三菱地所レジデンス株式会社の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「 ザ・パークハウス相生山」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 天白区
  6. ザ・パークハウス相生山
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2021-09-14 11:07:21
 削除依頼 投稿する

設備も周辺環境もすごくよさそうで注目しています。
情報交換をお願いします。

公式URL:http://www.mecsumai.com/tph-aioiyama/?adid=ad20893
売主:三菱地所レジデンス株式会社・名鉄不動産株式会社・名古屋菱重興産株式会社
販売会社(取引態様) 三菱地所レジデンス株式会社(売主・販売代理)
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:三菱地所コミュニティ

ザパークハウス相生山
所在地 愛知県名古屋市 天白区久方3丁目25-1
交通 名古屋市営地下鉄桜通線「相生山」駅(1番出入口)より徒歩1分
総戸数 274戸
販売戸数 未定
駐車場 (総戸数に対して)277台※来客用3台含む
販売価格 未定
予定最多価格帯 未定
間取り 3LDK~4LDK
専有面積 74.30m2~99.30m2
販売予定 平成27年2月下旬
モデルルーム 平成27年1月上旬公開予定
完成日または予定日 平成28年1月中旬
入居(予定)日 平成28年3月中旬
敷地面積 10388.87m2
分譲後の敷地の権利形態 専有面積割合による所有権の共有
構造/規模 鉄筋コンクリート造・地上13階建
用途地域/近隣商業地域
バルコニー面積/6.90m2~31.92m2

[スレ作成日時]2014-07-03 22:45:12

現在の物件
ザ・パークハウス 相生山
ザ・パークハウス
 
所在地:愛知県名古屋市天白区久方3丁目25-1(地番)
交通:名古屋市営地下鉄桜通線 相生山駅 徒歩1分 (1番出入口)
総戸数: 274戸

ザ・パークハウス相生山

141: 匿名さん 
[2014-10-19 12:45:42]
ドブ川は40年以上あの状態なので、そのままなのでは。
天白川に繋がっている川です。
142: 匿名さん 
[2014-10-24 18:15:16]
共用施設がいいなと感じました。

キッズガーデンは、子供がいるので、お友達を呼んで遊ばせるにもいい場所だと思いました。
また、同じマンションでママ友ができたとしても、家に上げずにコミュニティガーデン集合にしてもいいですし、利用させてもらおうと思っています!

コンシェルジュサービスは、利用するかわかりませんが、1度は利用してみようかなと思っています。
143: 匿名さん 
[2014-10-25 18:05:16]
>ママ友ができたとしても

タワーマンションじゃないんだから、
ママカーストの心配は全くありませんよね

何階に住んでいるとか、部屋のランクで上下関係が付く心配が全くないようなので、
絶対検討します。
144: 匿名さん 
[2014-10-26 01:25:09]
タワマンどうこうとかの前にエリア的にママカーストなんて縁がなさそうと思った。
145: 匿名さん 
[2014-10-26 11:38:16]
13階建てだからあるんじゃないですか?
高層か低層か、南向きか東向きかで階級分けされそう。
146: 匿名さん 
[2014-10-26 13:39:54]
それ以前に学区があまり良くないです。
ご夫婦だけなら、問題ないですね。

通り挟んで向かい側の緑区の方が断然人気があります。
147: 匿名さん 
[2014-10-26 19:53:17]
ないでしょ。
148: 匿名さん 
[2014-10-26 23:16:18]
大規模なマンションは、敷地内の移動距離が長くて、少し不便さを感じます。

駐車場まで、エレベーターまで。
荷物が多いときは特に。
149: 匿名さん 
[2014-10-30 09:39:19]
駅から敷地までが1分でも、駐車場からエントランス、そして部屋まで何分も掛かるのは確かに大変ですよね。

そういえば、地下鉄の野並駅近くにモデルルームを作っているようですね。
名前の入った幕で覆われているところがありました。

150: 匿名さん 
[2014-10-30 16:04:37]
>138

駐車場料金は、マンション管理組合収入として管理費と修繕積立金に組み入れられます。
機械式駐車場の修繕費用が修繕積立金から支出されるのと同様に、平面駐車場の修繕費用も修繕積立金から支出されます。

機械式で駐車場料金が安すぎると将来の修繕積立金が不安ですが、このマンションは駐車場料金を徴収するのか知りませんが、平面式なら無料でもあまり問題にはならないのではないでしょうか。
151: 匿名さん 
[2014-11-01 13:03:46]
このあたりのマンションで
階によって、階級というか分けた考え方する人っているのかな?
価格だって最上階が億するわけでもないし考えすぎなのかも。
個人的にはコンセルジュは必要ないかなっ思うね。
152: 購入検討中さん 
[2014-11-06 10:12:21]
このマンションは眺望を売りにしているわけではないと思うし、余裕がある人でも低層階を希望する人もいると思うので、151さんが言われるように階級という考え方は少数なのではないかな。
こんなに軒数の多いマンションで、そんなこと気にする必要ないのでは?と思う。

現場は、だんだん鉄筋が入って来ましたね。
東向きの棟が、どんな感じなのか気になります。
東向きの住居に住まわれた経験のある方いらっしゃいませんか?
153: 匿名さん 
[2014-11-10 19:26:00]
最近このエリアにマンションがいくつも建っているのに、こんなに多い軒数で売り出して、完売のメドはあるのでしょうか?
金額が高かったら、出来上がった時に半分も入居していなかったりして⁈
154: 匿名さん 
[2014-11-18 19:20:36]
駅1分の立地は限られるでしょうし、
目途があって建てるんだと思いますが、
実際はどうでしょうね。
155: 匿名さん 
[2014-11-25 15:08:02]
新しい間取り図が送られてきました。
建物が大きいだけあって、微妙に違う間取りが10パターンほど発表されていました。
地下鉄内や駅にも、大きな広告をよく見かけますね。
その割には、ここの反響が少ないような…
156: ご近所さん 
[2014-11-30 21:22:22]
ここも長く戸数未定のまま売りつけそうですね。
ところで中学校の評判が悪いとの書き込みがありますが、
それって何百年も前の話でしょ。
157: 匿名さん 
[2014-12-05 15:28:22]
>ここも長く戸数未定のまま売りつけそうですね。
274邸ってそこらじゅうに出てきますけど。
価格未定って意味でしょうか。


久方から毎日下ってますが、
正直どうやって中を通り抜けられるかしか興味ないです。
158: 匿名さん 
[2014-12-05 15:40:04]
>>156
何百年も前からある中学校なんですか!?
と誰も突っ込まないので書き込みしときます(笑)
159: 匿名さん 
[2014-12-06 02:00:03]
>>158

そういうの、いらない(笑)
160: 匿名さん 
[2014-12-07 12:53:37]
価格帯が気になるけど、立地や設備など
とてもいい物件ですよね。
駐車場も自走式でしょ?今は機械式が多いからすごくいいよね。
来年の販売開始まで価格などはシークレットなのかな。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる