セントラル総合開発株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「クレアホームズ千葉パークフィールズってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 中央区
  6. クレアホームズ千葉パークフィールズってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2023-09-09 22:19:25
 削除依頼 投稿する

クレアホームズ千葉パークフィールズについての情報を希望しています。
駅も千葉公園も近く、立地は良さそうですが、子育て環境としてはどうでしょうか?
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:千葉県千葉市中央区弁天1丁目7番8他(地番)
交通:総武本線 「千葉」駅 徒歩4分
京成千葉線 「京成千葉」駅 徒歩9分
間取:2LDK・3LDK
面積:61.49平米~75.22平米
売主:セントラル総合開発
販売代理:野村不動産アーバンネット


施工会社:新日本建設株式会社
管理会社:セントラルライフ株式会社

[スレ作成日時]2014-07-06 16:50:39

現在の物件
クレアホームズ千葉パークフィールズ
クレアホームズ千葉パークフィールズ
 
所在地:千葉県千葉市中央区弁天1丁目7番8他(地番)
交通:総武本線 千葉駅 徒歩4分
総戸数: 36戸

クレアホームズ千葉パークフィールズってどうですか?

21: 匿名さん 
[2014-08-11 19:25:23]
営業時間を調べてみましたが9時~22時までのようでした。
小さいながらも結構便利に使えそう。安めのスーパーも嬉しいですね。

間取りを見てみましたがどちらも結構個性的ですね。
キッチン近くにある二つの入口、うちなら割と使いそうかな…。
小さい子供がいることもあって一日のうち何度もキッチンと洗面所の往復しますんで。
その分、スペースが狭くなってしまうんでマメな片付けも必要になってきそうですが。
BタイプはLDKで14畳となってますがLDだけだと11畳くらいなんでしょうかね。
22: 申込予定さん 
[2014-08-12 17:43:13]
予約はいっぱいで、また抽選になるのかな。
価格が合えば欲しいな。
23: 匿名希望 
[2014-08-18 13:51:31]
建設中のセンタープレイスは人気があったみたいなので、買う気があれば早めの方が良いかもですね。
24: 働くママさん 
[2014-08-28 10:50:03]
建物南東にある駐車場がくせもの
今後何が建つかわからない
価格も強気
この物件は見合わせます
25: いつか買いたいさん 
[2014-08-28 22:26:24]
ここ、気になるのですが、中~上層階は4000万は超えますでしょうか。
26: 匿名さん 
[2014-08-29 22:36:26]
駐車場のところもいずれは何かができると思っていた方が良いと思います。
そういうものだと割り切るっていうかんじで。

アコレは一応生鮮食品とか日用品もありますが、
普通のスーパーと比べると物足りなさはあります。
何か買い忘れがあった時に一通り買うことが出来ることと、
ワオンが使えることはメリットだと思います(ポイントをためている人にとっては)
27: 物件比較中さん 
[2014-08-30 01:00:22]
千葉駅4分で住宅地って立地は弁天しかないので、高いと判断よりもあの価格は普通なのでは。
28: the rich 
[2014-08-30 14:31:41]
やはりその駐車場に何か建てば価値半減です
29: 物件比較中さん 
[2014-08-30 15:03:04]
基本、日当たりの悪い物件には手を出さないのが無難でしょう
30: 検討中 
[2014-08-30 23:40:44]
モデルルーム見に行って来ました。その際に担当の方からから日当たりは南東向きなので日当たりはとにかくいいと聞きましたが、まさかこの物件は日当たり悪いのですか?
31: 匿名さん 
[2014-08-31 06:24:13]
気になるなら、見に行ってくれば。
32: 検討中 
[2014-08-31 08:58:24]
もちろん現地見に行ってきましたよ。南東向きなので日当たり良さそうでしたが、No.28さんのご意見があったので心配になったのですよ!
33: 物件比較中さん 
[2014-08-31 12:43:19]
そうですね。前の駐車場になにか建つかと思われます。
34: サラリーマンさん 
[2014-08-31 17:37:15]
前の敷地が駐車場じゃなくて公園ならいいのにね。
35: 購入検討中さん 
[2014-09-01 11:17:11]
おすすめは何階ですか?
36: 購入検討中さん 
[2014-09-01 15:14:43]
おすすめは12階かな。

さすがに12階なら南東目の前の駐車場に何かが建っても日あたりは良好じゃないかな?

あの狭い駐車場なら10階以上の建物は建たないでしょう。

13階は不吉だね。
37: 待ち組 
[2014-09-01 19:56:11]
やはり西口マンション物件を待ったほうがよさそうですね。
38: 購入検討中さん 
[2014-09-02 13:07:10]
NO.37さん西口に新築マンション出来るのですか?情報教えてください。
39: 匿名さん 
[2014-09-02 18:36:29]
>>38
西口再開発のB工区の9階~12階のことかな。
病院・スポーツクラブ・スーパー・レストラン・駐車場・駐輪場併設のビル。
分譲ではなく、賃貸と聞いた記憶はあります。
40: 購入検討中さん 
[2014-09-02 21:18:56]
NO.39さん確かな情報ありがとうございます。そのほかに西口、北口にも新築マンション出来るかも・・・
今回もすぐ完売になるのでしょうか?
41: 購入検討中さん 
[2014-09-03 08:18:37]
これからどんどんマンションが千葉駅前にできるかも。
今回も抽選じゃないかと思われます。
42: 物件比較中さん 
[2014-09-03 09:55:17]
今回の物件はやはり南東にある駐車場の今後を考えると見送った方がよさそうですね。
今後、まだまだいろいろ新築物件もありそうですから。
それに今回の物件は価格がやや高めに思われます。
43: 匿名さん 
[2014-09-04 15:31:36]
大きな病院が徒歩圏内にあるのは便利ですね。
駅から近くて、ショッピングセンターと学校と公園が近いのも便利。
マンション周辺は、殺伐としていますね。
プランのレイアウトが収納が広いですが、Aタイプは、洋室3が使いづらそう。
44: ママさん 
[2014-09-04 16:18:17]
日あたりが今はよさそうだけど、今後、日あたりが悪くなれば、価値が下がると思うと購買意欲が下がってしまいます。
やはり西口のマンションを待った方がいいのかな?
45: 匿名さん 
[2014-09-06 06:06:25]
西口のマンションって何なの?
46: 購入検討中さん 
[2014-09-07 20:36:26]
おすすめはどのタイプ?

A,B,or C ?
47: 匿名さん 
[2014-09-12 13:07:16]
>>46 ワタシなら家族構成的にAです。
というかCって載ってますか?
もう売れちゃったのかな、掲載されてないみたいですけど。

アウトフレームというのは良さそうですね。想像の話なのですけど室内の角に出っ張りが無いという認識でOKですか?

うちだと・・角に柱が・・これがきっとインフレームというのですよね。
比べるとうちは狭く感じてきました・・。
48: OLさん 
[2014-09-12 15:44:27]

Cタイプありますよ。

Cタイプは道路に面してる部屋があるので、何とか日差しは確保できます。

何とかというのは、やはり南東にある駐車場に今後マンションが建てば、この物件は価値が下がります。

その点、Cは何とか日差しがというわけです。


アウトフレーム、ワイドスパン、ボイドスラブ工法を採用してるのがすばらしいセールスポイントです。

南東の駐車場、やはり今後が心配の種だから、今回、私は見送ります。
49: 購入検討中さん 
[2014-09-12 15:51:58]
Aタイプの12階を検討してるけど、やはり値が張りますね。
50: 匿名さん 
[2014-09-14 00:04:28]
Bタイプも2人で暮らすなら十分な広さだと思います。
収納もしっかりあるので使いやすそうです。
キッチンは壁側を向いていても良かったかなと思いますが。。
51: 購入検討中さん 
[2014-09-15 19:46:56]
10階以上は抽選になるみたいです。今後駐車場に建物が建てば日当たりも悪くなりそうだし、この物件はそんなに人気あるのでしょうか?
52: 匿名さん 
[2014-09-15 19:49:21]
ディンクスさん向けならオープンキッチンも良い感じでしょうね。
子供がいるとコンロ横の通路を通られると気になっちゃうんで…。
壁を向いてるキッチンは人気なくなってしまいましたね。
料理に集中できるのは独立型のキッチンですけどそちらも少なくなったような。

「マンション周辺が殺伐としている」というレスがありますが
どうしてなんでしょうか?周辺の治安はどんな感じでしょうか。
53: 検討中さん 
[2014-09-16 14:39:05]
低層階、少し価格が下がっていました。

やはり駐車場が今後何かに変わってしまうかでしょうか

A、B,Cの高層階は購入希望者が多いようです。
54: サラリーマンさん 
[2014-09-18 05:31:27]
どの部屋も抽選らしい
55: 買い換え検討中 
[2014-09-19 05:35:41]
かなり相場より価格は高めですね。

57: 購入検討中さん 
[2014-09-21 02:46:24]
ボッタクリだろ!
58: 匿名 
[2014-09-21 18:08:44]
いくらなの?
59: 検討中の奥さま 
[2014-09-22 04:02:45]
高いです
60: 購入経験者さん 
[2014-09-22 08:54:26]
駅から近くて、環境はいいね。
千葉の駅近く物件がないから比較がしづらい…ただ沿線で比較してますが千葉県の総武快速で駅近が無いので第一候補です。
61: 匿名さん 
[2014-09-22 17:38:48]
東側の駐車場の図面みたけど、あの面積だとマンションは作れないんじゃないかな…
所有者も当該マンション敷地の元持ち主と一緒だから、むしろ、月極駐車場とかつくると予測、あくまで予測だけどね。
62: 検討中の奥さま 
[2014-09-23 00:42:28]
10階建ての駐車場かな?
63: ビギナーさん 
[2014-09-23 21:25:21]
価値無さそう
64: 物件比較中さん 
[2014-09-23 22:58:05]
倍率落とすためかな?
モデルルームは賑わってたけどw
65: 検討中の奥さま 
[2014-09-24 23:12:35]
どの部屋も高倍率でしょうか?
66: 購入検討中さん 
[2014-09-25 23:16:19]
上層階以外は低倍率じゃないか
67: 物件比較中さん 
[2014-09-26 07:48:55]
低層も要望あるみたいよ。
68: 購入検討中さん 
[2014-09-26 14:27:44]
ここは一旦エントランスに入って、エレベーター乗るためにまた外に出る構造になってますね。それって普通なんでしょうか?
69: 購入検討中さん 
[2014-09-26 22:13:41]
普通でないだろう。

それ、本当ですか?
70: 購入検討中さん 
[2014-09-28 01:02:42]
>>69
MR行った時に判明しました。その点に一番違和感を感じました。駅近だし内装も魅力的ではあったんですが、その点と前面の駐車場のこともあり、興味が薄れてしまいました。
71: 匿名さん 
[2014-09-29 17:31:16]
>67 そういった情報は参考になると思いますよ。
一般的に上が良くて下は次といった流れって普通だと思いますから、ここの低層がどんな感じに良いのかという興味は湧くと思います。

>68 ランドスケープとかエントランス内の画像ってどこかに載ってますか?、無いみたいですが外観を見た限りでは普通にエントランスに入ってそのままエレベーターという設計なんじゃないかと思うんですが。。
72: 購入検討中さん 
[2014-09-29 22:21:46]
>>71
Webに掲載されているかは分かりません。モデルルームに模型があるので、そこで構造や導線の確認が出来ますよ!
73: サラリーマンさん 
[2014-09-30 14:11:05]
モデルルームでいただいた資料で確認してみましたが、

やはり、

”一旦エントランスに入って、エレベーター乗るためにまた外に出る構造”

でした。


やはり要再検討です。
74: 匿名さん 
[2014-09-30 14:22:24]
>>ここは一旦エントランスに入って、エレベーター乗るためにまた外に出る構造になってますね。

先日完売したクレアホームズ本八幡もそういう構造だったよ。内覧した時、すごく奇妙に感じた。なぜこんな設計したのだろうと。
その本八幡の物件では駐車場と駐輪場から建物に入る部分もセキュリティに不安を感じた。
この千葉の物件は見に行ってないので、あくまで本八幡の物件についての感想です。
75: 匿名さん 
[2014-10-01 15:47:53]
抽選にならなそうな部屋はまだありますか?
76: 購入検討中さん 
[2014-10-01 19:40:47]
まだまだあるみたいですよ
77: 購入経験者さん 
[2014-10-02 17:52:23]
検討しているのなら、早めに行った方が良いですよ。
78: 匿名さん 
[2014-10-03 18:59:18]
駅から近いのがいいですね。
結構、千葉駅の近くの物件って稀少みたいです。
千葉駅そのものが大きいので生活は便利でしょうか。
大型施設が思ったよりも近くないのですね。
学校も遠いですね。
病院は、わりと近くにあるので便利かもしれませんが。
79: 匿名さん 
[2014-10-04 20:31:53]
やはり大きな駅の近くにはマンションて無いものなんでしょうか。
考えてみれば商業施設も多くそんなスペースも無いのでしょうか。
本当なら駅と繋がったマンションなんて良いですよね。
でも歩いて4分なら十分に近いですね。
80: 匿名さん 
[2014-10-06 12:12:01]
本当ですね。駅徒歩4分という恵まれた立地ですが、
マンションの近くに商業施設が少ないので駅近の恩恵を受けていないように
思います。パルコも三越も遠いですね…
西口再開発エリアのWESTRIOにはどのような店舗が入っているんですか?
81: 匿名さん 
[2014-10-11 22:47:09]
WESTRIOってホームページ持っていないんでしょうかね?検索しても出てきませんでした。

前に通った時には銀行とか飲食店が入っていたような…。今はどうなっているかわかりません。

便利な場所だから、テナントは増えてきているとは思います。

千葉駅徒歩4分って住みやすさはどうなんでしょう。

家族構成によって感じ方は異なってくるのかしら。
82: 匿名さん 
[2014-10-11 23:19:55]
ウエストリオはJRの所有じゃないから一年以上経ってもガラガラで入ってるテナントはろくな店がはいってないよ。
核テナントが後楽園というパチスロ店だから場末感丸出し。
JRの所有だったらルミネとかアトレが入って西口も垢抜けたんだろうけどね。
残念な再開発の典型的なパターンだわ。
83: 匿名さん 
[2014-10-16 10:41:42]
第一期価格、高すぎますね。
第二期価格で購入を検討しようと思います。
84: 検討中の奥さま 
[2014-10-16 20:10:51]
第二期価格、それはいい手ですね。

便乗させていただきます。
85: 匿名さん 
[2014-10-18 10:04:20]
81さん
個人的にはこの4分というのは駅から近くもなく遠くもなく一番いい距離かな
と思っています。これで駅からさらに近かったら価格にも反映されていく
だろうし、駅周辺のざわつき感と隣あわせの生活を余儀なくされる
だろうし。資産価値を考えたり、万が一売却する事も考えたのならあまりのも
駅から遠くてもだめだろうし。へたに駅に人気のある商業施設があったり
したら人もすごく多くなるだろうしそういった点で考えたなら、ここの駅は住むのには
魅力かな。
86: 購入検討中さん 
[2014-10-20 15:18:28]
思ったより、人気なさそうですね。
即日完売とはならなそうです。
最上階は人気だろうけどね。
87: 匿名さん 
[2014-10-28 11:45:45]
南東の向きだとマンションが隣接しているので、下側は日当たりは望めないかも。
間取りは、角部屋ならバルコニーが2面あったりして良いと思います。
WICも広めですし。
部屋に梁がないのも広く使えていい点だと思います。
意外と少ないので。
88: 契約済みさん 
[2014-10-29 09:34:47]
Cタイプに関しては2.5面です。中途半端にしないで3面にすればいいのに。
ちらっとしか見てないですが週末行ったら下層階が5、6戸残ってましたね。
89: 匿名さん 
[2014-10-29 11:10:23]
某大手サイトみるかぎりあと2戸みたいだね、3階と4階の角部屋
第二期販売はないね^^;
90: 匿名さん 
[2014-10-29 13:57:12]
即日販売にはならなかったんですね。
やはり価格が高かった?
91: 契約済みさん 
[2014-10-29 16:27:16]
駅4分だったら妥当な金額だと思う。
千葉駅徒歩4分内のマンションって東口のエクセレントタワーしかないんじゃないかな。あそこは治安的に家族で住むとこじゃないことは暗黙の了解で論外だから分譲マンションで家族住めるとこって言ったらここが一番近いと思う。
あとこの前できたセンタープレイス。

西口のスーパーとジム、あと大きい病院も入るっていうのに期待。
一回目(パチンコ)で失敗したっていう認識を行政はしてるみたいだから2017年の完成の時にはきちんとした店入れて欲しい。
92: 匿名さん 
[2014-10-29 16:38:53]
どんな人がここを購入したのだろうか?
93: 匿名さん 
[2014-10-29 19:54:44]
この前の説明会参加しましたが、若干年齢層高かった気がしました(購入二度目ですが前回と比べて)感覚値的に平均40前後の夫婦が多かった気が。
あと女性一人でいらしてた方もちらほら。
94: 匿名さん 
[2014-10-29 23:53:10]
センタープレイスも最後3階と4階が残ってましたね。階段使えるから意外に便利な気がするけど。
95: 匿名さん 
[2014-11-01 12:01:18]
千葉駅まで徒歩4分、交通便はとても良さそうですね。
お買い物も徒歩圏内でいろいろありそうで、小学校も近いです。
家族で新しいマイホームと考えるにはピッタリかもです。
でも、中学校が19分とは少し遠い感じもします。
この年代になると足も鍛えられて良いのかな~。少し心配ですが。
96: 匿名さん 
[2014-11-01 16:21:04]
年齢層が高いと他人に口出しする干渉好きな年寄りとか暇をもて余して人の噂ばかりするようなオバさんが多いマンションになりそうですね。
98: 匿名さん 
[2014-11-02 12:56:58]
分譲なのに駐車場はよそで借りないといけないってどうなのって思います。
104: 検討中の奥さま 
[2014-11-04 19:23:36]
第2期販売価格は、1期よりかなりやすいですか。
105: 匿名さん 
[2014-11-06 10:05:10]
駅までの距離を考えると
物件価格は妥当な感じですね。
総戸数も程よい感じかなと思いますが
でも、修繕費が月に4000円弱とは安すぎのようにも感じます。
急に値上げなんてことはならないと良いですね。
106: 主婦さん 
[2014-11-06 22:06:55]
価格は高いね。賃貸する人が多そうですね。
107: 働くママさん 
[2014-11-11 18:37:25]
即日完売にならなかったのが残念。
これで不動産価値が私の予想以下だと判明。
予想価値は秘密だけどね。
108: 匿名さん 
[2014-11-14 15:08:37]
やはり価値は低そうですか。仕方ないですね。
109: 匿名さん 
[2014-11-14 18:12:11]
県庁前みたいな高さ45mで15階の儲け主義的なマンションじゃないし、西千葉みたいな下駄履きで高さ45m、15階の購入価値が見当たらないマンションじゃないから評価はできるが、千葉なのに駐車場が少ないとか敷地面積が狭いのは残念なとこ。
建物だけ良くても周りも含めた価値が提供できないと安っぽくなっちゃう。
110: 匿名さん 
[2014-11-17 17:52:37]
投資目的で購入される方も多かったのですかね?
駅が近いとどうしてもそういう感じになるのかなとは思うのですが。

即日完売にならなかったとのことですが、あと3邸となっていますね。
竣工はまだ先なので、完売は心配ないかと思われますね。

ワイドスパンの角部屋なんていうのも残っているのですか?
明るさや通気性は申し分なさそうですが、動線が良いのか悪いのか図面を見て悩んでいます。
111: 匿名さん 
[2014-11-17 18:31:21]
駐車場が少なすぎて敷地もマンションだけ。
隣のマンションが近すぎるし線路も脇にあるから低層階の価値は低い。
112: 匿名さん 
[2014-11-19 10:13:54]
賃貸にいいけど、今後高く売れなさそうですね。

若い賃貸族が大半の住人になるのかな?
114: 匿名さん 
[2014-11-24 17:55:53]
賃貸が多いマンションは購入居住者と賃貸居住者の住み方ち価値観が違うのでいろいろ揉めて大変ですよ。
116: 匿名さん 
[2014-11-25 22:54:59]
千葉駅4分で価値低いって言ってる人は都内の一等地で億ションでも持ってるんですかね。。
ちなみに某大手の不動産業者の千葉市中央区住みたいマンションランキングで97年築のファミール千葉弁天が1位って出てましたよ。
築17年のファミール千葉弁天が住みたいランキング1位ならやっぱり弁天は価値が下がらないところではないのでしょうか。需要と供給ですから。しかも土地も固い高台ですしね。
117: 匿名さん 
[2014-11-26 17:31:14]
もう完売してますよね。週末行ったら全部花ついてました。なんでまだ不動産のサイトで3邸って出てるんですかね。キャンセル待ち確保の為?
119: 匿名さん 
[2014-11-28 13:01:02]
ワイドスパンの部屋は、広々使えそうでいいなって思いました。
窓も広くて明るくて開放感がありそうですね。

寒い時期になってくると、ミストサウナっていいなって思いますが、
使い心地はどうなのでしょうか。あまり使わないのでしょうか。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる