東京建物株式会社 八重洲分室の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ネクサスシーズン戸塚[旧:(仮称)「とつかのみらい」プロジェクト]ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 戸塚区
  6. 戸塚町
  7. ネクサスシーズン戸塚[旧:(仮称)「とつかのみらい」プロジェクト]ってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2016-06-18 16:03:42
 削除依頼 投稿する

ネクサスシーズン戸塚についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
駅まで少し距離がありますね、フラットなら大丈夫かなとも思いますが、どうでしょうか?
よろしくお願いします。

所在地:神奈川県横浜市戸塚区戸塚町字四ノ区331-1他(地番)
交通:東海道本線 「戸塚」駅 徒歩14分
横須賀線 「戸塚」駅 徒歩14分
横浜市営地下鉄ブルーライン 「戸塚」駅 徒歩14分
間取:2LDK~4LDK
面積:57.87平米~83.77平米
売主:東京建物
売主・販売代理:日立アーバンインベストメント
販売代理:東京建物不動産販売
施工会社:大末建設株式会社
管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート

【物件情報の一部を追加しました 2014.12.17 管理担当】

[スレ作成日時]2014-07-04 13:11:31

現在の物件
ネクサスシーズン戸塚
ネクサスシーズン戸塚
 
所在地:神奈川県横浜市戸塚区戸塚町字四ノ区331番1他(地番)
交通:東海道本線 戸塚駅 徒歩14分
総戸数: 74戸

ネクサスシーズン戸塚[旧:(仮称)「とつかのみらい」プロジェクト]ってどうですか?

No.101  
by サラリーマンさん 2014-10-13 23:24:41
先日モデルルーム行ってきましたが、けっこう混んでました。
No.102  
by 物件比較中さん 2014-10-14 00:36:18
現在、高台暮らし。やっぱり平坦は理屈なしで良いね。
No.103  
by 匿名さん 2014-10-15 08:41:48
高台が良いと思えるのは、やっぱり見晴らしと、浸水などの災害の時ですからね。
普段は家から出ると、必ず坂があるので、日常として考えるのなら、不便はどうしても避けられないですよね。
でも、子供が毎日こういう道を歩くと、足腰が強くなって良いと思います。
No.104  
by 物件比較中さん 2014-10-20 00:30:50
要望書の提出がもうすぐですね。
三分の一ぐらい要望書が提出されているようでした。
あと二週間でどう動くでしょう。
No.105  
by 物件比較中さん 2014-10-21 22:59:54
戸塚区在住です。戸塚区で絞り探して色々見ました。
駅近も、凄く良いけど、価格的にはやっぱりここが予算内かな。無理出来ないので。

色々選べるし、駅力あるし、地元なのでそろそろ決めようと思ってます。
No.106  
by 購入検討中さん 2014-10-22 00:29:17
でもな。近隣の中古マンションも結構高値だし。
値段はやっぱ妥当というか、
納得できる値段ではあるな

ブランズが相場になっちゃったら
諦めモードにもなるわ。
No.107  
by 購入検討中さん 2014-10-22 00:57:54
なんだかんだ言っても良いマンションじゃない?カードキーだしね。

価格もバカ高くないし。
No.108  
by 物件比較中さん 2014-10-22 19:31:32
図面を見ると、4LDKプランの北側の部屋は、
面積の半分以上が天井高2m以下なので、
要チェックです。
No.109  
by 匿名さん 2014-10-25 15:53:29
>>107
日立グループの人にとっては買いでしょうね。
No.110  
by 購入検討中さん 2014-10-27 15:51:12
>>109
日立の人はもっといいマンション買えるんじゃないの?
No.111  
by 匿名さん 2014-10-27 15:53:43
>>110
日立製作所ではない人が何言ってんの?
No.112  
by 匿名さん 2014-10-27 16:04:08
110みたいな荒らしは相手しない方がいいです。
No.113  
by 検討中の奥さま 2014-10-31 18:08:39
見学に行きした。
現地へ案内中のタクシーの運転が荒くて、壁やフェンスにぽこぽこ当ててるのが衝撃的でした。
No.114  
by 匿名さん 2014-11-05 07:07:30
3900万円台からかあ。結構するねえ~。
No.115  
by 匿名さん 2014-11-06 18:35:05
立地的には、いいですね。
穏やかな住環境とPRしているだけのことはありますよね。
南向きでフラットアプローチですし。
年齢関係なく生活しやすい立地ですね。
リセールを検討しないなら、無償インテリアセレクトもいいかなと思いました。


No.116  
by 匿名さん 2014-11-06 18:59:55
108さんの内容がとても気になります。
天井高が2m以下なんて低すぎると思うんですけど
面積の半分以上ってどのあたりになるんでしょうか?
見学に行かないとわからないですか?
4LDKというと一番高い部屋ですよね。
窓も多くてオープンポーチや玄関のあたりはいい感じなんですけど。
平面図しか見られず想像がつきませんです。
No.117  
by 物件比較中さん 2014-11-08 00:25:53
こういうことなのでは?

http://kanto.m-douyo.jp/question/s6260/
No.118  
by 匿名さん 2014-11-10 15:48:50
ここの3LDKの部屋の管理費と修繕費はいくらくらいなんですか?

他の物件にいった際に2万円くらいじゃないかと言われたんですが、詳しい数字を知ってる方がいらっしゃいましたら教えていただけませんか。
No.119  
by 匿名さん 2014-11-12 21:28:37
上記書き込みのあった水位に関してですが、画像をみると溢れる寸前のように見えます。最近異常気象も多いですが、もし決壊して水がきたら復旧の資金は入居者負担なんでしょうか?それは毎月払う修繕費で賄われ、追加で徴収ってされるのでしょうか?
No.120  
by 匿名さん 2014-11-12 21:29:11
書き込みのあった水位に関してですが、画像をみると溢れる寸前のように見えます。最近異常気象も多いですが、もし決壊して水がきたら復旧の資金は入居者負担なんでしょうか?それは毎月払う修繕費で賄われ、追加で徴収ってされるのでしょうか?
No.121  
by 匿名さん 2014-11-13 22:59:00
管理費:13600円
修繕積立金:91円×平米数(70平米で6370円)

台風18号では道路が5cmくらい冠水

土台のかさ上げや防水板を設置するなどの対策はするとのこと

浸水被害の修繕費は、浸水対応の保険に未加入のため、不足分が入居者負担になる可能性あり(普通の管理組合では未加入が多いらしい)

保険に加入するかは入居者の協議で決めるが、加入する場合は管理費が増額になるかも(額は不明)

100年に1度の大雨を想定し、最悪の浸水被害予想1m~

河川改修はするでしょうし、生きてるうちに被害にあうかは運次第といったところでしょうか...
No.122  
by 迷い中… 2014-11-16 22:57:47
この物件、あんまり書き込みないですね…。

そろそろ一次登録が開始のころかと思うのですが、どんな感じでしょうか。
No.123  
by 匿名さん 2014-11-16 23:03:46
1mですか、二階以上なら問題なしですね。
むしろ川沿いって海抜1mくらいが普通なんでしょうか?
それとも戸塚はって感じなのでしょうか?
No.124  
by 匿名さん 2014-11-18 15:20:19
戸塚駅周辺は、柏尾川沿いが南北に平地、東西が高台になっています。

海抜が1mということはないようですが、柏尾川が増水すると雨水が柏尾川に排水できなくなり、道路が冠水します。

内水ハザードマップによると2~20cmくらいの水深が想定されています。
(マンション自体は道路から50cmくらいかさ上げされているようです。)


さらに水かさが増し、堤防の決壊がマンションの近くで起こると浸水する恐れがあります。

洪水ハザードマップによると1~2mくらいの水深が想定されています。

洪水が起こると自分の部屋は無事でも共有部分が傷む恐れがあります。


高台のマンションを見に行き、ネクサスも検討しているというと詳しく説明してもらえます。

ただし、高台のマンションに土砂災害のリスクがあることは説明されませんが...


生活の利便性を犠牲にして、洪水を回避するか

被害が出るほどの大洪水が発生しない確率に賭けて、生活の利便性をとるか

戸塚以外の場所にするか


日曜日に行ったら、1次登録で50部屋くらい出すようで価格が開示されてました。

どのくらい申し込みがあったのかは、不明ですが2~3組いたような気がします。
No.125  
by 匿名さん 2014-11-19 18:35:50
ありがとうございます。自然災害はいつおこるかもわからない、
どれ位の被害にあうかもわからないしなかなか自然災害を考えるのは
難しいですよね。駅から遠いいけど、それが価格に反映しているだろうし
駅力がなくて駅から近い物件よりも我が家は駅力があり、駅から
少しでも遠いい方がいいな。それぞれどこに条件をあわせるかは違う
でしょうしね。
No.126  
by 匿名 2014-11-19 20:56:09
>>123
二階いじょでも問題ありですよ。
安易に考えず、
あらゆるリスクを想定したほうがいいですよー
No.127  
by 申込予定さん 2014-11-19 23:07:35
他の物件行ったらここに書かれてる通りの事をいわれた(笑)

さておき、この物件、間違いなく安いですよ。
東京建物にしては良心的(笑)
No.128  
by 物件比較中さん 2014-11-20 00:36:00
直床にして7階建てにし、1戸あたりの価格を安く見せてるんじゃないの?
108の話もあるし、住む人のことを軽視している感じがする。
No.129  
by 検討中の奥さま 2014-11-20 12:43:16
間取り図持ってますが、一つのタイプのたった一つの部屋を取り上げて、住む人を軽視してるとは、、、

どうやら余程買わせたくない人がいるようですね。
たしかに他の物件からしたら厄介な価格付けでしょうからね。あからさまにこの物件を意識した資料も見せられましたし。
No.130  
by 匿名さん 2014-11-20 21:05:53
岡の上にある大規模分譲マンションの営業さんは特に酷かったですね...

お互いのマンションの近くにある築10年くらいの売却額も提示して、止めるように言われちゃいました^^;

ちなみにネクサスシリーズ(2~3階)は、3000万円台の前半

岡の上の物件(9階以上)は、3000万円台の後半


そもそも新築だとネクサスのほうが500万円くらいは安いのは秘密

低層階の方が安いのも秘密
No.131  
by 購入検討中さん 2014-11-20 23:14:04
この1年戸塚徒歩圏でマンションをさがしてきた人間からすると、この物件の値段は至ってまとも。直床でディスポーザーはないですが、中身の見劣りはありません。

もちろんどこを基準におくかによっても違いますが、オー、ルサ、ココからすると、後発なのに安いのは確か。
No.132  
by 購入検討中 2014-11-22 08:49:14
徒歩14分が悩みどころ…。
No.133  
by 匿名さん 2014-11-24 21:14:53
徒歩では結構あるでしょうけれど自転車ならどうでしょう。
河原のあたりも走れるのかな?
駅前の駐輪場はあいていればですが
駅前は本当に便利でしょうね。おくうの焼き肉弁当美味しいですし、大戸屋は安心感あります。仕事で遅くなったらいろいろお世話になれますね。
No.134  
by 購入検討中さん 2014-11-26 00:00:39
戸塚の利便を考えたら、バス使わずに
平坦な道程、買い物施設も近くに有る。
価格も安いし、日立のコラボと言う事でスペックも悪くない。
リセールは、考えてないけど万が一の時でも安心かな。
No.135  
by 購入検討中さん 2014-11-26 21:34:23
柏尾川プロムナードは、一部工事中でしたが、自転車道路が駅まで続いていました。

駅前駐輪場の空き具合は不明ですが、全戸に3台くらい駐輪できるサイクルポートがつくのでサイクリングも楽しめそうです。

一期で74戸中53戸販売だそうですが、申し込んだ部屋に別の希望者がいなければいいんですけど






No.136  
by 購入確定 2014-11-27 11:09:50
申込み状況はいかがでしょうか。
一期販売の部屋は大体埋まるのでしょうか。
No.137  
by 申込予定さん 2014-11-27 22:15:05
ネクサスに決めました。

抽選の可能性もゼロではないですが。それなりに、時間を費やし戸塚区の物件を色々見ました。総合的に考えて良いマンションだと思います。

他社に行くとネクサスのデメリットをかなり、(笑)指摘されますが、自分なりに検証し、納得出来る結論に至りました。

当たったつもりで、オプションカタログを見てます。

無抽選になる事を祈ります。
No.138  
by 購入検討 2014-11-28 07:35:57
ちなみに、参考までになのですが、
どんなデメリットを他社はあげてくるんですか?
人の考え方次第でデメリットもメリットかと思いますが、
参考までに聞きたいです。
No.139  
by 購入検討中さん 2014-11-28 19:44:38
40戸くらい申し込みがあったようですね

4LDK以外は無抽選でいけそうな感じですが、土日でどこまで伸びるでしょうか?

営業さんの話では、他社から言われるデメリットは、

1.水害のリスク
2.和田文庫
3.産廃業者

が3点セットらしいですね。

特に水害については、必ず言われます。(ウチは、詳細な資料まで郵送されてきました^^;)

どんな物件でも必ずデメリットがあるので、アラ探しみたいな感じですが
No.140  
by 匿名さん 2014-11-29 21:27:57
どこにいても水害などのリスクはありますからね最近は異常気象ですし、噴火や地震、ヒョウに、竜巻などいろいろあります。納得して買うしかないですね。駅までフラットで静かこの環境は悪くないですけど。セレクトもできますね。
No.141  
by 匿名さん 2014-12-01 01:13:06
ここの営業さんもアラさがしはされてるのですかね?
山登りはつらいとか、崖だの墓だの。しまいには掲示板よみました?

他物件の営業さん
事実性のある供与的なあらさがしはともかく。
和田文庫さんをどのように語るのかは気になりますね。

内容によっては公益・社会性に反する行為かと思うので、
物件に興味がなくなり次第、営業の名刺を持って
即時以下の様なところへ通報してみては。

http://www.caa.go.jp/planning/koueki/kensaku-sys/view.cgi?index=116
No.142  
by 購入検討中さん 2014-12-01 23:38:47
我が家にとって、価格もお手頃で実際に現地も歩いて見ましたが。
駅距離も皆さんが言うほど、個人的には気にならなくて。
強いて言うなら、日立側のブロック塀が近代的だったら、雰囲気がもっと変わる
のかな?と思いましたが、幹線道路からも離れていてとても静かでした。

生活する上で、コンビニも近く、ちょっとしたときに便利な環境は有難いです。

No.143  
by 購入検討中さん 2014-12-02 07:02:44
4物件の見学をしましたが、アラ探し(他社物件の情報収集)は、どこの営業さんもしてる感じでした。

それを言うかは、営業さんの性格にもよると思いますが、他社物件の悪口を言うのは印象が良くないですね。

自社物件が最高だと思っているところに『ネクサスにします』と言われたので、ネクサスのデメリットをまとめた資料を郵送してきたんだと思います(逆効果でしたが...)。

資料内容を検討し、ウチにとっては、デメリットよりメリットの方が多いので購入することにしました。

自社物件のデメリットは見落としがちなので、いい検討資料になりました^^

No.144  
by 登録中 2014-12-02 23:23:01
和田文庫の裏手に産廃業者の敷地がありますが、、土日は静かなのですが、平日昼間は音がするのでしょうか?
また、グリーンキャブの立体駐車場が隣に面していますが、ここも深夜・早朝には出入りが激しいのでしょうか。

いつも休日の昼間の下見しかできなかったので、平日昼・夜間の状況が気になります。
No.145  
by 購入検討 2014-12-05 21:39:27
>>144
はじめまして。
コメントを見て産業廃棄業者があることを知りました。
http://suganuma-syoji.com/food_re.html
ですよね?
音もそうですが、ベランダから見える景色がここになってしまうのか。匂いなども気になりますが、どうなのでしょうね。。
No.146  
by 購入検討 2014-12-05 23:48:23
>>145
挙げていただいた菅沼商事もそうですが、マンションの目の前、和田文庫の真裏にある「古谷産商」さんも産業廃棄の業者のようですね。収集運搬のようなので、回収したものを、中間処理場等の別の場所へ運ぶ前に、仕分けをしたり移し替えをしているのかと思っているのですが。。。
工事現場のようにガチャガチャと音がすると思われるので、より東寄り(日立工場寄り)の部屋で考えています。。匂いなどはしないかと思います…恐らく…
モデルルームでは一切説明されませんね。
No.147  
by 購入検討中さん 2014-12-06 00:44:07
タクシー会社、仕方ないですね。
産廃会社、仕方ないですね。

ほんと、マイナス書き込みするやつ、消えろ
No.148  
by 購入検討中 2014-12-06 08:15:44
東寄りの部屋なので、影響なさそうです。
知ってて契約するのと知らずに契約するのでは、だいぶ違いますよね。
むしろ、ありがとうございます。
No.149  
by 購入検討中さん 2014-12-06 10:39:56
購入後にだまされた!と思いたくないので、デメリットと思われることは営業さんに確認し、可能であれば自分でも確認しておきたいものです。


騒音に関して言えば、目の前に幹線道路があるマンションよりマシな気がします。
(土日に見学に行った感想ですが...)

近くに病院があるので、救急車がうるさいかもしれませんが、自分もお世話になるかもしれません。

水害は起こるかもしれませんが、リスクが想定されているので、河川改修等の対策もするでしょうし、生きているうちには発生しないかもしれません。

産廃業者は周辺に配慮して操業している的な資料も提示されました。
(土日は静かで、悪臭もしませんでしたが、夏や平日は不明...)

和田文庫は休業中ですし、そもそも問題とは思っていません。

日当たりは大事だと思いましたが、眺望は期待していません。

近所に迷惑施設ができるかもしれませんが、利便性が高くなる施設も建設できます。


でも、駅からフラット、14分は魅力的です。


重要事項説明会で確認して、どうしても納得できなければ、別の物件を検討するしかありませんが、ウチはこのまま契約しようと思います。

No.150  
by 匿名さん 2014-12-06 22:10:16
日立だったら得するのか、そうでないのか。
日立じゃない人が高く買うのか、得して買えるのかハッキリしたければ
来場時のアンケートに勤務先日立製作所って記入すればハッキリするよね。
No.151  
by 購入検討中さん 2014-12-06 23:20:27
色々な意見が有るけれど、最終的に自分が納得出来るならそれが答えじゃないかな。

〉149さん同感だね。
自身の求める100%の物件なんて、何かを犠牲にしなければ永遠に出会えないしね。
No.152  
by 購入検討 2014-12-06 23:21:57
>>146
情報ありがとうございます。
和田文庫さんの裏にもそうした会社があったのですね。。
たしかに、営業さんから話はありませんでした。
むしろ日立さん側の前に建物が建つから、和田文庫さん側を勧められました。
気になります。。
No.153  
by 購入検討中さん 2014-12-06 23:39:04
いろいろデメリットを知った上で買えたほうが安心。
あとから出てきて、知るほうが怖いし。

私は産業廃棄物業者の音だけが少し気にはなりますね。
休日しかまだ分からないし、そもそも工事が始まっていて音源も分からないしなー。
No.154  
by 購入予定 2014-12-08 11:26:59
>>153
月曜9時半ころにマンション周辺をあるいてみましたが
マンション工事の音だけで、全く静かでした。
異臭も全くありません。
工事現場の方に聞いても、終日そうだそうです。
産業廃棄業者さんはマンションの右側ですがとても綺麗に整頓されていていましたし、墓地?と言われていたところも綺麗なお寺でした。掃除が行き届いていて、口コミを見て不安になりましたが、結論はいい環境だと納得できました。
あとは、駅前の自転車駐輪場を確保できたら万全ですね
No.155  
by 購入検討中 2014-12-08 22:30:03
なるほど、情報ありがとうございます。
少しホッとしました。
No.156  
by 購入検討中さん 2014-12-08 23:13:48
戸塚区民です。

住みやすいですよ。戸塚(^-^)。
アクセス良いし。

車所有の方なら尚更。
湘南方面にもアクセス良いし…

海好きな人にはお勧め。

No.157  
by 購入予定 2014-12-09 23:11:39
>>156
あ、マンション前の道が大船への近道?と伺いました。
車を所有していなくてもタイムズのカーシェアを活用出来るので助かりますね。
No.158  
by 匿名さん 2014-12-10 18:58:11
大船への近道
そうですね最短ですと川沿いがやや狭いので腕が試されますが。
避けるルートもあります。

金井公園というランドマーク付近に、
西松屋があります。
また公園近くの計画道路沿いにイオンかヨーカドーだかが
立ち上がる予定と聞いてます。
10年もすればその計画道路は1号線にも伸びますので、
マンション近くの計画道路と、既存の大阪下経由
渋滞みながらルート分け出来るでしょう

その分やや交通量があることを認識ください。
No.159  
by 購入予定 2014-12-11 00:56:22
>>158
そうなんですか。
貴重な情報ありがとうございます!
イオンかヨーカドーが出来るのは嬉しいです。

車も自転車もかなり多いみたいですね。
ネクサスに住んでいる方が?戸塚は皆さん?
犬を連れている方も多いとも聞きました。
朝の散歩は気をつける。でも楽しみですね
No.160  
by 匿名さん 2014-12-11 08:29:17
坂道上がった所に大型スーパーできたばかりだよ。1国沿いね。
サンワだったかな?
車あるなら、駐車場も広いから
便利だよ~
No.161  
by 匿名さん 2014-12-14 00:03:10
ライフですね
警察署付近
近そうで歩きたくない位置ですが
車ならすぐですね。

歩いてチョイ買いはマルエツ、ピアゴで事足りますしね
No.162  
by 購入 2014-12-15 15:50:14
第1期販売が好調で50戸近く契約に至ったようですね。
ちょっとびっくりですが、購入者にとっては嬉しい限りです。
戸塚に詳しくないので、戸塚ウォーカーなど見て勉強してます。ペットショップ、動物病院、耳鼻科、産婦人科など
お勧めの所がありましたら教えて下さい
No.163  
by 周辺住民さん 2014-12-15 18:18:56
>162さん
動物病院は保田動物病院が駅に行く途中(消防署の手前)に有りますね
救急もやってるようなので私はそこを利用してます
No.164  
by 購入 2014-12-16 00:03:08
>>163さん
ご丁寧にありがとうございます。
駅の途中とは便利な所にあるんですね。
ネットで探してもよく分からなかったので助かります。
貴重な情報ありがとうございました。
No.165  
by 物件比較中さん 2014-12-17 22:46:42
162さん。
このご時世、この価格設定は買いですよ。
うちは4000万がいっぱいいっぱいだったので、
まさか南向きが買えるとは。
No.166  
by 匿名さん 2014-12-18 13:24:21
>>162
本屋さんは、モディに有隣堂がありますね。なかなかの品揃え

電機屋さんは、ヤマダがあるけど
坂の上ですね。

No.167  
by 購入 2014-12-18 14:36:30
>>165さん
そうですか、同じ考えで嬉しいです。
南向きに加えて戸塚でフラットな道のりもポイント高かったです。
No.168  
by 購入 2014-12-18 14:41:40
>>166さん
書店と電気量販店の情報ありがとうございます。
品揃えがある書店は貴重ですよね。
ぜひ通いたいです。
ヤマダ電気情報もありがとうございます。
坂の上は全くの未開拓エリアなので、何処かのタイミングでチェックしたいと思います。

No.169  
by 匿名さん 2014-12-18 19:08:13
さらに上には、巨大なイトーヨーカ堂とヨークマートが向かい合わせにたってます。
ここまで来ると、地下鉄踊場駅になりますが、、、
No.170  
by 匿名さん 2014-12-21 22:19:38
駅まで14分ってのが痛い。
リセールバリューにも影響するし。
もっとも14分だからこそこの価格で済んでる訳だけど。
No.171  
by いつか買いたいさん 2014-12-21 23:29:52
>169

えっ、立場じゃないの?そこ。
No.172  
by 匿名さん 2014-12-30 16:21:00
戸塚ってなんだか高いですもんね。
この価格なら駅まで遠くても仕方がないわけですね。
まあ、歩けなくはない距離ですけど、雨風、炎天下は辛いかな。
駅までの道はフラットなんですか?
だとしたら少しは楽ですね。
お店も思ったより便利そうで、環境としては悪くないのかな。
No.173  
by 匿名さん 2014-12-30 18:13:59
170さんのこめんとを裏返すと、
丘の上の同一徒歩圏内は何ゆえにあの値段か。

それと対抗してここは何でコストパフォーマンス出しているのか?
分析してこそ買ったあと満足できるんじゃないですか。

スラブの厚さがボイドのくせに標準200~と読めましたが
薄い気がしませんか?直床だし…どうなんでしょうか?
階高かせぎかな
それ以外は標準かな~

天井高さなんて自己満足と思う私は、
静かな設計であってほしいです。

戸塚駅まではベタベタにフラットです。
しかし通学路はシンネンジ側から
国道に出るルートだったので、
ぐるっと小学校まで大人の足で20分弱になります。
マンションふえたので、過去の話かも知れませんが。
No.174  
by 契約済みさん 2014-12-31 14:41:41
いまどきのマンションなのに、ゴミ捨てが24時間出来ないなんて…。
一応、建物内のゴミ置き場なのだから、カラスとかに悪さされることもないのですから、24時間ゴミ出し可にして、収集日当日朝に管理人さんがすこしだけ頑張ってくれればなぁ。
今住んでる築16年のマンションでもそうなんですが…
No.175  
by 匿名さん 2014-12-31 21:27:24
>>174
それって、団地と同レベルですね。
安さ追求しました的な。管理費高くしても24hゴミ出しは欲しいとこですね。
No.176  
by 購入 2015-01-01 14:41:48
>>174さん
私も24hゴミ出し出来ないのは残念でした。
ただ、入居後の組合でもう少し緩和案を出せればと思っています。
要は私たちがマナーを守れればいいのではないかと。
No.177  
by ご近所さん 2015-01-01 17:27:03
新築でも24じゃないところ多い気がしますが
また、ゴミ収集車が敷地内に停められないとダメじゃなかったかな。
充分なスペースがないと室内が荒れますしね・・

過剰な共用スペースを好むか好まないかは人それぞれ
(ここの近隣マンションのエントランスソファーは交換されたかしら?)

No.178  
by 申込予定さん 2015-01-02 19:39:39
>177
確かここは、収集車の駐車スペースも敷地内に確保されてますよ…。図面にも記載されていたと思います。

いまのところ、モデルルームでも説明されてなかったから当然24hだと思ってました…。いくつか物件見てきましたが、今の分譲マンションは24時間ですよ、と説明されてきたので。結構そういう方に錯誤している方も多いのでは。

設備があるのに管理費あげて対応という話に仮になったら、単に東京建物アメニティサポート?の怠慢だと思いますよ。値段も変わらず他社は対応出来てますよ。

管理組合での話合いになる前に、引き渡しまでに東京建物で考えて欲しいと思いませんか。


No.179  
by 匿名 2015-01-03 11:17:17
支持層までの深さの関係で地下に埋める基礎杭の長さが丘の上は30メートルくらい、ここは15メートルで、コスト削減できたのかもしれませんね
No.180  
by 匿名さん 2015-01-03 15:39:32
そもそも24時間ゴミ出しって、ディスポーザやバルコニーの生ゴミ分解ポッドと
組み合わせるもんかと思ってましたが。ここは有るんでしたっけ?
なくても生ゴミ以外で運用するのかな。
No.181  
by 契約済みさん 2015-01-04 00:18:03
>>180さん
確かにそのような設備のあるマンションもあるようですね。それは完璧ですね。

いくつか売出し中の物件(マンション名は伏せておきますが)を意識してチェックしてみましたが、そのような設備もなく24hOKとなっているようです。
私のマンションでもそのような特別な設備はありませんが、住人の分別マナーも守られ、問題なく運用できていますね。
日勤の管理人さんが回収日の朝、住人が分別して出したゴミを、回収室の中で回収しやすい位置に移動したりしています。(規模の大きくないマンションの管理人さんなんて清掃が主な仕事ですからね…)

ただ、いずれも管理会社がここと異なるので、東京建物の特別なポリシーがあるのかもしれませんね…(設備の条件等がある?)。
対応してほしいものです。

No.182  
by 匿名さん 2015-01-07 12:02:59
専用の庭がついている間取りいいですね。
芝のお手入れとか大変かもしれませんが
お花を並べたり、四季を自分の庭で感じられるってステキです。
No.183  
by 匿名さん 2015-01-07 21:36:58
ん〜専用庭って上の階から丸見えですよね〜
No.184  
by 物件比較中さん 2015-01-11 09:13:22
ゴミは24時間出せないんですね〜。共働きで子供もいるし、朝はバタバタするからせめて前日夜には出したいですけど〜。これから共働きの人が多くなるのに。資産価値が下がりそうですね〜。毎日のことなので、慎重に検討します〜。
No.185  
by 匿名さん 2015-01-11 22:10:31
>>184
資産価値気にするなら、価格の高い駅前ブランズかえばよい。
住宅資産価値より快適性でしょ。
ここは環境良いし、快適だよ。
No.186  
by 申込予定さん 2015-01-12 09:40:15
ここで揚げ足取っても仕方ないと思いますが笑
ブランズはブランズで、色々あるの分かってるからみなさんこちらを検討してますよね笑

184さんもそうですし、ゴミ出し24時間のみなさんのニーズは確かにあるわけで、改善してほしいポイントであることには変わりなさそうですね。皆さんそれぞれ、営業さんに話をしてみましょう。
No.187  
by 匿名さん 2015-01-13 10:26:26
24時間ゴミが出せない事で資産価値が下がるという事はないでしょうけど、
不便であるのは確かですね。
ルールを変更したい場合、管理組合が動き出してからとなるのでしょうか。
どなたか、営業さんにNGの理由を聞かれた方はいらっしゃいませんか?
No.188  
by 購入済み 2015-01-14 00:02:03
皆さま
重要事項説明の際に24時間ゴミ出しNGの理由を伺いました。その時の回答は、ゴミステーションは独立しているけれど、スペースは限られているので、住民の方が一気に出すと置きスペースが無くなる可能性があるため
入居後の管理組合で協議されるのもいいかもしれない。

との事でした。
こちらに入居される方はマナーを守られる方々だと
思っているので、手間にはなりますが、入居後の管理組合で議題として挙げませんか?
もしくは、皆さまも担当営業さんに24時間ゴミ出しについて希望を今から伝えていくのも大事だと思います。
No.189  
by 周辺住民さん 2015-01-14 12:01:26
入居者任せかよ…
No.190  
by 匿名さん 2015-01-14 14:53:14
>>188
スペースそんなに狭いんですか?その理由なら話し合っても無駄って事?
No.191  
by 匿名さん 2015-01-15 16:52:14
戸塚にありがちな駅からの遠さ。
実家がやはり戸塚ですけど、駅からバスです。
リセールしたくても立地が悪くてできないみたいです。
ここも検討するなら永住目的ですね。
間取りが広くないので、あまり大所帯では暮らせないけど。

要するに、ゴミのスペースが住戸数に対応していないということですか?
No.192  
by 周辺住民さん 2015-01-15 17:22:21
話題になることを承知の上で、
敢えて、24時間ゴミ出し非対応に
してるんだろうから、売主は
対応しないのでは…

今販売中の他物件は皆対応なのに…
No.193  
by 契約済みさん 2015-01-17 16:12:34
188さんの言うように、営業の人にそれぞれ意見してみましょう。第一期販売前に言ったほうが、少しは可能性あったかもしれませんけども。
最初から入居後の管理組合マターにするのではなくて、引き渡し前ですし、まずは営業の人に言ってみましょう。
管理組合の役員数名の方に、出来るだけ負担を掛けないほうが…自分が選ばれるかもしれませんし。
進展があればかきこみましょう。

第二期販売はこれからとなるわけで、検討されている方もこちらの掲示板も見てるかと思いますからね
No.194  
by 周辺住民さん 2015-01-20 09:35:41
日立の工場の反対側にマンション建ちそうですね。

線路沿いですが、、
No.195  
by 検討中の奥さま 2015-01-20 18:23:17
>194
もう少し具体的にどの辺りですか??
日立の工場って、戸塚にいくつかありますよね。
そこも調べてみたいです。
No.196  
by 購入済み 2015-01-20 22:33:13
今週末モデルルームで行われる風水イベントに行ってきます。旦那様方は興味ないかもしれませんが。笑
オプション申込締切が2月21なので、せっかくなので風水のアドバイスもいれて部屋を考えたいと思ってます

ミストサウナ迷います。。
No.197  
by 周辺住民さん 2015-01-20 23:00:54
>195
ここの東側の横浜自動車学校前の空き地と立体駐車場がある所です。

まだ、正式な情報は無いですが、駐車場は今月一杯でなくなるので、マンションが建つと思われます。

確実でなくてごめんなさい。
No.198  
by 匿名さん 2015-01-20 23:06:54
>>197
駐車場が無くなるからマンションが建つ?
コンビニかなんかができるだけなんじゃないの?
No.199  
by 契約済みさん 2015-01-20 23:07:22
>196
オプションって、迷いますねー。
価格が少し気になったので、施工時でないとできないものや施工時にやったら綺麗なもの等に絞りましたー。
ミストサウナもコンロのグレードアップ等も気になりましたが、結局オプション料金は標準機器との差額ではなく、十分買い替えできてしまう金額だったので…。追って、必要なら買い替えます。
もし余裕があれば、他の業者だとどうなのか、うまく調べられるといいですね。
No.200  
by 購入済み 2015-01-20 23:42:18
>>199さん
なるほど。
コンロは埋め込み式で施工時のものが固定になると思い込んでました。お恥ずかしいです。
アドバイスありがとうございます!

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる