤忠都市開発、フジ都市開発 】 - 【竹中工務店 】

パークタワー秋葉原
①108戸 ☆21階 ②7カ月 【③15戸/月】 ④6,250万円 ⑤2006年2月 ⑥0年7ヵ月 ⑦JR山手線 ⑧秋葉原駅徒歩4分 2006年9月1日 【三井不動産】 - 【熊谷組 】

タワー レジデンス トーキョー
①260戸 ☆36階 ②4カ月 【③65戸/月】 ④14,900万円 ⑤2006年2月 ⑥1年11ヵ月 ⑦JR山の手線 ⑧秋葉原駅徒歩8分 2008年1月1日 【オリックス・リアルエステート】 - 【三井住友建設 】

虎ノ門タワーズレジデンス
①267戸 ☆41階 ②5カ月 【③54戸/月】 ④85,000万円 ⑤2006年2月 ⑥0年7ヵ月 ⑦メトロ日比谷線 ⑧神谷町駅徒歩6分 2006年9月1日 【鹿島建設】 - 【鹿島建設】
267: タワー大好き (最終) 
[2006-10-21 06:13:00]
ステーションガーデンタワー
①340(分譲住戸203)戸 ☆40階 ②4カ月 【③51戸/月】 ④8,580万円 ⑤2006年2月 ⑥2年0ヵ月 ⑦JR山手線 ⑧日暮里駅徒歩1分 2008年2月1日 【積水ハウス、旭化成ホームズ】 - 【西松、工藤建設】

ミッドサザン・レジデンス御殿山
①240戸 ☆27階 ②9カ月 【③27戸/月】 ④17,000万円 ⑤2006年3月 ⑥0年10ヵ月 ⑦JR山手線 ⑧大崎駅徒歩5分 2007年1月1日 【三菱地所・双日・東京建物】 - 【戸田建設】

パークタワー品川ベイワード
①325戸 ☆32階 ②24カ月 【③14戸/月】 ④7,700万円 ⑤2006年3月 ⑥-0年2ヵ月 ⑦JR山手線 ⑧品川駅 徒歩12分 2006年1月1日 【三井不動産、室町クリエイト 】 - 【三井住友建設】

マークゼロワン曳舟
①171戸 ☆26階 ②8カ月 【③21戸/月】 ④4,590万円 ⑤2006年4月 ⑥0年9ヵ月 ⑦京成押上線 ⑧曳舟駅徒歩2分 2007年1月1日 【旭化成ホームズ、丸紅、新日本建物 】 - 【前田建設工業】

コスモポリス品川
①590戸 ☆40階 ②36カ月 【③戸/月】 ④13,968万円 ⑤2006年5月 ⑥-1年2ヵ月 ⑦ JR山手線 ⑧品川駅徒歩10分 2005年3月1日 【リクルートコスモス】 - 【錢高組】

ラグナタワー
①501戸 ☆31階 ②36カ月 【③14戸/月】 ④18,400万円 ⑤2006年5月 ⑥-1年3ヵ月 ⑦京浜急行本線 ⑧新馬場駅徒歩8分 2005年2月1日 【伊藤忠都市開発、東京建物、天王洲シティキャピタル 】 - 【五洋建設】

パークタワー目黒
①202戸 ☆28階 ②3カ月 【③67戸/月】 ④17,690万円 ⑤2006年6月 ⑥1年3ヵ月 ⑦JR山の手線 ⑧目黒駅徒歩1分 2007年9月1日 【三井不動産、室町クリエイト 】 - 【三井住友建設、フジタ、若築建設】

高輪ザ・レジデンス
①574戸 ☆47階 ②29カ月 【③21戸/月】 ④49,200万円 ⑤2006年6月 ⑥-0年6ヵ月 ⑦都営浅草線 ⑧高輪台駅徒歩6分 2005年12月1日 【東京建物、近鉄不動産、相模鉄道、東武鉄道、長谷工コーポレーション 】 - 【大成建設 長谷工コーポレーション】
キャピタルマークタワー
①869 戸 ☆47階 ②12カ月 【③72戸/月】 ④18,540万円 ⑤2006年7月 ⑥1年4ヵ月 ⑦ JR山手線 ⑧田町駅徒歩8分 2007年11月1日 【東急不動産、安田不動産、三菱地所、昭栄、サンケイビル 】 - 【鹿島建設 】

赤坂タワーレジデンス Top of the Hill
①524(分譲住戸428)戸 ☆45階 ②2カ月 【③214戸/月】 ④61,800万円 ⑤2006年7月 ⑥1年10ヵ月 ⑦メトロ千代田線「 ⑧赤坂駅徒歩4分 2008年5月1日 【サンウッド、東急不動産、竹中工務店 】 - 【竹中工務店 】

Brillia Tower 大崎
①238戸 ☆29階 ②5カ月 【③53戸/月】 ④8,100万円 ⑤2006年8月 ⑥1年3ヵ月 ⑦ JR山手線 ⑧大崎駅徒歩4分 2007年11月1日 【東京建物】 - 【大林組 】

エルザ世田谷
①366戸 ☆29階 ②22カ月 【③17戸/月】 ④13,340万円 ⑤2006年9月 ⑥-0年7ヵ月 ⑦京王線 ⑧「千歳烏山」駅徒歩6分 2006年2月1日 【大京】 - 【三井住友建設】

THE TOKYO TOWERS
①1,981戸 ☆58階 ②14カ月 【③142戸/月】 ④21,600万円 ⑤2006年9月 ⑥1年4ヵ月 ⑦都営大江戸線 ⑧勝どき駅徒歩5分 2008年1月1日 【オリックス・リアルエステート、東急不動産、住友商事 】 - 【前田建設工業、大成建設】

THE CENTER TOKYO
①426戸 ☆38階 ②4カ月 【③107戸/月】 ④31,600万円 ⑤2006年10月 ⑥1年2ヵ月 ⑦都営新宿線 ⑧曙橋駅徒歩5分 2006年10月4日 【野村不動産、三井不動産、三菱地所】 - 【大林組】
268: 熟読者 
[2006-10-21 10:44:00]
タワー大好きさん、お疲れ様でした。
私このスレッド大好きでよく拝見させていただいてました。

引退されるということで大変残念なのですが、最後のエールとして

>○ 完売してしまったマンションは忘れ去られる運命です。
 そのタワーマンションの足跡とデータを 唯一このスレで残すとことは
何らかの意味があると思います。
 買った人も、買いそびれた人も、見送った人も あらためて考えてみる
いい機会かもしれません。

 この心意気があるからこそ、私もこのスレを見続けていました。
良し悪しの感情に基づいた判断を加えず、それでいてマラソン競争に見立てる、ちょっとした茶目っ気も長続きされた理由だと思います。
 ここに挙げられたデーターもきちんと残せば、10年、20年後に改めて評価されるのでは
ないでしょうか。人任せな意見で大変恐縮ですが、どなたか「タワー大好き」さんと同じ
思いをお持ちの方が、引き継いでいただけることを望んでいます。

 最後に、タワー大好きさん。長い間ご苦労様でした。あなたの思いの何分の一か判りませんが
その心意気に共鳴し、且つ楽しませていただいた者からの最大の感謝の想いを伝えたく思います。
269: タワー大好き (ラスト3) 
[2006-10-21 12:25:00]

>>熟読者さん

暖かい書き込み有り難うございました。

早期完売リストの大半のマンションが もはや eマンションのスレでも目に触れることも
なくなったのは、平穏の反面、ちょっと寂しいですね。

どなたか、このデータを引き継いで新たにスレを立ち上げる方が出るといいのですが。


このデータを 購入に役立てる、データの整合性を維持するなど、あまり深く考えずに、
記録簿、保管庫と割り切っていられれば もう少し気楽に継続出来たかもしれません。

残すところ、あと2回のレスとなりました。

次回簡単に自分なりのマンション購入方にふれた後、
最後に書き込むレスを読んでもらえると
熟読者さんにも、廃止の理由を理解してもらえると思います。
 
270: 匿名さん 
[2006-10-21 19:02:00]
タワー大好きさん、本当にお疲れ様でした。
私もこのスレが好きで、大変楽しく読ませていただき、参考にさせていただいた
ひとりです。
数々のモデルルームめぐり、その土地の探検だけではわからないことも、
タワー大好きさんのスレに質問し、丁寧にお答えしていただき、
色々参考になるお話で、新たなマンションの買い替えを決めました。
本当にありがとうございました。
私もマンション情報が大好きで、本当に卒業されてしまうのは残念ですが、
タワー大好きさんのマンションへの思いもよく理解できますので、
感謝の言葉をお伝えしたく、書き込みさせていただきました。
本当にありがとうございました。お体に気をつけてこれからも頑張って下さい。
271: 匿名さん 
[2006-10-21 19:51:00]
私も面白く拝見させていただきました。
貴兄がモチベーション低下とおっしゃる気持ちよくわかります。
もはや、消費者サイドでも供給側でも駆け引きだけでマーケティング不要の
様相になってきました。今後は湾岸戦争もなければ論ずるに値するタワーマンションも
でてこないいでしょう。
272: タワー大好き (ラスト2) 
[2006-10-21 19:59:00]
>>270さん

有り難うございます。きっといい買い物をされたのでは ないでしょうか。
私の持論の一つにその人が決めたマンションは、よその人間が何と言おうと
その人に一番適した住いだと信じています。
所詮お金を払うのも住むのも自分なのですから。

258さんの質問ですが、自分の購入の場合は 過去にもふれたことがあるので、出来るだけ簡単に書きます。

マンションを自分なりに評価するする際、3種のレイティングリストを作ります。

1) 細かく評価項目毎に採点します。
その中でとくに、立地の配点が多く、駅の利便性と交通の利便性(複数路線等)の他に
駅からの近さを一番重視しています。
理由は多々ありますが、眺望や日当たり等と違い 駅近は将来にわたって裏切られることがない
唯一の要素だからです。

2)上の1)に個人的な要因(通勤通学等)を入れます。

3)上の1)と2)には 未だ価格の要素をいていません。
ここで初めて希望の部屋の販売価格を考慮に入れ、2)を販売価格で割ってお得度をだします。
数字が大きいほど望ましいマンションとなります。

1)は一般的な評価用に、 2)は自分用で もしお金が十分払える場合に、
3)も自分用で 限られた予算でどこが一番投資効率が高いか
(つまり、お金の使い方が賢いか)等の判断用で、
最後にそこに住みたいか否かのアナログ的な要素を入れて 購入物件を決めます。

ただ、実際に購入したマンションは 上のリストは勿論参考にしましたが、
結局そのマンションとのご縁を感じて決断したケースが多いです。
これも持論の一つですが、不動産は縁と強く信じています。
それならば1)〜3)のレイティングリストは作る必要が無さそうですが(笑)

いよいよ次回最後のレスとなります。
少し時間をかけて 慎重に書き込もうと思います。
 
273: タワー大好き (ラスト2の1) 
[2006-10-21 20:08:00]
>>271さん

仰しゃる通り、2-3年前とは大きく変りましたね。
不動産とのつきあいの長く、バブルでいい思いも、その後いやな思いもした私には、
間違ってもその再来がないように(多分大丈夫でしょぅが)祈るばかりです。
少なくとも 造れば完売すると言うような状態にだけには なって欲しくないですね。
 
274: 匿名さん 
[2006-10-21 20:15:00]
やはり同世代でしたね。今後のご活躍を衷心からお祈り申し上げます。情報大変役立ちました。あらためて御礼申し上げます。
275: 匿名さん 
[2006-10-21 20:16:00]
私は上のリストに出ているマンションを衝動買いしてしまい、手遅れですが「これでよかったか」と不安になって、いろいろ研究しているうちに、このサイトにたどりつきました。
購入したマンションがリストアップされていたので大変心強く感じ、ずっとお気に入りに入れていました。
タワー大好きさんの客観的かつ緻密な調査に、とても自分にはできないことなので、驚嘆していました。
このスレッドが終わってしまうのは、とても寂しいのですが、私も、最近のマンション販売は、2年くらいまえとは様相が異なってきたなと感じていました。
要は、企画力や設備仕様がいまいちでも、そこそこの立地なら淘汰されずに容易に完売してしまっている点です。
企画力や設備仕様が、2年前に購入したわがマンションより悪く、値段も高くとも、不動産相場の好転により、売れてしまっている現状では、上記リストの、相場の悪かった時期に、完売させたマンションと、同じ土壌で比較するなんて公平ではありません。
ですので、残念でなりませんが、このスレッドの終了はいたしかたないと思います。
タワー大好きさん、長い間ありがとうございました。
276: タワー大好き (ラスト2の2) 
[2006-10-21 20:58:00]
>>274さん

ほぼ同じ時代を生きた者同士としては、最近の不動産市況は やや不安に感じませんか。
収益還元法の価値観が 芽生えてきた としてもです。

>>275さん

景気と不動産を取り巻く状況の変化を考えますと、データの整合性の難しさ とともに
完売速度と言う尺度では その人気度合を計るのが困難になるかもしれません。

売れると自信のあるマンションは 最終期を後のずらして(多くの場合値を上げて)、
販売する事も十分考えられます。

ただ一方で、ここに今迄掲載されたマンションは 間違いなく人気物件の一つだったとは
言えるのではないでしょうか。

 
277: 匿名さん 
[2006-10-22 00:31:00]
278: 匿名さん 
[2006-10-22 01:04:00]
タワー大好き さん。
ずっと楽しませてくれてありがとうございました。
私の買ったタワーの完売が間に合ってくれたのが、なんだかとても嬉しいです。
279: 匿名さん 
[2006-10-22 01:18:00]
長い間有難うございました。
芝浦アイランドが完売まじかで間に合わなかったのが残念です。
280: 匿名さん 
[2006-10-23 03:32:00]
水をさすようですが、自分の購入したマンションを販売速度だけの面から比較されランキングされることを、愉快には思っていなかった人たちもいたことを、忘れないでほしいです。
281: 匿名さん 
[2006-10-23 10:46:00]
よいマンション、よくないマンションというのは難しいです。
価値観が人によって違います。
売れるマンション=人気のあるマンション
ということで割り切って考えるべきです。

買いやすいマンション、買えないマンション
高級マンション、エコノミーマンション
好立地マンション、低立地マンション
デザインのよいマンション、そこそこのマンション
付加価値の高いマンション、無駄のないマンション
いろいろな要素がからみあっています。
主観的批判を受けるのはレーティングサイトの宿命です。
そこで、客観データだけをレポートするタワー大好きさんの姿勢は
極めて冷静で役に立つものでありました。
282: タワー大好き (ラスト2の3) 
[2006-10-23 11:14:00]

>>278さん
買われたマンションが少しでも多くの方の目に止まったとすると、
私も嬉しいです。

>>279さん
掲載に間に合わなかったマンションの事を考えますと申し訳なく思います。
今後 豊洲、東雲、 芝浦を始め多くのタワーマンションがどんどん入ってくるはずでしたから。

>>281さん
の様に理解して頂けると本望です。

スレの冒頭に
> スピードは人気の目安にはなりますが、
>物件の善し悪しとは直接関係し無い事、予めご承知下さい。
と書いてありますが、、
>>280さん
のような意見が出るのは 十分理解出来ます。

廃止の一つの理由として上のレスにも書きましたが、そのような方の心情が心配でした。
今後マンションが増えるにつれ、 順位は下がることはあっても、上がる事はありませんから。

完売速度だけではなく、いろいろな角度からもレイティングをしてみましたが、
所詮そのような不満は解消不能です。

もし、引き継がれる方が出ましても、この点だけは熟慮願います。

1-2日中にいよいよ最後の書き込みをいたします。
283: タワー大好き (ラスト) 
[2006-10-24 06:02:00]
上に書いた様な理由で だんだんタワーマンションへの熱意が薄れて来た反面、
タワーマンションで いかに快適に、出来れば おしゃれに住むかとの関心が高まって来ました。
長期にわたるマンションへの関心が、
いわば ハード(その外観・躯体や内装・什器)から
ソフト(生活の快適性) へ移行した様なものです。
最近はモデルルームや雑誌、ホームページを見ても、 そのインテリアを
いかにわが家に取り入れるかの方に気がいって、
マンション自体の評価は二の次 状態です。

序文はこれぐらいにして、 本題です。

私は、今迄あまり取り上げなかった完売速度で人気の尺度を
測ってみようと、スレを立ち上げました。
今回廃止にあたって、せっかく集めたデータなので、個人のブログを
立ち上げようかとも思ってもみました。
しかし、やはりこのeマンションの掲示板の一つだからこそ、
意味があるし読んでもらえる事も理解しています。

反面、 eマンションへの参加は 得る事よりも失われる事のほうが
多いのではないかと、この1年間だんだんと思うようになりました。
これが、このスレを廃止する一番の理由です。
いままでお世話になったeマンションを批判して、恩を仇で返す
書き込みなのは 十分理解しています。
しかし、 eマンションのスレで得られた情報以上に、
レスを読んで不快な気持ち、心配事が増えた経験はないでしょうか?
また、ライフスタイルや価値観が全く違う人間に、
自分が今から購入しようとしているマンションの評価を聞いても
どれ程 意味があるのでしょうか? (投資・資産用なら意味があります。)

この事を十分理解してうまく利用している方、 本当に参考になる情報のみ
収集するフィルターをお持ちの方は 別ですが。


284: タワー大好き (ラスト) 
[2006-10-24 06:04:00]
(続き)

匿名掲示板の宿命として、無責任な書き込みが多々目につきます。
住んだこともないのに、イメージだけで土地柄をけなす等
枚挙にいと間がありません。
自分で思うのは自由ですが、 書き込む事へは抵抗が有ります。
気になる、気に入ったタワーマンションがその餌食になっていると
読むに耐えられません。
購入者も反論していますが、 感情的になったり、 また、代りに
他のマンションをけなしたりと、だんだん ネガティブ投稿者の
レベルまで落ちていくケースも垣間見られます。
私の家内の様に 全く掲示板など関心もないし、敢えて見ない生き方のほうが
幸せではないかと思うことが 時々有ります。

自分のうちに大きな不満や批判を持っていながら、
一方でeマンションを利用している自己矛盾に堪えられなくなった事と
情報収集のためにスレも読まなければいけないのに、読む気がしない事
が、廃止の本当の理由です。
こう感じているのは私だけかもしれませんし、所詮思いこみもありますが、
正直な気持ちです。 反論はお有りでしょうが、 容赦下さい。

これが最後の書き込みとします。
今後は本業と 趣味のブログ(マンションではありません)に専念したいと思います。

これからeマンションスレの廃止のお願いを管理人さんにします。
2年弱に亘り、 お付き合いただき、有り難うございました。
 
285: タワー大好き (ラスト) 
[2006-10-24 06:11:00]
× これからeマンションスレの廃止のお願いを管理人さんにします。

○ これからこのスレの廃止のお願いを、eマンションの管理人さんにします。


by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる