東京23区の新築分譲マンション掲示板「THE TOWERS DAIBA その6」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 台場
  6. THE TOWERS DAIBA その6
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2007-02-02 11:40:00
 削除依頼 投稿する

過去ログ
1.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38800/
2.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44949/
3.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44938/
4.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44922/
5.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43731/



不動産売買契約書の
共有持分:上記土地についての共有持分A,AAA,AAA分のBB,BBBを有します。
と書いてある、この分母に値するAAAAAAAがURLです。

購入者板:
http://com.e-mansion.co.jp/dispthrep.cgi?th=897&disp=1

[スムログ 関連記事]
お台場で唯一の分譲マンション「ザ・タワーズ台場」 ~パレットタウン大観覧車 2022年8月31日で営業終了~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/42003/

[スレ作成日時]2006-08-05 18:00:00

現在の物件
THE TOWERS DAIBA
THE TOWERS DAIBA
 
所在地:東京都港区台場2-2-2
交通:りんかい線 「東京テレポート」駅より徒歩5分

THE TOWERS DAIBA その6

242: TT 
[2006-08-27 19:07:00]
こんにちは。
23日に引渡しを受けてきました。
(プレミアムの下層階ですので、引渡しの順番も早かったわけですが・・・)
住民票の移転は、28日(明日)行おうと思っています。
引渡日以降で大安の最短日だからです。一応縁起をかついでいます。
別に深い意味などありませんが、縁起はかつぐものだと思ったので、一応です(笑)

いろいろと書き込みされている中で、内覧会の時期あたりになって、「あそこをこうしておけば
良かった!!」的な感想をお持ちの方が、意外と多いのかな?と思いましたが、
私も、引渡しが近くなってからの「慌て組」でした。(苦笑)

まず、内覧会で初めて気付いたのが「網戸が無い」ことです。
タワーマンションに限ることでは無いのでしょうが、網戸って標準でついているものでは
ないのか〜??と、軽く混乱しつつ、オリックスインテリアに問い合わせして発注しました。
1箇所2.5万円もしたので、またまた驚きましたが。

次に、ビルトインの食器洗い機が欲しくなったことです。
かれこれ1年半(もっと?)前くらいに、オプションの資料がどっさり郵送されてきた時に
考えなかったわけではなかったのですが、やはり内覧会で実物をみて感じました。
図面ではイメージしにくかったのか、実物を見てハッとしたわけですが、あまり広くない
間取りですので、限られたキッチンスペースに据え置き型は非現実的だと実感(?!)した
わけです。
あとから有償で工事をするにしても、どのようなタイプ・性能のものが付けられるのか、
いろいろと調べなくてはならないですね。
(もし、お詳しい方がいらっしゃれば教えていただければ幸いです。)

他には、床のコーティングです。
オリックスインテリアの提案している「ルーニア」というフロアーコーティングも魅力的
だったのですが、このパンフレットに端を発し、ネットで調べてみたところ、UVコート
というものを発見しました。なんでも20年から30年の保証ということですが、ピアノ
の黒光りする表面と同じ理屈で、とても硬いそうです。車の焼付け塗装も同じ種類だとか。
数社に合い見積もりを依頼して、金額と信頼性で発注しました。
先日施行してもらいましたが、これも、慌てて頼んだので、既に床にはワックスを掛けた
後でしたから、一度ワックスをはく離しなくてはならず、手間と料金が少し増えてしまい
ました。内覧会よりももっと前に「ワックスを掛けないで下さい」と三井販売にアナウンス
しておかなければならなかったようで、後の祭りでした。
まあ、施行は無事に終わったので良しとしています。
仕上がりには満足しています。ただ、重いものを落としたりしないようにとか、少し気に
しながら状態をキープできるように生活するコツを身に付けなければなりませんが。
施行業者さんは、前日にもタワーズ台場内の他の号室で施行をしていたそうで、やはり
ネットでさがしたのでしょうか? その方はちゃんと前々からノーワックスの依頼をして
いたのでしょうか・・・

それから、内覧会で採寸したはずでしたが、各居室の天井高さを測ってなかったのが失敗でした。
洋室用に購入を検討していた本棚は、2cmの差で入りませんでしたし、キッチンの食器棚も
検討していたものが入りませんでした。広い間取りではないので、収納家具は高さで勝負!!
みたいな感じで考えていたので、少しショックです。
もう一度探していきます。とは言っても、もう時間が無いのがツライです・・・。(苦笑)

それにしても、綺麗な外観ですね!!(喜)
いつまでも綺麗でいてくれるように、外壁の掃除など、しっかりとお願いしたいです。
ちょっと残念なのは、駐車場から同じ階数の住居フロアーに入れないことです。
一般的には住戸の鍵で共通で開くような錠を扉につけるようですが、一般的な物件に比べて
警備を強化するという意味合いで、そのような対応では入館できないそうです。
結局駐車棟のエレベーターで1階に降りて、メインエントランスから入館する方法になります。
セキュリティを強化というのは安心な反面、面倒な部分と相反ですね。我慢して慣れなければ
いけませんね。
ちなみに、地下駐車場は、ダイレクトに住戸用のエレベーターに乗れる設計でした。
地下駐車場が高いのは、きっと、そんな意味もあったのですね。気付きませんでした。
(私は地上の駐車場です・・・笑)

バイク置場を確保できなかったのが、とても残念です。大型バイクを所有しているので、
手放さなければならないか、未だに決めかねています。
港区の駐輪場も見てみましたが、規定では自転車か50cc以下のバイクということですので
もし撤去されたりしても文句は言えませんし、サンデーライダーなので、とても困っています。
周辺には、月極めでバイクを駐車できる駐車場はありませんでした。
バイクをお持ちで、敷地内バイク置場を確保できなかった方は、どのように対応されているの
でしょうか? もしお読みいただいていれば、レスいただければ幸いです。

長文失礼致しました。
243: 匿名さん 
[2006-08-27 20:23:00]
暫く見ない間に凄い穴空きですが・・・
244: 匿名さん 
[2006-08-27 20:38:00]
駐車場借りて、そこに止めればいいじゃん。バイク置き場に自転車止める感覚で。
245: 匿名さん 
[2006-08-28 09:51:00]
>242
ここは実際の購入者は少ないです。
そういった質問や内部情報は住民同士の板か、直接、管理に聞くなりした方が
正確な回答がかえってくるかと思います
あまり語りすぎるとタワーズのセキュリティの問題や
入居後あなた個人が特定できてしまう可能性もありますよ
246: 匿名さん 
[2006-08-28 12:46:00]
そうそう、一目で誰か判ってしまう書き込みして地域の反感かってる人がいましたから。
247: 匿名さん 
[2006-08-28 15:48:00]
>>244さん
煽り??釣り??
本意がわかりませんけど、普通のマンションでは用途外の利用は違反行為ですよ。
もしご存知なかったら、今後恥ずかしい思いをされないよう覚えておいてくださいね?
(^−^)にっこり 
248: 匿名さん 
[2006-08-28 15:57:00]
>242さん
でも有り難い情報です!
賃貸で今週末に契約を予定している者ですが、バイク置き場の事情は把握しないで契約するところでした・・・
参考にさせていただきます。私たちのような賃貸組にはあまりにも情報が無いので、
この掲示板で収集するしかないのです。
個人を特定しようとしない限り特定は出来ないと思いますので、都合がいいようですが、構わないんじゃないでしょうか!?
249: 匿名さん 
[2006-08-28 16:02:00]
>>242さん
大型バイクの駐車場の件、裏技があるのですが、ご連絡のすべがありません(^^ゝ
本来この掲示板はそれらの情報交換もできるはずなのですが、2chもどきにアレやすいスレなので。
250: 匿名さん 
[2006-08-28 16:11:00]
(^−^)にっこり
って・・・。一言余計だと思いますが。
251: 匿名さん 
[2006-08-28 16:21:00]
>248
そうではなくてここは実際には
購入も検討もされていない方の書き込みがほとんどで
嘘の情報も多いです。

ですから、タワーズのフロントなどで聞いた方が間違いないです
252: 匿名さん 
[2006-08-28 16:24:00]
裏技、ぜひ知りたいです!242ではありませんが切実な問題です。
253: 匿名さん 
[2006-08-28 17:30:00]
裏技?管理規約違反したら、
それこそ住めませんよ
254: 242 
[2006-08-28 19:13:00]
皆さん、レスありがとうございます。
この掲示板を最近知りまして、あまり深く注意もせずに書き込みしてしまいました。
ご忠告、肝に銘じておきます。

さて、大型バイクについての裏技、知りたいところですが、どうしようも無いですよね(苦笑)
三井販売の営業の方に以前から相談をしているのですが、快刀乱麻というような解決策が
みつかっておりません。

こんなところでも「慌て組」ですよね・・・参りました。
255: 252 
[2006-08-28 19:43:00]
裏技とは、管理規約に触れるものなのですか?たとえばマンション外の月極などを、、、。みたいな裏技だったらなぁ。
路上にもおけないし。はぁ、、、。
256: 匿名さん 
[2006-08-28 20:00:00]
>>250
わたしも思う。それこそ、煽りだよ。
穴あきの「あの方」登場。
257: 匿名さん 
[2006-08-28 23:40:00]
あと、車で敷地内に入るとき、歩道のところの切り込みが狭くて入りにくくないですか。幅の広い車だと縁石に乗り上げると思うんですが。
258: 匿名さん 
[2006-08-29 01:36:00]
バイク置き場の幅は狭いし、車庫の幅も狭いし(車止めの不手際もありましたよね)、設計した担当者は生活者のこと考えてないとしか思えない。というか、考えてないでしょうね、って販売担当の方も言ってました。
259: 匿名さん 
[2006-08-29 02:00:00]
居住者の事を考えてるか考えてないかは、住んでみれば解かります。
わたしは後者だと思う。
260: 匿名さん 
[2006-08-29 06:40:00]
>251さん
もちろん私も社会経験は長いので、ここの掲示板の情報を鵜呑みにしている訳ではありませんよ〜
情報を収集して、要項をまとめてから不動産屋さんに確認するというスタンスです。
尚、賃貸契約前は直接フロントと確認することが出来ない為、その方法がベターのようです・・・
参考までに!
261: 匿名さん 
[2006-08-29 18:37:00]
先日入居前にフロアコーティングしてもらいましたがやはりやって正解でしたね
一層高級感増した感じがします
ついでに壁と天井のコーティングと防カビ、大理石コーティングなどなども部屋全面しちって30万ちょっとでしたがこれって高いの安いのどっちですかねー
施工時間なんと7時間つきっきりで監視してましたけど二重コーディングも丁寧でしたので大満足です

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:THE TOWERS DAIBA その6

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる