マンションなんでも質問「住所移転って先にやって問題あり?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. 住所移転って先にやって問題あり?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2007-02-21 16:00:00
 削除依頼 投稿する

7月末に新築マンションに入居予定です。

よく聞く話ですが、引渡し前に住所移転をしてしまうのって、その後のいろんな手続き上
やってしまうとその後困ることあるのでしょうか?
(法律上というか、モラルの問題とかいうのは別にして)

提携ローン利用の場合は、新住所で登記出来るのですが、非提携の場合は現住所で
登録との事で、その後に新住所への変更手続きで若干面倒な手続き必要そうなので、先に移してしまいたいと思ってます。

教えてください。宜しくお願いします。

[スレ作成日時]2007-02-11 11:14:00

 
注文住宅のオンライン相談

住所移転って先にやって問題あり?

2: 匿名さん 
[2007-02-21 12:52:00]
3月に引越し予定ですが、登記の関係で1月に住民票のみ新住所へ移動しました。特にこれといって困ることも無く現在に至っています。
3: 匿名さん 
[2007-02-21 12:59:00]
登記や引渡しタイミングを考えると完成物件では普通先にやるものでは?

法務省(登記)的には先にやらないと書類が通らないはずです。
ただし、区役所的には住んでる実績がないのに転居届けだすのは
NGらしいので「引っ越しました」と言ってやる必要があります。

国と地方で、建前が食い違ってる変な話の一つですね。
4: 匿名さん 
[2007-02-21 16:00:00]
うちも三月中旬に入居ですが、
登記の都合上、二月中に住民票を移すように言われています。

住所だけ変更して、実際の引越しまで今の場所に住みつづけるのですが、
子供の学校のことだけがネックになっていました。
公立の小学校なので、住民票を移してしまうと今の学校に通えなくなってしまうのでは・・という
思惑からです。
匿名で役所に「引っ越すが、そのまま今の学校に通えるか」とたずねると、
区域外通学の申請を教育委員会にすれば大丈夫とのことでほっとしています。

登記上しかたのないこととはいえ、
建前で引越しはまだなのに引っ越しましたといわざるをえないとか
学校にも引っ越してもいないのに、区域外通学をする旨の連絡をしないといけないとか
なんとなくすっきりしません。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる