管理組合・管理会社・理事会「マンション管理士に質問しよう! Part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 管理組合・管理会社・理事会
  3. マンション管理士に質問しよう! Part2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-10 09:15:03
 削除依頼 投稿する

前スレが1000レスになっていたので、 Part2を立てました。
引き続きどうぞ!


マンション管理をしていく中で、困ったこと、聞きたいこと等を
ここで質問してみませんか。
マンション管理士の方や建築士の方、管理会社勤務の皆さんも、質問に対して
真剣に答えていきましょう。
マンションの住民の皆さん、理事をされてる皆さん、どしどしご投稿ください。

[スレ作成日時]2014-07-04 12:31:08

 
注文住宅のオンライン相談

マンション管理士に質問しよう! Part2

4417: 匿名さん 
[2017-12-12 19:04:21]
>>4413
>この計算式で計算すると、入札額に殆ど影響はなく、入札額が1,500万円高ければ
>評価点はいくら良くてもその業者に勝てないということになりますので。

この計算式からは、そのようなことは導き出せない。
4418: 匿名さん 
[2017-12-12 19:51:37]
>4417さん
検討して頂いたのですね。ありがとうございます。
私の計算の仕方が間違っているのかもしれません。
もう一度考えてみます。
4419: 匿名さん 
[2017-12-12 20:10:56]
私の計算では、入札額18,000万円で評価点が70点の場合は500万円の差が
あれば85点以上の評価値が必要となります。
1,000万円差なら90点以上でもアウトとなります。

  評価点 70点 75点 80点 85点 90点

技術評価点 121点 122.5点 124点 125.5点 127点
18000万円 0.6720 0.6778 0.6889 0.6972 0.7056
18500万円 0.6540 0.6622 0.6703 0.6784 0.6885
19000万円 0.6360 0.6447 0.6526 0.6605 0.6684
19500万円 0.6210 0.6282 0.6359 0.6436 0.6513
20000万円 0.6050 0.6125 0.6200 0.6275 0.6350
4420: 匿名さん 
[2017-12-12 20:45:46]
<上段の計算式>
○業者A:技術評価点…130(加算点…30) 入札額…a円
Aの入札評価値…(130/a)×1,000,000
○業者B:技術評価点…100(加算点… 0) 入札額…b円(最低入札額)
Bの入札評価値…(100/b)×1,000,000

(130/a)×1,000,000<(100/b)×1,000,000
の時、つまり、1.3b<a であれば、業者Bの方が確実に入札評価値は高くなる。
4421: 匿名さん 
[2017-12-12 21:06:36]
<下段の計算式>
○業者A:技術評価点…30(満点) 入札額…a円
 価格評価点…(a/b)×70
Aの入札評価点…30+(a/b)×70
○業者B:技術評価点…0 入札額…b円(入札最低価格)
 価格評価点…(b/b)×70
Bの入札評価点…0+(b/b)×70=70

30+(a/b)×70<70
つまり、1.75b<a であれば、業者Bの方が確実に入札評価点は高くなる。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる